【ファミマ】ファミリーマートPart131【Tポイント】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016速報!ファミマ店舗数!! 転載ダメ©2ch.net
2016/04/10(日) 21:22:12.16店舗数ついては、九州一部店舗を管轄するJR九州リテール社(宮崎・鹿児島・沖縄除く九州5県で152店舗)を含み、
逆に1県あたりとしてのファミマ本体直轄店舗が一つもなく(なお北海道社はこの当時ファミマ本体100%出資のため、本体直轄店舗扱いに準じると見なす)
地元資本との合弁社である南九州・沖縄各社を差し引いている。
また、2015年12月1日付けで弊社がココストア社を吸収合併した際に譲り受けた「ココストア」ならびに「エブリワン」の各ブランドの店舗はカウントしておりません。
ソース http://www.family.co.jp/company/familymart/store.html
前回2016年1月末現在:前スレ>625(http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1454037451/625)
※トップ5
第1位:東京都(2,002店)
第2位:大阪府(1,104店)
第3位:神奈川県(777店)
第4位:埼玉県(620店)
第5位:愛知県(583店)
※ワースト5
(注:『(?位)』はエリアFCを引いた順位、『<総合?位>』はエリアFCを加えた全都道府県総合実順位を示します。)
第1位(44位)<総合47位>:北海道(北海道ファミリーマート)(47店)
第2位(43位)<総合46位>:高知県(53店)
第3位(42位)<総合45位>:青森県(63店)
第4位(41位)<総合44位>:島根県(65店)
第5位(40位)<総合43位>:鳥取県(68店)
※地元資本エリアFC(北海道社は参考。JR九州リテール運営店舗はカウント対象外。)についての参考(エリアFCを入れた国内総合順位のみ表記)
宮崎県(108店舗):総合27位
鹿児島県(245店舗):総合14位
沖縄県(269店舗):総合9位
(参考◆北海道(47店舗):総合47位(最下位)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています