にんにく大好き!12玉目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2009/10/21(水) 23:16:59ID:bjJlxH3I0にんにく料理そのもの、などに関するスレです。
■前スレ■
にんにく大好き!11玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212981222/
■過去ログ■
にんにく大好き!10玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182872346/
にんにく大好き!9玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158134339/
にんにく大好き!8玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131165804/
【ニンニキ】にんにく大好き!7玉目【シティへ!!(・∀・)】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111929327/
にんにく大好き!6玉目(*´Д`)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094519618/
にんにく大好き!5玉目(*´Д`)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083918404/
にんにく大好き!4玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071462551/
にんにく大好き!3玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056904274/
にんにく大好き!2玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10476/1047659051.html
にんにく大好き!
http://food3.2ch.net/cook/kako/1005/10058/1005839910.html
0453ぱくぱく名無しさん
2010/06/15(火) 05:40:50ID:iYKLVWEGP0454ぱくぱく名無しさん
2010/06/15(火) 21:01:33ID:9Rlk6vDU00455ぱくぱく名無しさん
2010/06/15(火) 23:13:05ID:lTICGFAS0文字数とか特に
0456ぱくぱく名無しさん
2010/06/16(水) 23:20:31ID:Zzyyd+wN00457ぱくぱく名無しさん
2010/06/16(水) 23:56:54ID:Wz5OLf8Z00458ぱくぱく名無しさん
2010/06/20(日) 01:37:56ID:Ww0/VBtE0農薬臭がとれてみずみずしさもアップする気がする
0459ぱくぱく名無しさん
2010/06/20(日) 20:56:41ID:ZgxkcnOf0仕上げに蕩けるチーズを乗せて出来上がり
ブレスケアのグミタイプを食べたが心細いので水で飲むタイプも追加
多分口のニオイは大丈夫
0460ぱくぱく名無しさん
2010/06/20(日) 21:45:39ID:jGfHSElw0俺は、ブレスケアなんかしない
それがにんにく食いと言うものだ
・・・リンゴジュースとか飲むけど
0461ぱくぱく名無しさん
2010/06/21(月) 00:31:18ID:mFU6tYx/0今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。
それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。
地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。
ttp://www.tensan-y.com/index.php?eid=617
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪
【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51543802.html
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
ttp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385656.html
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1334.html
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51456070.html#
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274090713/
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
0462ぱくぱく名無しさん
2010/06/23(水) 07:33:51ID:mbAPVCHh0でも触感はまあいいとして味がニンニクから程遠い
0463ぱくぱく名無しさん
2010/06/25(金) 11:29:04ID:DQWM8pHz0生にんにくを注文した
予約制で今日が締切日だったんで夜勤明け酔っ払った勢いで注文
土付き1kg 2500円の奴だから食いきれない分は同僚に譲るとしよう
0464ぱくぱく名無しさん
2010/06/25(金) 16:05:12ID:98Lpfwdl0量的な問題ではなく匂い的な問題で
0465ぱくぱく名無しさん
2010/07/06(火) 19:53:50ID:p6nl+bXm0あら不思議、餃子のできあがり
ビールがすすむよん
0466ぱくぱく名無しさん
2010/07/06(火) 23:18:50ID:NlNrtgwC00467ぱくぱく名無しさん
2010/07/07(水) 00:05:34ID:rsUQWuow00468ぱくぱく名無しさん
2010/07/07(水) 05:50:59ID:hyNkIeIz0紙コップ一に好きなだけ詰め込んだばらニンニクが買える
もちろん国産で青森県産
他県の人がかわいそうになったw
0469ぱくぱく名無しさん
2010/07/07(水) 08:23:07ID:Hnh0eaA20今が旬なんだって
0470ぱくぱく名無しさん
2010/07/07(水) 23:58:07ID:rsUQWuow00471ぱくぱく名無しさん
2010/07/08(木) 00:27:50ID:5pWs7jy800472ぱくぱく名無しさん
2010/07/08(木) 00:47:55ID:XsjfpmJo0が、そうじゃない人は値段の点で中国産を買わざるを得ない。
その意味で青森の人がうらやましい。
0473ぱくぱく名無しさん
2010/07/08(木) 01:16:36ID:HCXixOjM01玉が小さいんで実質5玉強ぐらいかな。
今夜は素焼きにして塩つけて食べたけど、ねっとりとしてうまあw
週末あたり多めに買ってニンニク醤油の仕込みをしよう。
0474ぱくぱく名無しさん
2010/07/08(木) 05:48:05ID:1Hs/QzAe0回回 朝ラー にんにく入れますか? 回回
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/j/i/r/jirouchudoku/20090530_itabashi_01_s.jpg
0475ぱくぱく名無しさん
2010/07/08(木) 06:29:07ID:YpF5dMon00476ぱくぱく名無しさん
2010/07/08(木) 11:06:56ID:eblMqzib0お前らもこんなのに参加しる
0477ぱくぱく名無しさん
2010/07/09(金) 02:16:34ID:YAE3meWc0ニンニクに酢を入れてほっておいているんですが
3か月たってもものすごい匂いなんですが
0479ぱくぱく名無しさん
2010/07/09(金) 23:57:19ID:cpX+3Fw3P日月休みだから、明日は思いっきり食い倒してやるw
0480名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 04:54:31ID:JQcIlcPK00481ぱくぱく名無しさん
2010/07/12(月) 23:06:20ID:hjRWxx0r0毎日、ニンニクを1欠片食べてる、酢はらーめん、焼きそば、カレー
サラダ、何にでもかけてる
とりあえず風邪を引かないのとだるく無くなった
にんにくと酢なんだから臭いのはあたりまえ
気にせず利用たしましょう
0482ぱくぱく名無しさん
2010/07/13(火) 22:13:03ID:zCYo2pYQ0参考までにみんなの希望価格(常識の範囲で)教えてくれないかな。
品種は福地ホワイト6片です。
0484ぱくぱく名無しさん
2010/07/13(火) 23:25:03ID:pIoENGjn0と思ってるコミュニティに持っていって売るのが吉
0485ぱくぱく名無しさん
2010/07/14(水) 01:57:44ID:aEttKR9k0いまシンクの下で見つけたニンニク酢を捨てたところだ。
8年とか9年くらい前に漬けたニンニク酢だった。
ずいぶん前だからもう食えるはずが無いと思って、軽はずみにシンクにあけてしまったんだけど、
実にうまそうなにおいがしていた。
シンクにあけた瞬間、失敗したと思った。
だってニンニク酢を作った時「常温で1ヶ月は保ちます」つってたんだぜ。
8年とか9年とか保つなんて普通思わないだろ。
ああ、8〜9年もののニンニク酢があっさり下水に流れていってしまったよ。
0486ぱくぱく名無しさん
2010/07/14(水) 05:51:51ID:pNbyKZYk0いまからニンニクカイニイクワ
0487ぱくぱく名無しさん
2010/07/15(木) 03:59:50ID:ceZ70UkI0アドってメールアドレスですか?
残念ながらまだHPはないんです。
1600〜1800円ぐらいが妥当でしょうか?
郵送もします。
圃場への除草剤、成長ホルモン剤、抗生物質は一切使用しておりません。
消毒回数も農協規定の1/3回で生産しました。
2chって電話番号晒すとまずいですか?
0490ぱくぱく名無しさん
2010/07/17(土) 13:10:02ID:bOSahf/+00491ぱくぱく名無しさん
2010/07/17(土) 14:04:53ID:YIXRQ8TC00492ぱくぱく名無しさん
2010/07/18(日) 03:47:45ID:gStSpWgy0にんにく酢よりも漬け込んだにんにくが美味しい今日この頃
食べはじめてから効果は実感出来ないが、一度も風邪を引いてないな
0493ぱくぱく名無しさん
2010/07/18(日) 13:00:47ID:0KA8VFR80URLをクリック。
面白い記事を書いてます。料理画像もあります。
0494ぱくぱく名無しさん
2010/07/20(火) 18:00:20ID:acXeXKxT0迷わずやれば酔い
国産で生産者情報明示なら安売りは逆効果かも
タダの水でも産地イメージがものを言うだろw
0495ぱくぱく名無しさん
2010/07/20(火) 19:52:07ID:1vLAYkDO0にんにくたべたい・・・・・でも金曜日の仕事が終わるまで食べれない・・・・・
0496487
2010/07/21(水) 00:24:39ID:ea28hm+N0だいたい、一般用の大粒で100〜120粒。
漬物用の小粒ならその倍ぐらいですよ。
>>494
先週、直売会で1kg・1800円で売ってみたところ、
瞬く間に、用意してきた10kg全て売れてしまいました。
当方、山梨なんですが、最近は関東近県のお客様が増えてきました。
やっぱりHPつくらなきゃダメかなあ。
0497ぱくぱく名無しさん
2010/07/21(水) 04:30:04ID:91Lb/MTa0加工して保存する以外で何か言い消費方はありませんか
0498ぱくぱく名無しさん
2010/07/21(水) 06:00:39ID:+2wZ/RJK0もしくはカツレツのころもつけて冷凍庫で保存
食べる直前に揚げる
0500ぱくぱく名無しさん
2010/07/22(木) 11:08:53ID:PFD4CkjC0チャーハンのほうはレンジでの加熱が甘かったからほとんど生状態で
口の中でピリピリいてぇw
0501ぱくぱく名無しさん
2010/07/22(木) 13:51:06ID:g4iKE+Uv0但し、摺り下ろしには向かない。
0502ぱくぱく名無しさん
2010/07/22(木) 15:34:13ID:IPNZLJ9U00503ぱくぱく名無しさん
2010/07/22(木) 16:02:02ID:PFD4CkjC00506ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 04:52:22ID:NhwEaTuO0匂いをしっかり指摘されたから
あれってちゃんと検証してああ宣伝してるの?
後本当に匂いが残らないにんにくってないもんでちゅか
0507ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 05:16:55ID:w37aJzE900508ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 06:11:58ID:rleSiaId00509 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 14:52:12ID:Vpjczhh1Pレシピぐぐったよね?好きに選んで
0510ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 22:38:30ID:wa4eWDQx0あんまし変わらないんだろうか?
料理に使うにはニンニク酢作るほうがよさそうだけれど。。。
0511ぱくぱく名無しさん
2010/07/23(金) 22:48:29ID:86vXIomB00512ぱくぱく名無しさん
2010/07/24(土) 03:14:43ID:C9U/IUAq0いや、>>507のカビ(?)みたいなやつ、なんでか調べようと思って。
友達が昆布入れたら白いの出たって言ってた。
うちは昆布入れても出た事ないから違うかもしれないけど。
0513ぱくぱく名無しさん
2010/07/24(土) 18:43:51ID:2uYie0Rg0なんて感じで腹一杯なって、ウハウハ〜ってなってる時に会社から連絡があって、明日仕事に出なきゃならなくなった!
なんてこったい!
/(^o^)\
って事無い?
0514ぱくぱく名無しさん
2010/07/24(土) 18:57:45ID:irr3dgzH00515ぱくぱく名無しさん
2010/07/24(土) 20:00:55ID:+XvKFoh/00516ぱくぱく名無しさん
2010/07/25(日) 03:46:52ID:iiQy6Bda00517ぱくぱく名無しさん
2010/07/25(日) 23:30:06ID:OIrpGYNiPあるある
0518ぱくぱく名無しさん
2010/07/26(月) 01:56:32ID:hGdoarh50何の罰ゲームだよ
0519ぱくぱく名無しさん
2010/07/26(月) 08:15:36ID:rtGU5Dky0何でお前ら取りに来なかったんだよ
0520ぱくぱく名無しさん
2010/07/26(月) 13:31:51ID:seHqs0dM0昨日スーパーに買いに行ったら
青森の最高級品も含めて午前中に完売していたよ。
0521ぱくぱく名無しさん
2010/07/26(月) 15:39:39ID:GChInf6q00522ぱくぱく名無しさん
2010/07/28(水) 15:49:09ID:Yp7diYPn0もったいないから、切り落として食うか…
0523ぱくぱく名無しさん
2010/08/01(日) 22:12:28ID:cKlWVBtf0足がやばい事になった
>>520
俺の行ってるとこも
青森産いつも100円なのに戻ったのに150円になってた
ふざけんな
0524ぱくぱく名無しさん
2010/08/02(月) 10:31:33ID:w8/dMrvp0瓶詰め1kgのも考えたけど、とにかく業務用は安いね
0525ぱくぱく名無しさん
2010/08/03(火) 05:17:59ID:vEOS+A4r0生のもあるの?
0526ぱくぱく名無しさん
2010/08/05(木) 17:07:37ID:snINWJiJ0美味かった〜!!
シメジとか、マイタケでも良さそう。
0527ぱくぱく名無しさん
2010/08/06(金) 01:41:12ID:8iIuQNDG00528ぱくぱく名無しさん
2010/08/06(金) 20:00:54ID:YKo3k+hp0次の日の朝までピーピーだった
でも嫌な感じはしなくて、お腹すっきりさせてくれた感じ
0529ぱくぱく名無しさん
2010/08/07(土) 02:35:41ID:nAFnyZJ+01玉食べてもなんともない。
やんなっちゃう。
0531ぱくぱく名無しさん
2010/08/07(土) 23:43:26ID:nrIXNCy/0俺はパチンコ関係の仕事なんだが、在日の人って朝からニンニク食べてるけど
別に臭くないんだよ、にんにくを分解する能力が培われてるんだろうね
ねぎとかエシャロットは臭いって言ってたよ
0532ぱくぱく名無しさん
2010/08/07(土) 23:46:31ID:iS3OJegx0いや、在日ってキムチ臭いしにんにく臭いよ。
高校の時、在日のツレが居たけど、その家族全員キムチ臭いわにんにく臭いわで臭いだけは嫌だった。
0533ぱくぱく名無しさん
2010/08/08(日) 19:22:01ID:Wc8bZEyL00534ぱくぱく名無しさん
2010/08/08(日) 19:36:00ID:Ev+Xdv700日本人が味噌臭いのと、>>531,532のレスへの関連は何?
お前、キムチ臭いって言われてファビョったチョウセンヒトモドキ?w
阿呆だねえ。いちいち自己紹介しなくても良いのにいちいちこんな形で出て来るw
この際だから言っとくが、お前らキムチ臭いわ。にんにく臭いしキムチ臭い。近寄るなよ。
っつうか、日本から出てけチョウセンヒトモドキ。
0535ぱくぱく名無しさん
2010/08/08(日) 19:44:18ID:Wc8bZEyL00536ぱくぱく名無しさん
2010/08/08(日) 22:48:03ID:2mfWpuRp0これといって変化を感じない
まぁ一気に疲れなくなるとかはないよなぁ
0537ぱくぱく名無しさん
2010/08/09(月) 04:11:36ID:Thx3LQib00538ぱくぱく名無しさん
2010/08/11(水) 11:56:32ID:MHiZFdwT0いろんなものに漬けて食べてたら胃がさすがにダウンしたw
一日で直ったけど。
キャべオールは飲んでたけどやっぱ毎日はだめね
0540ぱくぱく名無しさん
2010/08/19(木) 11:42:06ID:A2kKPkl50体にダメージでしかない刺激を、「精が付く」と
勘違いしてる人大杉
0541ぱくぱく名無しさん
2010/08/19(木) 23:36:22ID:rTOIGqTz00542ぱくぱく名無しさん
2010/08/20(金) 00:01:28ID:nBxVHcg5O0543ぱくぱく名無しさん
2010/08/20(金) 01:30:06ID:kaJM4iNm00545ぱくぱく名無しさん
2010/08/22(日) 00:58:10ID:GDgOxlgRO0546ぱくぱく名無しさん
2010/08/23(月) 21:36:56ID:nIc+r/7T0ライス」があったから注文したら、でてきたのは普通のチャーハンをにんにく多めで作りました、
というものだった。ひき肉やら、にんじんやら、たまねぎやらがごたごた入っていて・・・
違うよね?ガーリックライスってもっとこうシンプルで、具はもうにんにくだけで、味付けは
塩コショーにバターくらいで・・・とにかくダイレクトににんにくのうまさが味わえる料理だよね?
ちょっとガーリックライスの定義がわからなったので、即レスねがいます。
0547ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 00:04:09ID:foUJaZi0P0548ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 00:17:58ID:rqNfoJBP00549ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 01:25:00ID:8hTK+RYS0胃が熱くなるな
0550ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 10:32:18ID:4qOPECnI0高級店で出してたら逆にもの凄くこだわっているように思われるんだよ
0551ぱくぱく名無しさん
2010/08/24(火) 23:24:13ID:rqNfoJBP00552ぱくぱく名無しさん
2010/08/25(水) 00:15:18ID:Tfri9THg02.エクストラバージンオイルに唐辛子と漬けて簡易ガーリックオイル
3.パスタ類に生と同様に使って香り付け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています