「スプーンはどうしますか?」「はい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001電波君
NGNG「どう?」って聞いてるのに「はい」はないだろ。
この場合、客は「付けてください」または「いりません」という趣旨の返答をすべき。
「はい」は、こっちが「つけますか?」と聞いた時に答える返事。
0002いい気分さん
NGNG「お願いします」はどうよ(藁
0003いい気分さん
NGNG「お箸は何膳お付けしますか?」
「…はい。」
0004いい気分さん
NGNG客は『どうもしねーよっ!』と答えるべき!!藁
0005その他
NGNG「はい」は結構多い。
0006
NGNG0007いい気分さん
NGNG「2個!」
「2本!」
が多い。
0008いい気分さん
NGNGその1
オレ「お箸お付けしますか〜?」
オヤジ「いや、いいよ〜手で食う。」
「あはは、えっと・・・お付けしないでよろしいんですね?」
「いや、やっぱ付けて。」
0009いい気分さん
NGNGオレ「アイスにスプーンお付けしますか?」
酔っ払い「いや〜イラネッ。」
オレ「恐れ入ります〜」
ヨッパ「かぁ〜スプーンは要らないが恐れは入るってか!マイッタナ〜」
いや、本当その後のリアクションに参ったよ。
0010いい気分さん
NGNG「使わないでどうやって喰うんだよ!」
う〜ん。聞き方が悪かった・・・。でも怒らなくても・・・。
0011いい気分さん
NGNG語尾を上げて「はい」でもう一度逝ってくれと言う意味では
0013やな気分さん
NGNG『〜本下さい』と数える客は多い。
日本語的には間違ってるが、気にしてないらしい。
俺もどうでもいいと思う。
でも『何膳〜』と尋ねる俺がいたりする。
0014いい気分さん
NGNGおもっきし「カラシはどうされますか?」を
「カラシはどうされました?」て叫んじゃたけど
お客さんふつーに「いれて」。
いいたいことが通じれば、いいんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています