にんにく大好き!12玉目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2009/10/21(水) 23:16:59ID:bjJlxH3I0にんにく料理そのもの、などに関するスレです。
■前スレ■
にんにく大好き!11玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212981222/
■過去ログ■
にんにく大好き!10玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182872346/
にんにく大好き!9玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158134339/
にんにく大好き!8玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131165804/
【ニンニキ】にんにく大好き!7玉目【シティへ!!(・∀・)】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111929327/
にんにく大好き!6玉目(*´Д`)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094519618/
にんにく大好き!5玉目(*´Д`)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083918404/
にんにく大好き!4玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071462551/
にんにく大好き!3玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056904274/
にんにく大好き!2玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10476/1047659051.html
にんにく大好き!
http://food3.2ch.net/cook/kako/1005/10058/1005839910.html
0497ぱくぱく名無しさん
2010/07/21(水) 04:30:04ID:91Lb/MTa0加工して保存する以外で何か言い消費方はありませんか
0498ぱくぱく名無しさん
2010/07/21(水) 06:00:39ID:+2wZ/RJK0もしくはカツレツのころもつけて冷凍庫で保存
食べる直前に揚げる
0500ぱくぱく名無しさん
2010/07/22(木) 11:08:53ID:PFD4CkjC0チャーハンのほうはレンジでの加熱が甘かったからほとんど生状態で
口の中でピリピリいてぇw
0501ぱくぱく名無しさん
2010/07/22(木) 13:51:06ID:g4iKE+Uv0但し、摺り下ろしには向かない。
0502ぱくぱく名無しさん
2010/07/22(木) 15:34:13ID:IPNZLJ9U00503ぱくぱく名無しさん
2010/07/22(木) 16:02:02ID:PFD4CkjC00506ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 04:52:22ID:NhwEaTuO0匂いをしっかり指摘されたから
あれってちゃんと検証してああ宣伝してるの?
後本当に匂いが残らないにんにくってないもんでちゅか
0507ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 05:16:55ID:w37aJzE900508ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 06:11:58ID:rleSiaId00509 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 14:52:12ID:Vpjczhh1Pレシピぐぐったよね?好きに選んで
0510ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 22:38:30ID:wa4eWDQx0あんまし変わらないんだろうか?
料理に使うにはニンニク酢作るほうがよさそうだけれど。。。
0511ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 22:48:29ID:86vXIomB00512ぱくぱく名無しさん
2010/07/24(土) 03:14:43ID:C9U/IUAq0いや、>>507のカビ(?)みたいなやつ、なんでか調べようと思って。
友達が昆布入れたら白いの出たって言ってた。
うちは昆布入れても出た事ないから違うかもしれないけど。
0513ぱくぱく名無しさん
2010/07/24(土) 18:43:51ID:2uYie0Rg0なんて感じで腹一杯なって、ウハウハ〜ってなってる時に会社から連絡があって、明日仕事に出なきゃならなくなった!
なんてこったい!
/(^o^)\
って事無い?
0514ぱくぱく名無しさん
2010/07/24(土) 18:57:45ID:irr3dgzH00515ぱくぱく名無しさん
2010/07/24(土) 20:00:55ID:+XvKFoh/00516ぱくぱく名無しさん
2010/07/25(日) 03:46:52ID:iiQy6Bda00517ぱくぱく名無しさん
2010/07/25(日) 23:30:06ID:OIrpGYNiPあるある
0518ぱくぱく名無しさん
2010/07/26(月) 01:56:32ID:hGdoarh50何の罰ゲームだよ
0519ぱくぱく名無しさん
2010/07/26(月) 08:15:36ID:rtGU5Dky0何でお前ら取りに来なかったんだよ
0520ぱくぱく名無しさん
2010/07/26(月) 13:31:51ID:seHqs0dM0昨日スーパーに買いに行ったら
青森の最高級品も含めて午前中に完売していたよ。
0521ぱくぱく名無しさん
2010/07/26(月) 15:39:39ID:GChInf6q00522ぱくぱく名無しさん
2010/07/28(水) 15:49:09ID:Yp7diYPn0もったいないから、切り落として食うか…
0523ぱくぱく名無しさん
2010/08/01(日) 22:12:28ID:cKlWVBtf0足がやばい事になった
>>520
俺の行ってるとこも
青森産いつも100円なのに戻ったのに150円になってた
ふざけんな
0524ぱくぱく名無しさん
2010/08/02(月) 10:31:33ID:w8/dMrvp0瓶詰め1kgのも考えたけど、とにかく業務用は安いね
0525ぱくぱく名無しさん
2010/08/03(火) 05:17:59ID:vEOS+A4r0生のもあるの?
0526ぱくぱく名無しさん
2010/08/05(木) 17:07:37ID:snINWJiJ0美味かった〜!!
シメジとか、マイタケでも良さそう。
0527ぱくぱく名無しさん
2010/08/06(金) 01:41:12ID:8iIuQNDG00528ぱくぱく名無しさん
2010/08/06(金) 20:00:54ID:YKo3k+hp0次の日の朝までピーピーだった
でも嫌な感じはしなくて、お腹すっきりさせてくれた感じ
0529ぱくぱく名無しさん
2010/08/07(土) 02:35:41ID:nAFnyZJ+01玉食べてもなんともない。
やんなっちゃう。
0531ぱくぱく名無しさん
2010/08/07(土) 23:43:26ID:nrIXNCy/0俺はパチンコ関係の仕事なんだが、在日の人って朝からニンニク食べてるけど
別に臭くないんだよ、にんにくを分解する能力が培われてるんだろうね
ねぎとかエシャロットは臭いって言ってたよ
0532ぱくぱく名無しさん
2010/08/07(土) 23:46:31ID:iS3OJegx0いや、在日ってキムチ臭いしにんにく臭いよ。
高校の時、在日のツレが居たけど、その家族全員キムチ臭いわにんにく臭いわで臭いだけは嫌だった。
0533ぱくぱく名無しさん
2010/08/08(日) 19:22:01ID:Wc8bZEyL00534ぱくぱく名無しさん
2010/08/08(日) 19:36:00ID:Ev+Xdv700日本人が味噌臭いのと、>>531,532のレスへの関連は何?
お前、キムチ臭いって言われてファビョったチョウセンヒトモドキ?w
阿呆だねえ。いちいち自己紹介しなくても良いのにいちいちこんな形で出て来るw
この際だから言っとくが、お前らキムチ臭いわ。にんにく臭いしキムチ臭い。近寄るなよ。
っつうか、日本から出てけチョウセンヒトモドキ。
0535ぱくぱく名無しさん
2010/08/08(日) 19:44:18ID:Wc8bZEyL00536ぱくぱく名無しさん
2010/08/08(日) 22:48:03ID:2mfWpuRp0これといって変化を感じない
まぁ一気に疲れなくなるとかはないよなぁ
0537ぱくぱく名無しさん
2010/08/09(月) 04:11:36ID:Thx3LQib00538ぱくぱく名無しさん
2010/08/11(水) 11:56:32ID:MHiZFdwT0いろんなものに漬けて食べてたら胃がさすがにダウンしたw
一日で直ったけど。
キャべオールは飲んでたけどやっぱ毎日はだめね
0540ぱくぱく名無しさん
2010/08/19(木) 11:42:06ID:A2kKPkl50体にダメージでしかない刺激を、「精が付く」と
勘違いしてる人大杉
0541ぱくぱく名無しさん
2010/08/19(木) 23:36:22ID:rTOIGqTz00542ぱくぱく名無しさん
2010/08/20(金) 00:01:28ID:nBxVHcg5O0543ぱくぱく名無しさん
2010/08/20(金) 01:30:06ID:kaJM4iNm00545ぱくぱく名無しさん
2010/08/22(日) 00:58:10ID:GDgOxlgRO0546ぱくぱく名無しさん
2010/08/23(月) 21:36:56ID:nIc+r/7T0ライス」があったから注文したら、でてきたのは普通のチャーハンをにんにく多めで作りました、
というものだった。ひき肉やら、にんじんやら、たまねぎやらがごたごた入っていて・・・
違うよね?ガーリックライスってもっとこうシンプルで、具はもうにんにくだけで、味付けは
塩コショーにバターくらいで・・・とにかくダイレクトににんにくのうまさが味わえる料理だよね?
ちょっとガーリックライスの定義がわからなったので、即レスねがいます。
0547ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 00:04:09ID:foUJaZi0P0548ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 00:17:58ID:rqNfoJBP00549ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 01:25:00ID:8hTK+RYS0胃が熱くなるな
0550ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 10:32:18ID:4qOPECnI0高級店で出してたら逆にもの凄くこだわっているように思われるんだよ
0551ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 23:24:13ID:rqNfoJBP00552ぱくぱく名無しさん
2010/08/25(水) 00:15:18ID:Tfri9THg02.エクストラバージンオイルに唐辛子と漬けて簡易ガーリックオイル
3.パスタ類に生と同様に使って香り付け
0554ぱくぱく名無しさん
2010/08/25(水) 20:03:28ID:ijVcHB7v00555ぱくぱく名無しさん
2010/08/25(水) 22:57:54ID:C3r8Ac0M0その置き換えとして使えない
0556ぱくぱく名無しさん
2010/08/25(水) 23:40:51ID:Tfri9THg00557ぱくぱく名無しさん
2010/08/26(木) 22:42:27ID:NKwNrs4D0フライパンや皿に残ってうざいだけだった
0558ぱくぱく名無しさん
2010/08/27(金) 01:07:28ID:l3awuddRP買ってから1ヵ月半は経ったもの調理しようとしたらほとんど変化してなかった
しかも夜でも33℃ぐらいあるエアコンのない部屋で保存していたやつ
0559ぱくぱく名無しさん
2010/08/27(金) 03:17:32ID:3vEKe4yBO…中国産じゃね?
0562ぱくぱく名無しさん
2010/08/27(金) 23:01:41ID:40PcG+MX00564ぱくぱく名無しさん
2010/08/29(日) 07:00:09ID:b68wRFIU0「房ごとにバラバラにして冷凍しておくといいよー」
と言ってましたよ。
0565ぱくぱく名無しさん
2010/08/30(月) 07:18:37ID:G1CBVi/t0うちは包丁で両端を切り落としちゃってます
そこから指(爪)で剥くんだけど匂いがついたり指先を痛めたりします
にんにく卵黄のCMで韓国人が大量のニンニクを剥いてたけど
何か専用の器具があるみたいだった
ちなみに端は切り落としてないみたいだった
こんなのが便利そうですけど
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31B23K1C7FL._SS400_.jpg
0566ぱくぱく名無しさん
2010/08/30(月) 09:51:20ID:NRjaAE1e00567ぱくぱく名無しさん
2010/08/30(月) 11:18:55ID:wkZ9BbLnP0569ぱくぱく名無しさん
2010/08/30(月) 14:47:42ID:G1CBVi/t0確かに包丁で切れ目を入れればちょっとした器具でできそうだね
0570ぱくぱく名無しさん
2010/08/30(月) 23:19:56ID:Bno0EBX200571ぱくぱく名無しさん
2010/09/02(木) 00:47:03ID:6VFDSVIj0芽も出ないし、買ったら小房に分けて冷凍がお勧めだよ
大量買いしても無駄にならないよ
0574ぱくぱく名無しさん
2010/09/05(日) 09:34:49ID:4Kv4VFQY0すりおろしはできないけど
0575ぱくぱく名無しさん
2010/09/06(月) 01:27:45ID:hjQ4dGZZ00576ぱくぱく名無しさん
2010/09/07(火) 00:47:56ID:H2iUOBMgO醤油酢酒水で40分くらい煮る。
水分がなくなってべたべたになったら完成。
鶏よりもやわやわになったニンニクがめちゃくちゃうまい
0577ぱくぱく名無しさん
2010/09/10(金) 15:15:11ID:5ftP2JKgO生にんにくスライスして1週間オリーブオイル漬けにする。
そのオイルをフランスパンにつけて食べると(゚д゚)ウマー
そこに塩やクレージーソルト入れても(゚д゚)ウマー
生にんにくが強い人はオリーブオイルを加熱してフライドにんにくにするよろし。
オイル漬けになったにんにくは料理に使えるから無駄が無い。
0578ぱくぱく名無しさん
2010/09/10(金) 17:47:58ID:dXGmFlBs00582ぱくぱく名無しさん
2010/09/11(土) 08:57:09ID:L0SMhfhi00584ぱくぱく名無しさん
2010/09/12(日) 04:21:51ID:gUPQtnJt00585ぱくぱく名無しさん
2010/09/12(日) 08:07:08ID:MfnzL9aL0にんにくチューブって結構塩っ気あるからそれで十分だよ。
お好みで他の調味料足しても良いと思う。醤油、味噌、キムチなどなど
0586ぱくぱく名無しさん
2010/09/14(火) 01:36:53ID:mKW8ssdxOそこに合わせ味噌をにんにくの3分の1位投入。
なじんできたら、大量の鰹節を入れて混ぜたら完成!
胡瓜につけてもご飯に乗せても調理に使っても(゚д゚)ウマーだお!
0587ぱくぱく名無しさん
2010/09/14(火) 23:06:13ID:+3r6R5rB0あれは臭ってないのかな
0588ぱくぱく名無しさん
2010/09/15(水) 15:53:18ID:urEJ7caX0ラーメンとかにもがっつり入れるし、
今日なんかバターで炒めて1玉食べた!
念入りな歯磨きとブレスケアで明日大丈夫かな…
にんにくの匂い大好きだけど、他人からしたら
やっぱ臭いんだろうなw
0589ぱくぱく名無しさん
2010/09/15(水) 19:25:25ID:+aaBt2NGO1週間経つたからさっき使おうと開けようとしたらオイル噴射した…orz
瓶が小さいのに詰めすぎたからかな?
大きめのジャム瓶を煮沸消毒して全部そちらに引越しさせたよ。
油はほとんど残らなかったから新しいの継ぎ足した。
6分目以上いれるのが怖くなったよ(´・ω・`)
0590ぱくぱく名無しさん
2010/09/16(木) 08:09:23ID:7GYdw60a0チーズの一部をチューブにんにくに変えて
にんにくチーズケーキを作った。
たまんねw
0591ぱくぱく名無しさん
2010/09/16(木) 11:35:32ID:OUJADDU400592ぱくぱく名無しさん
2010/09/17(金) 08:13:41ID:rxRj8HSn00594ぱくぱく名無しさん
2010/09/18(土) 00:18:35ID:CE1lwfiy00595ぱくぱく名無しさん
2010/09/18(土) 07:02:27ID:S32khhjH0なぜここでロボットアニメが?
サボテンジュースとかダイナマイトポテトを連想したが
0596ぱくぱく名無しさん
2010/09/18(土) 14:46:54ID:J2Y3E1de0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています