コンビニに勝った!ちょっとだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001薄利少売店主
NGNG隙間小売業・コンビ二の上を行く「超隙間商品」で活路を見出しましょう。
私も三年前コンビニの進出で閉店まぎわまで追い込まれましたが、ターゲット
をしぼって復活しました。
コンビニにないものはたくさんある。オーナーは自身では身動きできないし。
私の場合、ターゲットは「子供」「口コミ」「消費税なし」でした。
みなさんのアイデアは?
0002。
NGNG0003いい気分さん
NGNG0004いい気分さん
NGNG0005薄利少売店主
NGNG十円ガムでも、線香花火一本でも。
おまけの威力は大きい。
確かに消費税なしは小額商品には良いかも。
0006いい気分さん
NGNG夜、犬の散歩をしながら遠目で見ると、そこだけ明るく、
悪性の腫れ物が発熱しているみたいで気味が悪い。
乾電池ぐらいしか買うものないし・・
0007いい気分さん
NGNG23:55以降、照明がピンクになり、
店の奥に隠し棚が登場、ゼリーがおすすめ。
店名は、セブンとam/から半分ずつ拝借というかパクる事。
0008いい気分さん
NGNG長く誘導する事。
コンビニは立ち読み以外は10分以下だから、店内に休憩・雑談・マンガ
スペースなどを設ければ、ついで買いの誘発に効果あるかも。
0009いい気分さん
NGNG0010ななし
NGNG休憩スペース→厨房の溜まり場→普通の客が来ない→閉店に追い込まれる
0011いい気分さん
NGNGう〜ん…?
微妙。
0012いい気分さん
NGNG一見、名言に見えるが単なる駄レス。
0013いい気分さん
NGNGこの辺に一軒だけあったそういう店なんだけど(田舎だから)
最近すぐ近くにセブンができて、
すごい無愛想(かつ失礼)な接客だったのが、急にヘコヘコしだした。
客はみんなセブンに流れたらしい…可哀想というより哀れ(´O`)
0014いい気分さん
NGNG390円弁当買う大人より、いいかも。
0015いい気分さん
NGNGおこぼれをもらいましょう。
0016いい気分さん
NGNGうちの近くのコンビニは開店して1年半で閉店。
何の前触れもなく、1年で・・・
1年半来なかった客が愛想笑いで、ゴミ袋買いに来た。
0018いい気分さん
NGNG最近の厨房は部活と塾で分刻みの生活。
溜まったとしても、午後五時からの1、2時間。(休み以外
0019ななし
NGNGそれはマトモな厨房。俺が言いたいのは「ドキュソ」系ね。
あと、1、2時間の間に休憩スペースにいられてはかなわない。
0020いい気分さん
NGNGけど家賃も従業員の給料もいらないなら、やって行けるかも。
自分で仕入れと価格を判断する醍醐味こそ小売業。
0021いい気分さん
NGNG挨拶に情がこもると鬱陶しいから、見習ってできるだけ機械的に接すればいいかも。
0022いい気分さん
NGNGオモロイ!馬鹿過ギテワラタ!
0023いい気分さん
NGNG0025いい気分さん
NGNG死んだサバの目をした店員が明後日の方向を見て「弁当あたためますか?」と聞いた。
このコンビニのおかげで潰れた食料品店のおばちゃんの事を思い出した。
0026いい気分さん
NGNG0027いい気分さん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています