普通の家庭の夕食にバラエティを出せるような料理本はないでしょうか。
夫婦二人なのですが、どうもマンネリになっています。
かといってちょっと変わってたり凝ってたりするものはあまり好まれなく、
もう何を作っても「ああ、またこれ作った」って印象があります。

多分、「煮物」やら「炒め物」やら
それぞれ2,3種類ほどしか作れないのがダメなんだと思います。
例えば「煮物」…大根と何か、肉じゃが、筑前煮 くらい
「炒め物」…野菜炒め、キンピラ、余った豆腐を凍らせたのと卵野菜の炒め くらい。

また、お互いダメな食材がバラバラなので使えないものが多いのと
(貝類、タコイカカニエビ、ホルモン、納豆、トマト、茄子 等)
夫が野菜も魚肉も適当に入った一品料理(例えば麻婆豆腐)を好むあたりが
幅が狭くなっている理由かとも思います。

なにかいい本がありましたら、教えて下さい。