トップページconv
68コメント19KB

コンビニのおにぎりを食うと気分が悪くなる。なぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さんNGNG
どうしてでしょうか。本当に受け付けません。
途中で気分が悪くなるのでいつも半分ほどしか食べれません。
本当は食べたいんですけど、なぜかダメ…どうしてでしょう?
なんか薬品いろいろ使ってるんですか?
「ここのなら大丈夫」とかってのありましたら誰か教えてください!
0002いい気分さんNGNG
それは全く心理的な物です。薬品など入っていません。
気のせいですので。目をつぶって食べれば問題有りません。
0003ローンで損NGNG
コンビニのおにぎりをお湯に漬けてみてください。
防腐剤、着色料、油などが浮き上がってきます。
ちなみにカロリーが非常に高く・・
食べつづけると長生きは出来ませんが、エキサイトできます。
0004いい気分さんNGNG
1の胃の調子が悪いだけじゃないか?
0005いい気分さんNGNG
>>3
浮き上がってくる防腐剤・着色料があったら見てみたいなあ。
家庭でも「お釜でポン」とか使ってれば、油は浮いてくるよん。
0006いい気分さんNGNG
>>3
>ちなみにカロリーが非常に高く・・

何をもってカロリーが高いと言われるか、よくわからん。
ご飯100g程度 + 中具 でカロリーとして何の矛盾もない値。
0007この際NGNG
栄養的な話はしても無意味だ。
コンビニ食品の安全性は確かなものだろうが、
これだけはいえる。

体は正直。自分の感覚を信用しろ。
無理して食わんほうがええ。
00081NGNG
うーん。なんか…コンビニのおにぎりって臭くないですか?どこの
おにぎりを食べてもいつもそう感じてしまうもんで…やっぱいろいろ
使ってるのかぁ。

>>3
いや、オレはゼンゼン健康体だよ。毎日外仕事だから、朝コンビニで
済ますことが多くて。同僚に毎朝連れていかれんだけどいつも正直苦痛で…

他の人はどうなんかな。みんな美味しく食べれてる?
0009いい気分さんNGNG
パン食え
0010いい気分さんNGNG
俺は空腹時にコンビニのおにぎりを食べると
確実に頭痛になる。
0011ローンで損NGNG
あんたの体は正常だ。
コンビニの米飯は気持ち悪くなるほど添加物だらけ。
13年も経営してたからよーく知っている。
0012ローンで損NGNG
子供をアホに育てたかったら「コンビニ弁当」にする。!
0013いい気分さんNGNG
>>1
アミノ酸系物質の大量摂取で吐き気が起こる人はいるね。
うまみ調味料とか言われて使われるやつ。
1の人は中華料理にも弱いんじゃない?
0014いい気分さんNGNG
心理的な要因も捨て難いけども。
あまり親しくない人の作ったオニギリとかでも気持ち悪くなったり
変な匂いがしたりするんではなかろうか?
どないでしょ?>>1
0015いい気分さんNGNG
>>12
サンチェーン → ローソンを廃業した人か…
コンビニに関することは何でも憎いんでしょうね…
0016いい気分さんNGNG
>>11
13年経営してたって、弁当をどうやって作っているのかは知らんだろ。
いい加減なこといってるなー。
0017ローンで損NGNG
そんなん知らないはずないやろー。
0018ローンで損NGNG
ほんでもって今でも経営しとるー
00191NGNG
>>13
>>14
実はカップラーメンもダメなんすよ〜。ゼッタイ最後まで食べれない…


0020いい気分さんNGNG
>>17
具体的にどうぞ。
0021ローンで損NGNG
そんで、コンビニは憎んどらんでー
今の日本には欠かせん。交番にもなるしな。
0022ローンで損NGNG
そうや、交番になるのやから政府からお金もらうべきや。
まっ、5万円〜10万円が相場やな。
0023いい気分さんNGNG
>>19
あ゛〜〜

※※※※※※※※※※※  終  了  ※※※※※※※※※※※※※
0024ローンで損NGNG
>20
疲れるからパス。知りたきゃ自分で調べてくれ。
0025いい気分さんNGNG
>>23
何故?
0026いい気分さんNGNG
>>1
やっぱりそういう系(添加物)に弱いってことじゃん。
多くの人はラーメンやおにぎり食って気分悪くならんぞ。
0027いい気分さんNGNG
1さんは近代の日本人には希にみる繊細な舌の持ち主です。
いや、まさに雁屋 哲並みと言っても過言ではないでしょう。
残念ですが、今の日本では自炊なさるしか…
0028就職戦線異状名無しさんNGNG
あ〜〜なるなる。
なんか薬っぽい味がするんだよね、、、、
たしかにたべれないことはないんだが。

そのへんの総菜屋のつくったおにぎりとはあきらかに質がちがう。
0029いい気分さんNGNG
>27
繊細と言うよりは、MSG不耐症なだけでショ。
00301NGNG
>>27
いや〜オレ全然ジャンクフード大好きで味覚はフツーやと思うけど?
マックも好きやし(でもモスの方がいいけど)ポテチなんかもばりばり
食ってるし。で、どうしてコンビニのおにぎりだけ食べれんのかなぁって。
自分でも不思議に思うわ。

>>28
そのへんの総菜屋のつくったおにぎりとはあきらかに質がちがう。

そう!そうなんやって。明らかに異質。どこが違うんかはわからんけど
目隠しして比べさせられてもゼッタイ違いはわかるわ。

29さんの言ってるMSG不帯症ってナニ?勉強不足でスマンス。
0031いい気分さんNGNG
食い物に文句言うんなら自分で作れよ!
0032いい気分さんNGNG
工場に見学しに行きなさい。
妙な断り方したら、怪しいと思いなさい。
大概は、オッケーだとおもうよ。
00331NGNG
マジで。自分に作るにこしたことないな。もっと時間に余裕があったら
楽勝に家で作ってるんだが、朝ホントに余裕がないからしょーがなしに
コンビニ寄ってるよーなかんじ。当分にくまんでしのぐか…でも既に飽き気味
0034ふ〜NGNG
病気だろ ガン
0035いい気分さんNGNG
関西弁ウザイ
0036いい気分さんNGNG
気分悪くはならないが添加物の味がするから嫌いだ。
0037いい気分さん NGNG
MSG=マジソン・スクエア・ガーデン
0038いい気分さんNGNG
吉祥寺の駅コンビニのおにぎりを一週間に数回買っていたら
ある日、薬くさくて食べれなかった
一口含んでやめた
0039やめられない名無しさんNGNG
一個食っただけで異様に喉が乾くけど皆さんはどう?
0040いい気分さんNGNG
コンビニのおにぎりって、薬の固まりなんだってね。
それ知ってから、コンビニのおにぎりは買わなくなった。
0041いい気分さんNGNG
どんだけ薬が入ってるのか、数値とかで詳しく知りたい〜
0042いい気分さんNGNG
ローソンはおにぎり弁当に製造時間を書いていない。
賞味期限だけというのは、実際いつ造ったものかわからん。
こんだけ店が増えたのに、納品時間が同じというのを見ると恐くて食えん。
0043いい気分さんNGNG
>>42
アー確かに。矛盾感じるねぇソレ。
0044いい気分さんNGNG
コンビニおにぎりは塩水(+少量の添加物)で炊いてるから喉が渇く
0045いい気分さんNGNG
>>40-41
はっきり言ってデマです。
入れているのは、植物油と醸造酢がほとんどです。
多少の脂っこさと酸味を感じるのはそのせいです。
0046いい気分さんNGNG
○ーソンのジャンボチキンカツ弁当、
2回食ったら、2回とも気持ち悪くなった。
廃棄だったからかなぁ。
0047いい気分さんNGNG
>>46
あー、あのカツ大きいからねえ。 当然油も多いから胸焼けじゃない?
0048いい気分さんNGNG
まずい物の話だけなの?
俺コミュニティストアの「すじこ」と「うに」大好きなんだけど。
0049いい気分さんNGNG
>>48
別スレで「ズバリ!おにぎりがうまいコンビニは?」ってあるよ  
0050いい気分さんNGNG
7-11の、わかめご飯のおにぎりがダメ。
変に油っぽい。
0051いい気分さんNGNG
>>47
あれね、初めのうちは美味しいんだよね。
アゲタコのソースかけるとさらに美味しさUPだよ。
でも、3/4くらい食べた頃から気持ち悪くなってくる。
0052いい気分さんNGNG
工場でおにぎり作りました。製造時間が包装の時点で六時間
サバ読まれてました。
0053いい気分さんNGNG
>>46
スパーのだったら食ったことある。
まずかった。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
安くしてからなんかワンランク下がったよ、コンビニおにぎりの価値って。
味落としすぎだぞ。
0055いい気分さんNGNG
コンビニおにぎり製造(食品工場)で炊き立てご飯を冷却しながらコンベアで
移動する際、機械で粉を振りかけられているのを初めてみた時は仰天した。
(保存添加物かと思いきや米粉だそうで水蒸気を抑える効果と機械で三角型
にする際の米粒同士のくっつきを良くするためだと説明された)

>>52
そうだね。4〜6時間のタイムラグはあるよね。
0056いい気分さんNGNG
>>55
4〜6時間の誤魔化しって軽く言うけど、
賞味期限だと1分でもオーバーしたもの売ったら土下座ものなのに、
作る時間って嘘かいても問題なし、なの?
005755NGNG
出荷先(現在弁当・惣菜・おにぎり系統は2社のコンビニと2社のスーパー向けに
製造)にもよるけど製造時間(社によって調整期間という)の扱いがそれぞれ異なり
ます。
もちろん消費期限の扱いは同じだけれど。
(消費期限はある程度余裕をもたせてあるようですし、季節によって製造時間〜
消費期限の間の時間も変わる)

で製造時間(調整時間)と一口で言ってもご飯や惣菜が出来た時間〜包装までの
タイムラグがあります。商品によっては(特におにぎり系)生産数が多いので、
同じラインで数時間流すことも多いです。
一定時間おきにラインの清掃&消毒作業があり、その際ラベル機械のバーコード
を読ませて変更するのですが、一定時間以上の誤差があるとエラーになります。
で、包装、外観チェックが済んだものから納品ごとにまとめられるのですが・・・

とあるコンビニチェーンは便ごとの製造時間&消費期限を全て同じにするよう
に言われています。
店ごとに時間が違うとやはりクレームがくるからなのでしょうが。
その為、生産数が多い物の場合、前倒し生産分〜最終生産の包装までのタイム
ラグは日によっては4〜6時間となります。
このタイムラグは消費期限にあらかじめ含まれているので安心していいみたい
です。

>>56
売る立場と作る立場ではやはり違いますね。
でも作るほうも時間勝負だから結構大変です。
衛生面は特に注意しないといけないし。
0058いい気分さんNGNG
みんな頑張らないでマターリしようよ!
おにぎりが悪いんじゃ無くて1の体が悪いんだYO!
0059またりNGNG

ガキの使いでききおにぎり対決やってほしいわあ
みんな最後までできるか見物だわ

0060いい気分さんNGNG
ジャンクフード喰いたくなる時もあるさ
0061スリムななし(仮)さんNGNG
仕事で1週間ほどホテル住まいする時、食事はたいていコンビニのオニギリか弁当
になる。3,4日目頃から胃がもたれ、腹は空いているのに食欲はないという状態
になる。自分自身は、コンビニの食料のせいだと思っている。
パン屋に行き、フランスパンやライ麦パンを買い込み、それとミネラルウォーター
のシンプルな食事にしたら胃は回復した。
コンビニの食料やファーストフードはたまに食べるならうまいが、食べ続けるもの
ではない。
0062いい気分さんNGNG
>61
コンビニのおにぎりでガタガタ抜かすオマエは逝ってよし。
0063いい気分さんNGNG
>>61
普段はさぞかしよいお食事をなさってるんでしょうね。
だからコンビニ食だと日常の食事とのギャップで
胃がもたれたり胸焼けすると・・・・。
そんなにデリケートなお体なら毎食ホテルでどうぞ。
0064可愛い奥様NGNG
コンビニのおにぎり油っぽいから胃にもたれるんでしょうね
0065いい気分さんNGNG
>>63
 ルームサービスとかレストランを利用されたほうがいいでしょう。

出張先のホテルで、持込のコンビニ弁当を食べるなんて
リストラ窓際サラリーマンみたいであんまりカッコよくないです。
哀愁を感じさせます。
 ホテルでフロントに見つからないように、紙袋かなんかでカムフラージュ
して部屋にもちこむんでしょうねぇ。
 オトーサン、家族のためにがんばってください。
0066いい気分さんNGNG
コンビニのおにぎりをバラしてお茶漬けにすると
なんか油が浮くのだが…。
もちろんシーチキンとかじゃないよ。ローソンの梅。
0067いい気分さんNGNG
>>66
これだから厨房は困るよ!(´∀`)y-┛~~
いいかい?コンビニのおにぎりって、プレス機械で作られてるの!
そのまま米を機械に投入してごらんよ?どうなると思う?
くっついちまうんだよ!だから、くっつかないように油塗ってるワケ。
ローソンの梅だけじゃないですぜ。

まぁ、そういった意味で>>1が言うように、食って気分悪くなるのも当然かもね。
0068いい気分さんNGNG
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています