にんにく大好き!12玉目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2009/10/21(水) 23:16:59ID:bjJlxH3I0にんにく料理そのもの、などに関するスレです。
■前スレ■
にんにく大好き!11玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212981222/
■過去ログ■
にんにく大好き!10玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182872346/
にんにく大好き!9玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158134339/
にんにく大好き!8玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131165804/
【ニンニキ】にんにく大好き!7玉目【シティへ!!(・∀・)】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111929327/
にんにく大好き!6玉目(*´Д`)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094519618/
にんにく大好き!5玉目(*´Д`)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083918404/
にんにく大好き!4玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071462551/
にんにく大好き!3玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056904274/
にんにく大好き!2玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10476/1047659051.html
にんにく大好き!
http://food3.2ch.net/cook/kako/1005/10058/1005839910.html
0072ぱくぱく名無しさん
2009/11/29(日) 13:30:32ID:NSHC8NIc0レスありがとう
今日の昼食でパスタに絡めて食べた時は辛味は気にならなかったよ
けど塩味が足りないみたいだったので醤油と塩を少し加えたらちょうど良い感じになった
今のやつは冷凍保存で炒め物に使うことにして次からはレンチンして作ることにします
0073ぱくぱく名無しさん
2009/11/30(月) 09:32:52ID:DQjlh5trO0074ぱくぱく名無しさん
2009/12/01(火) 00:21:40ID:KbRjuvxu00075ぱくぱく名無しさん
2009/12/01(火) 10:14:36ID:fpD1UCHyOこれ旨いわ
風邪予防に毎日飲むつもり
0077ぱくぱく名無しさん
2009/12/07(月) 10:54:37ID:OCKJv1sO00078ぱくぱく名無しさん
2009/12/07(月) 12:31:09ID:9KotrrpH00079ぱくぱく名無しさん
2009/12/07(月) 13:02:39ID:OCKJv1sO0俺今漬けてみてるんだけど明日食べてみる。
もし臭くならなかったら毎日好きなだけ食べれる!!
0081ぱくぱく名無しさん
2009/12/07(月) 15:04:48ID:a1bz64st0レポよろ!
先日ググった時は全く何も引っ掛からなかったのに、
今日ググったら出るわ出るわw
うちも今夜漬けてみよう。メモ取れなかったから嬉しい。
つーわけで興味のある人は「海藻にんにく」でググってみてください。
0082ぱくぱく名無しさん
2009/12/07(月) 21:06:58ID:NGRiVrp1Oなんかヒリヒリしないうまいやり方無いかしら
0083ぱくぱく名無しさん
2009/12/07(月) 21:45:08ID:P53/dXsz0008579
2009/12/08(火) 11:13:18ID:7AEADHIO0切ってみたら少し匂いはするけどかなり抑えられてる。
一欠けらは塩コショウとオリーブオイルかけてレンジでチンでホクホクにして食べた。
2欠片は厚めに切ってソーセージとキャベツと一緒に炒めた。
こっちは切ってもほとんどにおわなかった。
炒めたら匂いはするけど食べた後のあの臭いぴりぴりする感じがほとんどない。
家族にハーしても言われなきゃわからないって!
夜勤なんで今から寝るけど起きたら残りは揚げてみる。
とりあえず一玉レポでした。
レシピ
にんにく一玉 水400cc 細かく刻んだわかめ15gとひじき15gをタッパーで冷蔵庫。
0086ぱくぱく名無しさん
2009/12/08(火) 12:37:14ID:J0pRov7t0ttp://www.mbs.jp/maestro/oa/20091129/
0087ぱくぱく名無しさん
2009/12/08(火) 12:44:19ID:J0pRov7t0臭気計の値が食後6時間で食べる前まで戻るそうな。
ただし10人に1人ぐらい効果が無い人がいるとか。
あと乾燥海藻をミキサーとかミルサーなんかにかけて使うんだって。
0088ぱくぱく名無しさん
2009/12/09(水) 02:30:41ID:HZivb5G5O0090ぱくぱく名無しさん
2009/12/16(水) 18:00:04ID:GIrlMtEp0あん哺乳 超絶賛 ちょいタン大儀ー
村連 ちょっと火 ラオウ搬入yeah 本プースィー
要は ピンくわぇてい 温故 不パチ戦士
ホン チー オウー チポださちや pizza & tea
ハー オウ サァー ワシャもうイイ ホイせぇ メンチ!
半茂平 血遅せ もうヤっさんゲキし
チェン午後ーい ロイゆいち チャン氏 詩吟ギン
三 面 ふうちゃん ハイ ラウ派手 玄関不廃止
銀 本 要は塀 ホンツィー 財界議員セクスィー
ホン チー オウー チポださちや pizza & tea
ハー オウ サァー ワシャもうイイ ホイペイ
ホン チー オウー チポださちや pizza & tea
ハー オウ サァー ワシャもうイイ ホイペイ
チョン キー ホウー チポださちや pizza & tea
ハー オウ サァー ギャルに像 延期 大っき!
0091ぱくぱく名無しさん
2009/12/17(木) 09:52:34ID:XCDbjX+Q0http://www.youtube.com/watch?v=9ftubjRzKys&feature=player_embedded
0092ぱくぱく名無しさん
2009/12/18(金) 02:20:55ID:OuC57uJFPバターかマーガリンかオリーブオイルか
どれが一番合うのかな?
0096ぱくぱく名無しさん
2009/12/18(金) 22:35:33ID:B+A/FtCf0>>93-95はアホですか?
それでも94と95はまだ、自分のオススメを書いてるからまだいいけど
93に到っては冒頭から何様って感じだな。
92の3種の中なら、俺ならオリーブオイルにします。
0098ぱくぱく名無しさん
2009/12/20(日) 21:32:34ID:KmkElpzJO0099ぱくぱく名無しさん
2009/12/20(日) 21:39:02ID:KHohzU8+00100ぱくぱく名無しさん
2009/12/20(日) 21:52:27ID:OT0UiLuYP引きこもったとき、何かしら用事があって人と接する機会が続いて、
料理の香り付け程度にしか楽しめなかった。
ホイル焼きとかオイル煮とか1玉ペペロンとか堪能するつもりだったのに〜…
0103ぱくぱく名無しさん
2009/12/21(月) 04:47:28ID:XRiRWogX00104ぱくぱく名無しさん
2009/12/21(月) 12:39:27ID:/WI2lfci0口臭と体臭で相手選手に嫌がらせの効果もありと。
0105ぱくぱく名無しさん
2009/12/21(月) 14:12:03ID:QfaTeWWV00106ぱくぱく名無しさん
2009/12/21(月) 16:57:40ID:CE3H7/gK00107ぱくぱく名無しさん
2009/12/21(月) 17:47:41ID:7X0XeigW0ニンニクは上位に来てるね。
http://www.nissui.co.jp/academy/market/01/02.html
0108ぱくぱく名無しさん
2009/12/22(火) 01:36:34ID:CMCgTKb9O0109ぱくぱく名無しさん
2009/12/22(火) 11:38:17ID:CBmnXUaq00110ぱくぱく名無しさん
2009/12/23(水) 02:06:59ID:GSTzC8lrP0113ぱくぱく名無しさん
2009/12/25(金) 10:53:21ID:uvtcVRdpP個人的にはにんにく注射するより、特大にんにく粒をおろしたり蒸かしたりで堪能したいw
0114ぱくぱく名無しさん
2009/12/25(金) 14:36:03ID:fVSUt1cT0でも、生のニンニクの皮をむいたところに味噌をつけて、1日2〜3個も食べていたら、
不思議に寒いのが平気になって、風邪をひかなかった。」
http://www.sawai.co.jp/kenko-kakeibo/interview/vol04.html
栄養的には生が一番効く気がするけど
カップラーメンとかで湯通ししても刺激が強いから生はきつい
0115ぱくぱく名無しさん
2009/12/25(金) 23:25:44ID:yYRF47KyP血中の成分臭が、肺で換気されたときに口臭としてでてくる
ブレスケアとか、意味ないから
0116ぱくぱく名無しさん
2009/12/25(金) 23:54:34ID:v3IQIcn10ニンニク注射という名前だけどニンニク成分は入ってない
でも何故か体からニンニクの匂いがする
0117ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 00:05:49ID:tlh1dXcV0生のニンニクは胃壁を荒らすからなあ。
胃が弱い人は絶対ダメだよ。特に胃炎もちや胃潰瘍持ちなんざ絶対ダメ。(俺は胃潰瘍持ちなんで生は避けてる)
ていうか、胃が丈夫な人でも生だと胃痛に苦しむよ。
0118ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 07:39:20ID:zRn41NDI00119ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 07:48:56ID:OBhxiBWd0俺、牛乳飲むと腹痛くなるんだよな
結局一緒w
0120ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 13:36:03ID:HRY+QfIq0アカディとか。
ヨーグルトドリンクでもおk
0121ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 14:12:50ID:pnDBFg2U0俺、最近ヨーグルトで腹壊すんだけど、どうすればいい?
0122ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 14:32:59ID:cm7m18Eq0そしたら、黒いゴマみたいなのがニンニク全体についてる「!?」
そういや土もついてたから変色してきたのかな、なんてよくみてみると・・・
黒いゴマみたいな黒い虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫!!!!
モゾモゾ虫たちが折り重なって動いてる!「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!!」
ネットの穴からバラバラ降ってくる('A`) 部屋にも虫がばら撒かれ地獄絵図…
みんな無農薬ニンニクには気をつけろ、外に吊るしたほうが身のためだぞ
0123ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 15:03:35ID:YuC2SEkC0ううう・・・・
そのゴマみたいなの、あるスパイス瓶で大繁殖してるの見たことある。
しばらく使ってなかったので、アレなんだろこのゴマみたいなの?と
ルーペで見たら・・・
ちっちゃいからよくわかんないだよね。
0124ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 15:14:35ID:LYAipzMa00125ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 16:05:30ID:OWJQCMVW0最高級
0127ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 17:05:52ID:YU84P5y2Oにんにくって鬱にも効くのかな?最近一人自宅焼き肉にハマって週に3、4回くらいタレに生のにんにくすりおろしをたぁーぷり入れたら何か眠る時穏やかなんだ
0128ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 18:50:48ID:HRY+QfIq00129ぱくぱく名無しさん
2009/12/26(土) 22:43:59ID:wD3tBIetO0130ぱくぱく名無しさん
2009/12/27(日) 04:41:19ID:Sc4buRxk0じゃぁ・・・どうすれば?
0131ぱくぱく名無しさん
2009/12/27(日) 06:18:25ID:L/WEFLbi0はじめて韓国を良いと思ったw
0132ぱくぱく名無しさん
2009/12/27(日) 06:59:43ID:iczwerXBP食べた直後〜翌日は胃からの匂いに気をつけて歯磨き&うがい&ブレスケア。
翌日から1〜2日はお風呂で湯船にじっくり浸かるなり、サウナ行くなりして
汗をバンバンかいて匂い抜き。
0133ぱくぱく名無しさん
2009/12/29(火) 01:19:32ID:JgvaJb2kP0134ぱくぱく名無しさん
2009/12/29(火) 01:24:18ID:ULyMZncR0味噌も合うよ
0135ぱくぱく名無しさん
2009/12/29(火) 03:34:19ID:fLh/gJZ20年がら年中キムチや焼肉食べてるからね
0137ぱくぱく名無しさん
2010/01/01(金) 17:34:48ID:xbXrj0bf00139ぱくぱく名無しさん
2010/01/01(金) 19:17:01ID:TJprX5JpP0141ぱくぱく名無しさん
2010/01/01(金) 20:37:59ID:kJANO6XM00143ぱくぱく名無しさん
2010/01/02(土) 10:32:02ID:20ehXQhRP超メジャー。
市販のカレー粉1箱分に、数カケをみじん切りにしたのを炒めて香りが出てきてから
肉野菜を炒めて煮込むのもいいし、ガッツリいきたいときは具材がそこそこ煮えてきたら
にんにくを粒のまま大量投入して、にんにくに火が通った頃にカレー粉投入。
具材が煮えてからにんにくを入れるのは、他の野菜と一緒に入れると出来上がる頃に
にんにくが溶けて原型がなくなっちゃうから。それはそれで美味いけどねw
じゃがいもの代わりに入れて作る時があるけど、上手に出来るとにんにくがホクホクの
トロトロですんごい美味しいよ
0144ぱくぱく名無しさん
2010/01/06(水) 03:27:34ID:jisLW8nG0ガーリックツイストってどうよ?
ガーリックトーストではないガーリックツイストだ
ポリカーボネイトでできてて簡単にニンニクをみじん切りにできるってやつ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/12/06/1655.html
↑こんなの
前々から気になってるんだが決して安くない
おまいらなら使ってるやついると思うんだが感想を聞かせて欲しい
生姜なんかもみじん切りにできるのかな?
0145ぱくぱく名無しさん
2010/01/06(水) 16:40:27ID:25pBi78xP2600円もするのかよ!w
0146ぱくぱく名無しさん
2010/01/06(水) 17:06:56ID:jisLW8nG03桁なら即買いだが流石にこの値段は慎重になる
長い目で見ればそれくらいの価値はあるかもしれんが
耐久性とかも気になるしねぇ
0147ぱくぱく名無しさん
2010/01/06(水) 17:20:27ID:NA4Qh05TPttp://review.rakuten.co.jp/item/1/196113_10004646/1.0/
悪くはなさそうだけど、いかんせん高い…w
0148ぱくぱく名無しさん
2010/01/06(水) 17:29:16ID:jisLW8nG0あと包丁いらずって言うけど
流石に根元の部分切り落とす必要はあるよな?
0149ぱくぱく名無しさん
2010/01/06(水) 17:59:09ID:OQZ3/VlE0俺はこれを買ったおかげで彼女は出来るし
宝くじは当たるしウッハウハや
にんにくの宝石箱やぁ〜
0150ぱくぱく名無しさん
2010/01/06(水) 18:08:21ID:NA4Qh05TP根元もそうだけど、大粒のやつだと半分ぐらいにカットする必要はありそうだね
まぁ、一からみじん切りにする手間を考えたら些細な事だけど。
あーせめて送料込みで1000円台だったらなぁw
0151ぱくぱく名無しさん
2010/01/07(木) 10:40:29ID:M0uBHLyK0ttp://www.taimado.com/onlinestore2/products/list.php?category_id=17&PHPSESSID=296aabb846f0e71be0f6b5d0bce49faa
まぁ値段そんなに変わらないぽいけど
0152ぱくぱく名無しさん
2010/01/08(金) 01:56:53ID:jLKEulSv0結局見送っちまったぜ・・・
どこで買っても定価みたいだしハンズあたりで買うかもしれない
0153ぱくぱく名無しさん
2010/01/09(土) 02:08:27ID:xvHbJk+K0だから勿論みじん切りは自分の素手と包丁で
0154ぱくぱく名無しさん
2010/01/10(日) 04:48:02ID:3yLhKW9U00155ぱくぱく名無しさん
2010/01/10(日) 18:34:30ID:0WKuFbjD0みじん切りは自分の素手(手刀)でかと思ったww
あと俺もニンニクは好きだがそういう趣味はない
0156ぱくぱく名無しさん
2010/01/11(月) 02:02:45ID:4hRYwgmA0あの発酵させたやつ
一度食べてみたいんだがそこらじゃ売ってないし高い
0157ぱくぱく名無しさん
2010/01/11(月) 02:17:20ID:slOhlRKx0旨いというかほのかに甘い。
俺は嫁さんの義父さんが青森出身なので嫁さんの実家(山形)から送ってもらう。
どうやって入手してるかは不明。
0158ぱくぱく名無しさん
2010/01/11(月) 05:59:19ID:XV7buFaN00160ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 10:34:41ID:WEIVx/Mo0http://bbs50.meiwasuisan.com/bbs/kaiki/img/12608541530016.jpg
0161ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 14:32:23ID:1wKOmmhr00162ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 14:34:39ID:ot+jObta00163ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 15:58:31ID:RRGQmt7A0名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 15:14:39 ID:LubDdpXO0
ググったら作り方あったので醗酵黒にんにく作ってみたw
初めてなんで中国産8玉をもう使ってない炊飯ジャー(5合炊き)にぶちこんで
保温状態で放置!
2日目ふた開けてみたらすげーにんにくスメルがww
家中がくさい><
嫁にもうやめて〜〜と言われたが続行
4日目くらいでにおいもおさまってきた
10日後おそるおそるふたを開け取り出して皮をむく・・・・・・
黒!!!!!!
笑えるくらい黒いw
食ってみた
にんにくじゃね〜><
が!ウマ〜
にんにくのにおいなし・甘い・ん〜〜ドライプラム?っぽい感じ
1玉完食したら体が火照ってきた^^
冷凍庫に入れて毎日4粒くらい食ってる
今日は国産買って来てジャーにイン!
10日後が楽しみだ
0165ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 20:10:01ID:hyBBU6WG0出すとしたら値段も張るし、見た目グロイし、どれだけ食べる人がいるか。
少なくとも儲かる商材ではないと思われ。
家で作って自分で食うのがいいよ。健康にもいいし。
0166ぱくぱく名無しさん
2010/01/13(水) 01:01:21ID:7/uiJEdI0黒ニンニクって作れるもんなのか
ググったらホントに炊飯器で保温するだけっぽい
ちょうど使わない炊飯器が余ってるんだよなぁ
ゴクリ・・・
0167ぱくぱく名無しさん
2010/01/13(水) 01:09:31ID:bA1CI+Wh00168ぱくぱく名無しさん
2010/01/13(水) 01:12:40ID:M0PGUf/RP0171ぱくぱく名無しさん
2010/01/13(水) 10:57:50ID:444pgweF0だから、「俺は違いが分かるんだぜ」みたいな顔してる客が来る店にて、
色々とウンチクを垂れ流しながら供するんだよ。
0172ぱくぱく名無しさん
2010/01/17(日) 01:21:20ID:7fe+HZcZ0ニンニク好きの折れの為にガーリックチーズブレッドなるものを焼いて送ってくれた
そんなんあるんか…まだ食ってないから味がわからんが断面図↓
http://freedeai.180r.com/up/src/up1190.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています