ローソンについて語ろうPart156 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
2016/05/10(火) 02:44:57.51http://www.lawson.co.jp/
キャンペーン一覧
http://www.lawson.co.jp/campaign/
ここはローソンをこよなく愛する者達が集まる場所です。
大いに情報交換・雑談を楽しみましょう♪
このスレで、実在する店(スタッフ)に対してクレームをつけてもその声がこのスレから外に伝わることはまずあり得ません。
本気で改善を求める場合には、以下をご利用ください。
お問い合わせ(お客様相談室)
http://www.lawson.co.jp/inquiry/
■スタッフ、バイトは下記スレへ
ローソンの愉快なクルー達 217人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1462585794/
前スレ
ローソンについて語ろうPart155
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1460350414/
0442いい気分さん
2016/06/05(日) 14:21:13.820443いい気分さん
2016/06/05(日) 14:26:18.020446いい気分さん
2016/06/05(日) 14:56:51.16器に口をつけて、牛丼を食べているCMあるんだが。
なんで、下品なCMを流すんだ?
0447いい気分さん
2016/06/05(日) 15:00:10.50どんなに育ちが悪いんだ?
なさに「親の顔が見てみたい。」
牛丼をズーズーと空気と一緒に吸い込みながら食べてるんだろ。
まじで、汚い。
0448いい気分さん
2016/06/05(日) 15:11:27.350451いい気分さん
2016/06/05(日) 15:22:06.89朝鮮人の犬みたいな食い方よりマシ
0452いい気分さん
2016/06/05(日) 16:05:00.22家で食べるときラストスパートはそうだゎ
0453いい気分さん
2016/06/05(日) 16:29:09.920454いい気分さん
2016/06/05(日) 18:13:42.920455いい気分さん
2016/06/05(日) 19:36:41.31>>423
客にタッチさせるのが原則になってるのを店員がタッチしてもいいように変えるってことだぞ
明らかにSuicaですって言ってSuica一枚置いてるのにタッチで「選択」させるのはアホらしいだろって
聞き取れなかったり、複数の選択肢がある時は今まで通り客に選ばせればいいってことだよ
せっかくもともと店員側でも押せるんだからプログラム変える必要もないしな
0456いい気分さん
2016/06/05(日) 19:38:56.220457いい気分さん
2016/06/05(日) 19:42:50.21トラブルを異様に嫌ってる奴が多いが、そんなに画期的なシステムならどこも導入してるが、客に選ばせるのはローソンとイオンと自販機くらいで明らかに少数
しかもイオンと自販機は先に選択してからタッチだからローソンみたいに読み取れるカードを探さない
選ばせるにしてもあらかじめ全選択肢を表示して先に選んでからタッチってやり方もあるし
複数枚で文句言ってくる、二回の読み取りの今のシステムはそこまでいいとは言えないだろ
0458いい気分さん
2016/06/05(日) 19:44:58.10常連なら向こうもわかってくれるけど複数枚とかで引っかかる人が一定数おるやろ
0459いい気分さん
2016/06/05(日) 20:47:57.680460いい気分さん
2016/06/05(日) 23:15:20.83書いてるのがただのバイトなら他所で働けw
0461いい気分さん
2016/06/06(月) 00:10:11.98俺が手のひらを出すと必ず俺の手のひらの下に左手を添えてくれるんで
ちょっと勃起しちまうんだが。
0462いい気分さん
2016/06/06(月) 01:56:10.34ここにいる脳硬直した店員は奴隷根性が染み着いててクソ仕様を追認するしかできないし
かといってこんなクソ仕様をひねり出して疑問にも思ってない本部に言ったところで何かが解決するとも思えない
レジ仕様のひどさを定期的に広められて客をじわじわ減らしていき大手最下位に甘んじるのが一番妥当な道なのかもね
0463いい気分さん
2016/06/06(月) 02:05:57.080464いい気分さん
2016/06/06(月) 03:09:50.59後ろに並んでる客にも丸見えよ?
個人情報じゃないんかい
0465いい気分さん
2016/06/06(月) 03:14:43.00水の勢い弱くて泡全然落ちないからイライラする、大正義セブンはそんなことない
この辺からして違う。永久にセブンの天下続くと確信した
0466いい気分さん
2016/06/06(月) 04:31:19.24店による うちの店は家の水道と同じ位勢いいいぞ
受水槽がマンションの屋上にあり重力のみで各部屋に水が落ちてきてるか、ポンプで水圧掛けてない建物は勢いがない
ポンプで水圧掛けてる高層マンションや平屋や三階建て位の受水槽がなく給水管直結で建物に水が入って来てる所は勢いがいいよ
お湯は電気湯沸し器を経由してるから勢いは落ちるけど
0467いい気分さん
2016/06/06(月) 06:57:05.48うちの店は下のほうにツマミあるからそれで水量調整しようとおもえばできる
0468いい気分さん
2016/06/06(月) 06:57:51.71なんか貴方から中国○ョンベンさんと同じ雰囲気を感じるのだが。
>>465
>>466 のレスでも判るように君がいかに狭い世界で生きているかが証明されたわけだが。
さて、その確信は未だ揺るぎないものですか?
0469いい気分さん
2016/06/06(月) 07:28:13.50エア嫌いだからペーパータオルのが嬉しい
0470いい気分さん
2016/06/06(月) 09:33:47.84店舗周辺にあるスーパーやドラッグストアに対抗
ローソンは飲料や洗剤など約90品目について、地域別価格を導入する。店舗周辺にあるスーパーやドラッグストアの価格と対抗できる価格を、地域ごとに設定する。価格に敏感な主婦層の購買に結びつける。6月末までに全店舗数の75%に当たる9000店で導入する。
これまでコンビニエンスストアは大半が定価販売だった。ローソンは新価格体系で、スーパーやドラッグストアに対抗する。飲料や調味料、洗剤など約90品目を「キーバリューアイテム(KVI)」に定め、地域ごとに異なる価格を設定する。現在ある約1万2000店のうち、オフィスビル内などを除く9000店で導入する計画だ。
従来はコンビニで買う人が少なかったシャンプーの詰め替えパックなども販売を始める。店舗で扱う全品目数は従来比1割増の3500に増える見通し。品目増に対応するため、6月末までに各店の商品棚を約15センチメートル高くする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00010000-newswitch-ind
0471いい気分さん
2016/06/06(月) 09:45:43.28同じ利益を上げようと思えばローソンの方が楽なの
オーナーの手取を同じにするためにはセブンは二割は売り上げ増やさないといけない
しかし40万と50万の違いでは
40はレジを見ながら二人で管理しながら働けるが
50越えてくるとちょっとしんどい
それ以上になると廃棄は増えるわ仕事は増えるわで経費は増大、生活を圧迫する
同じ手取りなら売り上げが低い方がいい
0472いい気分さん
2016/06/06(月) 10:06:02.52水道メーターの真横にあるコックを全開にしろ
水道代節約してる所はコックが半分位しか開いてないかも
全開にするとビックリするほど出がよくなるぞ
それで駄目なら>>466の説明で合ってる
0473いい気分さん
2016/06/06(月) 10:20:03.00本部搾取率
ローソン→50%
セブン→60%
だったはず
0474いい気分さん
2016/06/06(月) 10:20:19.29そこを全開にすれば勢いもよくなるはず
まず勢いがない蛇口の下の配管が半開きなら全開にする
それぞれの蛇口の下の元栓が既に全開になってたのなら水道メーター横の大元を全開にする
0475いい気分さん
2016/06/06(月) 10:21:22.740476いい気分さん
2016/06/06(月) 10:44:34.78今でも上までいっぱいで棚板付いてるのにこれ以上もう棚板を引っ掻ける所が無いんだけど
0477いい気分さん
2016/06/06(月) 10:48:09.930478いい気分さん
2016/06/06(月) 10:49:30.04かなり圧迫感あるぞ、作業中にレジにお客さん来ても見えないし
0480いい気分さん
2016/06/06(月) 11:07:10.58真ん中の網って?棚の両脇にある支柱の上の四角い白いキャップを外して、そこに中継部品入れて支柱の短いやつを足して、元のキャップを一番上にかぶせるだけじゃね?
0481いい気分さん
2016/06/06(月) 11:32:16.830482いい気分さん
2016/06/06(月) 11:39:13.09増設部材と棚板が送られてくるか店で発注するかして自分でやるんだよ
0483いい気分さん
2016/06/06(月) 11:53:09.840484いい気分さん
2016/06/06(月) 12:03:50.100486いい気分さん
2016/06/06(月) 12:52:39.61総利益や年数によって変わるけど
0487いい気分さん
2016/06/06(月) 13:15:26.94チャージ以上にふんだくられるんじゃないの?
0488いい気分さん
2016/06/06(月) 14:03:34.80専従もキッチリ社保完備だしな。
0489いい気分さん
2016/06/06(月) 14:27:06.920490いい気分さん
2016/06/06(月) 17:48:12.27売れない商品の置き場になるだけで本部だけがうまうまな施策じゃねぇか
0491いい気分さん
2016/06/06(月) 19:56:30.250492いい気分さん
2016/06/06(月) 21:23:37.36昼勤が何も考えず並べた期限
0493いい気分さん
2016/06/06(月) 21:25:38.100494いい気分さん
2016/06/06(月) 21:32:17.300495いい気分さん
2016/06/06(月) 22:35:40.38容器に口をつけて牛丼を吸い込む下品な女子が汚い
0496いい気分さん
2016/06/07(火) 00:47:41.86お茶漬けのCMはありだと思った俺でもこれは受け入れられない
制作どこだよ普通あんなの企画段階でハネるだろ
0497いい気分さん
2016/06/07(火) 01:42:07.080498いい気分さん
2016/06/07(火) 06:43:32.520499いい気分さん
2016/06/07(火) 07:40:04.04品なんてあるわけないだろ
0500いい気分さん
2016/06/07(火) 11:39:54.19負担が全部日本人クルーに…
奴らの「ワカリマシタ」「デキマシタ」
知ってる言葉を言ってるだけに過ぎない
0501いい気分さん
2016/06/07(火) 11:42:10.240502いい気分さん
2016/06/07(火) 12:34:07.550506いい気分さん
2016/06/07(火) 14:41:58.73あれはたぶん他店のクルーで自分らでくじ間引きながら当たりパクってんじゃね?
と邪推してるわ(知らんけど)
0507いい気分さん
2016/06/07(火) 14:48:19.120508いい気分さん
2016/06/07(火) 14:51:54.502年間もやってるのに今だに新聞のレジ打ちできない外人クルーいるぞ
100歩譲ってJapan Newsとかこども新聞がわからないとかではなくて普通に
日経あたりでバーコード探してわかりませんとか言うからな
んで教えて「わかりました」と言った数分後にバーコード探して
できないと言ってくるコメディ
0509いい気分さん
2016/06/07(火) 14:54:00.170510いい気分さん
2016/06/07(火) 14:56:48.460511いい気分さん
2016/06/07(火) 17:54:22.330512いい気分さん
2016/06/07(火) 18:32:01.080513いい気分さん
2016/06/07(火) 19:15:47.53なんで?
0514いい気分さん
2016/06/07(火) 19:49:27.80セブンの真似して冷凍オープンケース入れた店はすでにハイゴンドラ化されて商品探しにくい選びにくい見づらい。最悪の売り場。
商品の高さを含めて棚が180センチくらいの高さになっている。
別チェーンでバイトしている時、ゴンドラ高くしたら売り上げめっちゃ下がったぞ。結局もとに戻したけど。130センチくらいがベスト?
0515いい気分さん
2016/06/07(火) 19:54:53.68ハイゴンドラ化、在庫増しにしてのメリットは何もない。
デメリットは、
@店内視認性悪化による盗難リスク増大
A在庫増による資金繰りの悪化
B在庫増によるコンビニ会計における店利益の悪化
と即座に店経営にマイナスインパクトのある要素だけでもすぐ挙げられる。
0516いい気分さん
2016/06/08(水) 00:47:52.78ハイゴンドラにしてから棚卸しヤバイわ
化粧品や携帯用品など、わかって盗んでる奴に狙われるようになる
0517いい気分さん
2016/06/08(水) 04:39:29.77なんのための9時だ
回収不要のクーポン券もある
0518いい気分さん
2016/06/08(水) 06:37:37.950519いい気分さん
2016/06/08(水) 07:49:18.79イラつくーーーーー(激怒)
0521いい気分さん
2016/06/08(水) 13:51:34.69新商品導入して固定で売れ始めると原価下げるために質を下げると
DCVS勤めてた友達が大昔に言ってたが、今でもそうなんだね。
0522いい気分さん
2016/06/08(水) 14:04:37.53商品数が多ければ売れると思い込んでるし在庫切れを怖がって発注が山盛り
未経験者は仕事の多さにまいってすぐ辞めていくし
経験者も効率の悪さに絶望して他店に移動していく
残ってるのはレジで突っ立てるだけの学生やババァばっかり
0523いい気分さん
2016/06/08(水) 14:36:52.49円安で日本人は貧乏になってるから、もう昔の感覚で買い物できないよ
最近円高に振れてきたけど原油も上がってきたし、今年入って穀物系先物も上がりっぱなしだし
0524いい気分さん
2016/06/08(水) 15:06:27.170525いい気分さん
2016/06/08(水) 21:14:42.47https://pv.orikomio.com/flyer/000011/000012/0037/8022/assets/PageImage_002.jpg
0526いい気分さん
2016/06/08(水) 21:35:05.83注文しにくいんじゃボケ
でからげくんいうてまうし
考えた奴は今すぐ首にしろ
0528いい気分さん
2016/06/08(水) 22:43:16.10誰にでも股を開く女みたいだな(最低の喩え)
0529いい気分さん
2016/06/08(水) 23:03:21.480530いい気分さん
2016/06/09(木) 00:41:29.57他チェーンにしっかりあったしなww
0531いい気分さん
2016/06/09(木) 03:10:06.52自分でめくれや
0532いい気分さん
2016/06/09(木) 03:30:45.05取って当たりかハズレかわからないなら
あ、これはめくるんだろうなとか普通思うだろ
0533いい気分さん
2016/06/09(木) 03:49:54.120534いい気分さん
2016/06/09(木) 04:11:46.33誰が大ボケじゃコラ
0535いい気分さん
2016/06/09(木) 07:01:49.69と思ったら今日の夜はスヌーピーの販促物大量にあんな
0536いい気分さん
2016/06/09(木) 08:31:37.910537いい気分さん
2016/06/09(木) 10:27:40.830539いい気分さん
2016/06/09(木) 12:08:04.23■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています