トップページconv
52コメント15KB

■■■コンビニ店員に一言■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さんNGNG
レシートいちいち渡すなよ
断るのもめんどくなってきた
0002いい気分さんNGNG
買った後不都合があったりした場合、レシート無かったら
どうするんだよ?
よくレジの前に小さなゴミ箱が設置されてるからそこに捨
ればいーじゃん。
こんな事でスレ立てんなボケ!

0003いい気分さんNGNG
レシート必ず渡せよ
「くれ」と言うのもめんどくなってきた
0004(;´Д`)NGNG
結局どうすりゃいいんだ・・・
0005のぼるン@NGNG
2に酸性
0006いい気分さんNGNG
美人ですね♪
0007いい気分さんNGNG
>>6
どこの人?詳細きぼーん!
0008いい気分さんNGNG
な、流れが???
0009某コンビニ店員ANGNG
>1
渡せっていわれてんだよ!
0010ななしさんNGNG
やわらかいパンの上に平気で缶とか瓶とかペットボトル等のジュースを乗せるのはやめてー。

コンビニ店員さんは袋詰のマニュアルもしくは練習はないのだろーか?
0011いい気分さんNGNG
コンビニに限らないけど
「千円からお預かりします」
「から」ってなんだ「から」って
変な日本語を普及させるな、

あと例えば563円で小銭探してぴたりと出したにも係わらず
「563円お預かり致します」と言うな
「563円丁度頂戴致します」と言え
預かるのなら返せ、と無性に言いたくなる時がある
0012いい気分さんNGNG
 いつもご苦労さまです。ほら、いつもバイクで買いに来る・・
0013名無し募集中。。。NGNG
それは店員が「頂戴」するんじゃなく、一時「お預かり」して店に渡しますっつーことだよ
0014いい気分さんNGNG
一言じゃなくてゴメソ。

えーえむぴーえむでお弁当買って、雑誌なんか見ながらチン終わるの待ってたのね。
そしたら、「ホニャララ(メニュー名。よく聞こえなかった)お待ちのお客様〜」
って店員が言うからてっきり自分かと思ってレジ前に取りに行ったさ。
で、私が手を出しても店員は袋を渡してくれない。目線をお弁当の入った袋から
店員の顔に移すと、彼は目の前の私じゃなく向こうを見てんのよ。で、もう
一回「ホニャララお待ちのお客様〜」って。
すると向こうからオッサンがやってきて受け取って行った。

そりゃあ聞き間違えた私が悪いんだけどさ、明らかに勘違いして受け取りに行った
客に「あ、これ他のお客様のです〜」とか言ってくれてもいいんじゃないの?
目の前にいるのに(手まで出してんのに)無視されたんだよ、無視。ムキーッ!
行き場をなくした私の手の立場は・・・嗚呼恥ずかしかった。

仕事に疲れて帰ってきて深夜にこの仕打ち。凹んだよ、浅野クン(←店員)
0015いい気分さんNGNG
レシートを渡すか渡さないかは結構迷う。
どうせ受け取らないだろうなーてお客さんに限って
「下さいよ」って嫌な言い方をする。

お釣りと共に渡そうとした瞬間、手を引くお客さんは特に困る。
そんなにレシート受け取るのが嫌か?
一言「レシートは結構」と言ってくれ。
店員だって気持ち良く買い物して頂きたいと思ってます。

0016いい気分さんNGNG
つり銭と同時に手のひらに叩き込めろ
0017いい気分さんNGNG
>>15 同意

レシートだけを無言でカウンターに置いていく客もムカツクね
0018いい気分さんNGNG
>15@`>17
そういうやつにはデカイ声で
「レシートお忘れですよ」
ってゆってやれ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レシートくれないとなんかあやしい
新聞の金額が間違えあり
同一商品数個買っても間違えるか不安

0020いい気分さんNGNG
>お釣りと共に渡そうとした瞬間、手を引くお客さん

つり銭だけ摘み取ろうとするお客さんもいるよね。
何故そこまで…って気もする(;´Д`)
0021いい気分さんNGNG
レシートの上におつりを文鎮にするのやめて〜♪

っていうような歌があったよね。
たしかコンビニって歌。

笑った。


0022いい気分さんNGNG
レシートはまあ、全員に渡してます。まあ、金額ちょうどをもらって現計ボタン
押す時にはもうでていくお客さんには渡してませんが

つーか、お釣りを渡しやすい人と渡しにくい人っていますね
手の平に小銭がつく瞬間下にさげるから、店員としてはかなり遠くなるので
腕に負担が
0023いい気分さんNGNG
店員スレ多すぎ 同じ話すんなよ まとめろ
0024いい気分さんNGNG

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=975337106

    ↑
店員ネタはここに統合


************ 終 了 ***********
0025いい気分さんNGNG
a
0026いい気分さんNGNG
うちの店では以前、レシートを渡し忘れたアルバイトは即クビといういかれた社員店長がいた。今は本部にいる。そういう事情もあるわけだから、分かって。
0027いい気分さんNGNG
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=975337106

   ↑
店員ネタはここに統合


************ 終 了 ***********


 
0028いい気分さんNGNG
お釣りを渡す時に紙幣の上に小銭を置いて
いっぺんに渡そうとする店員さん
取り難いから「お先○千円からお返しです」って
別々に渡してくれ!!!
小銭を落としそうになるしナカナカ財布に入らないから
後ろの人に迷惑掛けちゃうよ。。。
0029いい気分さんNGNG
コンビニ店員に聴きたいんだけど、
例えば合計金額が384円とかの時って財布からちょっと手間どりつつ、
お釣りがキリのいいように、1円玉とか細かいのを出されるのと、
1000円札とかだけ出されるのとどっちがありがたいのか知りたい。
0030いい気分さんNGNG
後ろに並んでいる量にもよるケド。大量に並んでいる時は
いっそ一万円札だされたほうがいい。
おつりは出し慣れてるから、絶対そっちの方が早いよ。
でも、小銭を減らしたいのなら客の好きな出し方でOK。
よっぽどトロトロしない限りは気にしないし。
003129NGNG
>>30
なるほど、ありがとう、参考になるわ。
俺早く出そうと思ってあせっちゃうんだよね。
0032いい気分さんNGNG
>>29
あんたいい人だね
0033いい気分さんNGNG
客は小銭を出すとき焦る人が多いけど、
待ってる店員から言わせてもらえば
「落ち着いて出せばいいのに」
と思いながら見ていることが多いぞ
0034いい気分さんNGNG
>>33
ん、そうなのか?
俺には「おめ−早くだせよ、何モタモタしてんだよ」
というように見られてるのかと思ったんだけど。
0035いい気分さんNGNG
コインパーキング場みたいに、レジの横に「レシートボタン」があって、
レシート欲しい人だけボタンを押してもらえるように出来ればいいのにね。
設備投資に金がかかりそうだけども…

0036いい気分さんNGNG
>>29->>30
有意義な書き込みだー。もっとこういう話したいが、思いつかん
0037いい気分さんNGNG
お弁当とか入荷したものを棚に並べてるとき、
棚の商品を持っていってもいいんでしょうか?
ゆっくり並べているので、並べ終わるまで待ちきれないときがあるんです。
やっぱり「並べ終わるまで待ちやがれ!」とか思われるかな・・・
0038魔人ゴリモスNGNG
検収しているなら、もって逝ってよし!

してなかったら勘弁してください。待ってくださいです。
0039いい気分さんNGNG
一言いってくれれば、何を持っていったかを覚えるなり、記録するなりするので
別に持っていってもいいですよ。基本的にケースに入っているのは検品済みのやつ
だから自由に取ってもよかですばい。
重箱に入っているのは検品が済んでないのもあるから、一言いってね。
そうしないと店員の間で「あいつはやな奴」という噂が広がりますよ。
0040いい気分さんNGNG
勝手に持っていかれると
売れたのか、最初から納品が足りなかったのか
判断がつかなくなるので
一声かけてくれればOK
つーかマナーだよね
0041いい気分さんNGNG
検品前に勝手に持っていかれると数がわからなくなる。
並んでないのもあるから持っていく気持ちも分かるけど、
一声かけてくれれば断りゃしないんだからさ。
まぁ実際、検品で数までは確かめてないんだけどさ(ワラ

それより並べたのこねくり回して
新しいの買っていこうとする客!元に戻せよ
お前が来るまではきれいに並んでたんだよ!
おにぎり倒れちゃってるじゃないかよ!
0042いい気分さんNGNG
客だけど
入荷の時間が大体判ってるんでヒマな時は時間をあわせていく。
偶然かち合ってしまった時はご飯を待ちきれないんで(俺は犬か?藁)
一声かけて持っていく。
お互いバカでもない限り話せばわかるんだから
とりあえず聞いてみるもんだよな。(他の事でも)
しょっちゅう利用する店ならなおさら。

0043客2号NGNG
おれもそう。馴染みになってしまえばいいよね。
店員の態度がどうこういう前に、こっちから
コミュニケーションとればいいのに。相手だって人間。
客といえども、最初から無愛想だったり高圧的だったり
すれば、はたから見てても不愉快な時あるよ。
0044いい気分さんNGNG
奥で検品やればいいんじゃないの?
手の届くところでやるから、勝手に持っていく人がいるんだろ?
文句言うのは筋違いと言うものでしょう。
0045いい気分さんNGNG
久しぶりに煽り登場。。。(ワラワラ
0046いい気分さんNGNG
>>44
そんなスペースありませぬ
004737ですNGNG
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
私の書いたのは、棚に既に並んでいる商品のことです。検品前後と思われる商品のことではなく・・・(^^;)

例えば極端な話、ただの商品並べ替えでも、ゆっくりやってる店員さんがいると
(私は遠慮しちゃって)いつまでも商品を見ることが出来ないんです。
他のコーナーを見て時間をつぶし、お弁当コーナーに戻っても まだ並べていたり。

買う物が決まっていれば、一言声をかけて持っていくこともできますが
一生懸命並べ替えをやってらっしゃる時に
横で商品をじーっと見られるって、お仕事やりにくくないかと思って・・・

店員さんによっては、私の空気を感じて「どうぞ」って感じで
スペースを空けてくれる人もいるんですが、
本当のところはどうなんでしょうか。
並べているときにずっと見られていると、追い立てられるようでやりにくいですか?
0048いい気分さんNGNG
>>47
それは店員が悪い
俺は品だし中でもお客が来たらそこをどくよ

ただそこで10分も悩まれると困るね
0049いい気分さんNGNG
>>48
それは腰低すぎ。
そんなんいちいちやってたら仕事進まんよ。
一人ならなおさらだ。
0050いい気分さんNGNG
菓子や加食だったらどくときもあるけど、
パン弁当だったら気づかない振り、
声かけられてはじめてきづくようにしてる(ワラ
0051MS深夜勤務NGNG
店員だけど客の立場で言っていい?

袋を取り出す、袋に入れる、おつりを出すときに
愚図愚図する奴がいるのは何故?
そのへんは客から見てむかつくんだから
意識的に訓練しなきゃダメだっつーのに。

のろまは辞めたほうがいい。本人のためにも。
0052MS深夜勤務NGNG
あれ?スレ違いでした。失礼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています