にんにく大好き!12玉目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2009/10/21(水) 23:16:59ID:bjJlxH3I0にんにく料理そのもの、などに関するスレです。
■前スレ■
にんにく大好き!11玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212981222/
■過去ログ■
にんにく大好き!10玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182872346/
にんにく大好き!9玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158134339/
にんにく大好き!8玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131165804/
【ニンニキ】にんにく大好き!7玉目【シティへ!!(・∀・)】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111929327/
にんにく大好き!6玉目(*´Д`)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094519618/
にんにく大好き!5玉目(*´Д`)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083918404/
にんにく大好き!4玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071462551/
にんにく大好き!3玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056904274/
にんにく大好き!2玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10476/1047659051.html
にんにく大好き!
http://food3.2ch.net/cook/kako/1005/10058/1005839910.html
0210208
2010/01/30(土) 17:38:29ID:r1Rrdnlo0おお!早速レスありがたい
梅酢漬けに鰹節と(みりんや砂糖?)を入れるのか
塩漬けに鰹節と梅干やシソを入れるのか
全く見当がつかなかったんだ
0212ぱくぱく名無しさん
2010/01/30(土) 21:50:17ID:ROcbnjZ90製品の裏に書いてある原材料を見るんだ
それで大体わかる
添加物がいっぱい書いてあってもガッカリしないこと
自分で作れば無添加だからな
0213ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 15:25:24ID:a+Mi+TIs0http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264918835/l50
0214ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 16:43:10ID:mRYAnEkg00215ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 17:00:37ID:O3U4HnkGP余ったバターはパンに塗ったりあさりバターに使うとか、パスタなんかに絡めてもよさそうだね
冷蔵しとけば数日大丈夫だろうから、色々試してみては?
0217ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 18:39:44ID:HT4+PygaO0219ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 22:39:32ID:tJ2nivfS0やってみたんだけど、黒糖がうまく溶けてくれなくて、ビンの底に黒糖がたまってるんだよね。
ショウガの黒糖漬けは水も何も入れずに粉末からきれいに溶けてくれたんだけど。
作り方が載ってるサイトが少ないのと、泡盛(酒)入れないとダメなのかな?
0221ぱくぱく名無しさん
2010/02/01(月) 21:53:22ID:NHjJosSn0今日同僚に飲ませてもらった
明日の朝が怖くもあるけど楽しみでもある
0224ぱくぱく名無しさん
2010/02/02(火) 01:14:03ID:BPMFcOEO0食品別に表示するためにはどのくらいの量が入っていなければならないってのが決まっている
一滴はない
0226ぱくぱく名無しさん
2010/02/02(火) 14:19:35ID:mfsZie4T0要するに同じ成分の有機化合物が入ってればおk
0227ぱくぱく名無しさん
2010/02/02(火) 14:37:09ID:xUXmCpq0P0228ぱくぱく名無しさん
2010/02/03(水) 09:15:55ID:ZQsHYXJX0これで元気が出るといいな・・・
早速下半身の方はムラムラしてきたけどw
0229ぱくぱく名無しさん
2010/02/03(水) 11:22:52ID:kPXbJsEG0馬力は大吉オリジナルで、スーパーなどで売っていないそうなので
アドバイス通り、色合いが似たような製品の原材料を見て適当に作って見ました
とりあえず、にんにく・しそ・かつお削り節・塩・砂糖・薄口醤油・酢を入れて一週間
まだ4日目だけど気になってしまい味見w
浅漬かりだけど適当に作ったにしては意外にうまいw
アドバイスくれた人ありがとう
0230ぱくぱく名無しさん
2010/02/03(水) 19:32:18ID:ek8mMTpK0ttp://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/seikatu/kako2/ninniku03.html
ttp://www.tag-network.co.jp/top4/sagawa/2002/08/sagawa_03.htm
無臭にんにく使ってる…鰹節はフランチャイズ店独自の仕込み?
ttp://www.daikichi.co.jp/menu002.html
0231ぱくぱく名無しさん
2010/02/03(水) 21:52:42ID:B4ZxuN9B0俺も抜いたその夜はにんにく食べるようにしてる。
すると翌日の朝、抜いた次の日と思えないくらい
ちんぽが固くなってる。
by40代
0232ぱくぱく名無しさん
2010/02/07(日) 15:04:06ID:HPw6eSqf00233ぱくぱく名無しさん
2010/02/07(日) 15:18:14ID:wVIoN0+200234ぱくぱく名無しさん
2010/02/07(日) 15:36:38ID:XuOr9VYG00236ぱくぱく名無しさん
2010/02/07(日) 17:45:50ID:GIhnQQyl0今35〜45歳が多いのも頷ける。自分もその年代だ。
0237ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 16:58:40ID:sUVCQhfk0これは旨いな。
癖になりそう。すでに半分も食ってしまった。
0238ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 18:52:08ID:hxuV4RFd0シナ製しかないから最近は買うの躊躇してる。
国産の商品もあればいいのに。
高いだろうけど。
0239ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 19:43:45ID:WBjEdboM00240ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 22:03:36ID:RI42TE6u0腐敗の心配もほとんどないしとっつきやすいな。
醤油漬けニンニクをかじって、醤油は料理に使えばあっという間に料理上手w
ちなみにうちのニンニク醤油は継ぎ足しながら11年物になっちょる。
0241ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 22:43:56ID:/Wfi0cbb011年てすごいなあ!
おとといネスカフェ香味焙煎の小さな瓶で醤油漬け始めたんだけど
大きめの青森ニンニクひと玉刻んだら、ビンいっぱいになってしまった
ま、一人暮らしだし、しばらく楽しめそうなんで、うきうきはしてるんだけどさ
0242ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 22:50:20ID:DuI2qd5c0フラッシュプレーヤで気軽に遊べる本格ネット対戦麻雀(一部無料)
標準的なブラウザであれば何もインストールすることなく
このままプレイすることができます。(Win/Mac/Linux)
【書き込む際の注意事項】
○自演絶対ダメ!プレイヤー名を挙げての誹謗中傷はやめましょう。
○牌譜を貼る際はプレイヤーが特定される名前等の書き込みはやめましょう。
○不愉快な書き込みにいちいち反応するのはやめましょう。スルーorあぼーん推奨。
○短期の成績や他のネト麻の成績で俺TUEEEEEEEEEEしたらそれなりの代償を支払ってもらいます。
((⌒⌒)) ロ、ロンだお…
牌操作ニダ゙━ l|l ━ッ! /⌒ヽ 新スレです
.∧_∧ (^ω^ ;) .(⌒─-⌒) 楽しく使ってね
∩#`Д´>'') _ (つ__と )__((´・ω・`)) 仲良く使ってね
ヽ ノ ./.\. .∧∧ \と )
(,,フ .ノ .<\# \__ (,,゚Д゚) __ヽ.ノ
从;;;; レ' ;;;从. ヽ\ # / つ #ヽ
\`ー ?(__) ─── >
 ̄ 彡※※※ミ..  ̄ ̄
0243ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 23:02:59ID:vWSav5XE011年ってすごいですね
0244ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 23:07:45ID:1FO9+5aoP梅酒とか着ける用のビンお勧め。
11年って凄いなぁ。
うちは継ぎ足ししながら7年ぐらい育ててます。
0245シ酉太郎 ◆SAKE4T4poI
2010/02/08(月) 23:10:57ID:3tJSJMR900246珍野苦沙弥
2010/02/09(火) 09:07:04ID:ODKnc+LmQうちに、ニンニクのホイル焼きの作り方教えるだっちゃ。
0248ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 09:24:29ID:qKqLKXR+00249珍野苦沙弥
2010/02/09(火) 10:12:30ID:ODKnc+LmQまた教えてぬ♪
0250ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 12:04:20ID:xUpNsz+z0フライパンで油がボコボコなるまで加熱する
0251キャプテン ◆Sparrow7XM
2010/02/09(火) 19:03:58ID:QrsumzDg0ニンニクは丸焼きでホクホクが(゚д゚)ウマー
0252ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 21:43:34ID:mcuQnEnAPくるんでトースターでじっくり加熱。
出来上がりはつるんと皮がむけるんで、塩コショウつけて
食べるとねっとりホクホクで美味しいよ
0253ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 21:45:15ID:c116MMjI0何故かと思い「ニンニク食べるのやめたんですか?」と聞いたところ
「今までは焼いたり揚げたりして食べてたが今は圧力鍋で20分位蒸して塩で食べてる」とのこと
毎晩食べてるらしいのだが全く臭くない
コレなら週末に当てて食べなくても毎日食べられる
0255254
2010/02/09(火) 22:29:09ID:f6qO70ld0臭いも生に比べて格段に臭くない。
0256ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 22:39:06ID:TUz+oZ8yPオーブントースターで焼いたりさっと油で揚げたりしても大丈夫かな?
0258ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 23:10:01ID:TUz+oZ8yP残念ながら家には今圧力鍋が無いorz
購入するか迷ってたのでそれが本当だったら
いろんなニンニク料理の下ごしらえに応用できるから
思い切って買おうかなと思ったんだ
今度普通に蒸したので試してみますね
0259ぱくぱく名無しさん
2010/02/10(水) 10:50:24ID:SGQLazb/0ホクホクで塩付けて食べたら幸せな感じ。
冷すと硬くなるのでガーリックライスとかは冷してから微塵切りにして使うと良いかも。
朝起きた時の口の中の嫌なニンニクに汚染されたかのような感じゼロ!
嫁も匂いしないからこれからは圧力鍋で蒸して食べろとの事
今日嫁がニンニク用に小さい圧力鍋を買って来てくれるらしい。
0260ぱくぱく名無しさん
2010/02/13(土) 17:10:20ID:1omt4WvP0小さい圧力鍋なんてあるのかよと思ってさっきホームセンターに行ったら直径20pの圧力鍋を1480円で発見!
早速今晩ニンニク三昧してみる
0261ぱくぱく名無しさん
2010/02/13(土) 19:46:24ID:JRBu2psa0安いのは圧力が上がらない
何の為に使ってるのか判らなくなる
0262ぱくぱく名無しさん
2010/02/13(土) 20:34:30ID:buZVO5nw0もう260は買っちゃったあとじゃないか?
0264ぱくぱく名無しさん
2010/02/13(土) 23:52:26ID:JRBu2psa0圧倒的に短時間で調理が終わるとか、水で不可能なくらい柔らかくなるとか、
圧力鍋ならではの機能が不完全
0266ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 02:34:50ID:KzY6r/Ok0ニンニク蒸すのにはちょうどいいと思われ
0267ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 12:04:32ID:tBBpbcrM0薬に頼りたくないのと、お金もなく病院には行っておらず、
食事療法で改善したいと思ってます
元気が出る食べ物というとまずニンニクが思い浮かびます
セロトニン作りにニンニクが良いとあったのでやはり鬱に有効なのでしょうか
ニンニク以外に鬱に効きそうな食べ物があったら教えてください
0268ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 12:32:33ID:XBdot53Y0食品では、バナナ・大豆・ナッツ・卵の白身・ハチミツ・鶏肉あたりが有効だと聞いたことがあるが、運動も大事だ。
できれば、毎日15〜30分、太陽が出ている時間帯にウォーキングをするとよい。お大事に。
0269ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 12:44:09ID:ZA6Sr4WY0上の人もいってるけど、トリプトファンの入った食べ物食べて、運動しなされ。太陽光あびなされ。
家にこもってちゃだめよ。
0271ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 18:50:08ID:qXEKEwF30気合だけじゃどうにもならん病気もあるんだよ。
体育会系の考えだけで生きられる人はある意味うらやましいわw
0272ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 19:33:50ID:pKKJFMJe0やっぱ単芝は空気読めないな
0274ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 20:01:21ID:xFhRkNGG0大成功www
0275内容量 774ml
2010/02/14(日) 20:56:12ID:QELpTYef0鬱病って症状にカテゴリーあるの知ってますか?
本当にラクになりたいなら市へ申請して診療台を補助してもらって
担当医を見つけて世話になりましょう。
鬱病になった人が一番最初に陥る落とし穴なんですが「自分で何とかしなくちゃ」
という決意です。
しろうとが自分勝手な判断で病を治そうする最初の一歩が、立派な「鬱病」。
専門家と二人三脚で進みましょう。あなたの進む道は、あなただけの道じゃないですよ?
0276内容量 774ml
2010/02/14(日) 20:56:52ID:QELpTYef0×診療台
○診療代
0277ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 21:01:03ID:xFhRkNGG00278ぱくぱく名無しさん
2010/02/14(日) 23:11:40ID:LkaeA3MuO玉ねぎスライスや、ねぎ多量もダメ。
あああああにんにく食べたいよー
0279ぱくぱく名無しさん
2010/02/15(月) 02:25:10ID:z9e19aCK00280ぱくぱく名無しさん
2010/02/15(月) 13:03:44ID:U1X7qx7A0ニンニクのおかげでなんとか外出できたけどもうクタクタ
人と接しないから匂いは無問題^^
0281ぱくぱく名無しさん
2010/02/15(月) 16:39:07ID:xfC6AS0S0って以前からほぼ毎日夕食に摂ってるんだけど効果なしw
まずは根本的に鬱の原因を取り除かないとだなぁ。
0282ぱくぱく名無しさん
2010/02/15(月) 17:01:53ID:JcV6P3uM00284ぱくぱく名無しさん
2010/02/15(月) 21:54:24ID:MLNV43ZW00286ぱくぱく名無しさん
2010/02/15(月) 22:00:28ID:Gjq8pHve00287ぱくぱく名無しさん
2010/02/15(月) 22:19:02ID:VfBOe/eJ0飲むブレスケアで口臭予防しきれますかね?(食べたあとすぐにブレスケアでもダメ?)
自分がにんにく食べるときは1欠けが基本、多くて2欠けですけど。
体臭には効果ないでしょうけど
1欠け2欠けなら、体臭にまでは出ない気がしますが、、、、どうだろう。
0288ぱくぱく名無しさん
2010/02/16(火) 01:10:20ID:lzfOOasC0ラーメンっぽい味わいになった!ふしぎ!
0289ぱくぱく名無しさん
2010/02/16(火) 08:34:06ID:UjPXfbJQO0290ぱくぱく名無しさん
2010/02/16(火) 09:45:26ID:LflNI3eP00292ぱくぱく名無しさん
2010/02/16(火) 14:38:04ID:F3JNjjON0オーケースーパーとかは取り扱わないわな
0293ぱくぱく名無しさん
2010/02/16(火) 17:59:26ID:JZW6zwAu00294ぱくぱく名無しさん
2010/02/16(火) 23:23:19ID:Sy2ZC5ob00296ぱくぱく名無しさん
2010/02/17(水) 05:19:17ID:YihWvaMa0半島は犬信仰だしw
0297ぱくぱく名無しさん
2010/02/17(水) 23:50:03ID:YihWvaMa0効くのは犬の方だったんだ 間違っちゃたみたい
0298ぱくぱく名無しさん
2010/02/21(日) 17:52:00ID:Ah3g4BT90韓国の3倍は食えよ
0299ぱくぱく名無しさん
2010/02/22(月) 03:36:23ID:FYRqHPQ40とはいえ捨てるのはもったいないので刻んでトマトスープにしたらやっと何とか食える味に。初めて中国産買ったけど、もう買わない。
0300ぱくぱく名無しさん
2010/02/22(月) 05:15:39ID:LUfQ5sZY0と思いつつ、
青森産が特売で1コ50円だったから大人しくそっち買った。
0301ぱくぱく名無しさん
2010/02/22(月) 07:50:27ID:y4SehlNE0うちの近所のスーパーもやってくれないかなぁ
0302ぱくぱく名無しさん
2010/02/22(月) 19:03:09ID:L0hAx8CT0シナ産が1ネット(20玉くらい)100円
どうしても青森産に手が伸びない・・・・
安売りしてる地域ウラヤマスィ
0303ぱくぱく名無しさん
2010/02/23(火) 02:43:04ID:MQjWbBOP0それはそれで安すぎるだろ
普通3〜5玉で100円くらいじゃないか?
青森産298円は一時よくあったが最近そこまで高くはないな
0304ぱくぱく名無しさん
2010/02/25(木) 08:31:14ID:/Q7QINPj0そしたらシナ産なんか買う必要ないしな
0305ぱくぱく名無しさん
2010/02/25(木) 11:43:40ID:2a8gDK3r0直売所みたいなところ行かないと駄目なのかな?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 14:59:31ID:w8LNJo1a0あーゆうのってもっとやって欲しいなあ
青森だったら定形外の普通郵便で160円とかせいぜい200円でも1週間もつ量が(ry
イタリア産とか、スペイン産のウマーなニンニクはめったに買えないw
0309ぱくぱく名無しさん
2010/02/26(金) 16:49:35ID:EE74qHBY0ハァハァんまいにんにくぅーにんにくぅーっ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています