【+K】サークルKサンクスについて語ろう Part43 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
2016/02/05(金) 00:03:31.57http://www.circleksunkus.jp/
□キャンペーン一覧
http://www.circleksunkus.jp/cs/campaign/
ここはサークルKサンクスをこよなく愛する者達が集まる場所です。
大いに情報交換・雑談を楽しみましょう♪
このスレで、実在する店(スタッフ)に対してクレームをつけてもその声がこのスレから外に伝わることはまずあり得ません。
本気で改善を求める場合には、以下をご利用ください。
お問い合わせ(お客様相談室)
http://www.circleksunkus.jp/inquiry/
■スタッフ、バイトは下記スレへ
【+K】サークルKサンクスでアルバイトPart77
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1454475580/
■ポイントの話題は下記スレへ
【サークルK】+K Part50【サンクス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/point/1454476563/
※サークルKサンクスでは、+Kという会員サイトにRポイントカード番号を登録すると、
火曜日2倍(税抜100円につき2ポイント)となります。
■前すれ
【+K】サークルKサンクスについて語ろう Part42
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1446825091/
0220いい気分さん
2016/02/16(火) 20:34:25.85ファミマ闇深
0222いい気分さん
2016/02/16(火) 22:56:26.00システムはローソンとサークルKサンクスが全部NEC
セブンはPOSだけ東芝TECだけどシステム自体はNEC
コンビニ大手4社の中で全部TECのシステムを使ってるのはファミマだけ
0224いい気分さん
2016/02/17(水) 06:44:54.69クオの件ってなんかファミマが悪いみたいに言われてるけどファミマは所謂横領された被害者なんだよね。悪いのはSVで対外的には何の損益も与えてない。
0225いい気分さん
2016/02/17(水) 07:06:21.27memory.com/archives/1017871429.html
先日話題になったファミリーマート八王子旭町店の全品半額セール。
これは1月16日まで店の物が半額と告知されており、Twitterで拡散され話題になった。
その後その店舗は閉店となったが実はその半額セールの裏にはとんでもない事実が隠されていた。
ファミリーマートのフランチャイズ稲城長峰店の店長だった人のブログを見るとその事実が書かれている。
そこによると、本部スーパーバイザーと棚卸し業者によるQUOカード不正突き上げ。この店長はそれを発見したのだという。
またこのブログには書かれていないが、詳細を探ってみるとQUOカードの不正は伝票操作により隠されており、
ファミリーマートもそれを公表していない。被害は6店舗で55万9000円にもなるという。
9月8日に東京国際フォーラムにて開催された店長集会でこのことを問いただしたところ、本部側から
退場処分を下されたという。その後連絡は一切無いまま、加盟店の契約解除が執行された。
この店長は出店に1500万円を投じており、店内外の物品の所有権のほとんどがこの店長の物だという。
明け渡しの作業が終えたあとに3000万円の請求が本部から届き困惑していたという。
契約解除された店舗はここだけでなく、八王子旭町店、町田成瀬街道店、稲城向陽台店も該当する。
今回半額セールを行った八王子旭町店も同様に出禁を食らっているとブログに書いている。
3000万円請求されたから半額セールをしたのか、閉店が決まったから半額セールをしたのかは不明だが、
QUOカードの不正をうやむやにするファミリーマート側に非がありそうだ。
-----
ファミマが被害者とは言い切れないだろこれ
加盟店ごと完全にもみ消そうとしてるw
0226いい気分さん
2016/02/17(水) 07:07:34.30顧客(オーナー)には犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪と言われても仕方がない
説明責任を果してない
むしろその質問をしたオーナーに対する嫌がらせはセブン以上
0227いい気分さん
2016/02/17(水) 07:38:02.350228いい気分さん
2016/02/17(水) 17:03:13.030229いい気分さん
2016/02/17(水) 18:43:35.07ありがたい爆弾おにぎり買うか
定価では買えないからな
0230いい気分さん
2016/02/17(水) 19:14:09.310231いい気分さん
2016/02/17(水) 20:24:07.800232いい気分さん
2016/02/17(水) 22:48:26.51ハラミとか特に
0233いい気分さん
2016/02/18(木) 00:06:22.720234いい気分さん
2016/02/18(木) 06:54:37.92今日からローソン行くわ
0235いい気分さん
2016/02/18(木) 06:56:43.190236いい気分さん
2016/02/18(木) 07:34:34.470237いい気分さん
2016/02/18(木) 07:59:24.85資源の無駄だぜ
0238いい気分さん
2016/02/18(木) 12:19:56.04小さいのに値段変わらないからメッチャ損してる感じ
0240いい気分さん
2016/02/18(木) 19:11:36.860241いい気分さん
2016/02/18(木) 19:27:07.17りそな専用ATMなんかいるか
0242いい気分さん
2016/02/18(木) 19:31:08.70取られる時間は止まるw
0243いい気分さん
2016/02/18(木) 21:53:35.74手数料ゼロ。郵便局は有料、JNB使用不可だけど。
0245いい気分さん
2016/02/18(木) 22:07:01.180246いい気分さん
2016/02/18(木) 22:56:28.96何で窓側に雑誌を置いてるかもわかってないバカ店長
0247いい気分さん
2016/02/18(木) 23:07:01.760248いい気分さん
2016/02/18(木) 23:11:25.52それもそーだし、やっぱり他のコンビニATMと違って手数料ゼロが大きい。
ネットバンキング使っているけど、基本的にネット決済だけで運用できるからATM入出金をほとんどしないから関係ない。
したければセブンとかにいきゃいい。
0249いい気分さん
2016/02/18(木) 23:34:50.750255いい気分さん
2016/02/19(金) 18:28:58.93ローソン…朝日
ファミマ…毎日
サークルK…中日
0258いい気分さん
2016/02/19(金) 19:26:25.2124時間何に対して無料なのかバカなのか?
http://atm.zero-n.jp/guide/23
ここみとけ。
0259いい気分さん
2016/02/19(金) 19:30:15.09三菱東京UFJは500万以上預けてたら3回まで無料です
楽天銀行は100万以上で5回、300万以上で7回無料です
ぱるるなんてもうありません
貧乏人の情弱のくせにでしゃばらないでください
0261いい気分さん
2016/02/19(金) 20:09:44.54本当に頭がおかしいから理解ができんのだな
可哀想に
0264いい気分さん
2016/02/19(金) 21:00:54.86http://i.imgur.com/lwlUVY5.jpg
http://i.imgur.com/OQwbVcc.jpg
http://i.imgur.com/YPxV6Bo.jpg
0265いい気分さん
2016/02/19(金) 21:13:19.92バンクタイムとゼロバンク違うんですね
間違ってました、すいません
>>264
僕が言いたいのはE-netになったらそのメガバンク3行やジャパンネット銀行、楽天銀行も条件付きで24時間何回かATM手数料無料になるんですよ
ソニー銀行、じぶん銀行、SBIは条件なしで無料です
ゼロバンクやバンクタイムじゃ24時間じゃないから話にならない
0266いい気分さん
2016/02/19(金) 21:53:07.170267いい気分さん
2016/02/19(金) 21:54:38.69そんなもん一切残さんわ
0268いい気分さん
2016/02/19(金) 22:06:00.46アメリカのファミマが好きだったけど
全部、撤退したんだね。厳しい
0270いい気分さん
2016/02/19(金) 22:26:54.680271いい気分さん
2016/02/19(金) 22:41:39.31ソニーもセブンだけ無限
0272いい気分さん
2016/02/19(金) 23:14:16.89お前は馬鹿かw
愛知・岐阜のゼロバンクは他の地域と違うんだよ。
http://atm.zero-n.jp/guide/23
ここ見ておけ。
0274いい気分さん
2016/02/19(金) 23:41:32.91他地域のローカルコンビニと共同仕入れすれば戦えないかな?セブンには勝てなくてもローソンとは互角に行けそう。
0276いい気分さん
2016/02/20(土) 00:01:58.89他地域のローカルコンビニなんてもうほとんど息してない。
セイコーマートくらいじゃないか?
あそこはオリジナル商品の販路拡大を狙っているようだけど。
今から知名度のない新チェーンを立ち上げるなんて無謀だ。
だからサークルKサンクスとファミマだって新ブランドにはしなかった。
0277いい気分さん
2016/02/20(土) 04:05:38.550278いい気分さん
2016/02/20(土) 15:13:03.490279いい気分さん
2016/02/20(土) 23:23:18.850280いい気分さん
2016/02/21(日) 02:43:39.41ネットバンク使えんATM とかなんの価値があるんじゃ!
0281いい気分さん
2016/02/21(日) 02:53:35.12これまでローソン・イーネット合わせて月5回無料
セブンは何回でも無料
だったのが
いきなり改悪しやがって
いろいろな条件満たさないと各ATM合わせて月1回だけ無料に減らしやがった
頭キタから新生銀行の口座つくったったぜクソ
0282いい気分さん
2016/02/21(日) 03:31:49.77他の銀行も改悪とかありそう…
0289いい気分さん
2016/02/21(日) 20:53:35.88高いか安いかを表す言葉じゃ無いのに
宅配便の受付が出来るお店と出来ないお店があった場合に、出来るお店を便利と表現するのは正しい
宅配便の受付が優良の店と無料の店があった場合に、無料のお店を便利と表現するのはバカだけ
つまり、便利というのをどうしても使いたいなら取り扱い業務が圧倒的に多いセブン銀行などを指すべき
ゼロバンクはその意味では最も使えないコンビニATMだ
0290いい気分さん
2016/02/21(日) 21:09:20.080292いい気分さん
2016/02/22(月) 05:22:38.8310万までしかおろせんとか
絶対にないわw
セブンサマサマです
0293いい気分さん
2016/02/22(月) 06:44:31.03ゼロバンクのおかげで10万で助かったはーていうお歳より多いよ(推定
0294いい気分さん
2016/02/22(月) 07:21:38.6510万制限でも繰り返せばイイんじゃね?
っていうか20万じゃなかった?
まぁ無料と便利は似て非なるとは思う
0296いい気分さん
2016/02/22(月) 10:22:10.50合併まで半年なのにいつまで垂れ流すんだろう
0297いい気分さん
2016/02/22(月) 11:41:05.700298いい気分さん
2016/02/22(月) 11:50:24.090299いい気分さん
2016/02/22(月) 12:55:58.440300いい気分さん
2016/02/22(月) 12:58:30.94合併当日からATM入れ替えが始まるから
ゼロバンは即日サービス停止だろ
銀行だって正月とかのATM入れ替えの時は全店でATM止めるし。
0301いい気分さん
2016/02/22(月) 14:23:06.380303いい気分さん
2016/02/22(月) 17:11:14.44どんだけやる気ないんだよ!
0304いい気分さん
2016/02/22(月) 17:38:43.53
0305いい気分さん
2016/02/22(月) 20:20:32.560306いい気分さん
2016/02/22(月) 22:00:10.79http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000014-san-l10
0307いい気分さん
2016/02/23(火) 00:19:57.54気持ち悪過ぎる
0308いい気分さん
2016/02/23(火) 01:21:24.70ファミマ糞すぎ
0310いい気分さん
2016/02/23(火) 05:16:21.20セブンは711ポイントもらえたのにKは600ポイント。
悲しいね。
0312いい気分さん
2016/02/23(火) 14:27:40.520313いい気分さん
2016/02/23(火) 14:31:56.450314いい気分さん
2016/02/23(火) 14:38:31.334つのコンビニの春スイーツを紹介していたが、
シェリエドルチェ、セブン、ローソン、ミニストップを紹介して
シェリエブランドを吸収するファミマはハブかれていた
0315いい気分さん
2016/02/23(火) 15:50:52.07イヤーな客が目立つんだけどw
0316いい気分さん
2016/02/23(火) 16:50:55.380318いい気分さん
2016/02/23(火) 17:59:44.53
0319いい気分さん
2016/02/23(火) 19:42:49.30導入するときでさえ地区ごとに導入日程かなり余裕持たせて設定されてたの知らんのか?
幹事銀行との兼ね合いもあるから、メインのサービス(商品とかね。)の統合を優先するだろ。
3年をめどに変えていくんだから時間はかかって当然。ファミマにそんな力はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています