手に触れないようにお釣りを渡す店員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
NGNGオレがなにかしたか??
0713いい気分さん
2005/11/25(金) 16:23:27スーパーでレジ打ってる母から聞きましたが違うんですか?
0714いい気分さん
2005/11/25(金) 18:03:11直接手渡し = 事務的・機械的じゃない暖かみのあるサービス
取り敢えずファミマではこんな感じで推奨されてるはず
この方針でやってくれと言われて否定したくなるほど変とも思えないし、
まあどっちの方が良い悪いと断定できるもんでもないし
チェーンの方針だってんなら方針に従うまで
0715いい気分さん
2005/11/25(金) 22:54:39やはり池沼らしくファミマだよな。
>直接手渡し = 事務的・機械的じゃない暖かみのあるサービス
↑じゃなくて...
直接手渡し = 乱暴的・不親切で手を抜いたサービス としかいいようがない。
0716いい気分さん
2005/11/26(土) 00:23:570717いい気分さん
2005/11/28(月) 13:07:53普通そうなんじゃないん?
自分はレシートに釣りをのせて、できるだけレシートの端をもって渡してたけど
キモ男だから客に気を使ったつもりだったけど・・orz
てか自分がコンビニいくと、手に触れないどころか上からボンッって投げつけられる
けどねw
...orz
0718いい気分さん
2005/11/28(月) 21:51:20金も直接手で受けとりたくない。
0719いい気分さん
2005/11/29(火) 00:12:510720いい気分さん
2005/12/02(金) 10:53:06加えるって事なんだろうけど、そんな失礼な事する人本当にいるのか?
なんでわざわざ力を加える必要があるんだ? 重力加速度に任せて落とすだけじゃ不十分なのか?
0721いい気分さん
2005/12/02(金) 12:45:28ポトポト落とすっていうイヤミったらしい客がいたなあ
キモいっていう意思表示なのかね、薄笑い浮かべて・・・
まあリーマンにしかやられたことないけど、正直ムッとして睨んでやったが
ちっとも気にしてないように薄笑い浮かべたまま出て行ったよ
>>720
虫の居所が悪いんでないの
上手で放るやつっているよ
たまに飛び散り方に自分でちょっと驚いてるやつもいるが、平静を装って出て行く
0722いい気分さん
2005/12/02(金) 14:03:480723いい気分さん
2005/12/02(金) 14:56:01ばかじゃないの
0725いい気分さん
2005/12/02(金) 15:32:41クルクル回ってそのまま店から出てけ
0726722
2005/12/02(金) 16:13:270727いい気分さん
2005/12/03(土) 02:21:090728722
2005/12/03(土) 03:38:25じゃあちゃんと手を添えて丁寧に渡すからトルネードだけはやらせてくれ
頼むよ な!な!
0729いい気分さん
2005/12/05(月) 13:46:110730いい気分さん
2006/01/04(水) 04:10:45∩
∩∪
∪.| |∩ 新年
. | |.| |∪ あけまして
. | |.| |.| | おめでとう
(∩∩∩∩) ございます
(∪∪∪∪)
|≡≡≡| 2006年 元旦
/≠≠≠\
0731いい気分さん
2006/01/04(水) 05:29:280732いい気分さん
2006/01/04(水) 05:30:300733いい気分さん
2006/01/04(水) 05:31:230734722
2006/01/05(木) 07:54:100735いい気分さん
2006/01/05(木) 08:30:020736いい気分さん
2006/01/06(金) 22:56:24そのレシートと釣銭の間に手のひらを入れてくる客いるよね
レシートいらないからって
0737いい気分さん
2006/01/07(土) 20:37:11客もレシート対策を取って、先行でレシート出口に手を伸ばして勝手に捨てたりすることも。
店員はレシートの渡し方に工夫をしよう。
1.つり銭を渡してから、様子を見てレシートを渡す。
客が釣銭を受け取ってからすぐにレジから退けばレシート不要と判断できるし、
客からの申し出があれば渡すのは当然としても、退かないでまごついている
場合は「レシートはご利用になりますか?」と確認してみること。多くの客は
レシートが不要なので釣銭のみ渡ばすむため、最も迷惑がられない方法と言える。
2.「レシートはご利用になりますか?」と毎回確認する。
1とほぼ同じことだが、客によっては変にキレて怒鳴られることがある。
混雑時は迷惑がられる可能性がある。
3.レシートは袋の中に入れて、釣銭のみ手渡しする。
大抵は袋詰めを終わり次第、客は袋を持ってしまうので袋詰めの始める段階で
「レシートも袋にお入れしますか」と確認する必要性が出てくる。2と同様迷惑
がられる可能性があり、空いている時しか実行できない。
4.釣り銭のみ手渡しで、レシートはカウンターかトレイに差し出す。
レシートが客によっては不要レシート入れに捨てないでレジから退くためカウンター
やトレイはもちろん、床にもレシートが散乱してしまう可能性がある。
5.釣銭もレシートもすべてトレイに差し出す。
手渡しよりも釣り銭が確認しやすいものの、急いでいる客には迷惑がられることや
レシート不要な客は釣り銭だけしまってレシートはトレイに放置で4と同様散乱して
しまう可能性有り。
結論として1が最も理想的な渡し方と言える。応用として釣り銭に紙幣がある時は、
紙幣とレシートを先に渡してから硬貨のみ渡してもよい。
0738いい気分さん
2006/01/07(土) 21:49:55キモがられるんじゃないかと思って女性客の場合には触れないようにしてる
男の場合はあんま気にしない
0739いい気分さん
2006/01/07(土) 23:17:34なまじおっさんとかは全然気兼ねせずに渡せる
0740いい気分さん
2006/01/07(土) 23:53:14俺もそうだな。左手にアトピーあるから余計にねorz
女の人の手にふれて引かれたりしたら欝になりそうだから
そっけなくまったく他意が内容に渡している。
土方とかよっぷは俺がさわるのいやだからそうしてるけど。
0741いい気分さん
2006/01/08(日) 00:02:05私1のやりかただったけど店長に
ちゃんとお客さんにレシート渡してね(たぶん>>735のように釣銭とレシート一緒に)
って言われたので結局>>735のやり方でやってる
0742いい気分さん
2006/01/11(水) 14:16:261みたいな渡し方する店にはなるべく行きたくないな
レシートを渡したがらないと思う=詐欺まがいの事してる、とか思うし
つーか店側からしてもレシートを渡さないのはマズイだろ
何か問題が起きた時にレシートを渡さなかった事が非難されて、店側が一方的に悪くなる
はっきり言って論外
2と3と5は効率が悪くなるし客にうざがられる
4は意味不明、何でそんな事する必要があるんだよ
やっぱレシートと釣銭を一緒に渡すのが一番合理的かつ効率的だよ
0743いい気分さん
2006/01/11(水) 23:15:371のような渡し方をする店員がいるのはレシートを避ける客がいるから。
レシート不要な客からすれば、「いらなきゃ自分で捨てろ」という態度を取って
レシートを押し付けている店員は不快な接客だろう。不要レシート入れも同様に
二度手間である以上迷惑なだけ。客によってはそのような店員の態度でカチンと
来て、レシートを故意に募金箱へ入れる、付き返したり駐車場等にポイ捨てをする
のは事実。自治体のホームページでも、お釣りとレシートは分けて渡した方が
理想的であると説明している。
静岡県商工労働部地域経済総室商業まちづくり室
ttp://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-09/manyual/4omiseseibi.html
埼玉県総合政策部文化振興課
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BP00/universal/measure/okame1_kaimono/02_04.htm
0744いい気分さん
2006/01/11(水) 23:25:26デビットカード
レシートには利用金額のみ表示され、金融機関の口座から引き落とし・残高を確認する際に必要。
クレジットカード
購入した商品の所有権は返済が終わるまでカード会社にあり、債務の証拠やショッピング保険
適応時にレシートが必要となる。
Edy
am/pmでは会計後の残高が別操作しない限り、レシートのみに表示されるため必要。
QUOカード
会計後の残高はレジには表示されないため、レシートのみの表示となるため必要。
特に、クレジットカードは現金と全く異なる性質である考えて、レシートを渡そう。
0745いい気分さん
2006/01/12(木) 18:38:030746いい気分さん
2006/01/25(水) 08:12:110747いい気分さん
2006/01/26(木) 20:57:34暖めるものを袋から出すときにわざわざ手を消毒するように指導するのは結構だが
そこまでしておきながら、お金を触った手で、缶飲料のプルタブのところつかんだり、
ペットボトルの飲み口のところをつかんでバーコードリーダを通すな。
たとえその前に小銭を触っていなくても、他人が触ってたところに口を持っていくのはいやだ。
円Kはひどいな。交換してくれというと開き直る。Fmは交換した。(おそらく意味がわかってないと思うが)
交換よりもとにかく商品を正しく扱え。
0748いい気分さん
2006/02/07(火) 09:15:570749いい気分さん
2006/02/07(火) 10:42:02客も店長も同僚も全く気付いてねーなw
報われねーなーと思いつつ、こういうことを不快に思うであろう
数少ない客のために今日も俺だけ根本を持って袋詰め
こういう自分だけ何も言わずに気を使ってるコトって
もしかしたら他の店員にもあるのかも知れないな
みんないちいち言わないだけでさ
0750ぴる来る ◆cRinn.D6KE
2006/02/08(水) 18:13:33本数多いときは2本同時に上の方持ったりする。
人によるだろうな。飲み口に細い髪の毛ついてたからって交換に来たお客さんもいたっけ。
0751いい気分さん
2006/02/10(金) 18:38:57絶対手を客に触れないよう気を付けてるorz
手汗は色々弊害あってイヤ
0752いい気分さん
2006/02/14(火) 11:08:140753いい気分さん
2006/02/14(火) 12:38:230754いい気分さん
2006/02/14(火) 16:17:520755いい気分さん
2006/02/14(火) 16:39:03お風呂入ってから出直してきてください。
手が汚い人は店内に洗うところがあるので洗ってから来てください。
そうしたらちゃんとわたしてやる。
0756いい気分さん
2006/02/15(水) 13:29:17人の目を見るって行為は攻撃的だと思うんだけどなあ俺は。
0757いい気分さん
2006/02/15(水) 13:40:500758いい気分さん
2006/02/15(水) 13:44:51あからさまに触れないようにはしない
てか汁器とか洗ってる最中にレジに客がきたら急いで手を拭いて
レジ打つけど水分取りきれてなくて微妙にぬれてる時は
お客の手を触らないようにして変な渡し方になる
そーゆー時に客に「俺の手にさわりたくねぇのか?!」
とか思われてると思うと接客ってほんとめんどいよ
0759いい気分さん
2006/02/15(水) 16:05:24客側にしろ店員側にしろ、意図的にベタベタ触ってくるのならそりゃ問題だけど、
ちょっと触れたくらいでギャーギャー騒ぐのはいかがなものかと思うわ。
自分がやってるのは、左手にレシート右手に小銭でレシートの上に小銭を置く方法。
別に手が汚い客でも避けようとはしない。まぁ、お釣りを落として渡す店員は氏んだほうがいいな。
ついでに言うと、指先を上に向けて必要以上に手を縮ませる客とか、
渡そうとする瞬間に手を引く客は渡しにくいので止めてほしい。
あと上に「トイレに行ったあとはレジ来るな!」とか言ってる奴いたけど、
接客向いてないから早く辞めたほうがいいと思うよ。
0760いい気分さん
2006/02/15(水) 16:30:19トイレ行った後手ぇ洗わずにお釣り渡す時なんかもう・・・ハァハァ
まぢキモチイイぜっ!
そしてソッコートイレにかけ込み即オナニィだぜ!ウッヒョー!
そしてまたその手でお釣りを渡して・・・ウッヒョー!辞められねぇなぁ!
0761いい気分さん
2006/02/15(水) 16:35:440762いい気分さん
2006/02/16(木) 23:14:34>>756じゃないけど、彼はあながち間違ってないだろ。
目を見るのは基本的に失礼だよ。面接の指導とかでも
ネクタイの結び目辺りを見ろって言われるだろ。
0763いい気分さん
2006/02/17(金) 10:51:28代金を渡そうとした瞬間に手を引く店員や、
釣り銭を受け取ろうとすると、手が触れる一瞬前で銭を落としてヒュッと手を引っ込める店員。
なんすかあれ。銭が0.02秒くらい滞空時間あるやないかい。
受け取る方は不意を付かれて前につんのめりそうになるぞ。
小学生のガキが汚い物に触れまいとするようなあからさまな態度。
あいつらレジで遊んどんのかい。
おっさんは無性にミジメったらしい気分になるっちゅうんじゃい。ハラ立つわー。
0764いい気分さん
2006/02/17(金) 15:53:14「そういう行動をとる人間」として社会に認知されるってことが
まだ分かってないんだよね
そんなことして非難されても、同調してかばってくれるようなクラスメイトが
職場にいるわけないのにね
謝るしかないのに・・・
でもまあ幼稚なのはこっちでどうしようもない罠
0765いい気分さん
2006/02/17(金) 16:19:24店員としては、直接手に渡されるより台の上においてくれた方が
ありがたいんだが。手に触れる云々じゃなく。
0766いい気分さん
2006/02/17(金) 16:27:100767いい気分さん
2006/02/17(金) 16:45:34恨まれるだけなのに
0768いい気分さん
2006/02/17(金) 20:08:31あんま見られたくないから代金は置いてくれたほうがいいし
お客さんに不快に思われたくないからあまり触れないようにするのは
ダメか?
0769いい気分さん
2006/02/18(土) 12:13:220770いい気分さん
2006/02/18(土) 13:15:26俺が客の時に実践してる裏技を伝授します。
釣り銭を受け取る時、手の平をピンと伸ばして先方に傾けて差し出すとイイよ。
これなら、小銭をぞんざいに渡そうとすれば手の平から滑り落ちるという道理。
小生意気な店員が、「あっ、すいません」と慌てて拾って渡し直してくれるのを見て溜飲を下げてください。
まあちゃんとした店員なら、手の平の角度を察してグッと押しつけるようにきっちり渡してくれるけどね。
0771いい気分さん
2006/02/18(土) 15:05:25いい加減頭に来て
今日はバイクのグローブを着けてる方の手で
お釣りを受け取ってやった(当方女
0772いい気分さん
2006/02/18(土) 15:52:050773いい気分さん
2006/02/18(土) 22:41:30気持ちは分かるけどたぶん全く意思伝わってないよ・・・
0774いい気分さん
2006/02/18(土) 23:04:00速攻で惚れましたが何か?
0775いい気分さん
2006/02/18(土) 23:18:05キミずっとレジ見てるの?
0776いい気分さん
2006/02/18(土) 23:18:50列に並んでた
0777いい気分さん
2006/02/18(土) 23:27:14ウソ書くのはやめとけ
もう寝ろ
0778いい気分さん
2006/02/18(土) 23:52:06なんだ?ひがみか?
0779いい気分さん
2006/02/19(日) 01:05:33あほか
適当なウソで盛り上げようとする奴がムカつくだけだよ
0780いい気分さん
2006/02/19(日) 02:48:530781いい気分さん
2006/02/19(日) 02:52:020783いい気分さん
2006/02/19(日) 12:13:00ホテルや百貨店等一部の店を除いて客から「つり銭はトレイにおいて貰えます?」と
でも言わないかぎり手渡そうとする店員が多すぎる。従って、>>772のように、
クレカ、Edy、Suica等の現金以外の決済をして、現金しか使えない店ならば、
レシートは袋の中に入れてもらうか紙幣と一緒に渡してもらい、最後は硬貨だけ
受け取っている。
0784いい気分さん
2006/02/19(日) 14:17:110785いい気分さん
2006/02/19(日) 16:24:450786いい気分さん
2006/02/19(日) 16:30:500787いい気分さん
2006/02/19(日) 16:31:350788いい気分さん
2006/02/19(日) 17:52:59トレイ=カルトン
0789いい気分さん
2006/02/19(日) 20:45:28店舗によってはトレイが置かれていることがある。備品として購入しても
1枚当り500円程度で買える。
0790いい気分さん
2006/02/20(月) 23:07:20で、うそなんだろ?握ってたとかは興味ネエの
おまえがいい加減なウソ書いたんだなってことがムカついただけ
そんだけだクズ
答えろクズ
0791いい気分さん
2006/02/21(火) 01:48:340792いい気分さん
2006/02/21(火) 10:29:52ブサ 男 く ん 必 死 だ な ( ´,_ゝ`)プッ
0793いい気分さん
2006/02/21(火) 19:47:500794いい気分さん
2006/02/21(火) 20:47:41ウソで盛り上げようとする奴ってうぜー
0795いい気分さん
2006/02/21(火) 21:53:1920代前半の若い女の子が
レジで俺の手を両手で包み込んで(完全に触れている)
おつりを渡してくれたのだが、
これって、脈があるってことだろうか?
気になったから、他の客の場合をみてたが、
両手で包んでいなかった・・・
これは誘うべきか!?
0796いい気分さん
2006/02/21(火) 22:00:55そこで買う時は必ず手触れてます
0797いい気分さん
2006/02/23(木) 05:41:54勝手にトレイとか買って持ってきたら怒られるかな?やっぱ。。
0798いい気分さん
2006/02/23(木) 14:17:05速攻でクレーム入ると思われ
0800いい気分さん
2006/02/23(木) 23:47:53何か変わるわけじゃないならもう終われと
0802気分さん
2006/02/24(金) 17:45:43無意識に指とか触れてしまって潔癖な客だったらすいません
て具合で上記の事と共に4回に一回は静電気がバチバチしてる
これもまたスマソ
0803いい気分さん
2006/02/26(日) 12:47:500804いい気分さん
2006/02/26(日) 13:41:590805いい気分さん
2006/02/26(日) 14:07:210806いい気分さん
2006/02/26(日) 17:26:210807いい気分さん
2006/02/26(日) 17:31:000808いい気分さん
2006/02/27(月) 01:05:540809いい気分さん
2006/02/27(月) 01:14:480810いい気分さん
2006/02/27(月) 02:28:480811いい気分さん
2006/02/27(月) 03:03:240812いい気分さん
2006/02/28(火) 17:32:080813いい気分さん
2006/03/07(火) 21:03:17■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています