トップページconv
247コメント76KB

コンビニで腹が立ったこと!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さんNGNG
コンビニで弁当を買おうとしら、まだ、棚に並んでいませんでした。
そこで、「お弁当はここにあるだけですか?」と聞いたら「そこに」で済まされました。
まだ、忙しくて、「そちらにあるのでどうぞ取ってください」とか、「もう少し待っててください。」とか言うべきでしょ!
しかも、オーナーですよ!
絶対に許せません!

0102NGNG
夜中の1時半くらいに、明日の朝食と、シュークリームとTV雑誌を買いにいって、
30分くらい、ついでに立ち読みしてたら、
「申訳ありませんが、夜中の立ち読みはお断りしてるんですけど…」
と言われた。絶句。
なんか、理由もいわないし、
これまでの長〜いコンビニ立ち読み歴の中で、そんなこと言われたの始めてだし、
ムショーにムカついた。
そんなもんなの?
因みに、セブンイレブンだったけど。
0103いい気分さんNGNG
>>102
そんなもんだよ
夜中に立ち読みされると、防犯のために見張ってなきゃいけないから
他の仕事も休憩も出来やしない。
30分の立ち読みってかなり長い時間だよ。
ムカつく前に反省しろよ
0104>>102NGNG
深夜の立ち読みはオレなら15分過ぎた時点で追い出す。
ちなみにロー○ン。皆「すいません」って言って帰るよ。
手垢がつきまくった雑誌買う方の身にもなってあげて
ください。コンビニは図書館じゃないのです。
0105いい気分さんNGNG
掃除やら雑誌の整理・撤去・陳列やらも全て深夜バイトに回ってくる仕事なんだよ。
加えて弁当やらパンやらも来るし、それら全部を1人でこなす店が多いんだよ。
更に万引き等の怪しいヤツにも目を配る。
商品の前出しとか洗い物もあるし、真面目にこなしたらマジきつい。
だから、禁止にしてない店でも、立ち読みはそこそこにしてね。
0106いい気分さんNGNG
>102
自分は悪くないと思ってるのか???重度のバカ女だな。
0107いい気分さんNGNG
立ち読みはきちんとあった場所に戻してくれるなら問題ない
ポリッシャーの時は「ちょっとどいてくれる?」と言えば
すぐどいてくれるので俺的にはよかったが
0108いい気分さんNGNG
>102
夜中にシュークリーム買いに行くって時点で終わってる。
0109いい気分さんNGNG
>>102
お前はアホか?
0110いい気分さんNGNG
>>102
>長〜いコンビニ立ち読み歴
っていうのも・・・・。
誇りでも持ってるのか?
恥じをさらすだけのその行為に?
0111いい気分さんNGNG
>>102
「長いコンビニ立ち読み歴」?
何を誇ってんだこのヴァカは。
迷惑がられても気付いて無いんだろうな。
0112いい気分さんNGNG
>>102
なんか人の事だけどはずかしい・・・
0113いい気分さんNGNG
>>102はヴァカ。逝ってしまえ。
0114いい気分さんNGNG
>>102
夜中の2時に女性が一人でシュークリーム持って
立ち読みしている姿ってさみしい・・・。
まだ店員さんが声をかけてくれたから2時ですんだけれど
この人止められなかったら何時まで読んでるつもりなんだろう?
0115いい気分さんNGNG
別に立ち読みは構わない。しかし、店員の言う事には従う
べきであろう。それを逆切れしてねのはアホか?

いまだに「お客様は神様です」を信じている信者か?
0116いい気分さんNGNG
>102 出てきて反論してみれ
0117いい気分さんNGNG
反論
0118いい気分さんNGNG
>>116
普通なら反論出来ないでしょう。
ま、その店員にレイプされながら「立ち読みやめろ」
と注意されたら、102を擁護できるがなー。
0119いい気分さんNGNG
ピラニアのような食いつきぶりが微笑ましい。
0120いい気分さんNGNG
>>102
30分も立ち読みしてる奴は他の客から見てもウザイよ。
特に狭いコンビニの中なら尚更。
あんただけ長時間本読んでたら他の人の邪魔になるじゃん。
買ったらとっとと出ましょう。
飲食店で何も注文しないで席に陣取って喋りまくってる奴も同じ。
0121いい気分さんNGNG
バイトは馬鹿な奴が多くても多少は我慢せにゃならんような気が
しないでもない。
特に若い奴は自分に非があってもその非にすら気づかず逆切れ
するようなパターンが多いように思う。
花火とオニギリ同時入れは客が不快に思うようなら避けるべきでしょ。
基本的に何も言われなくても客が不快に思うような真似はしちゃいけないですね。
店員サイドは「お客様は神様」と思っていて問題は無いよ。
それが接客業だし、明らかに理不尽で業務の妨害になるようなクレームでなければ
受け入れなければならない。
0122いい気分さんNGNG
夜勤て「一人勤務だから大変」「雑誌の陳列が面倒」など
よく目にする。他の時間帯の状況を知らないせいなのか
自分の仕事内容に不満がある奴が多い。
夜勤なんて24時間の中で一番ラクなんだから
立ち読み客くらいでガタガタ言うな。
0123いい気分さんNGNG
>>122
やっぱりそうなのかな。
仕事さぼれる率もかなり高めな感じだしな。
0124濡れ衣tcns003.zaq.ne.jpNGNG
>>122
店によりけり
0125名無し。NGNG
>>1よりボロカスに言われてる>>102
0126スリムななし(仮)さんNGNG
>>122
ハゲ!!なめんな。夜勤一人でやるってことは常に危険と
隣り合わせじゃ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こうNGNG
深夜のバイトの奴らに腹が立つ。
面倒臭そうにレジ打ってんじゃねえよ!
客が来るたび、嫌な顔するんじゃねえよ!
仕事しに来てるんだろ。
0128スリムななし(仮)さんNGNG
>>127
俺はいつも笑顔で対応だよ!!
だけど客がなめてるね。でも対応がひどい店員も
いるよなー
0129名無しさん@そうだドライブへ行こうNGNG
確かに深夜の客層は悪い・・・
0130いい気分さんNGNG
>129
バイトの質もな・・・
0131いい気分さんNGNG
>>127
すぐ買って帰れば文句ないけど
だらだら買ってると「たいしたもん買わねーんだから帰れよ」
ってことになる
3時とかに来ると「なんでこんな時間に起きてんだよ、帰って寝ろ」
と思ってしまう
相手も深夜勤務だとわかる人もいるがあきらかに違うやつばかり

>>130
深夜バイトすればなぜなのかわかるって
0132いい気分さんNGNG
けど、コンビニの意義の1つは、夜中でも開いてる「便利さ」
(=convenience store)ってことでしょ?
夜中だからって、客は客。がたがた言って、いかにも「帰れよ」
って顔で対応されると、結果的には、
買ってくれる客足が遠のいて、つぶれてもよろしーと?
0133いい気分さんNGNG
>>132
深夜客数ゼロでも潰れないので大丈夫(マジ)
0134いい気分さんNGNG
>>132
「客=神」
一応これはあるんだがドキュソも神にしてしまうと
一般人の客が来なくなる
北海道で外国人お断りの銭湯と同じようなもんだ
0135いい気分さんNGNG
うちのお客さんってすごいと思うのがけっこう店員にきらわれてても
平気で一日に何回も店に来てくれるよ。さっき迷惑な事していったのに
また来てるよ〜っていう事よくある。
でも、嫌な顔されるにはそれなりの理由があるのでは?
0136いい気分さんNGNG
深夜のバイトは確かに態度悪いのいるね。
面倒くさそうにやってたり、客が来たらウザそうな対応する奴とか、
自分のやってることが仕事だって解ってないんじゃないのかって思うことも
しばしば。
ちゃんと対応できる奴も多いんだけれども。
仕事中に自分を出す必要は無いよ。
0137いい気分さんNGNG
コンビニの店員って良い子が多いよ!
早朝に仕事があってコンビニに寄ったときに
みんながまだ寝てそうな時間に深夜の男の子が一人で
良い感じで対応してくれてありがたかった!
0138いい気分さんNGNG
>>134
基本的に「客=神」だよ。
ついでに仕事中の立場は客が誰であれ
客>店員の主従関係ね。
他の客に迷惑掛ける奴はこれも合理的手段で
解決するべし。
0139いい気分さんNGNG
結構人通りが多いところのコンビニだと、夜中でも立ち読みしてる奴が結構いるな
テレビで防犯上立ち読み客は結構いいと見たんだけど、どうなんだろうか
0140いい気分さんNGNG
>>137
つーか、その対応の仕方が当たり前でしょ?
それができない奴に問題があるわけで

あと、ちゃんと挨拶がしていても気持ちが全然こもってない
生返事のような奴は×
0141いい気分さんNGNG
私の友達で、自由業=翻訳とかちょっとして文筆も兼ねて
やってる女の子がいて、それこそ時間構わず、筆が進む限り
仕事し続けて、気がついたら夜中。血糖値上げる為と、
気分転換に、甘い物とかアルコールとか、雑誌とか
買いに行くって子いたな。。自宅冷蔵庫に常備しとくと
どうでもいい時に食べちゃってストレス食いして、
太っちゃうからって。コンビニ有り難がってたけど。

店員が内心思ってることって、案外客に伝わる物だから、
気をつけた方がいいのでは?
客あっての店。一応、お金貰ってやってるプロなのだし、ね。
0142いい気分さんNGNG
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/index.html

接客業をする人には全員この資格を取得してもらいたい
つーか、接客業をしない人にも一般教養として是非単位取得して
もらいたいくらいだけど
社会に出ればこれくらいの教育はどこの会社でも受けるかな?
某大手ISP会社だとこの資格の受験が勧められていて、取得すれば
資格手当で給料が1万円アップになるとか。
0143いい気分さんNGNG
>>126
危険と隣り合わせ?だったら仕事に対して
やる気も無いようだし今すぐ辞めろ。このドキュソ店員が。
お前みたいな奴は引き篭れよ(藁
0144いい気分さんNGNG
深夜って、昼間より、時給も高いわけでしょ?
「危険」手当てみたいなものでしょ?
それに、コンビニオーナーの監督の目が光ってるわけじゃないし、
ある意味、強盗とかドキュソの襲撃とか万引なんかの「危険」
以外は、割りと、客も少ないし、自由にやりたい放題、
雑誌でも読んでんじゃないの?
0145いい気分さんNGNG
オーナーに告ぐ

「基地外は採用するな」
「人選はしっかりしろ」
「一般常識が無い奴は切れ」

まあ、オーナー自体に基地外がいるという可能性も否定できませんが
0146いい気分さんNGNG
>>144
うちの夜勤 休憩2〜3時間
なのにやる事が多くて大変らしい
所詮夜勤なんて大方はそんなもん
0147セブンスヘブンNGNG
>>144
>強盗とかドキュソの襲撃とか万引なんかの「危険」

すべて経験したけど、別にビビルほどのもんじゃないですよ
もちろん、万引については捕まえるほう

数十回と警察の方と遭ってるので、顔は覚えられています

それより、なんとも言えない深夜特有の憂鬱感が苦しい
0148いい気分さんNGNG
まぁ,古い話しだが、
ドリカムのメンバーの一人が、昔売れてない頃、
コンビニか、ファミレスか、でバイトしてた時の話。
先輩にトイレ掃除が雑だと注意を受けたらしい。
「お前この便器なめてみな。」
「ええーマジすかー」
「お前、自分が舐められないような、汚ねー便器に
“客”を座らせる気か?」
と徹底した、「お客=神様」 教育をされたって
話し。お客がドキュソだから云々のいい訳は通用しないよ。
注意するならするで、言い方ってもんがあるでしょー?
0149いい気分さんNGNG
>>138
今は店も客を選ぶ時代
どういう人をターゲットにするかを選択する時代だ
君みたいな時代遅れのオヤジ的考えでは
個人店なら追い出されるぞ(ワラ
0150いい気分さんNGNG
>>144
深夜が高いのは「危険」だからではない
そこを間違えないように
0151いい気分さんNGNG
>>149
偉そうにそんな事を言ってるお前が
追い出されるぞ(プ
0152いい気分さんNGNG
客=神ではなく、客=客だと思う。

0153いい気分さんNGNG
俺は夕方〜夜がメインだけど
深夜の人って結構仕事多いらしい。
ちなみにミ○ストップ。
0154いい気分さんNGNG
>>149
いやもう辞めて違うバイトしてるから大丈夫
でも個人でやってる飲食店なんかは客選んでる
コンビ二もそういう流れになっていくか
ドキュソの溜まり場になるかのどちらかだろうな
0155いい気分さんNGNG
ゲームソフトの予約の取り扱いもままならない店員。
0156いい気分さんNGNG
お客さま第一主義はいいけど、
客=神なんてこれっぽっちも思わない。
0157いい気分さんNGNG
お客様は神様です、とかアホ言ったの誰だっけ?
0158いい気分さんNGNG
>>157
松本清と思われる

お客は丁重に扱わなければならんいが、客自身も粗相があってはならない。
0159いい気分さんNGNG
>>83
俺んちから200mくらいの距離だ!(ワラ
0160いい気分さんNGNG
>>156->>158
竹中平蔵がやろうとしている社会は、そういう金次第という社会です。
0161鬼畜店長いい気分さんNGNG
俺達がやってるのはサービスだよ?
袋詰めとかでガタガタ言ってんなら
お前が詰めろ。店内でモノを食う、
立ち読みで何時間もいるってココは漫画喫茶じゃねぇし
お前の家でもない。買う物をゆっくり選んで買ったら
とっとと帰ればいい。サービスを当たり前と思ってるヤツが
多いな。チップとかくれたらいい働きしてやるぞ
0162いい気分さんNGNG
>>161
いいねー。

客の半分=ヴァカ
0163いい気分さんNGNG
>>160
使い方が間違ってるのでちょっと指摘
>>○○->>○○(○は数字)ではなく
>>○○-○○と書くのが正しい


>>156-158
0164いい気分さんNGNG
ageage
0165いい気分さんNGNG
1のいった店=コスモス。
0166我ら直営派NGNG
店にもよるけど、大抵の客は店員=奴隷と思ってるだろ。

よくある例....
1−店の入り口に堂々と車を止める。エンジンは止めない。
  車は悪趣味なmoveか、セルシオ(本職仕様)。
2−店員にメンチ切りながら、殿様っぽく入ってくる。
3−立ち読み(座り読み)する。元の場所に戻さない。
4−酒&エロ本&弁当....こんな感じで買う。弁当は奥から取る。
5−金(主に一万円札)を捨てるように出す。
6−「はよせぇ!」とか言う。
7−レシートを渡すと怒る。渡すとこっちに投げつける。
8−ドアを開け放って、爆音をたてて帰る。
0167いい気分さんNGNG
>>166
だいたいどういう立地か想像できる例だ。
0168いい気分さんNGNG
>>166
ワラタ
広島の辺り?
広島は「はよしてくれんかのぉ」かな
0169いい気分さんNGNG
>>161
いいねー。

0170いい気分さんNGNG
>>161
いいねー。 賛成だよ。
客の態度が悪けりゃ、こっち(店員)の態度も悪くなる。
感じのいい客だったら、こっちも感じよく対応するざます。
0171いい気分さんNGNG
ふー、今帰ってきたぞ。今夜はだるかったー。

よくある例 その2
1−スクーターで3ケツして来る。
  (もちろんナンバープレートに軍手を被せるのは基本だ)
2−でかい声でくだらない話をしながらながら、ヴァカっぽく入ってくる。
3−立ち読み(座り読み)する。立ち読み途中で電話を始める
  元の場所に戻さない。
4−ジュース&ミニ弁当orカップラーメン&うまい棒....こんな感じで買う。
5−金(主に小銭)を捨てるように出す。
6−「お湯!」とか言う。
7−レシートを渡すと怒る。渡すとこっちに投げつけるか募金箱に入れていく。
8−ドアを開け放って、店の前に座り込んで食う。
  食い滓はそのまま放置、ラーメンのスープをばら撒く。
9−いつまでたっても帰らない。店の周りで騒ぐ。放っておくとだんだん増殖する。
10−面倒だが一応注意した後、警察に電話することになる。

こんなのは客じゃねと思ってるが、どう?
0172コンビニ貴公子NGNG
誰もいないなかったのに
いきなり並びはじめんじゃねぇ
0173コンビニ貴公子NGNG
コンビニのおでんにゃ、虫とかはいってんだよ
手だって、トイレ行ったままケツ拭いてウンチついたまま
さわってんだよ。それでもよければ食え!!
0174鬼畜店長いい気分さんNGNG
>>162-169-170
賛同の声ありがとう。

今はもうないけど
一昔前、着メロ雑誌読みながら
着メロ入力してるヤツとかな。ムカツク。
あとは遊戯王カードあの手この手で選んでるガキ。(買うのは結局1枚)
塾帰り20人ぐらいでやられると 叫びたくなるね
でもコンビニで働いてると他の店(コンビニ以外でも)
の店員を思いやる気持ちがもてるよなぁ。
忍耐力も養えるしね。ある意味社会への登竜門なんじゃない?

ヴァカを気持ちよく買い物させてあげる。オレにはムリ!限界がある。
0175鬼畜店長いい気分さんNGNG
でも 不思議と綺麗なメスなら多少の事でも許せる。
サービスするぜぇぇぇ!
0176いい気分さんNGNG
>>175
ブスだと逆に余計ムカつくけどな(藁
0177いい気分さんNGNG
「お前何様、お客様。」

この言葉だけでなんとか抑えてる。
店員だって人間なんだからね。

いざとなったらユニフォーム脱いでやる。
0178いい気分さんNGNG
age
0179いい気分さんNGNG
未だに「客=神」の思想が残っているのは非常に残念です。
以前は、「医者=神」という考え方がありましたが、ここ数年の
医療ミスで「医者≠神」になってきましたよね。
そんな古い思想で生活していて、なにか空しさを感じませんか?
はっきり言って、流行遅れですよ。

店に入っても挨拶がない、無表情で愛想がないという応対をされた時、
いくらかはお客さんにも落ち度があります。
例えば睨みながら入店、他のお客さんに威圧を与える、商品を雑に扱う、
レジで横柄な態度をとる、お金を投げるなど、挙げ出したらキリがないぐらい
いろんなお客さんがいるのです。やっぱり態度に出るんです。
そんな人に店員が丁寧に接客すると思ったら大きな間違いです。
丁寧な接客をしてもらいたいのなら、まずあなた方から失礼のない態度で
接していただきたいものです。それでも店員の応対が悪かったら
そこで初めてクレームを言いましょう。客と店員の関係でも
赤の他人です。お互い人としての礼儀をわきまえないといけません。
0180いい気分さんNGNG
ヴァカは死んでも直らないので、説教は無駄です。
0181いい気分さんNGNG
age
0182いい気分さんNGNG
「お客様は神様です」。
俺は、「お客様は全知全能の神様です」と解釈することにした。
0183いい気分さんNGNG
>>179
オモシロイネタダネ、ワラタ
0184ななしNGNG
お客=便所の神様
0185いい気分さんNGNG
紙様
0186いい気分さんNGNG
自動販売機>>>>>>店員
0187いい気分さんNGNG
何が?
0188ななしNGNG
お客=便所虫
0189いい気分さんNGNG
店員=チンパンジー以下の哺乳類多し。
0190ななしNGNG
哺乳類>昆虫類
0191いい気分さんNGNG
売り物の本を休憩時間に奥で読む店員氏ね。

ってこれは俺の知り合いだけか?
ちなみにセブンイレブンだ。
0192いい気分さんNGNG
みーんなやってまーす!\(⌒▽⌒)/
0193いい気分さんNGNG
>>191
近所のスリー☆フは、レジで堂々とよんでるけど?
0194いい気分さんNGNG
>>191
誰でもやってるよ?
じゃないと退屈で死ぬぜ。
0195いい気分さんNGNG
店員のヒソヒソ話…
無職、ひきこもり、一日一食の俺をキチガイだってよ!
確かにそうだけど(w
0196いい気分さんNGNG
某サー○ルKにて。
お目当ての雑誌を探しに雑誌のコーナーへ。
ドキュソが2人、ウンコ座りでマンガ雑誌を読んでいる。
そいつらの真上に欲しい雑誌があったので、非常に邪魔だった。
人を待たせていたので、そのままレジに直行。
なにやら店員同士で話をしていたが、急いでいたしそのままカウンターに
本を置く。男の店員が対応、・・・が、いらっしゃいませ、を言わない。
なおかつ、精算&他の女店員さんが本を袋に入れてくれてる間
その男性店員は座り読みしていたドキュソ達と大声で会話。
(知り合いだったようだ)
それだけでも気分悪いのに、ワタシが『ありがとう』と言って去ろうとすると
『おう、気ぃつけてなー!!』(大声)・・・・
ワタシ(たった今買い物をした客)には何も言わず、
迷惑な座り読みしてたツレには親切なのね。

かなりムカツきました。よくよく考えればレシートくれなかった。
普段は別にレシートはいらない派なんだけど、今回は
そこの電話番号と支店名を控えておくために欲しかったなあと後で思う。
時間をおけば忘れるようなことかも、と思ってたけど・・・
やっぱり腹が立つので、明日電話します。
0197196NGNG
で、そういうことに決めたんだけど、カンジンのそいつ(男性店員)の
名前わかんないんだよね。
そこに行った時間を覚えてるから、その時間と、男の店員さんだった、
っていうことを伝えればだいたい誰のことかわかるのかな。
買ったものも覚えてるけど、それは関係ないか・・・?
レシートないの痛いなー。
0198いい気分さんNGNG
>>196
そりゃあ分かるよ。
何月何日何曜日、何時ごろって書けば一発。
0199ローソン定員5103NGNG
絶対電話するべき!!
でも、そこの店に電話しても全く意味がない。
ようするに店長とそのバイトが仲良しだった場合100パー
気おつけろよ、でおわっちゃう。
(店長も厄介なことになりたくないからもみ消そうとする)
 だ、か、ら、そこコンビニの本部に(多分東京に本部がある)
電話すればいいんだよ!!
本部に電話すれば、受け付けからエスブイに話がまわって
SVが店長に切れる。つまり店長切れる。バイトの馬鹿なやつは首に
なるって戦法さ!!どうだい??
その店に連絡するんじゃまったく忌みない
本部に連絡するといいことだらけだぜ!!絶対連絡しとけ!!
電話するとき緊張するようなら、だいたいの内容を紙なんかに
書いておくと便利!!
 みんな応援してるからガンバレー−−!!
(うちのコンビニじゃありませんように)
0200モーヲタNGNG
200
0201196NGNG
>>198.199さん
なるほど。ありがとう。
今日は仕事が忙しくてかけるヒマなかったけど
明日はゼッタイ電話してやる!!

ちなみに京都です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています