トップページconv
1002コメント257KB

【ファミマ】ファミリーマートPart131【Tポイント】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2016/04/07(木) 19:23:30.19
【公式サイト】
http://www.family.co.jp/

ここはファミリーマートをこよなく愛する者達が集まる場所です。
大いに情報交換・雑談を楽しみましょう♪

このスレで実在する店(スタッフ)に対してクレームをつけても、その声がこのスレから外に伝わることはまずあり得ません。
本気で改善を求める場合には、以下をご利用ください。

お問い合わせ(お客様相談室)
http://www.family.co.jp/inquiry/

■スタッフ、バイトは下記スレへ
【ファミマ】ファミリーマートでアルバイトpart258
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1459194197/l50

■ファミリーマート加盟店交流の部屋
http://jbbs.shitaraba.net/business/8802/

■前スレ
ファミリーマート130
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1454037451/
0002いい気分さん2016/04/07(木) 21:02:43.54
ハミマw

100円おにぎりセールでも買うのは煮卵チャーシューおにぎりくらいw
こんなに使えないコンビニ見たことないw
ここはTポイント消費所としか使えないw
0003いい気分さん2016/04/07(木) 21:06:40.25
なんで重複スレ立ててんだよ
あっちはテンプレないから嫌だってか?
0004いい気分さん2016/04/07(木) 21:11:45.65
>>3
旭川民乙
0005いい気分さん2016/04/07(木) 21:40:26.51
>>4
そのコメントがしたい為の新スレ立てたとか言うなよ
0006いい気分さん2016/04/07(木) 22:49:45.92
旭川ネタ禁止なぜ無い?
0007いい気分さん2016/04/07(木) 23:16:51.86
>>5
粘着旭川民乙
0008いい気分さん2016/04/08(金) 20:26:28.42
やっと桜風味どら焼が消えてレギュラーが戻ってきた
0009いい気分さん2016/04/09(土) 23:30:19.28
チーズチキンくせーよ
0010いい気分さん2016/04/10(日) 13:30:06.04
昨日おにぎり対象商品100円ののぼり旗たってたから店入って
どれが対象なのか店員に聞いたら、一昨日で終わりましたって
あののぼり旗(しかも5本も立っていた)は何だったのか
何も買わずに出てきた
セブンとレベルの差を感じずにはいられない
0011いい気分さん2016/04/10(日) 14:17:57.63
0時過ぎにでも店行ったのか????
0012いい気分さん2016/04/10(日) 14:22:42.13
普通に昼に行ったんだが
普段ファミマ行かないから違和感だった
東京郊外でオレンジ色の電車が走ってる駅近く
0013いい気分さん2016/04/10(日) 14:33:03.22
それは酷い店だな
深夜/朝/昼誰もやらないとか酷いわ
0014いい気分さん2016/04/10(日) 17:00:55.22
レジのおうえんがまだヌルい
0015いい気分さん2016/04/10(日) 21:07:50.31
プレチキのサイはどこ?
0016速報!ファミマ店舗数!! 転載ダメ©2ch.net2016/04/10(日) 21:22:12.16
2016年2月末現在のファミリーマートにおける出店県トップ5・ワースト5は以下の通り。
店舗数ついては、九州一部店舗を管轄するJR九州リテール社(宮崎・鹿児島・沖縄除く九州5県で152店舗)を含み、
逆に1県あたりとしてのファミマ本体直轄店舗が一つもなく(なお北海道社はこの当時ファミマ本体100%出資のため、本体直轄店舗扱いに準じると見なす)
地元資本との合弁社である南九州・沖縄各社を差し引いている。
また、2015年12月1日付けで弊社がココストア社を吸収合併した際に譲り受けた「ココストア」ならびに「エブリワン」の各ブランドの店舗はカウントしておりません。
ソース http://www.family.co.jp/company/familymart/store.html
前回2016年1月末現在:前スレ>625(http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1454037451/625

※トップ5
第1位:東京都(2,002店)
第2位:大阪府(1,104店)
第3位:神奈川県(777店)
第4位:埼玉県(620店)
第5位:愛知県(583店)

※ワースト5
(注:『(?位)』はエリアFCを引いた順位、『<総合?位>』はエリアFCを加えた全都道府県総合実順位を示します。)
第1位(44位)<総合47位>:北海道(北海道ファミリーマート)(47店)
第2位(43位)<総合46位>:高知県(53店)
第3位(42位)<総合45位>:青森県(63店)
第4位(41位)<総合44位>:島根県(65店)
第5位(40位)<総合43位>:鳥取県(68店)

※地元資本エリアFC(北海道社は参考。JR九州リテール運営店舗はカウント対象外。)についての参考(エリアFCを入れた国内総合順位のみ表記)
宮崎県(108店舗):総合27位
鹿児島県(245店舗):総合14位
沖縄県(269店舗):総合9位
(参考◆北海道(47店舗):総合47位(最下位)
0017速報!ファミマ店舗数!! 転載ダメ©2ch.net2016/04/10(日) 21:25:35.66
>>16続き
ついに、東京都で2,000店舗を突破しました!
さらに、神奈川県ではラッキーセブン「777店舗」のキリ番を取りました!!

なお、3月1日付で北海道ファミリーマートは本体への事業吸収分割を実施したため、
北海道社としては今月をもってエリアFC扱いのカウントを終了いたします。(次回からは本体扱いでカウントいたします。)
0018いい気分さん2016/04/10(日) 21:30:44.31
>>16
あす発表の3月末現在の店舗数、びっくりするほどランクが激しく動きそうだ。(ココストア・エブリワンからの転換で)
0019いい気分さん2016/04/10(日) 22:50:24.10
ある大手コンビニで店員どうしがずっと雑談してて
客に「いらっしゃいませ」「000円でございます」「ありがとう」何一つ言わず
雑談のついでのように接客してた
このことを本社に言ったら
「ハ〜(ためいき)、、あってはならないことです」と言ってた
0020いい気分さん2016/04/10(日) 23:20:02.51
てか言ってる事を、本部の人間、もしくはオーナーや店長があってはならん、と考えるのはわかるが
客の立場でそこをとやかく気にする人間も小さい奴だな、と思うわ
高級な店でもあるまいし、店員の礼儀作法なんかどうでもいい
0021いい気分さん2016/04/11(月) 00:29:51.88
>>19
所詮社会の底辺最低賃金のコンビニバイトなんて
ヒッキーよりも、ややマシという程度の存在だ。
無駄な期待を持つな。
0022いい気分さん2016/04/11(月) 06:54:57.24
>>19
そいつらも他人事のようだな
もっと真摯に対応するべきだろ
まさかサポートもバイトなのか
0023いい気分さん2016/04/11(月) 07:44:21.72
チーズチキンはまずい。
ファミリーマートのは全部まずい。
でもレッドチリチキンはスキ&#9825;(´。&#8226;&#12613;&#8226;。`)
0024いい気分さん2016/04/11(月) 11:34:56.17
青森県なら、ファミリーマート!
0025いい気分さん2016/04/11(月) 11:38:15.68
生まれ変わる度に不味くなるのがファミマクオリティ
0026いい気分さん2016/04/11(月) 15:12:05.91
弁当袋、また薄くなってない?
0027速報!ファミマ店舗数!! 転載ダメ©2ch.net2016/04/11(月) 18:21:38.94
2016年3月末現在のファミリーマートにおける出店県トップ5・ワースト5は以下の通り。
店舗数ついては、九州一部店舗を管轄するJR九州リテール社(宮崎・鹿児島・沖縄除く九州5県で166店舗)を含み、
逆に1県あたりとしてのファミマ本体直轄店舗が一つもなく、地元資本との合弁社である南九州(宮崎・鹿児島)・沖縄各社を差し引いている。
また、2015年12月1日付けで弊社がココストア社を吸収合併した際に譲り受けた「ココストア」ならびに「エブリワン」の各ブランドの店舗はカウントしておりません。
ソース http://www.family.co.jp/company/familymart/store.html
前回2016年2月末現在:>>16

※トップ5
第1位:東京都(1,994店)
第2位:大阪府(1,099店)
第3位:神奈川県(771店)
第4位:埼玉県(621店)
第5位:愛知県(583店)

※ワースト5
(注:『(?位)』はエリアFCを引いた順位、『<総合?位>』はエリアFCを加えた全都道府県総合実順位を示します。)
第1位(44位)<総合47位>:北海道(47店)
第2位(43位)<総合46位>:高知県(53店)
第3位(42位)<総合45位>:青森県(63店)
第4位(41位)<総合44位>:島根県(65店)
第5位(40位)<総合43位>:鳥取県(68店)

※地元資本エリアFC(JR九州リテール運営店舗はカウント対象外。)についての参考(エリアFCを入れた国内総合順位のみ表記)
宮崎県(111店舗):総合28位
鹿児島県(250店舗):総合13位
沖縄県(271店舗):総合10位

3月末現在時点でトップ5各エリアでは2月末時点よりも若干数閉店の発生で減少しています。
一方、ココストア・エブリワンからの転換進行で全体的に増加傾向が進んでいます。
なお、今月からは北海道ファミリーマート社の北海道地区の事業引受(2016年3月1日付で実行)に伴い、
北海道の部分から「北海道ファミリーマート」の表記がなくなりますのでお知らせいたします。
0028いい気分さん2016/04/12(火) 02:23:49.52
>>26
コンドームでもタンポンでもそうだけど厚けりゃいいってもんでもないよ
0029いい気分さん2016/04/12(火) 06:09:43.24
あほか薄すぎるのを擁護出来る神経が解らん
0030いい気分さん2016/04/12(火) 06:40:18.37
>>28
工作員?
0031いい気分さん2016/04/12(火) 09:24:14.60
たまにおばはんが「袋が薄いからもう一枚ちょうだい。遠くに出掛けるのよ」って言うよな
0032いい気分さん2016/04/12(火) 09:45:05.73
「ゴミ入れるから3枚ちょうだい」とか
「コレ犬のウンコ入れるのに丁度良いのよね」とか言われるとすごい複雑
0033いい気分さん2016/04/12(火) 11:50:05.48
正規現スレage
0034いい気分さん2016/04/12(火) 14:19:27.52
>>32
そんなの聞きたくないよな
0035いい気分さん2016/04/14(木) 01:49:38.89
>>32
スーパーでは有料が主流になりつつある
断れ断れ
0036いい気分さん2016/04/15(金) 03:29:50.10
>>19
コンビニなんてそんなもんだから気にするな
スーパーとか行った方がいいぞ
0037いい気分さん2016/04/15(金) 08:34:44.32
挨拶云々言う奴気持ち悪いよな
0038いい気分さん2016/04/15(金) 11:42:09.65
>>37
みんながおまえの意見だと思ったら大間違い。挨拶を意識しないやつは、挨拶を意識する奴に嫌われる
0039いい気分さん2016/04/15(金) 12:08:40.16
ワロタw
そんな真理みたいに言われても、Aを気にしない奴はAにこだわる奴に嫌われるのは当たり前だらw
問題はAを気にする価値があるのか、Aを気にする人間が多数派なのか、権力者なのか、だろ
0040いい気分さん2016/04/15(金) 13:34:02.01
文句いうぐらいなら店員に気軽に声かけたらいいんや
それでも対応しないならクレームでいい

ゴミ屑みたいなのは黙ってトイレ入って黙って出て行くからな
そんな奴にはもちろん声かけねーし
店入ってから携帯かけるようなおかしな客には無言で対応するわ
0041いい気分さん2016/04/15(金) 14:31:39.15
今ファミマでしんちゃんフェアをやってるから喫煙する身としては値引きされてるみたいで有り難い
0042いい気分さん2016/04/15(金) 15:51:30.56
(´・ω・`)???
0043いい気分さん2016/04/16(土) 09:32:17.74
>>42
タバコ二個で100円以上のもん当たるからだろ?
カートンまとめ買いとかさ
0044いい気分さん2016/04/16(土) 10:02:11.51
タバコは値引き売りできないからな
こういうのは確かにありがたいかもしれん

毎日タバコ1使うゴミは1カートン買ってかえればいい
0045いい気分さん2016/04/16(土) 11:29:24.90
「食べ物を粗末にするな!」←実際は食品廃棄率世界一
0046いい気分さん2016/04/16(土) 15:42:32.42
700円以上のくじは当選率高め?
0047いい気分さん2016/04/16(土) 19:50:43.91
>>46
店次第
0048いい気分さん2016/04/16(土) 21:40:22.22
くじのCMしなくなったな
0049いい気分さん2016/04/16(土) 22:22:27.53
「フェスタ」で自粛か
0050いい気分さん2016/04/16(土) 23:29:38.35
自粛するべき
0051いい気分さん2016/04/17(日) 08:24:40.43
震ちゃんは不味いからな
0052いい気分さん2016/04/17(日) 08:39:51.33
>>46
10回引いて全部応募券
信じられない
セブンイレブンなら悪くても半分は当たるのに
しばらくローソンで買うわ
0053いい気分さん2016/04/17(日) 08:59:34.14
馬鹿だな一度に10枚なら適当に15枚ぐらいひいて
当たりもらえよ
店員は早く終わって欲しいから、厳しい奴じゃない限り文句言わんよ
0054いい気分さん2016/04/17(日) 09:03:38.92
1枚を10回やったってことなら
手を入れる前に目で箱の中みればよかったんだよ
1枚なのに3枚とか4枚一度に抜く奴はゴミ客だが
箱の中ちょっと覗く程度ならやって良いんだぜ
0055いい気分さん2016/04/17(日) 10:07:26.90
さっさと当たり放出して終わらせたいから当たり出るまで引かせてる
0056いい気分さん2016/04/17(日) 15:37:12.68
てか当たり入ってないのに、クジとか煽ってるならともかく
当たり確率公表してる訳でもないのに、十枚で当たり無しぐらいでケチつけるのが恐ろしい
0057いい気分さん2016/04/17(日) 15:44:36.55
ワンオペの時間帯は当たり少なめにした箱を使ってる店も多いだろうな
0058いい気分さん2016/04/17(日) 17:39:44.19
ファミマでゼリー三つ買った時に絶対1つもスプーンつけてくれないから、「スプーン付けないのは店の方針?」って聞いたらイエスだとよ
セブンイレブンやローソンでは必ず付けてくれるのにな&#12316;
なお、東大阪南荘町店のバイト全員付けてくれない
0059いい気分さん2016/04/17(日) 19:02:16.95
>>58
オーナーがドケチ
大阪じゃしゃーないやろ
0060いい気分さん2016/04/17(日) 20:55:38.43
>>56
あれ、何が当たるの?
いつもそのまま捨ててる
0061いい気分さん2016/04/17(日) 21:29:19.23
てかバイトしてて思うんだが、箸はつけなくて良いっていう層は一定数いるが
そういう層でもデザートスプーンは欲しがる奴多いよな
デザートスプーンもいらないって層はホント少ない
しかし家で食うのに、毎回貰った箸やスプーンとかで食う奴って生活だらしないよな

勿論、出先で食う人は付けるように要求していいけどね
オーナーが基本付けないで客が要求した時のみ付ける方針はありだよな
一本0.数円はするしな、タダじゃないんだよ、レジ袋もね
0062いい気分さん2016/04/17(日) 21:30:52.32
箸はともかくスプーンは使い捨てで食べてるわ
そのまま容器と一緒にゴミ行きで便利
0063いい気分さん2016/04/17(日) 21:41:40.02
その理屈でいくと箸も割り箸でよくね?
なんでデザートスプーンだけは貰ったやつって判断?
貰う人が多いのってマジョリティでそういう意識の人が多いからだよな(´・ω・`)何故?
0064いい気分さん2016/04/17(日) 23:07:56.20
700円以上買ってもクジをひかせない。店から出て振り向いたら店員がひいていた。どんな教育してんだ。
0065いい気分さん2016/04/17(日) 23:57:27.83
>>64
業務上横領です。
お客様相談センターに電話して店名と日時、対応したスタッフの名前を憶えていたら伝えて下さい。
0066いい気分さん2016/04/18(月) 04:17:59.83
準備してたんだろアホ
誰が準備してると思ってんだ?
0067いい気分さん2016/04/18(月) 06:09:32.88
ファミマって一店舗に正社員何人いんの?
0068いい気分さん2016/04/18(月) 06:21:45.06
>>67
フランチャイズで1〜2。直営店なら4〜5人いる場合もある
0069いい気分さん2016/04/18(月) 15:49:34.48
本部にクレーム来て防犯カメラで確認して事実だったら接客してたオーナーやバイトって指導員に怒鳴られるの?
0070いい気分さん2016/04/18(月) 17:00:55.17
べつに?
0071いい気分さん2016/04/19(火) 06:55:00.00
焦がしガーリック醤油とかいうおにぎりを買ったんだが
パッケージの側面に感国風海苔使用と書いてあり嫌な予感。


おにぎり食べて吐いたの初めてだわ。
0072いい気分さん2016/04/19(火) 07:11:16.74
俺も食べたけど、
普通のおかか?ガーリックはよくわからんかったが
不味くはなかったという感想
韓国ってのが嫌な気分になるのは一緒、韓国進出再チャレンジもやめてほしいわ
0073いい気分さん2016/04/19(火) 09:16:12.61
ノウハウだけ取られ、不要扱いされ、追い出された患酷に、アホ面さげて再びのこのこ行くの?
0074いい気分さん2016/04/19(火) 09:21:04.18
ハミマには姦酷がお似合い
0075いい気分さん2016/04/19(火) 09:59:22.16
ノウハウ取られたと言うが、本部が儲かるのはフランチャイズ契約と
メーカーからの仕入れ値と、フランチャイジーへの卸しの差益とごにょごにょが大部分だろ
前のは地域を仕切る規模のフランチャイジーが契約を破棄しただけだろ
日本みたいに、韓国で個人オーナーのなり手とかを発掘して、吸い付くして
反旗をくらった訳でもないから再チャレンジは別にそんなおかしな話じゃない
0076いい気分さん2016/04/19(火) 10:12:32.06
ハミマは強姦酷が大好き
0077いい気分さん2016/04/19(火) 17:02:09.07
>前のは地域を仕切る規模のフランチャイジーが契約を破棄しただけだろ
だからあいつらと商売する時点で間違ってんだよ
契約がまともじゃないだろ、奴らに対抗できる有能な社員がいるならいいけどな
0078いい気分さん2016/04/20(水) 00:40:31.91
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00010001-newswitch-bus_all

しかし実はファミマの現在の取締役専務執行役員商品本部長である本多利範氏はセブン―イレブン出身で、かつて社長候補と目されていた人物。すでにファミマでも弁当や総菜の改革に着手、成果を出している。
→この老害せいで、本部社員が加盟店のことではなく、こいつの顔色ばかり伺って仕事してる。所詮3番手はそれまで。
0079いい気分さん2016/04/20(水) 20:40:25.48
700円くじは客が自己申告するまで決して引かせないことってマニュアルあんのかね
催促したらめちゃくちゃ面倒くさそうに出されるし。

大阪天満宮店の
うにだかうのだか言う若くて細いバイト
0080いい気分さん2016/04/20(水) 21:07:46.56
クレーム入れろよ
大きな声だしていいぞ
0081いい気分さん2016/04/20(水) 21:24:43.21
そして警察にドナドナ
0082いい気分さん2016/04/20(水) 22:43:53.00
旭川市進出
0083いい気分さん2016/04/21(木) 14:23:36.17
>>79
お前は対象外なのにgdgd言うから、断るとこういう風にすぐ晒すゴミクズだから引かせてやったんだよ
それをお礼を言うどころか文句を言うって、どうしようも無いゴミだな
0084いい気分さん2016/04/21(木) 17:29:16.50
地元のファミマの深夜店員(たぶん店長)が感じ悪くて不快
一番最近では、こないだおにぎり100円だった時当然のようにあたためてくれない
0085いい気分さん2016/04/21(木) 17:38:36.49
>>84
釣りか?
おにぎりは温めないのが当然だ
アホ
0086いい気分さん2016/04/21(木) 19:15:22.16
>>84
おにぎりは世間一般で言えば普通温めない。
0087いい気分さん2016/04/21(木) 19:28:30.20
なんだ?変なレスがついてしまったな
きょうびどこにおにぎりあたためないコンビニがあんだよアホ
クソレスしたい盛りの中学生は余所行ってな
0088いい気分さん2016/04/21(木) 19:38:47.37
言われないと温めないよね
レンジアップ表記のあるおむすびは聞くけど
そういえば温めるのがデフォな地域があると聞いたことがある
0089いい気分さん2016/04/21(木) 20:36:36.65
>>87
田舎者は麦でも踏んでろ
0090いい気分さん2016/04/21(木) 21:12:41.27
うそだろ、茨城ではおにぎり温めるか聞くわ
田舎だからだったのか
最近はレジスタントスターチという効果で冷や飯食べる人増えたらしいが
0091いい気分さん2016/04/21(木) 21:38:32.90
http://www.groupies.jp/drinking/img/2007/20070325.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/46/0000154546/52/imge620f05ezikdzj.jpeg

ちょっと調べただけでも出てくるけどなw
0092いい気分さん2016/04/21(木) 21:41:51.58
スーパーの名前で地元がわかっちゃうくらい、当たり前のことが当たり前じゃなかったってあるよね
肉まんに添付するものも、地域で違うんでしょ?たしか
0093いい気分さん2016/04/21(木) 22:45:26.57
>>87
どうせ「あたためますか?」って聞かれなかったってだけだろ?
あたため頼んで断られたってんなら文句言ってもいい気はするが
0094いい気分さん2016/04/21(木) 23:03:23.95
>>83
合計790円くらいだったのになんで対象外なんだよ死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています