結局どうやねんコンビニ経営
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
NGNG0002いい気分さん
NGNG利息だけ払って元本がちっとも減らない状態の人と同じ状態の人。30%
順調に借金を返してる状態の人。30%
借金を返してもまだ取り分がある人。5%。
いつ夜逃げ、自己破産してもおかしくない人。5%
0003いい気分さん
NGNG儲かってウハウハのオーナーはいないのか?
0004いい気分さん
NGNG店舗数の推移見れば想像つくでしょ。
0005いい気分さん
NGNGでもウハウハでなくともサラリーマンよりはいいよ
という人はどのくらいいるの?
0006いい気分さん
NGNG働いた分位収入は欲しいですよね
0007いい気分さん
NGNG0008いい気分さん
NGNG0009いい気分さん
NGNGオマエモナー
0010いい気分さん
NGNGうまい!!
サラ金に例えたとこが良いです。
日栄が根抵当と言う法律の抜け穴を活用して大儲けをしたように
スーさんも、零細商店主が労働者や消費者のように法的保護を
受けていない事に目をつけて大成功したわけですね。
0011いい気分さん
NGNGおまえらの住処は石井の掲示板だろ。
0012いい気分さん
NGNGゲスの勘ぐり
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
以上 //
0013いい気分さん
NGNG本部でPLBSの一覧見たことあんのか?
0014いい気分さん
NGNG何のことか教えて。
001514
NGNG>>14→>>13
0016いい気分さん
NGNGこの店が儲かっているかどうかを本部側で示すものです。
加盟店側にはB勘定と言うものもあります。この二つを照らし合わせると
本当に加盟店が儲かっているかどうかわかるものです。
0017いい気分さん
NGNG0018いい気分さん
NGNG0019いい気分さん
NGNG0020てんちょー5年目
NGNGそのままズルズルってオーナーさん結構見てきました。
0021いい気分さん
NGNG0022いい気分さん
NGNG0023いい気分さん
NGNGひどい話ですね
本部は何も対策はしないのですかね?
0024ほっとステーション職員
NGNGめ〜っちゃ大雑把に紹介すると....。
労働時間は朝の八時頃から夜の十時ぐらいまで。まぁつまり体力の続く時間。
人件費はオーナー100%持ちだから、大抵のオーナーは自分で入って人件費を削る。
これを夫婦二人でやって、一般人に本部が紹介してくれる店なら月に五十万
あったら幸せだね。
脱サラしてコンビニはじめるのは止めた方がイイよん。
僕が見てきた限り、自滅型の閉店パターンが多い。
最近よくコンビニが潰れているでしょ?
労損の場合、殆どが直営だと思うよ。昔は余裕があったからDO店みたいな
位置づけで営業してたけど、もうそんな余裕はないのよね。
もしくはFC化して、オーナーに上のような生活させるの。んじゃ本部は
絶対に損しないよねぇ。オーナーはまさしく労損だけど。
何処で聞いたか忘れたけど、コンビニって形を変えたマルチだよん(ワラ
0025いい気分さん
NGNGこの伸びは新店(店が増えた)効果です この新店も来年は前年割れ
はまちがいなし 店はますます厳しくなるでしょう 本部はまだ利益を
増やすでしょうが このままこの状態が続くとは思われません
今後既存店が経営困難のため閉店するか 本部直営になるかですが
本部も1店にかかるコストも上がり苦しくなると思われます
今後裁判も増え損害賠償を本部が店にするようになったら
共倒れですね
これから2年後が怖いです
0026いい気分さん
NGNG0027いい気分さん
NGNG0028いい気分さん
NGNG>調理パンやおにぎり、発泡酒などは好調だったが、菓子、雑誌類は
>不調が続いている。利用客は必要なものだけに購入を絞っており
>「1人当たりの買い上げ点数が減っている」(ローソン)という。
コンビニも立ち読み不可にしますか?
出版不況の一因にコンビニの立ち読みってのがあるみたいだしね。
0029いい気分さん
NGNG立ち読み不可でいいんじゃない?
都会は知らないが少し地方行けば今時駐車場完備は常識。
昔、立ち読み歓迎の理由で「店の賑わいの演出」というのがあったが
今時は駐車場にどれだけ車が停まってるかが賑わいの基準だ。
ドライバーはいちいち店の中の客まで数えてない。
立ち読み歓迎の根拠がなくなりつつある。
0030いい気分さん
NGNGネタちょうだいage
0031いい気分さん
NGNG時間になって、そろばんがレジになってみたいなかんじだと思うんだけど、ほかに
なにかある? それと、よろずやは町に1〜2件だったけどコンビニはそこいらじゅう
にあるからたいへんだよね。よろずやがコンビニになっていった理由は便利性が1番
の理由だと思うのですが、これからコンビニが変わっていくとしたら、皆さんは何を
求めているかが解れば、新しい形態に何かができるかも?
ここで出た話が現実になったらおもしろくないですか?
0032いい気分さん
NGNGえー?いくらなんでもそりゃないよ。
もしかしてスーパーのことを指してる?
よろずやといえば普通はもっと小さな駄菓子屋やパン屋と
同規模程度の何でも屋さんのことだよ?
0033いい気分さん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています