【ファミマ】ファミリーマートPart126【Tポイント】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
2015/02/16(月) 14:38:49.70http://www.family.co.jp/
ここはファミリーマートをこよなく愛する者達が集まる場所です。
大いに情報交換・雑談を楽しみましょう♪
このスレで、実在する店(スタッフ)に対してクレームをつけて、もその声がこのスレから外に伝わることはまずあり得ません。
本気で改善を求める場合には、以下をご利用ください。
お問い合わせ(お客様相談室)
http://www.family.co.jp/inquiry/
■スタッフ、バイトは下記スレへ
【ファミマ】ファミリーマートでアルバイト 227人目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1424024784/
■Tポイントの話題は下記スレへ
【TSUTAYA】Tポイント 35ポイント【Yahoo!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/point/1423558291/
■前スレ
【ファミマ】ファミリーマートPart125【Tポイント】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1421652383/
なお、ファミリーマート旭川進出厨荒らし殿は出入禁止。
見つけたら放置せず規制議論板にて荒らし報告スレを立ち上げて報告願います。
規制議論板:http://qb5.2ch.net/sec2chd/
0043いい気分さん
2015/02/28(土) 01:02:33.340044いい気分さん
2015/02/28(土) 03:51:05.77http://blog.goo.ne.jp/nag4087/e/ccac7ef417abed260300fc212162ef63
0045いい気分さん
2015/02/28(土) 10:44:00.69コンビニはファミマしか行かないとか言っていたな
0046いい気分さん
2015/02/28(土) 15:05:44.390047いい気分さん
2015/02/28(土) 16:32:02.54http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425104277/
0048いい気分さん
2015/02/28(土) 20:20:04.320049いい気分さん
2015/03/01(日) 02:02:42.57||| ||| ||| ||
||| ||| ||| ||
||| _/ ̄ ̄\ .||
|| / ( \.| |
/ / ̄\ ヽ
/ / )ノ\ |
|/ ⌒\ /⌒ ヽ |
(Y (・ヽ /・) V)
( / )|
人`ー (_ノ ー′ /ノ
\ ――′ /ミ
\___/-- ミ.
!,,.. -‐''  ̄} }ニ|!
>- 、-ー }= く
{ ', ! ノ-} _ _ _ _
ヾー-- ===≦ __/ /_/_/_/ /./ ././
∧`''ー- ..,,__ | / _ / /_/ /./
∧`''ー- .,,__|  ̄/./ /./ ././
∧''ー- .,,,__! /_/ /_/ //
∧ー- .,,__| _ _ _ _
∧- ..,,__| 。 ◇ .__/ /_/_/_/ /./ ././
.∧- .,,_| / / 。 / _ / /_/ /./
__∧.,,__! ___ /  ̄/./ /./ ././
/ .<∧、_i> /| ./_/ /_/ //
/HDD /VVV\ // ―o
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0051いい気分さん
2015/03/01(日) 18:00:56.41自宅近くの店舗
0052いい気分さん
2015/03/01(日) 18:06:54.430053いい気分さん
2015/03/02(月) 11:13:48.610054いい気分さん
2015/03/02(月) 13:13:45.740055いい気分さん
2015/03/02(月) 13:28:34.010056いい気分さん
2015/03/02(月) 19:49:42.83もうファミマのコーヒーしか飲めんかもしれん
0057いい気分さん
2015/03/03(火) 00:51:08.680058いい気分さん
2015/03/03(火) 03:19:59.77ガッ
0059いい気分さん
2015/03/03(火) 12:25:29.710060いい気分さん
2015/03/03(火) 12:48:38.07使うと割引券くれるのはいいけど、その割引券使った時の支払いには、クイペが使えないという。
0061いい気分さん
2015/03/03(火) 13:57:06.200062いい気分さん
2015/03/03(火) 20:40:36.22もしかしてもう発注できないのかな?セブンのより好きだったんだけどなあ
0063いい気分さん
2015/03/04(水) 03:39:08.78できるもんなやってみろ
0065いい気分さん
2015/03/04(水) 11:38:24.540066いい気分さん
2015/03/04(水) 11:57:59.26来週からは以前パーソナリティーだった金爆が担当
またうるさい放送になりそうだ
0067いい気分さん
2015/03/04(水) 14:14:38.390069いい気分さん
2015/03/04(水) 22:05:17.620070いい気分さん
2015/03/04(水) 23:41:55.150071いい気分さん
2015/03/05(木) 05:06:59.47http://blog.goo.ne.jp/nag4087/e/8fdcdb45b1319d0ae6ccb9da1c758afe
0072いい気分さん
2015/03/05(木) 07:43:48.700073いい気分さん
2015/03/05(木) 14:54:43.07高知県からファミマが初撤退の危機!!
0074いい気分さん
2015/03/05(木) 15:28:06.66最近ではコンビニの店頭でiTunesストアなどにチャージできるプリペイドカードが販売されるようになっているが、
これを使って不正にチャージを行っていた高校生らが逮捕された(朝日新聞)。
これらのプリペイドカードはコンビニレジのPOSと連動しており、購入するとカードに書かれたシリアル番号が有効化される仕組みになっている。
そのため、単にカードを盗むだけではチャージは行えない。そこで、この高校生らは1人がレジにカードを持ち込んで有効化させたタイミングでもう一人がチャージを行い、
その後「財布を忘れた」などとして支払いをせずに店から出て行く、という手口で不正にチャージを行っていたという。
5年ぐらい前に、
1. 税などの請求書をPOSに打ち込む
2. 客から領収金を貰う
3. 客にハンコを押した受領書を渡す
4. POSを操作して請求書を取り消す
5. 領収金をレジではなくポケットに入れる
という操作をして店員が横領する事件(ローソンの事例 [lawson.co.jp])がたびたびありました。
ローソン…レジの画面で利用者が支払い内容を確認する。取引が中止されたら、自動的に本部に連絡が入る。
サークルKサンクス…取引を中止する場合は利用者がボタンを押すようにする。
セブン―イレブン…レジの画面で利用者に内容確認を求め、音声でも注意を促すようにする。
ファミリーマート…画面での確認機能を導入済み。
サークルKサンクスは中止する場合だけ利用者がボタンを押すみたいですね。
0076いい気分さん
2015/03/05(木) 16:44:10.78少年法で前科がつかないんだから、ガキどもやりたい放題だな
0078いい気分さん
2015/03/05(木) 23:53:15.33コンビニ業界3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスが経営統合に向けた協議に入ることが5日、分かった。
実現すれば売上高2兆6千億円10+ 件のグループが誕生する。競争が激化していた業界の再編は最終局面を迎え、3強時代に突入する。
平成26年2月期決算の両社のコンビニチェーン全店売上高は合算で2兆6172億円となり、ローソンの1兆7586億円を大きく引き離して2位に躍り出る。
首位のセブン−イレブン・ジャパンの3兆7812億円に次ぐ規模となる。
両社の株式を保有する伊藤忠商事が統合を後押しする。
ファミリーマートとユニーグループは今後半年から1年で統合形態などの詳細を詰める。商品調達の共通化やコスト競争力の強化を進め、首位のセブンに対抗する。
ソース
産経新聞
http://www.sankei.com/economy/news/150305/ecn1503050042-n1.html
0079いい気分さん
2015/03/05(木) 23:56:49.42まずいうまい以前に生臭い!他社より高いんだからまじめに商売してほしいぞ
負け組みのサークルKと一緒になって規模はローソンを抜くらしいが
過去の例をとっても質の悪い負け組み同士の統合なんてうまく言った例は希少なんだけど
これを機会に高くて悪い体質を改めてもらいたいもんだ
0080いい気分さん
2015/03/06(金) 00:18:32.000081いい気分さん
2015/03/06(金) 01:15:41.99サークルKって場所はいい場所にあると思うんだが
ファミマは路地裏や交差点付近をあえて避けたり意味不明出店が多すぎる
0082いい気分さん
2015/03/06(金) 01:57:56.760084いい気分さん
2015/03/06(金) 03:07:49.56ユニーGHD(愛知県稲沢市)
ユニー(愛知県稲沢市)
サークルKサンクス(東京都中央区) 8953億円
伊藤忠商事(東京都港区・大阪府大阪市)
ファミリーマート(東京都豊島区) 1兆7219億円
コンビニ業界の順位:
セブンイレブン 3兆7812億円
ファミリーマートサークルKサンクス 2兆6172億円←
ローソン 1兆7586億円
サークルKサンクス 8953億円
ミニストップ 3499億円 👀
0085いい気分さん
2015/03/06(金) 03:15:50.89http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150306-OYT1T50001.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150306/20150306-OYT1I50002-L.jpg
0086いい気分さん
2015/03/06(金) 06:07:31.92統合しようが何しようが、競争は現場で起きているんだ!
奴隷である事に変わりはない
本部社員らよ
ファミマの幹部らは威張りだすだろう
一方、サークルけ管理職らはリストラされるだろう
件数ではセブンに勝るが、収益では劣るだろうね
永久にな
お前らでは、徒党を組んでもセブンイレブンには永久に
絶対に勝てない。
0087いい気分さん
2015/03/06(金) 06:28:27.580088いい気分さん
2015/03/06(金) 06:47:10.800089旭川
2015/03/06(金) 07:00:40.890090いい気分さん
2015/03/06(金) 09:45:14.91ttp://www.unygroup-hds.com/company/news_release/unyghd/20150306ir_release.pdf
ttp://www.family.co.jp/company/news_releases/2015/150306_02.pdf
0091いい気分さん
2015/03/06(金) 11:09:57.28コンビニ大王に潰してもらいたかった
0092いい気分さん
2015/03/06(金) 11:42:47.96http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150306/k10010005641000.html
> 大手コンビニエンスストアの「ファミリーマート」と、「サークルKサンクス」を傘下に持つ流通大手の「ユニーグループ・ホールディングス」が
>経営統合に向けて本格的な協議に入ることが明らかになりましたが、ファミリーマートの会長はコンビニのブランドの一本化を含め
>今後、協議を加速させる考えを明らかにしました。
>コンビニ大手で業界3位の「ファミリーマート」と、4位の「サークルKサンクス」を傘下に持ち愛知県を中心にスーパーを展開する
>流通大手「ユニーグループ・ホールディングス」の2社は近く経営統合に向けた本格的な協議に入ることが明らかになりました。
>これについてファミリーマートの上田準二会長は6日朝、記者団に対し、「時間はかけない。一気に進める必要はある」と述べ、
>早期の合意を目指し、協議を加速させる考えを示しました。
>そのうえで「3つも持ち株会社の傘下に置くという形態はありえない。
>一緒のブランドにする必要がある」と述べ、現在ある「ファミリーマート」「サークルK」、「サンクス」の3つのブランドの一本化も検討していく考えを明らかにしました。
>両社の統合が実現すれば、コンビニの店舗数は1万7600近くと業界首位のセブンーイレブン・ジャパンに並ぶ巨大チェーンが誕生することにる。
0093いい気分さん
2015/03/06(金) 11:43:58.72流石に総合販売形態はユニー側に譲歩するだろうけどさ
0095いい気分さん
2015/03/06(金) 12:15:13.070096いい気分さん
2015/03/06(金) 12:18:20.33サイド系は一番最初に包んで欲しい…
0097いい気分さん
2015/03/06(金) 12:26:59.820098いい気分さん
2015/03/06(金) 12:38:33.90http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150306-00000024-jnn-bus_all
0099いい気分さん
2015/03/06(金) 12:44:31.510100いい気分さん
2015/03/06(金) 12:57:40.61ファミクルサ
サークルサマ
に期待。
0101いい気分さん
2015/03/06(金) 13:40:37.420102いい気分さん
2015/03/06(金) 13:47:19.160103いい気分さん
2015/03/06(金) 13:59:07.94一つはセブンにしてくれよ
0105いい気分さん
2015/03/06(金) 16:52:27.430108いい気分さん
2015/03/06(金) 17:34:06.24それが嫌すぎるんだよな
イオンに吸収されて、非効率だからって元のスーパーが潰れたりシャッター街になったり、
全国でそういう事例見てるんで
0109いい気分さん
2015/03/06(金) 18:19:25.27ブランドはファミマに・・・ですよ。トッホホ!
0110いい気分さん
2015/03/06(金) 18:35:45.07コーヒーとホットスナック系は、セブンに勝ってるで
0111いい気分さん
2015/03/06(金) 19:48:53.59言ってもそういう時に淘汰される店舗ってたいてい淘汰されるだけの理由があるからなぁ
ローカルスーパーは競合してない事が生き残りの条件レベルのサービスが限界だったり、
シャッター街は高度成長に乗っかってただけの老害がバブル崩壊以降借金膨らませてるだけだったり
実際に潰れたシャッター街の老害店舗に関わった身としては自業自得としか思えないし、
ファミクルKクスが出来て淘汰される店もどうせその程度だろうと思うよ
0112いい気分さん
2015/03/06(金) 19:50:57.20マンクスカードお持ちですか?
響きがいいよ
0113いい気分さん
2015/03/06(金) 19:52:53.34どうしてセブンに勝てるんだよw
0114第二理科室(別館) ◆ALSOK.E/CI
2015/03/06(金) 21:20:17.82↓500m
ファミマ御油店
↓800m
サンクス音羽店
↓はす向かい100m
サークルK音羽店
全部同じになるのかW
0115いい気分さん
2015/03/06(金) 22:57:10.02>店舗の1日当たりの平均売上高(2014年2月期)は、セブンの66万4000円に対し、
>ファミリーマートは52万1000円、サークルKサンクスは45万1000円と差が付いている。
>セブンの「独り勝ち」が実態だ。
0116いい気分さん
2015/03/06(金) 23:59:06.41サークルKとサンクスが一緒になったときもちょっとガッカリしたけど、またかよ
0117いい気分さん
2015/03/07(土) 00:04:33.98セブンか、それ以外か、になるよ
0118いい気分さん
2015/03/07(土) 00:15:07.240119いい気分さん
2015/03/07(土) 00:17:02.740120いい気分さん
2015/03/07(土) 00:18:22.67http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150306/278337/zu12.jpg
>店舗の1日当たりの平均売上高(2014年2月期)は、セブンの66万4000円に対し、
>ファミリーマートは52万1000円、サークルKサンクスは45万1000円と差が付いている。
>セブンの「独り勝ち」が実態だ。
ファミマ・サークルKサンクス連合が売上高でコンビニ2位に
主要コンビニエンスストア・チェーンの売上高と店舗数
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150306/278337/zu11.jpg
>両社の2014年11月末時点のコンビニ店舗数を合計すると1万7465店となり、コンビニ首位のセブン‐イレブン・ジャパン(同1万7177店)を上回る。
>だが上の表に見るように、セブンと2社の間には1店当たりの販売額に大きな隔たりがあるため、国内チェーン全店の売上高は2社合計でも2兆8133億円にとどまり、
>セブンとは1兆円近い差がある。
0121いい気分さん
2015/03/07(土) 00:33:52.530122いい気分さん
2015/03/07(土) 00:35:36.220123いい気分さん
2015/03/07(土) 00:35:55.300124いい気分さん
2015/03/07(土) 00:46:03.50合体して店舗数と資本増やしてもしゃーない
流通コスト下げられても、結局店として魅力が無いとどうしようもない
0125いい気分さん
2015/03/07(土) 01:03:06.88売上高が1兆円も差がある
=1店舗当たりの売上が段違い
合併したところで
勝負にすらなっていない
それが現実
0126いい気分さん
2015/03/07(土) 02:39:02.430127いい気分さん
2015/03/07(土) 05:07:05.28ブランドはファミリーマートに統一です。
北海道のサンクスは滝川市が最北端で赤平市は最東端です。
ファミリーマートは一気に道央圏、道南圏に店舗増えて旭川市に進出も現実になります。
0128いい気分さん
2015/03/07(土) 09:13:13.131店舗当たりの平均で10万20万も違うって凄いな
本や通販系かね?
0130いい気分さん
2015/03/07(土) 10:32:10.65客単価が一緒なら客数多い方が売上多い
客数一緒なら客単価高い方が売上多い
圧倒的な売上差があるということはその両方に決定的に差があるということ
0131いい気分さん
2015/03/07(土) 11:13:49.90大手3社で勝手に争ってろ
デイリーがあって良かった
0132いい気分さん
2015/03/07(土) 13:22:15.62セブンの1強+それ以外
なので
勝負にすらなっていないのが現実
0133いい気分さん
2015/03/07(土) 15:33:51.61ファミマもサークルサンクスも、POSAの売上入れた数字で、
セブンは除外した数字なんだろ?
iTunesカードだけでも何万も違ってくるんじゃね?
0134いい気分さん
2015/03/07(土) 19:43:16.150135いい気分さん
2015/03/07(土) 22:19:33.45合併してもこのチェーンに
明るい未来は無いよ
0136いい気分さん
2015/03/07(土) 22:37:45.54お店も大変ですよ
0137いい気分さん
2015/03/07(土) 22:53:21.030138いい気分さん
2015/03/08(日) 01:28:01.18ユニーの左遷組みがファミマに来て士気低下両者没落
0139いい気分さん
2015/03/08(日) 04:15:36.79セブンがやたら強い理由って利用者としてはあんまりわからないんだよな
サラダチキン作ったり、おにぎりセールばんばん打ったり、コンビニコーヒーの先駆者だったり
人気出る新しい物に一番に手をだす着目点はナンバーワンだが
ファミマとか恥じらいもなくマネしてパクってるからセブンだけの強みにはなってないし
自分の周りのセブンが比較的コンパクトな店舗が多いからあんまわかんないんだよなぁ
0140いい気分さん
2015/03/08(日) 07:06:58.600141いい気分さん
2015/03/08(日) 07:07:55.19■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています