★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ42品目★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2009/02/21(土) 17:03:50ID:oOyt1Dfz0献立に頭を悩ませる人へのお助けスレッドです。
なお、必ずしも即レスが入る保証はありませんので、ご了承の上ご利用ください。
980を過ぎたら、有志の方はスレを立てる宣言をして、次スレを立ててください。
◇◆質問する人へのお願い◆◇
・メインの献立が決まっている場合はそれを書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」
「材料」「あっさりめ」等々御題を提示してください。
ex)
「当方家族16人(大人10人、子供6人)です。
冷蔵庫の中には豚肩ロース2kg、豆腐7丁、卵20個、こんにゃく5丁
その他、かぼちゃ3個、キャベツ2個、にんじん20本、白菜3個、ネギ5本があります。
調味料はたいてい揃っています。
今夜の夕食メニューをお願いします。」
・質問者は回答者に最終的になにを作ったか、作ろうと思ったかお礼も含めて
回答者にレスを入れるといいと思います。
前スレ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ41品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1227504109/
普通の質問は
質問スレッド105
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1234855102/
0202ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 15:55:19ID:dZzIS7psO卵スープいただきます。
八宝菜って、主菜にはならないですか?
相手はやや小食な男性です。
0204ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 16:33:41ID:/sBnIT1HO今ある野菜:人参、じゃがいも、ねぎ、キャベツ、しょうが、レンコン少々
今ある肉類:塩豚、ちりめんじゃこ、卵、豚挽き肉(冷凍)、いわしの丸干し(冷凍)
その他:クリームチーズ、プロセスチーズ、とろけるチーズ、梅干し、油揚げ
もう何を作っていいやら考える気力が湧きません。
よろしくお願いします
0205ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 16:40:06ID:22tnJ0XN0キャベツとニンジンをみじん切りにしてコールスロー。
お好みでクリームチーズとあえてもおいしい。
レンコンを小口切りにして、水にさらしてあくを抜いてからそばつゆでいためたレンピラ。
塩豚をベーコン様に切ってかりかりに焼き、茹でたジャガイモとあわせて
ジャーマンポテト。
0206ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 16:52:32ID:/sBnIT1HOあとは簡単なパスタにでもします。
助かりました
0207ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 17:18:25ID:/gfUY4vpO白菜
たまご
もやし
長ねぎ
たまねぎ
人参
これで鍋いがいのご飯いけますでしょうか
(´・ω・`)
0208ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 18:55:35ID:TExgzxMA0白菜の重ね蒸し
合いびき肉と卵、みじん切りした玉ねぎ、塩胡椒混ぜて
鍋に適当に切った、白菜、人参、もやし、ひき肉、白菜、人参、もやし、ひき肉 〜
で、軽く酒振りかけて(なければいらない)
鍋に蓋して極弱火でほっとく(白菜、もやしから水分大量に出るので水はいらない)
肉に火が通ったら出来上がり
皿によそったら、各々、ポン酢かけたり、ケチャップかけたり、お好きな味付けで
蒸す前にコンソメ入れておいてもいいし、あればチーズ乗っけてもいいし
0210ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 19:04:44ID:TExgzxMA0重ね蒸しも鍋っぽいか…
んじゃ全部の食材で中華炒め
にんにく、しょうがを油で炒めて
ひき肉をぽろぽろにして、野菜追加、塩胡椒してオイスターソースをかけまわす
なければ醤油でも、でざっくりかき回して
最後にごま油をかけまわして出来上がり
0211ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 19:21:03ID:Zh31ycYMO一人分なのですが、先日作ったオイルサーディンのオイルのみが余っています。
(ニンニク、鷹の爪、ローズマリーなどが多く入ってます)
美味いオイルなのでこのまま捨てるのも勿体無い。
これで何か作りたいので、アイデアお願いします。買い物に行けますが節約系だと助かります。
0212ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 19:36:45ID:TExgzxMA01.レモン汁、塩、胡椒、好みのハーブ追加してシェイク でドレッシング
2.海老、もしくは貝類と、にんにく、パセリ、セロリ、ジャガイモで炒める
3.パスタを茹でて、ペペロンチーノもどき
4.トマト煮込みに混ぜ込み、コクを出す
0214ぱくぱく名無しさん
2009/03/05(木) 20:04:56ID:Zh31ycYMOありがとうございます!パスタにします。ドレッシングもいいですね。
多めにあるので作ります
0215ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 01:48:36ID:5NHWvSBIO0217ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 07:01:00ID:lOxvwlaJOマグロのアラの煮付け(一人あたま150gくらい))を夕食にしたいのですが、副菜が思い付きません。
大人3人分で一人は大食漢、出来れば副菜2品と汁物をよろしくお願いします。
買い足し可、調味料は一揃いあります。
菜の花2株・レタス2個・ブロッコリー1株・春菊2束・白菜1個・人参・玉ねぎ・じゃが芋・豚肩ロース塊・卵・ツナ缶・カニ缶・一口高野豆腐・チーズ
0218ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 09:18:37ID:KELKOKN50レタスは絶対に使いたいです。
他の材料はれんこん・ブロッコリー・しいたけ・えのきだけ・白菜・ネギ・にんじん
ほうれん草・大根・里芋・たまねぎ・さつまいも
しらたき・ベーコン・ソーセージ・かれい2切れ(煮付け用)・
豚肉こまぎれ・豚肉しょうが焼き用・さんま3尾です。
調味料は一通りあります。
材料の追加購入はなしで作りたいです。よろしくお願いします。
0219ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 09:25:29ID:4TfCXW8E0レタス、大根、玉葱、ニンジン、しいたけで中華風スープ
ほうれん草とえのきでおひたし
白菜と豚肉しょうが焼き用でミルフィーユ状にして煮る
レンコンは小口きりにしてキンピラと同じ味付けでいためる
ベーコンを焼いて出た脂にジャガイモの煮たものを絡めて似非ジャーマンポテト
0220ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 10:13:58ID:IuNR4h740・菜の花と一口高野豆腐の卵とじ
・ブロッコリーと白菜のカニあんかけ
・ジャガイモとタマネギの味噌汁
主菜っぽい&アラの煮付けとの相性が不安だけど
・菜の花とツナのかき揚げ
・菜の花とブロッコリーのチーズ乗せ焼き
・タマネギ、ジャガイモ、豚肩ロース(細切りにして)のジャーマンポテト風炒め
・春菊と人参のナムル
0221ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 10:30:57ID:bxBMfSru0・ロールレタス(和風だしorコンソメ煮)
具…豚こま・しいたけ・たまねぎを炒めたもの
添える温野菜…ブロッコリー、れんこん、にんじん
・さんまの酒酢煮(大根おろし添え)
・さつまいもとベーコンのきんぴら
・味噌汁(ほうれんそう、えのきだけ)
0222ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 14:27:10ID:ZIBCk4ysO0223ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 14:56:14ID:YqL85IWn0・鮭のちゃんちゃん焼き(鮭・キャベツ・もやし・人参・玉ねぎ)
・炊き込みご飯(ツナ・きのこ類・人参・油揚げ・ごぼう)
この2つは決まっているのですが、あと2品(副菜・汁物)に悩んでます。
家にある食材は、
鶏もも肉、豚こま(少し)、ウインナー、ハム、ベーコン
ほうれん草(少し)、きのこ類、人参、ごぼう、大根(少し)、
玉ねぎ、ブロッコリー、もやし、キャベツ、
納豆、チーズ、卵、油揚げ、納豆、わかめ、ツナ、サバ水煮缶、です。
買い足しは可能で、調味料はだいたいあります
大根があるので、お味噌汁を考えたのですが、
ちゃんちゃん焼きが味噌なのでどうなのかなぁと思ってます
問題ないでしょうか?
0224ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 15:00:51ID:4TfCXW8E0どちらも濃い目の味のように感じるので
副菜:ほうれん草ともやしのおひたし
汁物:大根と玉葱とニンジンの野菜スープ(あっさりめ
0225ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 15:05:11ID:lOxvwlaJOありがとうございます!
あんかけとかき揚げと味噌汁頂きますm(__)m
大感謝。
0226ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 16:02:42ID:hNbk6MK30旦那のリストラを心配した親が沢山野菜をくれました
大変ありがたいのですが、家は2人暮らしなので
内訳はキャベツ大1、白菜大1、レタス1、ほうれん草2束、ブロッコリー3個、人参6個
とてもありがたいのですが、
同種の料理に使えてしまいかさが減らない野菜が大量で
頭を抱えてます
おそらくちょこまか使っていたらどれかがすぐにダメにいくでしょう・・・
どのような順番で飽きずに料理をしていったらいいでしょうか
調味料やにんにくなどは揃ってます
いただいた気持ちは無駄にしたくないので
これらを調理しきれるのなら新たに物を購入するのも覚悟してます
とりあえず昨日もらったばかりなので
今のうちに方向性を決めようと先ほどからノートに書き出して
考えたりしているのですが、使いきれる自信がないです・・・
どれかで冷凍できる料理とか作れたら一気にかさがへりそうだけど
お好み焼きぐらいしか思いつかないです
助けてください
0227ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 16:11:02ID:wPmSMDHXPほうれん草は茹でて小分けにして冷凍
白菜は切って日に干してから白菜漬けにしてみる
とかじゃダメかな
0228ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 16:24:08ID:jhFY1WUjP・キャベツと白菜は餃子にして冷凍。
・ほうれん草、ブロッコリーは茹でて小分けにして冷凍。
・レタスは火を入れるとカサが減るので、炒め物やスープで消費。
・ロールキャベルをコンソメで沢山作り、次の日はホワイトソースとかトマトソースで食べる。
↑この時に人参も入れてしまうと良いかも。
キャベツ白菜は、重ね煮とか、鍋とか、炒め物で消費だろうね。
人参の大量消費が難しそうだね。
多少味は落ちるけど、茹でて、冷凍かな。
冷凍がすごいことになりそうだw
0229ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 16:28:06ID:WUrDRR8b0菠薐草&ブロッコリー軽くは茹でて冷凍可。
人参は日持ちするので後回しに。
白菜とキャベツも全部でなくていいので、塩をして漬け物にしておけば日持ちします。
・キャベツ
ザワークラウト、ベーコン・ソーセージと煮る、回鍋肉。
・白菜
茹でて千切りにして(胡麻、紫、高菜、甘味噌)和え、肉や魚を包んで蒸す、餃子。
・ほうれん草
ポタージュ、キッシュ、バターソテー、パンに混ぜる、スコーン。
・レタス
炒飯の最後に混ぜる、千切りにして鶏や豚の炒め物に加える、微塵に切ってトマトとパスタに。
0230ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 16:28:40ID:4TfCXW8E0白菜大1はお尻の部分を十字に切って手で四つに咲く。
ニンジンも千切りにして一本くらいいれる。それらの重量に対して4%の塩を振って漬物に。
樽がなければビニール袋にペットボトルの重石でおk。
ニコニコ動画が見れるなら下記を参照。
(主に)時間が作る漬物講座
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5263614
キャベツはお好み焼きが一番消費できそう。飽きたらやきそばに。
ブロッコリーは塩茹でしてしまうと保存が利かなくなるのでちょこちょこつかう
ほうれん草は>>227
レタスはスープにするとしゃきしゃきして美味しい。生食に飽きたらスープをどうぞ。
ニンジンは以外に持つので、ちょこちょこ使う。一気に使いたいなら、
シーチキンの油をきったものといためると副菜になる。
0231ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 18:51:13ID:E+pRwlgE0野菜だらけ塩味おじや
野菜1センチぐらいに切って硬い野菜の順から昆布だしで煮る
ブロッコリーは芯も必ず入れとけ
柔らかくなったら余り物ご飯入れる
塩だけで味調える
だしをコンソメベースでトマト入れてリゾット風にしてもヨシ
赤いパッケの鶏がらスープで中華風にしてもヨシ
インフル流行ってるから野菜いっぱい食うといいぞ
風邪ひいた時にもお勧めだ
0232ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 18:52:01ID:1yPGHzNFO0233ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 19:47:39ID:YqL85IWn0ありがとうございます
おひたし良いですね!
0234226
2009/03/06(金) 19:58:33ID:hNbk6MK30思っていた以上にアイディアをいただいちゃってありがとうございます
家庭の状況が状況なのでちょっと鬱っぽくなり
何も考えられないぐらい落ち込んでいたので助かります
考えたくても気持ち的に凹んでしまい空回りしてしまってたので
みなさまのレスがとても励みになりました
ひとまずノートにある程度のことを書いて料理を始めてみました
ちなみに今日は痛みが早い白菜から手を付けて
白菜のお好み焼きを作りました
あと厄介なことに分量外のキャベツが出てきたので
軽く湯がいてかさを減らしてサラダにして
そのお湯でブロッコリーの1/2をゆでて更にそのサラダに加えました
残りのブロッコリーは明日クリームパスタに使う計画です
ほうれん草は>>227さんがアドバイスくださったとおり
2/3を冷凍にさせてもらいます
残りは明日ガーリックで炒めてしょう油と黒胡椒とバターで味を調えるのを作る予定です
白菜は月曜に豚挽き肉が手に入るので>>228さんのアドバイスをいただき
大量に餃子にさせてもらい冷凍する予定です
家計の状況が状況なので冷凍は本当に助かります
あと、>>229さんがくださった
茹でて千切りにして(胡麻、紫、高菜、甘味噌)和えというのも作らせてもらいます
他は塩昆布でも使ってみなさんがおっしゃってくださっているように
漬けてみようと考えてます
あと簡単なキムチにもトライする余裕があったらやってみようと考え中です
材料を無駄にしてはいけないと混乱してましたが
みなさんのアドバイスをもとにレタスは火を通せるんだと
認識して少しは落ち着きました
>>231さん
おじやもいいですね!
ありがとうございます
それコンソメベースで作ってミルクを入れても美味しそうですね
人参はこんにゃくか何かと甘辛く煮付けて大量に食べる予定です
キャベツはひたすら生や今日みたいに熱を通してサラダで食べる予定です
あとどうしてもダメならシチューや散々作ったスープにします
大きな野菜って本当に使い切るのが大変ですね
特にキャベツや白菜を最後までというのがキツイ・・・
0235ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 20:14:33ID:KELKOKN50>>221さん
ありがとうございました。何品か作らせていただきました。
残りは明日のメニューの参考にさせていただきます。
またよろしくお願いします。
0236ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 20:24:32ID:lxGPTETI0人参は千切り(でなくてもいいけど)にしてごはんと一緒に炊くと
美味しいし、たくさん消費できますよ。あれば油揚げも加える。
人参、そんなに好きじゃないけど
これだとたくさん食べちゃう。
0237ぱくぱく名無しさん
2009/03/06(金) 22:27:18ID:3I4Not0R0保存:
ほうれん草 ブロッコリー 人参 → かるくゆでて冷凍保存可能。
白菜 キャベツ → ロールレタス白菜キャベツにして、冷凍保存可能。
漬物(塩漬け、酢漬け、ぬか漬けなど)で保存可能。
人参は、そのままでもある程度持つし、漬物にしても。
使い方:
レタス→ サラダ、チャーハン、さっと炒め(オイスターソース味など)、スープ
しゃぶしゃぶ、肉味噌手巻き、ロールレタス、生春巻き
白菜→ 漬物、サラダ、お浸し、鍋、汁物(味噌汁、お吸い物、スープ)、
シチュー、バターソテー、グラタン、ロール白菜、餃子、炒め物、
あんかけ、煮物
キャベツ→ 漬物(塩漬け、ザワークラウトなど)、サラダ、お浸し、あえ物(梅和え、胡麻和え、おかか和え、しらす和えなど)、
炒め物(肉野菜炒め、回鍋肉、アンチョビー炒め など)、
ざく切りにしてバターソテー、餃子、メンチ、
ロールキャベツ(コンソメ、トマト、クリーム、おでん、味噌味など)、
ポトフ、スープ、焼きそば、パスタ、ラーメン、ビーフン、卵とじ、ココット、味噌汁、
ざく切りにして味噌やねり梅をつけてお口直しやおつまみ
ほうれん草→おひたし、あえ物、炒め物、バターソテー、グラタン、卵とじ
シチュー、カレー、パスタ、鍋、鉄板焼き、汁物、ラーメンそばうどん
ココット
人参→ 漬物(キャベツなどと塩漬け、なますやピクルスなど酢漬け、ぬか漬けなど)
野菜スティック、サラダ(千切りサラダ、マリネ、ポテサラなど)、
炒め物(しりしり、酢豚、八宝菜、きんぴら ウィンナーやベーコンと など)、
筑前煮、肉やベーコンなどで野菜巻き(ほかの野菜と一緒でも)
グラッセ、バターソテー、シチュー、スープ、カレー、オムレツ、
チャーハン、ピラフ、炊き込みごはん、焼きそば、鉄板焼き、
春巻き、天ぷら、ケーキ、蒸しパン
ブロッコリー→ サラダ、お浸し、あえ物、シチュー、スープ、カレー、グラタン、
オムレツ、パスタ、炒め物、フライ、天ぷら
0238226
2009/03/07(土) 01:17:40ID:lI4Yom9t0ご飯と一緒に炊くってナイスアイディアですね!!!
炊き込みご飯なんかで使えば一気に消費できますよね
白菜とかを消費することで頭が一杯でそういう発想になれなかったです
ありがとうございます
>>237さん
とても具体的なリストをありがとうございます
お時間掛かったでしょうに・・・
今回はみなさんのお気持ちにとても救われました
今、食材をきれいに整頓し終わりました
これからみなさんのアイディアをプリントアウトさせてもらって
ノートに貼らせてもらってもう1度再考したいと思います
本当に感謝してます
0239236
2009/03/07(土) 09:04:58ID:dN2k1M/n0だんなさんの再就職頑張ってね。
うちの夫も再就職では本当に苦労しましたが
本当に「拾う神あり」って言葉を実感しました。
そして夫の求職中、いつも通り優しく接していれば良かったと
何年も経った今、後悔してる。
(イライラした当たってしまった事、未だに言われる)
ところで私、そんなに貧乏じゃなかった頃から節約大好きで
魚柄さんの本なんかよく読んでたけど発想がとにかく面白いよ。
野菜の保存、活用方法もいろいろ。
図書館でぜひ借りてみてください。
長文、脱線失礼しました。
0240ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 14:48:43ID:j9MmexJmOしばらく小麦粉でしのごうと思っています。でも、あまり続けると、
栄養が偏って倒れるんですよね。それを防ぐため、他にも簡単な物を食べたいのですが、
皆さんの考えをあやかりたいです。「安くて」「簡単な」物を色々教えて下さい。
0241ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 15:16:28ID:Dy7PgMcQOいつもきちんとお礼も言わず、すみません。
いつも教えていただいた献立を何品か作っています。
旦那と二人分の夕食をお願いします。
卵、ウィンナー、ベーコン、とろけるチーズ、豆腐、しらす(冷凍)、シーチキン、大豆の水煮缶、にんじん、じゃがいも、レタス、キャベツ、大根、玉葱、白菜少し。
カレーやシチューのルウもなく、買い物には行けないのでそれ以外でお願いしたいです。
調味料は一通りあります。
0242ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 15:41:34ID:jK/ZZGxo0良く水切りした豆腐にシーチキンとチーズ多めにのせてグラタン風
ジャガイモとタマネギでスペイン風オムレツ
0243ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 16:02:50ID:eBwLGGKW0良い利用法をご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0244ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 16:07:58ID:tgmzCCA/0梅干なんかもペーストにして少し塗ると東京風>>243
0246ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 17:48:29ID:eLEYe4df0おにぎりとか、寿司に使う板海苔で、小さく切っていないなら、
ガスコンロがあれば火で炙れば、そこそこ復活する
焦げ易いので、弱火から中火で、火から離れた高い位置を、
空飛ぶ絨毯の様に海苔を往復させ、片面だけでなく両面をムラ無く炙る
それでダメな場合や、海苔が小さく炙るのが危ない場合、
耐熱の小鉢に海苔と(醤油・酒・味醂)を少々と好みで砂糖少々入れて、
レンジでチン♪すれば、海苔の佃煮(風)ができる
0247ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 18:48:16ID:/Cv9EiG00明太子
ニンニク
タマネギ
鷹の爪と卵が余っていて
炊いたご飯3合
パスタ
もあります.
今晩の夕食@二人分をお願いします.
調味料類も一通りそろっています.(出汁,ネギとニラの醤油漬けなどもあります.
0248ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 19:19:09ID:eLEYe4df0その素材なら、一押しは明太子のパスタ
明太子を皮に包丁で切れ目を入れて、スプーンで中の卵を綺麗に掻出し、
適量のバターorマーガリンと和える。これを茹でたパスタと和えればOK
パスタは規定の茹で時間より1分短め位で良い
・・・規定の時間は茹でた後の余熱等の加熱時間も含んだ時間
パスタを和えるときに、好みでカツオの酒盗を小量隠し味的に使うのもお薦め
更に、トロトロのプレーンオムレツが作れるなら、それを明太子パスタに載せて、
ナイフで切開いて、オープンオムレツ載せにすればベスト
アクセントを効かせるなら、白胡椒かバジル、あさつき(ネギの微塵切りでも可)、パセリなど
0249ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 19:23:18ID:LEBTwUgn0比較的安くて使いやすく、栄養が摂れると思う食材:卵 大豆製品 魚介のあら 鶏肉 細切れ肉 ひき肉 ちくわ ベーコン
季節の野菜 イモ類 キノコ類 わかめ 牛乳 ヨーグルト 缶詰 など
簡単なメニュー:
卵とじ 野菜やキノコと肉や卵の炒め物 具だくさん味噌汁やスープ シチュー カレー スープ煮
小麦粉を使うなら、うどん すいとん パスタ お好み焼き パン ナン ピザ
中華饅 蒸しパン お菓子 ホワイトソース
0250ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 19:54:10ID:LEBTwUgn0ひとり暮らし同士、がんばろうね!
>>241
じゃがいもとウィンナーのソテー か チーズ焼き(ジャガイモ ウィンナー チーズ)
サラダ(レタス シーチキンやゆで卵 キャベツ 人参 大根 など)
スープ(玉ねぎ ベーコン 白菜やキャベツ 人参 など)
おでん風煮(大根 ゆで卵 ウィンナー キャベツ+ツナ玉葱+ベーコンなどでロールキャベツ 豆腐 ジャガイモ など)
シラスおろし か シラスと白菜のあえ物 か 紅白なます(大根 人参)
豆腐ステーキ +あんかけ(ニンジン 玉ねぎ ベーコン 白菜やキャベツ など)
サラダ(レタス キャベツ ツナやゆで卵やポテサラ など)
大根の味噌汁
豆腐と卵の中華炒め
ボイルウィンナー
中華風サラダとスープ
ほか
グラタン チーズ焼き(チーズ 玉ねぎ 卵 ベーコン 豆腐 シーチキン 人参 ジャガイモ キャベツ などお好みのもので
ソースは簡単にマヨや和風に味噌を混ぜても。)
ツナロールキャベツのチーズ焼き(ツナ入りコンソメ煮のロールキャベツにチーズをのせて焼く)
卵とじ オムレツ(卵 チーズ 玉ねぎ ウィンナー ベーコン しらす シーチキン 人参 じゃがいも キャベツ 白菜 など)
にんじんしりしり(ニンジン ツナ 卵 など)
かき揚げ(しらす 大豆 人参 玉ねぎ ジャガイモ ツナ など 大根おろしを添えて)
揚げだし豆腐 冷奴 温奴(おろしやシラスなど添えても)
コロッケ(ジャガイモ 玉ねぎ ベーコンやウィンナー 人参 豆腐を混ぜても。)
ベーコンとジャガイモの炒め物 ベーじゃが(肉じゃがの肉の代わりにベーコンで)
オムライス(ご飯はしらすやツナで和風にしても)
パスタ(卵+ベーコンでカルボナーラ しらす+ツナ+おろしで和風 キャベツ+ウィンナーやベーコン ナポリタン など)
コンソメ煮(じゃがいも 玉ねぎ ベーコン ウィンナー キャベツ 人参 大根 白菜 など)
0251ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 20:01:47ID:rjictzZP0こんにゃくステーキというものがあるらしいのですが、バターがないので躊躇してます・・・
調味料は醤油、みりん、酒、めんつゆ、塩、砂糖、酢、ソース、ケチャップのみで油はサラダ油とごま油があります
野菜は大根、人参、トマト、きゅうり、レタスしかありません
この材料で何か上手くこんにゃくを使える料理があれば教えて下さい!一人分です!
0252ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 20:04:09ID:LEBTwUgn0のりのつくだ煮(醤油 みりんか砂糖 などで煮る)
炙り直す(それでもそのまま使うには。。。という場合は、もみ海苔にして
蕎麦やお浸しなど散らしたりあえたりする用に。)
その他
かき揚げ お吸い物 パスタ +チーズや梅などと合わせてはさみ揚げ など
0253ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 20:19:09ID:LEBTwUgn0丼(ご飯 明太子 酒盗 卵は生の黄身でも半熟卵でもそぼろ卵でも。)
玉ねぎのかき揚げ か オニオンスライス
ネギとニラのお吸い物
ペペロンチーノ
めんたいオムレツ
オニオンスープ
ほか
パスタ(明太子か酒盗をつかったもの など)
オムライス チャーハン (ガーリック 明太 ネギニラ など)
巻き寿司 玉ねぎの明太マヨ和え おにぎり(明太 酒盗 ネギニラ焼き)
焼きにんにくや玉ねぎ
0254ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 20:35:03ID:LEBTwUgn0中華風こんにゃくステーキ(こんにゃくに醤油みりん酒などで下味をつけ、ごま油でソテー)
(炒め野菜をのせたり添えたりするとよりおいしいです。)
雷こんにゃく こんにゃくのピリ辛炒め煮(きんぴら風に、ごま油+醤油酒砂糖やみりんなどで。
+大根やニンジンでもいいかも。)
こんにゃくのおかか煮(薄めた麺つゆか出汁醤油で煮て、おかかを投入して混ぜるだけ。)
こんにゃくのケチャップソース炒め(サラダ油で炒めて、ケチャップ ソース 醤油や砂糖 ガラスープや中華だし などで味付け。
本当は肉類が入るとよりいいかも。)
0255ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 20:39:52ID:LEBTwUgn0度々すみません。追記ですが、
もし調味料に味噌もお持ちでしたら、シンプルに味噌田楽も美味しいですよ。
こんにゃくやダイコンを下ゆでして、味噌+みりんや砂糖を練ったものをのせるだけ。
それと、ねじりこんにゃくをシンプルに薄味で煮たものも、付け合わせや炊き合わせなどにいいです。
0256ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 20:54:47ID:rjictzZP0わーこんなに考えてもらえるとは!そういえば味噌もあったこと忘れてました!
けど今回は中華風こんにゃくステーキを作ってみようと思います
実は前もこんにゃくが余って困ったことがあったのですが、今度からはこれだけレシピがあるので安心ですw
すごく助かりました、どうもありがとうございます!
0257ぱくぱく名無しさん
2009/03/07(土) 23:32:36ID:Dy7PgMcQO>>242、250ありがとうございました。
おいしそうなレシピをたくさん考えてくださり、すごく助かりました。
0258ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 00:25:26ID:RzxNeKIOO240です。有難うございます!しばらく誰からもレスが来なくて寂しかったです(笑)
小麦粉のみ摂取してる人って、色々な調味料を加えていますが、それでも倒れちゃうんですよね。
塩分と糖分が含まれてるから、結構大丈夫かと思ったんですが、上手く行かないもんです。
0259ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 00:38:03ID:zG6WBtSD0私もひとり暮らしなので偉そうなこと言えないけど、お肉や卵や魚介や乳製品や大豆製品、
野菜や果物やキノコや海藻類も食べた方がいいよー。できればご飯やおやつもね。
ひとり暮らしで倒れちゃったら、実家のご家族や友達も心配するし、
何より自分自身いろいろなこと楽しめなくなっちゃうし。
いろいろ食べて楽しんで、心身ともに元気でいようね!
0260ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 00:40:09ID:zG6WBtSD00261ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 01:04:56ID:uKMZIP8sPでも外国産には気をつけて…
0262ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 01:13:30ID:FWFLG3lAP照り焼きにする予定なのですが、副菜を考えていただきたいです。
大人二人分の明日の夕食です。
レタス、きゅうり、キャベツ、じゃが芋、長ネギ、玉葱
玉子、ウインナー、ホタテ缶、ピーマン、豚挽き肉少々(冷凍)
豚バラ少々(冷凍)、鶏もも肉(冷凍)、豚ロース薄切り少々(冷凍)
スライスチーズ、牛乳、海老少々(冷凍)
多少なら買い足しOKです。
基本的な調味料は大体揃っています。
照り焼き以外に「わらさ」のおいしい食べ方があったらそっちでもいいです。
よろしくお願いいたします。
0263ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 01:35:41ID:zG6WBtSD0豚しゃぶサラダ(豚肉 レタス 胡瓜 キャベツ 玉ねぎ ピーマン など)
粉ふき芋
ねぎのお吸い物(+溶き卵でも)
ほか
ホタテの炊き込みごはん
ピーマンとひき肉か豚肉の炒め物 肉詰め
卵とじ(ホタテ ピーマン 玉ねぎ ひき肉 ウィンナー じゃがいも キャベツ 海老 などお好みで)
エビかホタテ入り茶碗蒸し しゅうまい
じゃがいもとウィンナーのソテー ボイル
ゆでエビやゆで鶏と野菜やゆで卵のサラダ ホタテ缶と野菜のサラダ ポテトサラダ
キャベツやキュウリの塩もみ あえ物(梅和え おかか醤油和え ポン酢醤油和え ゆかり和え など)
ピーマンのきんぴら
味噌汁(ジャガイモ ねぎ 玉ねぎ など)
わらさは切り身なら、照り焼きが一番いい気がします。
あとは、洋風ソテー(バターしょうゆ マスタード バルサミコ など)
竜田揚げ 味噌焼き 幽庵焼き
0264ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 01:40:30ID:xlwsZavm0ありがたいことに、母がときどきクール宅急便でおかずを送ってくれるのですが、
レシピがつきてきたとのことです。菜食一辺倒な父より子供に送るためということで
なにか変わったおいしいものものが作りたいということもあるようです。
数日間は冷蔵庫にて食べて、例えばハンバーグや唐揚げなどは冷凍していただくなどしています。
キンピラとか酢漬けとか保存性のよいレシピ、冷凍しやすい定番レシピなどはひととおり
作り尽くしてしまった感があるのですが、
それらのなかでも何か変わったレシピなどありましたらご教授ねがえませんでしょうか。
先日は豆腐ハンバーグが送られてきて大変おいしかったです。
0266ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 03:13:54ID:X80Iy76Y0卵、ピーマン、グリーンピース、ナス、で作る予定です。
副菜は何がいいでしょうか
火曜日は、骨付き鳥もも肉のコンソメ煮込み(月曜仕込み)
野菜は、キャベツ人参玉ねぎパセリセロリジャガイモシメジほうれん草あたりを考えてます。
野菜等:大根、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツ、大根、ニラ、ほうれん草、ネギ、、サラダ菜、シメジ
肉類等:卵、鶏肉、カレイ切り身、鮭切り身、ハム、チーズ、とろけるチーズ
他:糸こんにゃく
スパイス類、薬味系はほぼ揃っています。
買い物にも行くので、追加素材もいいです
挽肉チャーハンに合う野菜類の献立お願いします
0267ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 05:10:04ID:PoYb/aBJ0チャーハンは脂っこいものだからさっぱりしたものが欲しくなるな
大根とニンジンの千切りにサラダ菜を軽く湯がいて合わせて
和風ドレッシングあたりで。
スープも欲しいね ニラとシメジであっさり醤油味スープなんてどうだ。
火曜日
メインがボリュームあるからかるくいこう
ニンジン、玉ねぎジャガイモ茹でてポテトサラダはどうだ?
パセリみじん切りにして乗せると見た目もいいぞ。
水曜日
鮭の切り身で蒸し焼きチーズ乗せなんてウマー
千切りにしたネギと生姜&スライス玉ねぎ、バターを乗せて酒振りかけて塩コショウ、お好みで醤油たらしても良い
アルミホイルに包んでじっくり蒸す事20分、熱いうちにチーズ乗せたら冷める前に胃にしまおう。
これだけじゃ胃が不満だろうから鶏肉余ってたら唐揚げなんてのもいいぞ
千切りキャベツも忘れるなよ。
木曜日
そろそろ和食が恋しくなるな
カレイの切り身を伝統の煮付けにしよう。千切り生姜乗せて弱火でじっくりだ。
添えものには大根輪切りにしてダシと塩だけで茹でて酢味噌和え、
キャベツを軽く塩揉みしたやつ付け合せでバッチリだ
糸コンと玉ねぎジャガイモ余ってたら肉じゃがもいいな、でも食べきれる量だけな。
金曜日
週末も近いし余り野菜をまとめてカレーにしよう
二日目が旨いぞ。
多分大根まだ残ってるから大根サラダも付けような。
※一人暮らしのテーブル想定だから家族ならもう一品づつ何か加えてもいいな
0269ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 08:39:38ID:7FL8tns50いいですね、お母さまの愛情こもった手料理が送られてくるなんて。
私も実家帰ると母の味を懐かしくいただくので、とってもうらやましいです。
和風ピクルス(昆布だしを使って、カブ 大根 レンコン 人参 ブロッコリー カリフラワー などお好みのお野菜を)
変わり餃子 春巻き ワンタン シュウマイ コロッケ 肉団子 巻き焼きやはさみ焼き・揚げ
(具にいろいろ普通の餃子と違ったものを)
レンコンのバルサミコきんぴら ピーマンやセロリとじゃこのきんぴら
変わり肉味噌 ペースト ディップ
変わりカレー 炊き込みごはん
0270ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 09:18:09ID:7FL8tns50月曜日:チャーハン
サラダ(サラダ菜 キャベツ 人参 ハム など)
大根の甘酢漬け
中華スープ(ニラ)
火曜日:サラダ(サラダ菜 他残ってる野菜 ゆで卵 ハム チーズ など)
大根の甘酢漬け(月曜日にまとめて作っておいたもの)
ほか
カレイの煮付け カレイのから揚げ(おろしや天つゆなど添えて)
鮭のチーズ焼き ムニエル フライ(チーズフライでも)
鮭の幽庵焼き チャンチャン焼き
鮭やチキンのクリームシチュー(火曜の残りスープを使っても)
パスタ オムレツ(鮭や鶏とほうれん草やシメジ ハムとキャベツ チーズ ポテト ナポリタン など)
チキンカレー グラタン(火曜のが残ったらルーなど入れてアレンジ)
鶏照り焼き グリル焼き 焼き鳥(ネギなどと) ソテー
から揚げ チキンチーズカツ 鶏や鮭の南蛮 酢豚風
チキンライス 鶏と野菜や糸こんの煮物 親子丼 オムライス
ポテサラ コロッケ ポテトグラタン ニョッキ
炊き込みご飯 ピラフ(鶏と野菜や糸こん 鮭 など)
ニラ玉 鶏大根煮 糸こんピリ辛炒め煮
ハムカツ ポテトピザ 天ぷら(ニンジン玉ねぎ ニラ しめじ 大根おろしを添えて)
キャベツやダイコンやニンジンで塩もみなど即席漬け なます
鍋 粕汁
パンがあれば、サンドウィッチ ホットサンド ピザトースト フレンチトースト
0271ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 10:23:19ID:X80Iy76Y0色々レシピありますね
その日の気分によって色々料理が楽しめそうでいいですね
今週のうちにどれか作りたいと思います!
0272ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 11:40:19ID:djjZdgk0O0273ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 12:24:36ID:QHNH2heN0定番ですが、人参はグラッセ、それにキュウリをスライスして添える
玉ねぎはすり下ろしたものと、少しだけ薄くスライスしたものを軽くソテーして、
ハンバーグのソースにする
それに、長葱の微塵切りを少し薬味として添える
長葱は数センチ位に適当に切って焼いたものを添えるのも良い
0274ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 14:02:32ID:8Gbz7XlZOしか食材ありません
とくにねぎが傷みかけなのでつかってしまいたいのですが…
何かいい案ございませんか。
0275ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 14:39:56ID:rvM4zmAL0・千切りにした長ネギとベーコンを炒めて米と炊いてリゾット。
・玉葱と白菜をくったりするまで煮る。
・茹でジャガ。
0277ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 15:36:23ID:xlwsZavm0ブロッコリーのピクルスですか、セロリとジャコのきんぴらも珍しいですね
色々考えつかなかったものをありがとうございます、早速母に教えてあげようとおもいます。
0279ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 18:24:55ID:P2VYEBcA0胡瓜と人参のサラダ
焼きネギのマリネ(ネギをこんがり焼いて、マリネ)
オニオンスープ
人参と玉ねぎを甘酢あんで炒めて、ハンバーグに中華あんかけ
胡瓜の中華風サラダ
葱の中華スープ
ほか
おろし玉ねぎをハンバーグかサラダドレッシングに
オニオンリング
人参のムース グラッセ スープ
胡瓜や人参の即席ピクルス
0280ぱくぱく名無しさん
2009/03/08(日) 18:54:06ID:P2VYEBcA0じゃがいもとベーコンと玉ねぎのソテー
白菜のサラダ
葱の汁物
コンソメ煮(ベーコン ジャガイモ 玉ねぎ 白菜 など
ルーがあればシチューやカレーでも。カレーの場合、白菜はサラダに。)
焼きネギのマリネ
ベーじゃが(肉じゃがのベーコン版。 ベーコン ジャガイモ 玉ねぎ)
白菜のお浸し
葱の味噌汁
白菜ベーコン玉ねぎの中華炒め
粉ふき芋
葱の中華スープ
ほか
炒飯 ケチャップライス 洋風雑炊 ポテトサラダ じゃがバター
ベーコンと白菜の炒め物やスープ煮 ねぎやジャガイモのベーコン巻き焼き
チーズがあれば、ポテトやライスピザ(ベーコンや玉ねぎをトッピングに)
かき揚げ(玉ねぎ ねぎ)カリカリベーコンと白菜のサラダ
オニオンリング フライドポテト ハッシュポテト
小麦粉や牛乳やパン粉があれば、ポテトニョッキ グラタン ドリア
コロッケ(ポテト ライス)
じゃがいもや白菜で汁物(味噌汁 スープ)
0281ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 09:28:14ID:VoAMqkpr0少ない材料を使って大根を使い切りたいと思っています。
(ふろふき大根は無しで)
洋風のメニューを希望します。
・大根2/1本
・鶏ささみ
・キャベツ
・じゃがいも2個
・サトイモ1個
・卵1個
・チーズ
・大根の浅漬け
・りんご1個
・ねぎ(小)1本
・乾燥わかめ
材料は一通り揃っています
よろしくおねがいします。
0282ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 09:43:32ID:jW2QqGXI0ささみチーズフライ
+大根おろし
サラダ(キャベツ ジャガイモ リンゴ 余ったら大根 など)
大根の浅漬け
ねぎとわかめの汁物
ポトフ風スープ煮(大根 キャベツ じゃがいも ゆでささみのスープ ねぎ など)
ささみのチーズピカタ(ささみ チーズ 卵 など)
わかめや野菜でサラダや酢の物
コロッケ(ジャガイモ 里芋 チーズ など)
蒸し(ゆで)ささみと野菜のサラダ(キャベツ 大根 ささみ りんご など)
わかめとねぎの汁物
ほか
グラタン チーズ焼き(ジャガイモ 里芋 キャベツ 卵 ささみ ねぎ チーズ など)
ささみや野菜のバターソテー(里芋 リンゴなどもソテーしてもおいしいです)
クリームシチュー
0283ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 09:57:44ID:5DYIEyau0塩焼きそばの副菜何かないでしょうか?
じゃがいも
玉ねぎ
きゅうり
レタス
しょうが
があります。
あと、買い物にも行けます。
よろしくお願いします。
0284ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 10:01:05ID:jW2QqGXI0すみません、282の追記です。
大根のバターソテーもおいしいですよ。
ポテトニョッキ ゆでてつぶした里芋(+バター)とチーズをあえてクリームソース風に
(または、生地に里芋を使っても。)
ささみと大根とわかめのサラダ
キャベツとねぎのコンソメスープ
ほか
ココット(卵 キャベツ チーズ ジャガイモ ねぎ など)
0285ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 10:01:57ID:PZk70jJg0胡瓜の塩もみ生姜風味。
レタスと玉葱とトマトのサラダ。
千切りジャガの金平。
菠薐草のナムル。
レタススープ。
0286ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 10:04:14ID:7PYyBQe40鯖は意外に脂っこいので、あっさりと。
・ 玉葱サラダ(玉葱を良く水にさらして、水を切った後鰹節と醤油をかけて生食)
または
・ きゅうりとわかめの酢の物
0287ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 10:07:01ID:jW2QqGXI0サラダ(胡瓜 レタス ほか野菜 塩焼きそばの具が魚介ならハムやゆで肉、肉類ならボイル魚介類やちくわやツナなど。)
スープ(わかめ ねぎ しょうが など)
ほか
中華風やっこ(豆腐 生姜 ねぎ ザーサイ 味付けはラー油やゴマ油 酢 中華ドレ などで)
焼豚やハムの白髪ねぎ添え メンマのネギ+ごま油和え
青梗菜やタアツァイのお浸し
シュウマイ ワンタンスープ
0288ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 11:00:45ID:Fao7zFb+0三つ葉 1 束
長ネギ 1 本
たまねぎ 2 個
キャベツ 1/2 個
芽キャベツ 11 個
大根 (白いところ) 1/3 本
スナックえんどう 1 パック
香菜 (シャンツァイ) 2/3 束
豚肉しゃぶしゃぶ用 200g
トマト缶詰 (カット、ホール) 各 1 個
デミグラス ソース 1 個
カレー、豚汁、ポトフ以外で、大人 2 人分の夕食を作りたいと
考えています。調味料は「さしすせそ」、一般的なスパイス、
にんにくとしょうががあります。
また、昨夜香菜を使ってタイ風牛肉サラダを作ったのですが、
私にはくせがあるため、香菜の扱いに困っています。
皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。
0289ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 11:12:47ID:7PYyBQe40香菜はその名のとおり、あの香りは消せないものと思ったほうがいいですよ。
私は好きで食べますが…。
・ 豚丼
長ネギ、豚肉をそばつゆで煮た後、卵で閉じる。盛り付けた後に三つ葉を飾る。
・ スナックえんどうと芽キャベツ
塩湯でしてマヨネーズつけてたべる
・ 大根のぽんず漬け
拍子切りしてポン酢にin 6時間もすれば食べれます
どうしてもコリアンダーということであれば、メキシコ風サルサ。
玉葱1個をさいの目にみじん切り、カットトマト1缶、コリアンダー適宜、塩コショウと
青唐辛子(なければ一味でおk)と混ぜ合わせる。そのまま食べても良し、レタスにかけても良し。
0290ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 11:28:26ID:Fao7zFb+0早速教えていただき、ありがとうございます。
豚丼、大根のポン酢漬けをやってみたいと思います。スナックえんどうは味噌汁の実にでもしてみます。
シャンツァイの処理は、改めて考えたいと思います。
0291ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 11:29:54ID:1aQ296IKPコンソメ煮した芽キャベツのマヨネーズオーブン焼き
豚しゃぶと卸し大根のオリーブポン酢がけ(私は好きなので香菜も加える)
とろとろキャベツと玉ねぎのトマトスープ
香菜はスクランブルエッグに入れたりもしますが、くせがなくなった感はありませんなぁ。
0292283
2009/03/09(月) 14:25:48ID:5DYIEyau0レタススープと中華風やっこにしようと思います。
>>286
塩サバの時に参考にさせていただきます。
塩サバも好きなので。
ありがとうございます。
0293ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 15:21:29ID:+HGlDkiMP私はタイ料理好きだけど一人暮らしなので、いつも香菜は刻んで冷凍保存しています。
すこしクタッとしてしまうけど、ちゃんと香りは残ってますので
トムヤムに入れたり、サラダにしたりします。
オイル漬けで保存する方法もあるみたいですよ。
スレチすまそ。
0294281
2009/03/09(月) 17:45:59ID:VoAMqkpr0ありがとうございます
こちらのどれかを作ってみたいと思います。
ピカタは思いつきませんでした。
参考になりました!
0295ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 17:47:41ID:vSynfvxOO牛ヒレ肉・豚ロースのソテーをリクエストされたのですが、副菜が全く思い付きません。
ヒレにはデミグラスソース、豚はシンプルに塩コショウの味付け予定ですが
これに付け合わせるとしたら何がよいでしょうか?
仕事帰りに食材は買うのでなんでも良いですが、出来れば短時間で出来るものが良いです。
粉ふきいもしか思い付かなくて…
さりげなく主人の誕生日なので、頑張って作りたいと思ってます!
よろしくお願いいたします。
0296ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 17:52:36ID:7PYyBQe40副菜?添えるものではなくて、かな。
添えるものだったら以下。
・ クレソンを添える
・ マッシュポテトを添える
・ ホースラディッシュをおろして添える
・ ニンジンのグラッセ
・ コーンを塩コショウでいためたの
副菜はサラダが無難じゃなかろうかと思います。時間が無いなら奇をてらわずに王道で。
0297ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 18:05:05ID:555dr9Zb0ってことは付け合せってことかな?
彩りが欲しいから、人参・ブロッコリー・玉葱とかを茹でるか蒸すかして
塩コショウで味付けしたり、バターを絡めて見たり、チーズのっけて焼いてみたり、
コーンを入れたホワイトソースかなんかをかけてみるってのはいかが?
0298295
2009/03/09(月) 18:30:54ID:fTRx/EZxO説明不足でごめんなさい。
付け合わせもしかり、副菜も思いつかないのでした。
>296さんのご提案の王道サラダは副菜としていただきます!
>297さん、そうなんです彩りが足りなくて…orz
ニンジンのグラッセは考えたのですが、短時間じゃ味が染みないかな、と半泣きでした。
これからケーキ取りにいきます。
良い誕生日にするぞー!!
0299ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 18:59:08ID:Erf7UDSf0厚揚げ
小女子(乾燥)
白菜
長ネギ
水菜
生椎茸
以上のモノで夕食の献立を考えてますが、なかなか良い案が浮かびません
皆さんの力を貸してください
0300ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 19:00:33ID:Erf7UDSf0男の一人暮らしですが、何卒お力を…
0301ぱくぱく名無しさん
2009/03/09(月) 19:08:46ID:1aQ296IKP厚揚げとしいたけ・白菜の中華炒め煮込み
ごま油でさっと炒めたら、中華スープで煮込み、醤油と少量のみりんで味付け、カタクリ粉でとろみ。
水菜のサラダ
ごま油で炒めた小女子を油ごと水菜にまわしかけ、ポン酢で味付け。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています