にんにく大好き!12玉目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2009/10/21(水) 23:16:59ID:bjJlxH3I0にんにく料理そのもの、などに関するスレです。
■前スレ■
にんにく大好き!11玉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212981222/
■過去ログ■
にんにく大好き!10玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182872346/
にんにく大好き!9玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158134339/
にんにく大好き!8玉目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131165804/
【ニンニキ】にんにく大好き!7玉目【シティへ!!(・∀・)】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111929327/
にんにく大好き!6玉目(*´Д`)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094519618/
にんにく大好き!5玉目(*´Д`)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083918404/
にんにく大好き!4玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071462551/
にんにく大好き!3玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056904274/
にんにく大好き!2玉目(*´Д`)
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10476/1047659051.html
にんにく大好き!
http://food3.2ch.net/cook/kako/1005/10058/1005839910.html
0154ぱくぱく名無しさん
2010/01/10(日) 04:48:02ID:3yLhKW9U00155ぱくぱく名無しさん
2010/01/10(日) 18:34:30ID:0WKuFbjD0みじん切りは自分の素手(手刀)でかと思ったww
あと俺もニンニクは好きだがそういう趣味はない
0156ぱくぱく名無しさん
2010/01/11(月) 02:02:45ID:4hRYwgmA0あの発酵させたやつ
一度食べてみたいんだがそこらじゃ売ってないし高い
0157ぱくぱく名無しさん
2010/01/11(月) 02:17:20ID:slOhlRKx0旨いというかほのかに甘い。
俺は嫁さんの義父さんが青森出身なので嫁さんの実家(山形)から送ってもらう。
どうやって入手してるかは不明。
0158ぱくぱく名無しさん
2010/01/11(月) 05:59:19ID:XV7buFaN00160ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 10:34:41ID:WEIVx/Mo0http://bbs50.meiwasuisan.com/bbs/kaiki/img/12608541530016.jpg
0161ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 14:32:23ID:1wKOmmhr00162ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 14:34:39ID:ot+jObta00163ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 15:58:31ID:RRGQmt7A0名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 15:14:39 ID:LubDdpXO0
ググったら作り方あったので醗酵黒にんにく作ってみたw
初めてなんで中国産8玉をもう使ってない炊飯ジャー(5合炊き)にぶちこんで
保温状態で放置!
2日目ふた開けてみたらすげーにんにくスメルがww
家中がくさい><
嫁にもうやめて〜〜と言われたが続行
4日目くらいでにおいもおさまってきた
10日後おそるおそるふたを開け取り出して皮をむく・・・・・・
黒!!!!!!
笑えるくらい黒いw
食ってみた
にんにくじゃね〜><
が!ウマ〜
にんにくのにおいなし・甘い・ん〜〜ドライプラム?っぽい感じ
1玉完食したら体が火照ってきた^^
冷凍庫に入れて毎日4粒くらい食ってる
今日は国産買って来てジャーにイン!
10日後が楽しみだ
0165ぱくぱく名無しさん
2010/01/12(火) 20:10:01ID:hyBBU6WG0出すとしたら値段も張るし、見た目グロイし、どれだけ食べる人がいるか。
少なくとも儲かる商材ではないと思われ。
家で作って自分で食うのがいいよ。健康にもいいし。
0166ぱくぱく名無しさん
2010/01/13(水) 01:01:21ID:7/uiJEdI0黒ニンニクって作れるもんなのか
ググったらホントに炊飯器で保温するだけっぽい
ちょうど使わない炊飯器が余ってるんだよなぁ
ゴクリ・・・
0167ぱくぱく名無しさん
2010/01/13(水) 01:09:31ID:bA1CI+Wh00168ぱくぱく名無しさん
2010/01/13(水) 01:12:40ID:M0PGUf/RP0171ぱくぱく名無しさん
2010/01/13(水) 10:57:50ID:444pgweF0だから、「俺は違いが分かるんだぜ」みたいな顔してる客が来る店にて、
色々とウンチクを垂れ流しながら供するんだよ。
0172ぱくぱく名無しさん
2010/01/17(日) 01:21:20ID:7fe+HZcZ0ニンニク好きの折れの為にガーリックチーズブレッドなるものを焼いて送ってくれた
そんなんあるんか…まだ食ってないから味がわからんが断面図↓
http://freedeai.180r.com/up/src/up1190.jpg
0173ぱくぱく名無しさん
2010/01/17(日) 01:22:37ID:7fe+HZcZ00175172
2010/01/17(日) 13:45:22ID:7fe+HZcZ0口の中で甘しょっぱいニンニクとチーズが合体しとった
これでは酒のつまみ系w
0176ぱくぱく名無しさん
2010/01/18(月) 21:13:43ID:Q+9hApNI00177ぱくぱく名無しさん
2010/01/21(木) 23:29:01ID:sswi87Gl0フランスパンを買ってスライスして、生ニンニクの切り口を
パンの表面にこすりつけてトースターで焼く
あと業務用のニンニクオイルスプレーを振りかける(業務用だけど売ってるスーパーもある
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/24(日) 23:08:04ID:3tDdZIxt0まだちょっと手が出んわ(´・ω・`)
頑張って包丁でみじん切りにする
0179ぱくぱく名無しさん
2010/01/25(月) 19:53:34ID:BT3BsRyy0近所の店のは切り目入れたフランスパンにガーリックバターがたっぷり塗ってあるよ。
ニンニクたっぷりのガーリックバター作っておくと好きな時作れていいかも。
0182ぱくぱく名無しさん
2010/01/25(月) 22:21:25ID:/Ti20HkK0( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0183ぱくぱく名無しさん
2010/01/25(月) 22:46:01ID:MG4PvJ5sPにんにくチップとかガーリックパウダー使って作るなら大丈夫だと思うけど
その都度使う分だけにんにく摩り下ろしたほうが美味しいよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 20:44:41ID:eDlDh8Ka0二度目に焼き上げたときにガーリックの香りぷんぷんで美味いんだぜ
うちなんて大量につくったステーキ用のガーリックソース、冷凍してて何にでも使ってる
0185ぱくぱく名無しさん
2010/01/26(火) 21:02:28ID:5lHZcI5l00186ぱくぱく名無しさん
2010/01/27(水) 09:36:08ID:BWKaJkBO0業務系スーパーに良く売ってるぞ
0188ぱくぱく名無しさん
2010/01/27(水) 12:23:04ID:D18ggRJ30中国、韓国産だと生ゴミ入ってるようなものだからね
0189ぱくぱく名無しさん
2010/01/27(水) 13:25:25ID:P3ozyxM10じゃあ外食なんかできないねww
0190ぱくぱく名無しさん
2010/01/27(水) 14:09:10ID:iqYdhl5Y0価格差ありすぎだろ
0193ぱくぱく名無しさん
2010/01/27(水) 16:42:10ID:iqYdhl5Y0そこで葛藤するんだよ。
で、外食したりジャンクフード喰ってるんだから一緒だよなと自分に言い聞かせつつ・・
にんにく1玉と和歌山みかん15個が同じ値段なんて酷い
0194ぱくぱく名無しさん
2010/01/27(水) 17:17:52ID:mIzWeCFJ0( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0195ぱくぱく名無しさん
2010/01/27(水) 23:06:16ID:6EZSTSOo0それとは別の問題として、国内の農家を保護する目的で、
意図的に中国産のネガティブキャンペーンを国家が行っているのも疑いようがない
真実を見抜く慧眼の士なのか、踊らされている大衆の一人なのか
本当の所は判らない
0196ぱくぱく名無しさん
2010/01/27(水) 23:46:53ID:WIjCGUEW0ニンニクに関してはときどき妥協してもいいんじゃないかと思っている
0197ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 00:13:42ID:YNR+8AI+0両方とも余り量使う物でもないしなぁ…なんて言い訳しながら。
0198ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 01:01:05ID:XZXuk7mzPニンニクだけが異常に値段に差がある気がするんだ。
偽装だったらどうにもならんけど・・・
0199ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 01:30:01ID:iqraA9oI0つ偽装
0200ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 03:40:14ID:AOIEO6LuO0201ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 11:13:30ID:i4UEL1RyPバラバラにして薄皮は剥かずに、冷凍してる。
新にんにくだと、じゃがいもみたいにスカスカになってる。
この時期に売ってるような、よく乾燥したものなら大丈夫。
使うときは解凍せずに薄皮を剥いて使ってる。
味に神経質な人は無理かもしれないけど俺は全然平気だ。
0202ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 12:06:22ID:+g38fX7C0同意
乾燥させたスライスガーリックを国産と中国産、使いわけてるんだが
東北産地のは白くて大振り、見た目もキレイなスライスだけど
もうちょっと味と香りが欲しいと思える
中国産のがナゼか肉厚で噛み応えあって、食べた数時間後も胃からくるニンニク臭が強い
悔しいが、がっつりニンニクテイストを楽しめる
0203ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 12:14:43ID:XZXuk7mzP0204ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 12:17:17ID:5TJPQSH40>>191は値段が高ければなんでもいいクズなんだからいちいち触るなよ
脳に舌がついてるような情報バカなんだよ
0206ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 14:25:23ID:g9jEPhCRO皮剥くときの「ツルッ」ての楽しいじゃん?
夢中になってたらいつの間にか1玉…
食い過ぎた
0207ぱくぱく名無しさん
2010/01/28(木) 18:08:46ID:q1FC7d7E00208ぱくぱく名無しさん
2010/01/30(土) 17:28:08ID:r1Rrdnlo0けど、どんなに調べても普通の梅酢漬けしか梅酢漬けしか出てこない
あれを再現できるレシピは無いんだろうか・・・・・
0209ぱくぱく名無しさん
2010/01/30(土) 17:32:44ID:MqMTpOlmP0210208
2010/01/30(土) 17:38:29ID:r1Rrdnlo0おお!早速レスありがたい
梅酢漬けに鰹節と(みりんや砂糖?)を入れるのか
塩漬けに鰹節と梅干やシソを入れるのか
全く見当がつかなかったんだ
0212ぱくぱく名無しさん
2010/01/30(土) 21:50:17ID:ROcbnjZ90製品の裏に書いてある原材料を見るんだ
それで大体わかる
添加物がいっぱい書いてあってもガッカリしないこと
自分で作れば無添加だからな
0213ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 15:25:24ID:a+Mi+TIs0http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264918835/l50
0214ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 16:43:10ID:mRYAnEkg00215ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 17:00:37ID:O3U4HnkGP余ったバターはパンに塗ったりあさりバターに使うとか、パスタなんかに絡めてもよさそうだね
冷蔵しとけば数日大丈夫だろうから、色々試してみては?
0217ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 18:39:44ID:HT4+PygaO0219ぱくぱく名無しさん
2010/01/31(日) 22:39:32ID:tJ2nivfS0やってみたんだけど、黒糖がうまく溶けてくれなくて、ビンの底に黒糖がたまってるんだよね。
ショウガの黒糖漬けは水も何も入れずに粉末からきれいに溶けてくれたんだけど。
作り方が載ってるサイトが少ないのと、泡盛(酒)入れないとダメなのかな?
0221ぱくぱく名無しさん
2010/02/01(月) 21:53:22ID:NHjJosSn0今日同僚に飲ませてもらった
明日の朝が怖くもあるけど楽しみでもある
0224ぱくぱく名無しさん
2010/02/02(火) 01:14:03ID:BPMFcOEO0食品別に表示するためにはどのくらいの量が入っていなければならないってのが決まっている
一滴はない
0226ぱくぱく名無しさん
2010/02/02(火) 14:19:35ID:mfsZie4T0要するに同じ成分の有機化合物が入ってればおk
0227ぱくぱく名無しさん
2010/02/02(火) 14:37:09ID:xUXmCpq0P0228ぱくぱく名無しさん
2010/02/03(水) 09:15:55ID:ZQsHYXJX0これで元気が出るといいな・・・
早速下半身の方はムラムラしてきたけどw
0229ぱくぱく名無しさん
2010/02/03(水) 11:22:52ID:kPXbJsEG0馬力は大吉オリジナルで、スーパーなどで売っていないそうなので
アドバイス通り、色合いが似たような製品の原材料を見て適当に作って見ました
とりあえず、にんにく・しそ・かつお削り節・塩・砂糖・薄口醤油・酢を入れて一週間
まだ4日目だけど気になってしまい味見w
浅漬かりだけど適当に作ったにしては意外にうまいw
アドバイスくれた人ありがとう
0230ぱくぱく名無しさん
2010/02/03(水) 19:32:18ID:ek8mMTpK0ttp://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/seikatu/kako2/ninniku03.html
ttp://www.tag-network.co.jp/top4/sagawa/2002/08/sagawa_03.htm
無臭にんにく使ってる…鰹節はフランチャイズ店独自の仕込み?
ttp://www.daikichi.co.jp/menu002.html
0231ぱくぱく名無しさん
2010/02/03(水) 21:52:42ID:B4ZxuN9B0俺も抜いたその夜はにんにく食べるようにしてる。
すると翌日の朝、抜いた次の日と思えないくらい
ちんぽが固くなってる。
by40代
0232ぱくぱく名無しさん
2010/02/07(日) 15:04:06ID:HPw6eSqf00233ぱくぱく名無しさん
2010/02/07(日) 15:18:14ID:wVIoN0+200234ぱくぱく名無しさん
2010/02/07(日) 15:36:38ID:XuOr9VYG00236ぱくぱく名無しさん
2010/02/07(日) 17:45:50ID:GIhnQQyl0今35〜45歳が多いのも頷ける。自分もその年代だ。
0237ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 16:58:40ID:sUVCQhfk0これは旨いな。
癖になりそう。すでに半分も食ってしまった。
0238ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 18:52:08ID:hxuV4RFd0シナ製しかないから最近は買うの躊躇してる。
国産の商品もあればいいのに。
高いだろうけど。
0239ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 19:43:45ID:WBjEdboM00240ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 22:03:36ID:RI42TE6u0腐敗の心配もほとんどないしとっつきやすいな。
醤油漬けニンニクをかじって、醤油は料理に使えばあっという間に料理上手w
ちなみにうちのニンニク醤油は継ぎ足しながら11年物になっちょる。
0241ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 22:43:56ID:/Wfi0cbb011年てすごいなあ!
おとといネスカフェ香味焙煎の小さな瓶で醤油漬け始めたんだけど
大きめの青森ニンニクひと玉刻んだら、ビンいっぱいになってしまった
ま、一人暮らしだし、しばらく楽しめそうなんで、うきうきはしてるんだけどさ
0242ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 22:50:20ID:DuI2qd5c0フラッシュプレーヤで気軽に遊べる本格ネット対戦麻雀(一部無料)
標準的なブラウザであれば何もインストールすることなく
このままプレイすることができます。(Win/Mac/Linux)
【書き込む際の注意事項】
○自演絶対ダメ!プレイヤー名を挙げての誹謗中傷はやめましょう。
○牌譜を貼る際はプレイヤーが特定される名前等の書き込みはやめましょう。
○不愉快な書き込みにいちいち反応するのはやめましょう。スルーorあぼーん推奨。
○短期の成績や他のネト麻の成績で俺TUEEEEEEEEEEしたらそれなりの代償を支払ってもらいます。
((⌒⌒)) ロ、ロンだお…
牌操作ニダ゙━ l|l ━ッ! /⌒ヽ 新スレです
.∧_∧ (^ω^ ;) .(⌒─-⌒) 楽しく使ってね
∩#`Д´>'') _ (つ__と )__((´・ω・`)) 仲良く使ってね
ヽ ノ ./.\. .∧∧ \と )
(,,フ .ノ .<\# \__ (,,゚Д゚) __ヽ.ノ
从;;;; レ' ;;;从. ヽ\ # / つ #ヽ
\`ー ?(__) ─── >
 ̄ 彡※※※ミ..  ̄ ̄
0243ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 23:02:59ID:vWSav5XE011年ってすごいですね
0244ぱくぱく名無しさん
2010/02/08(月) 23:07:45ID:1FO9+5aoP梅酒とか着ける用のビンお勧め。
11年って凄いなぁ。
うちは継ぎ足ししながら7年ぐらい育ててます。
0245シ酉太郎 ◆SAKE4T4poI
2010/02/08(月) 23:10:57ID:3tJSJMR900246珍野苦沙弥
2010/02/09(火) 09:07:04ID:ODKnc+LmQうちに、ニンニクのホイル焼きの作り方教えるだっちゃ。
0248ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 09:24:29ID:qKqLKXR+00249珍野苦沙弥
2010/02/09(火) 10:12:30ID:ODKnc+LmQまた教えてぬ♪
0250ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 12:04:20ID:xUpNsz+z0フライパンで油がボコボコなるまで加熱する
0251キャプテン ◆Sparrow7XM
2010/02/09(火) 19:03:58ID:QrsumzDg0ニンニクは丸焼きでホクホクが(゚д゚)ウマー
0252ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 21:43:34ID:mcuQnEnAPくるんでトースターでじっくり加熱。
出来上がりはつるんと皮がむけるんで、塩コショウつけて
食べるとねっとりホクホクで美味しいよ
0253ぱくぱく名無しさん
2010/02/09(火) 21:45:15ID:c116MMjI0何故かと思い「ニンニク食べるのやめたんですか?」と聞いたところ
「今までは焼いたり揚げたりして食べてたが今は圧力鍋で20分位蒸して塩で食べてる」とのこと
毎晩食べてるらしいのだが全く臭くない
コレなら週末に当てて食べなくても毎日食べられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています