私が売り場にいて、レジで3人並んだところで、私も2レジを開ける。
2番目がおばちゃん。もうすでにアイスを前の人が会計終わってないのに
置いている。ということは、必然的に3番目の人が、私のほうのレジへ
そして、さらに1レジのお客さんが、公共料金もし払いがあったので、
3番目に並んだジュース一本、ガム一個のお客さんが、一番先に会計終わる。
さらに悪いことに、4番目の人が私のところに並び、ジュース一本で、ちょうど
のお会計なのですぐ終わる。でも1レジまだ終わってない。そしておばちゃん
結局私の方に並んで「なんで、私こんなに待たなきゃいけないの?」
品物置いた時点であなたの負け。何ならカゴもって、買い物しなさい。
ジュース2本ぐらいまでなら、すぐにもてるが、アイス4つぐらいだと
意外ともちなおすのに時間がかかる。1人でレジしてるときに、3人ぐらい
お客さんがいて、この人が一番先に来てこの人が次というようにシュミレーション
してみるが、だいたい大荷物を抱えたお客さん、の次に、ジュース1本、タバコ
1個、新聞のみといったお客さんが並ぶことが多い。それもその少ないお客さん
に限って、立ち読みが長い。あいたなと思ったら、買いに来い。ちょっと長めで
ごめん