トップページconv
1002コメント271KB

ローソンについて語ろうPart156 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2016/05/10(火) 02:44:57.51
【公式サイト】
http://www.lawson.co.jp/
キャンペーン一覧
http://www.lawson.co.jp/campaign/

ここはローソンをこよなく愛する者達が集まる場所です。
大いに情報交換・雑談を楽しみましょう♪

このスレで、実在する店(スタッフ)に対してクレームをつけてもその声がこのスレから外に伝わることはまずあり得ません。
本気で改善を求める場合には、以下をご利用ください。

お問い合わせ(お客様相談室)
http://www.lawson.co.jp/inquiry/

■スタッフ、バイトは下記スレへ
ローソンの愉快なクルー達 217人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1462585794/

前スレ
ローソンについて語ろうPart155
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1460350414/
0739いい気分さん2016/06/20(月) 12:28:00.59
某店長・社員
「いくつか試したんだけど6分より5分のほうが美味しいんだよね」
→自分の食味を優先した結果

糞ちゃんころの出稼ぎバイト
「あーこれ4分半でいいですよ、大丈夫変わらないですよ」
→単に時間かかるのがいやなだけ


どっちもよくある光景
マニュアルを自己都合で変えるやつはたくさん居るよな
0740いい気分さん2016/06/20(月) 13:27:56.71
ローソン弁当はまずいからなー
0741( ゚З゚)2016/06/20(月) 13:45:23.81
まだくじやってる店って
もう閉めたほうがよくね?
0742いい気分さん2016/06/20(月) 13:53:41.16
>>738
今はPCのみしか発注できない
0743いい気分さん2016/06/20(月) 13:55:52.49
次のくじはいつ頃?年に4回やるって言ってたし
0744いい気分さん2016/06/20(月) 14:01:50.30
>>738
ストコンの台帳発注をクリック
F5の商品検索を選択
PCをスキャナでスキャン
0745いい気分さん2016/06/20(月) 20:06:38.41
ローソンのやみつき鷄カレー味めちゃくちゃ美味いんだが
0746いい気分さん2016/06/20(月) 20:15:42.50
>>743
次のくじの予定はみんなのお店作り7月号に書いてあるぞ
0747いい気分さん2016/06/20(月) 20:26:53.72
>>738
障害時発注
6-2
日付は発注日、DDCの便は0な
なお本部は嫌がる模様
0748いい気分さん2016/06/20(月) 22:12:24.49
>>744
ん?POTでPC以外他の商品の発注ができないか?と聞かれてるんじゃないの?
0749いい気分さん2016/06/20(月) 22:20:09.36
>>747
POTで今もできるのか?
日付ってもし明日の火曜日に納品させたい時は6月21日って入れるの?
便名も入れるんだ?
何か臨時で取りたい時は、いつも売場から商品持ってきて、そのバーコードで商品検索からJANコードでスキャンして数入れてたわ
PCにはバーコード無いからできないし
0750いい気分さん2016/06/20(月) 23:11:47.02
できないよ DOT以外はストコンの商品検索でバーコードで打つかOB発注画面で商品のバーコードスキャン
0751いい気分さん2016/06/20(月) 23:18:19.59
それか商品が無くてバーコードなければストコンのJANコードの隣に商品名検索ってのもあるから、キーボードで商品名打ち込んで検索ボタン押せば出てくる
あとはカテゴリーから順を追って画面の一覧から探すかだな
FF→マチカフェ→消耗品みたいに
0752いい気分さん2016/06/21(火) 00:37:24.97
>>749
そのレス書いてる時点で明日の納品は無理だろ
発注日だ
ちなみに不可日を入力すると一端受け入れてストコンでエラーになる
6発注2障害時発注1OB発注
発注日入力
便はDDCは0
数量は1と入れると最低数が来る
ラーメンなんかは12、ジュースは24という具合に
納品までDOTに反映されないからわかりづらく、翌日発注してしまう恐れがある

日用品や消耗品の発注に効果がある
とくに消耗品は現場を見て回って検品するバーコードをスキャンすると発注出来るから発注漏れが少なくなる
0753いい気分さん2016/06/21(火) 02:22:20.21
ローソン社長・竹増貞信氏の現状認識。
http://blog.goo.ne.jp/nag4087/e/2264a4879c6189eb0d9d27194bd115bf
0754いい気分さん2016/06/21(火) 03:46:35.56
手間がかかる製品開発はやめてほしいです
まともな器具もなく、手間が凄く懸かる原料、考えるほうは楽だろうけど、製造現場はかなり大変な状態です。
コンビニオリジナル製品は手間がかかるものが多いですが、ローソンはかなり、です。
品質異常になるんじゃないか・わざと手間増やしてトラブル起こさせようとしているんじゃないかとすら思えます。
実際に製造を体験してみろって思う。
かたちばかりの訪問だけで分かるわけないじゃない。その時だけ人員増やして、上司達が積極的に動くんだから。
0755いい気分さん2016/06/21(火) 10:40:17.24
学生時代(5~6年前?)よく食べてたんだけど
豆腐&チーズの四角い薄平たいフライがあったと思うんだかローソンだったよね?
アレもう売ってないのかな?すげー美味かった記憶かある
今食べるとそんなでもないのかもしれんけど
0756いい気分さん2016/06/21(火) 11:36:53.47
店内でハイボール飲みながら商品物色している水商売風の女性がいたら注意した方がいいのか?
それとも黙ってお帰り頂くのを待つ?
0757いい気分さん2016/06/21(火) 11:45:33.53
店内での飲食は禁止ちゃうんか
0758いい気分さん2016/06/21(火) 12:04:23.24
注意して連れの男が絡んできて警察電話するまで
0759いい気分さん2016/06/21(火) 14:08:38.10
なんか、ローソンて看板が煤けたようなみすぼらしい店が多い
0760いい気分さん2016/06/21(火) 15:16:38.82
前回のレシートを差し出してスヌーピーのスタンプ押してくれって客が来た
対象商品を買うと自動で付きますよって言ったら睨まれた
面倒くさい

ゴミ箱で拾った1ポイントだけ付いたレシートを30枚集めて
30ポイントだから景品くれってレジに来た客よりはマシか
0761いい気分さん2016/06/21(火) 21:09:25.74
>>755
あったな俺も好きだった
見当たらないので多分本部カットされてる
0762いい気分さん2016/06/21(火) 21:50:58.54
最近レジは個人の利用データとか参照の通信して複雑化してるのかレシート出るまで遅いときあるな
0763いい気分さん2016/06/21(火) 21:54:16.49
>>752
そのレス書いてる時間に明日の納品は可能だろ
DDCなら当日昼12時までに送信すれば火曜の夜に荷物来るかな
0764いい気分さん2016/06/21(火) 22:52:41.31
>>762
クジとスタンプの表示で当分待たされるのはホント馬鹿かと思う
0765いい気分さん2016/06/22(水) 00:14:25.43
>>761
そっか、残念
0766いい気分さん2016/06/22(水) 00:15:52.27
>>763
すまん、一日勘違いしてたわww
0767いい気分さん2016/06/22(水) 10:39:40.27
dポイントのつもりでカード出したら、確認もせずにクレジット決済されたわ
0768いい気分さん2016/06/22(水) 11:14:05.28
コンビニで商品を棚の後ろから取る客はマナー違反 店側「古いものが売れ残って赤字」
https://news.careerconnection.jp/?p=24857
「なんで同じ値段で古いもの買わなあかんのや」
「値引きしないのもそうだけど、古いものを売り切らないうちに新しいものを出す店側も悪いだろ。」
見栄えは気にする、値引きもしないなんて、廃棄を減らす努力を何一つしないくせに消費者だけのせいにするなよ」
0769いい気分さん2016/06/22(水) 12:56:30.85
>>767
当たり前じゃん
ちゃんと確認しろ
0770いい気分さん2016/06/22(水) 13:49:24.03
関西人はシネ
0771いい気分さん2016/06/22(水) 14:23:55.20
>>768
おサイフPonta出されるとチャージから払うのかポイントから払うのかどっちか言えや
あとdカードのid付きのカードな
あれもどっちから払うのか言われなきゃわからん
0772いい気分さん2016/06/22(水) 14:54:19.26
>>771
店員から聞けばいい
その為の給料
0773いい気分さん2016/06/22(水) 14:59:13.20
<<771
そんな時は、いつも会員バーコードだけスキャンしてから袋詰めして客の動きに合わせるけどね。
お金出そうとしてたら、現金払いだろうし何も動きが無いときはおサイフPonta払いだろうから、確認してからカード決済する。
0774いい気分さん2016/06/22(水) 17:31:57.86
おさいふPONTAなんてあるのかよいま
初めて聞いたw
0775いい気分さん2016/06/22(水) 18:08:51.27
青砥駅北口店潰れたっぽい
0776いい気分さん2016/06/22(水) 18:09:11.81
改装かな?中空っぽ
0777いい気分さん2016/06/22(水) 21:49:19.49
Loppi受付もしくはメール画面からバーコードスキャン以外でのamazon受け取りって無いよな?
なんか店の住所に送られてきたんだが、勝手に店の住所宛で送られてきた臭いんだよな
0778いい気分さん2016/06/22(水) 22:47:06.74
ちょいちょいあるよ、それ
そもそもアマゾンのシステムがおかしいんだよな

コンビニ受け取りを使った事があるアカウントで注文すると
コンビニ受け取りが出来ないタイプの品物でも
過去に送った住所として、コンビニの住所が選択の一つに候補として出てきちゃうんだよ
コンビニ受け取り扱いじゃなくて、ただの住所の一つとして

そうなるとコンビニ受け取り出来ると勘違いしてそこを選ぶ人が少なからず出る
0779いい気分さん2016/06/22(水) 23:29:36.88
それやられると店としてはリスクだけしょい込んで手数料取れないから困るよなぁ
まあamazon手数料なんて手間だけでも赤字の手数料だけど
0780いい気分さん2016/06/22(水) 23:44:50.67
一時期月1、2で有ったから受け取り拒否してる
1人だけ受け取っておいてくれても良いじゃないかと騒いだの居たけど
ようやく近辺にそういう頭足らずが居なくなったのか最近は無いな
0781いい気分さん2016/06/23(木) 00:24:59.20
>>779
面倒臭いけどリスクはないだろ、勝手に店の住所使っただけの形だから
最終的にどうなろうと店には何の責任もない
0782いい気分さん2016/06/23(木) 00:45:55.52
>>781
受け取った時点で管理義務発生するぞ
0783いい気分さん2016/06/23(木) 01:04:57.31
しねーよ、店舗受け取り扱いの荷物と勘違いしてねーか?

単にその住所に送っただけで何の依頼もされた訳でもない
店が受け取った時点でそこでやり取りはもう終わってる話だ
そこから先は善意で受け渡すかどうかの話
0784いい気分さん2016/06/23(木) 01:07:08.06
よそん家に予告無しで贈り物するようなもんだからな
普通に受け取った家の人の物になる
0785いい気分さん2016/06/23(木) 01:48:49.95
>>782
何故??
0786いい気分さん2016/06/23(木) 02:18:46.83
自分(店)宛と違うと分かった時点でそのまま無くしたり破損させたりしたらアウト
0787いい気分さん2016/06/23(木) 02:26:03.87
ただの荷物として来るタイプのは受け取り拒否してるけどいけないのかな?
0788いい気分さん2016/06/23(木) 02:30:49.05
後から来てるはずと言われてその時初めて間違いに気づいてその品を使ったり無くしたりでも占有離脱物横領になるはず
配達業者は正当な届け先に届けてるので弁償は店がすることになると思う
住所が自分のだから微妙かも知れないけど宛名や誰も頼んだ覚えのない発送元だったり誤配と分かる情報は書いてあるから占有離脱物横領になると思う
0789いい気分さん2016/06/23(木) 02:33:39.53
>>787
それが一番良いと思うよ
渡すときに本人確認も難しいし
受け取っても渡すときに苦言を申して次からはやられないようにしないと
0790いい気分さん2016/06/23(木) 02:37:29.08
Amazonじゃなくて、普通のゆうパックを昼間仕事で留守だからって店の住所で勝手に送ってくるやつがたまにいるけど受け取り拒否していいかな?
昼間仕事で夜も帰りが遅いからってこれをされると何?この荷物誰だよ?っていつもなるんだけど
0791いい気分さん2016/06/23(木) 02:43:24.01
当然受取拒否でしょ
そんなサービスやってねえっつーの
0792いい気分さん2016/06/23(木) 02:45:02.29
受取人の名義は誰になってるの?
サインも要ると思うけど
預かってやる義務なんてないし、店舗名義になってるならありがたく頂いてもいいんじゃね
0793いい気分さん2016/06/23(木) 03:04:23.28
>>792
ローソン〇〇店様宛
0794いい気分さん2016/06/23(木) 03:14:39.50
そんな常識はずれの基地外がいるとは・・・・
手数料取った方がいいよ、100ポイントぐらいw
0795いい気分さん2016/06/23(木) 03:23:28.24
店宛だと思って間違えて開封しちゃっても文句言えないよな?
前にも同じ事やってる知ってる客なら開けないけど
でも昔いたクルーからゆうパックでお菓子とか実家から果物とか送って来る場合もあるから、そういう荷物かと思って開けちまいそうだな
0796いい気分さん2016/06/23(木) 03:36:08.03
そんな荷物捨てちまえ
0797いい気分さん2016/06/23(木) 03:48:13.62
ローソンにヤマトの宅急便の配達員が来ている面白い光景が見られる
0798いい気分さん2016/06/23(木) 03:56:15.90
ローソンにセブン店員が制服着て買い物してみたって動画がツベにあったな
あれはウケたわ まだあるかな
0799いい気分さん2016/06/23(木) 08:18:51.22
>>797
((((;゚Д゚)))))))俺の入院してた病院では、運送はヤマトだったぞ?
0800いい気分さん2016/06/23(木) 09:00:23.06
>>788
住所も宛名もローソン宛だしなるわきゃねーだろ
この手の輩がクレーマーなんだろうな
0801いい気分さん2016/06/23(木) 09:25:38.25
これか?
>>798
セブイレの制服でローソンに入ると店員はどう反応するのか
https://youtu.be/hQdnkhnVfkM
0802いい気分さん2016/06/23(木) 09:48:50.59
>>801
マジか?ローソン店員動揺してFF入れ忘れてるじゃねーかwww
0803いい気分さん2016/06/23(木) 09:55:36.34
制服の上に上着着て来たヤツならおるな
あんさん首元から見えてるでーって感じで
充電器買ってくれたから、売り上げ貢献センキューってなもんよ
ていうか、自分とこ置いてへんのかいみたいな
0804いい気分さん2016/06/23(木) 10:14:59.36
>>801
何これwww面白すぎる
0805いい気分さん2016/06/23(木) 10:33:53.75
可愛い22の夕勤の女の子が入って来たって聞いて履歴書の写真も見せてもらったけど俺と夜勤で会う前に二日でバックレて連絡も取れないってよ
もう来なくなって一週間 もう来ないな
0806いい気分さん2016/06/23(木) 10:45:59.49
バックレとかしたら二度とローソンでは採用されないからな
本部に情報行き渡るし、また仮にローソンで面接してそこのオーナーが採用しても名札コードは店が変わっても同じで変わらないから本部にはいつ入っていつ辞めたか全てバレバレ
履歴書に書かなくても前にローソンやってたかすぐにわかっちゃうんだよな
そこのオーナーなり店長が前の店に問い合わせればバックレた事実もバレてしまうという
0807いい気分さん2016/06/23(木) 10:51:30.93
そもそもそんなにローソンに固執するメリットはない
0808いい気分さん2016/06/23(木) 11:10:08.44
>>805
履歴書の写真を勝手に見るなよ 住所とか電話番号を勝手にメモってそう 気持ち悪いなオマエ
0809いい気分さん2016/06/23(木) 12:11:55.33
え?新しい人が入る前に今度こういう人が入るよって写真位は見せてくれるだろ?
住所とかは見ねーよ
0810いい気分さん2016/06/23(木) 12:53:30.45
>>771
ポイントカードお持ちですか → ポイント利用のカード(ポンタやdカード)を出す → ○○円です → iDで

この流れ
ポイントカードを聞かない店員だと、流れが作れないわ
0811いい気分さん2016/06/23(木) 12:54:45.88
ヤクザ社会でいう破門や絶縁状態
0812いい気分さん2016/06/24(金) 00:02:45.82
>>806
同一オーナーでなければ、名札コード変わるようになったぞ。
0813いい気分さん2016/06/24(金) 00:19:42.01
最近じゃオーナーもバックレる
0814いい気分さん2016/06/24(金) 02:20:34.07
>>812
いや、同じだよ この間新しく入った奴もオーナー違う店だけど同じだって言ってたし
0815いい気分さん2016/06/24(金) 02:56:53.22
マチカフェマシンのカスがいっぱいですってカス溜まってないのに何で出るんだ?
カス箱開け閉めしても消えない時あるし
あとココアの部品外れやすくね?
0816いい気分さん2016/06/24(金) 03:10:33.53
アイコス野郎未だにうぜーわ 入って来ねーよばーか
0817いい気分さん2016/06/24(金) 03:12:01.15
>>815
センサーが汚れてんだろ
0818いい気分さん2016/06/24(金) 03:22:40.86
清掃直後なら一杯のメッセージは毎回出る
消えないのはカス箱は開いてると認識するまでが無駄に長いから、閉めるのが早いんだろう
パウダーの外れやすさは仕様
本部がアホやから仕事でけへんと諦めるしかない
0819いい気分さん2016/06/24(金) 03:31:25.49
発注すれば1個は入荷はするけど、すぐ売れちゃうし次の予約も何人も後が控えてるし面倒だからうちも当分入荷未定って言ってるわ
0820いい気分さん2016/06/24(金) 03:33:05.68
>>817
センサーなんてないだろ?
0821いい気分さん2016/06/24(金) 03:35:14.90
>>818
あれ仕様なのかよ あちこちの店からクレームいけば改善されないかな?
部品を変えるとか
0822いい気分さん2016/06/24(金) 03:48:30.15
あれ差し込むというかほぼ乗っけてるだけだからなあ
メンテナンス性の悪さもだけど、そういうの全く考慮してないから無理じゃない?
店もだけど外れてても気付けないから、客からのクレームにつながりかねないんだよね
0823いい気分さん2016/06/24(金) 04:12:08.99
あの機械、改善してほしい点なんて片手じゃ数え切れない
セルフ抜きにしても本当にちゃんと選んだのか問い詰めたい
0824いい気分さん2016/06/24(金) 06:49:24.88
今週のパンコーナーに並べるドーナツが2種類で
ケースに並べてるドーナツ以上に売れるんだがw

もうやめろよレジ横ドーナツ
0825いい気分さん2016/06/24(金) 07:48:14.09
マチカフェのL字パーツへたって外れやすいのかと思ったら元々なのか
あんなの不良品じゃん
0826いい気分さん2016/06/24(金) 08:08:39.28
>>819
ローソンだと発注できるのか?
セブンとファミマは2週おきくらいの木金に各色一台ずつ送り込みで納品されてるのが定番
今週またその納品される週になってるよ
この情報はレジ画面でいつでも誰でも見れる
0827いい気分さん2016/06/24(金) 09:31:45.10
深夜勤だがあれ毎回マシン掃除後に力一杯ぎゅうーって
これでもかってくらい押しつけとるがたまーに外れてるんだよなぁ(´・ω・`)
ココア入れる回数多いとゆるくなってって外れちゃうのかな?
0828いい気分さん2016/06/24(金) 10:00:26.08
普通はロック機構あるもんだけど、こういうとこが海外製の作りの甘さだわな
というか導入前にこういうとこはチェックしろよな
0829いい気分さん2016/06/24(金) 10:13:18.35
いい加減ファンタジスタとかとんちんかんな制度やめろや
0830いい気分さん2016/06/24(金) 10:58:01.67
>>826
ろーほんも2しゅうに1こずつだょ
0831いい気分さん2016/06/24(金) 11:23:03.93
オペレーションノートにココアのL字部品が外れててココアが出ませんでした

掃除大変ですので夜勤はもうちょっときちんと取り付けして下さいって書かれてた

じゃあ仕様だから俺が悪かったんじゃなかったんだな?
俺はきちんとハメたぞ!
0832いい気分さん2016/06/24(金) 11:40:27.86
あまりハメたり抜いたりを繰り返すと緩くなるのか
マンKと同じだな
0833いい気分さん2016/06/24(金) 12:25:00.92
>>831
結構力込めて押し込んでも外れてることままあるからお前は悪くない
0834いい気分さん2016/06/24(金) 12:34:55.58
瀬鶴西色黒店員がエキゾチック可愛ィ 小さい方の色黒
0835いい気分さん2016/06/24(金) 13:16:37.01
「L字の奴外れてたぞヴォケ」
「お前らがココアパウダー入ったホッパーを叩いたり揺らしたりするから外れるんだよヴァーカ」
0836いい気分さん2016/06/24(金) 13:24:32.12
>>831
俺も書かれたよ…(´・ω・`)みんな同じなんだな
取れた取れないは俺らじゃどうしようもないんだよ
どちらかっちゅーと昼間の糞共がゆるくなってないかチェックしてぎゅうーってしてもらうしかないのよね
0837いい気分さん2016/06/24(金) 14:28:23.27
コーヒーマシーン問題多すぎだろ
業務用なのに安物プラ、メンテナンス性最悪、トドメに非セルフ
0838いい気分さん2016/06/24(金) 14:41:58.98
ローソンってレジ内にあるコーヒーマシンとレジ上にあるのと
二種類あるけどあれどういう使い分けになってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています