トップページconv
1001コメント327KB

ミニストップを語ろう! パート50©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2014/10/26(日) 17:15:57.87
語り始めて13年半 パート50到達です

日本公式 http://www.ministop.co.jp
韓国公式 http://www.ministop.co.kr

アルバイト・パート採用情報
http://www.froma.com...000000081/index.html

前スレ
ミニストップを語ろう! パート49
http://wc2014.2ch.ne...cgi/conv/1406139927/
0202いい気分さん2014/11/11(火) 13:30:04.51
おれはミニップの弁当すげー好きなんだけど
みんなは嫌いなの?
0203いい気分さん2014/11/11(火) 14:54:16.13
>>199
どういう意味だよ
もっとくわしくな
0204いい気分さん2014/11/11(火) 14:58:35.50
>>200
なんだよいきなり
弁当はまずいにきまってるだろう
コンビニ弁当なんかどこも似たり寄ったり
だから、手作りだっての
手作りの発送は間違っていないが
加盟店の利益につながる構造にせいよ
センターフィーだけにして、ロイヤリティは無くすか、20%以下にせいよ
漏れの計算だとそれでも本部にとってはマイナスにはならん
0205いい気分さん2014/11/11(火) 15:02:21.47
>>199
親会社が敵なのけ
だったら、はやいとこローソンと合併して離れようぜ
ってゆうか、加盟店はローソンへ鞍替え出来るよな
ミニの管理職らは失業しかない
親には逆えん
なんせ、社長を変えちゃうんだもん
0206いい気分さん2014/11/11(火) 19:17:48.44
>>201
ミニストップでも訴訟はあるよ。
0207いい気分さん2014/11/11(火) 20:31:58.57
コンビニ弁当なんてどこも似たり寄ったりなどと思い込んでいる情弱の集まりがミニストップ
0208いい気分さん2014/11/11(火) 20:37:32.42
訴訟件数、FC契約を更新しなかった件数などは、店頭配布のミニレポとかいうCSRレポートを参照のこと
0209いい気分さん2014/11/11(火) 21:10:49.56
弁当の何がダメって、ご飯がマズイ
0210いい気分さん2014/11/11(火) 21:21:06.35
ミニレポ見もしてなかったけど、そんなことも載ってるんやね。
0211いい気分さん2014/11/11(火) 22:08:35.35
隣の市に行ってここ寄った時、
買い物ついでにクリスマスケーキのカタログ貰って見てみたけどかなりいいな
ノエルとなが〜いロールケーキと和栗のモンブランがメチャクチャそそる
特に、和栗使ったモンブランは他店には無いから是非食べたい
ただ、往復20キロっていうのがなぁ・・・
市内のミニストップ全滅したから(´・ω・`)
0212いい気分さん2014/11/11(火) 22:55:54.78
一般客だがミニストップのいい所はFFなんだからさ、頑張らなくてもいいけど自信をもってほしいな。
ただ不満を言えば商品がガラガラ過ぎだな。ヤマザキ以下だぞ。
何でもいいから棚の商品はぎっしり詰めとけ。それだけで印象ちがうからさ。
0213いい気分さん2014/11/12(水) 00:58:56.48
何でもかんでも棚に詰めると大量廃棄が出る。
結果、利益が出ない。生活が苦しくなる。
廃棄は客や本部には関係ないが、経営者にとっては死活問題。

理解出来た?って恐らく無理だね。
売上の低いお店のコンビニ経営者にしか分からないことだから。
0214いい気分さん2014/11/12(水) 01:26:49.89
>>211
全滅かー
ギャァァァァー
もうすぐ全域に及ぶな
どぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁー
早く逃げろ
0215いい気分さん2014/11/12(水) 01:27:12.16
>>212
社員乙
0216いい気分さん2014/11/12(水) 01:31:59.61
>>212
社員バレバレワロタ
0217いい気分さん2014/11/12(水) 01:39:17.86
>>212
どうせなら「一般客だがTマーク商品と定番Aランクは確実に揃えとけ」
「一般客だが重点商品仮説シートで上位3アイテムの欠品指数に気をつけろ」とか言ってくれ
0218いい気分さん2014/11/12(水) 01:40:58.56
ストアリーダー試験が近いな
ウチはうどん県だが、四国の遠い地域の人かわいそす
ネット試験とかできないもんかね
0219いい気分さん2014/11/12(水) 01:44:36.85
おまいら、CPが始まるぞ!
イライラキャンペーン
0220いい気分さん2014/11/12(水) 01:44:58.85
>>218
間違った
Sスタッフ講習だ
0221いい気分さん2014/11/12(水) 02:30:01.50
>>212
一般客はファーストフードとは言っても、FFとは絶対に言わない。
0222いい気分さん2014/11/12(水) 02:32:59.06
ごめん、2010年度のコピペ記事見つけました。
夫婦で365日24時間、休みもなく働き詰め。給料は夫婦合わせて40万あれば良い方です。最悪、赤字の月も覚悟しなくてはなりません。せっかく一大決心して、コンビニ業に携わって「失敗した!」と嘆いていませんか?後戻りもできない状態なのではありませんか?

昨今発表された数字です。
コンビニ経営者家族自殺者数1298人
コンビニ経営者自己破産者数5120人
コンビニ経営者行方不明者数6390人
コンビニ閉店      17480店
0223いい気分さん2014/11/12(水) 02:36:37.77
しつもーん
加盟店の仕入れに関しては本部は代行なのですね
では、開業開始後2年間は消費税が免税されるのですが
販売売上に関する消費税が免税されてるようですが
廃棄分の借受消費税に関してはしっかりと免税されとりますかね?
説明できる人いますかな
0224いい気分さん2014/11/12(水) 08:35:56.00
まず一般客だがっていうフレーズなwww
アンチスレに来た擁護者が俺もアンチだけどとか言ってるの思い出した
0225いい気分さん2014/11/12(水) 11:23:49.40
一般人ならFFといえばクルマのことだな
フロントエンジン・フロントドライブ
0226いい気分さん2014/11/12(水) 12:21:26.29
ファイナルファンタジー
0227いい気分さん2014/11/12(水) 13:01:38.22
>223
そもぞも消費税都は、課税業者に課せられる税金であり
販売価格や仕入価格に含まれているものではありません。
もし、一般的な考え方で、販売価格に含まれているとすると、
消費者から消費税を預かっていることになり、
消費税の滞納は、業務上横領罪という罪になってしまいます。
そうならないのは、課税業者が消費税申告する際初に
初めて消費税の概念が入るからです。
したがって、免税期間は消費税確定申告はしないので、
消費税の概念が入る余地はありません。
0228いい気分さん2014/11/12(水) 13:28:16.31
直近3事業年度の各事業年度内に契約を途中で終了した加盟者の店舗数
年度 契約を途中で終了した加盟者の店舗数
2011年度 76(16)
2012年度 101(31)
2013年度 154(30)
* 契約解除を含みます。
* 既存加盟店の経営店舗変更のための終了を含みます(表中のカッコ内の数)。
0229いい気分さん2014/11/12(水) 14:26:03.98
>>223
コンビニで2年免税は無理だろ。
よほどの低売上じゃなきゃ枠オーバーするんじゃね?
それとも脱税ですか?
0230いい気分さん2014/11/12(水) 14:34:51.65
途中終了着実に増えているな
阿部の思惑通り、1日3回おにぎりを作り、複数店経営に踏み切らない馬鹿オーナーが減ってきて万歳じゃないか!

小西も馬鹿が減ってさぞ御満悦のことだろう
0231いい気分さん2014/11/12(水) 16:22:52.54
>>229
店初めて3年目に法人成りすれば、4年分の消費税手元に残る。
知らんの?
0232いい気分さん2014/11/13(木) 00:14:21.54
>>227
ならば、仕入れる時には免税なので消費税分引いてもらわなければいけませんよね
しかし、廃棄すると物品を消費した事になり全額加盟店持ちです。
事業費として計上されます。
このあたり、疑問の余地ありだと思いませんか?
0233いい気分さん2014/11/13(木) 00:16:58.77
>>229
あんた、大丈夫か?
自営業開始して免税期間も納税してたのか・・・
0234いい気分さん2014/11/13(木) 00:22:01.48
仕入れに対して借受消費税分ってのがあるんよ
およそ、売価の7掛けが仕入れとしたら、それに対する消費税率を
本部が経理代行時に支払った形式となっているハズ。よって
加盟店は商品仕入れに関して毎月買掛けに対しての支払いは
やった事がないだろう。
支払うというより、つきの売上から前月分を差し引かれる形式だよな
この部分に対する消費税の戻しが無いのかと聞いているわけ
それとも自営業開始より約2年間の免税期間分の仕入れは消費税分
低く仕入れしていたのだろうか?そんな説明は俺は聞いてないしな
0235いい気分さん2014/11/13(木) 01:12:22.74
>>229
あんた、それマジで言ってるの?
開業して2年間の消費税免税は、売上げ関係ないぞ。
売上げが低くて消費税免税対象となるのは開業2年後以降の話。
0236いい気分さん2014/11/13(木) 01:14:52.98
>>228
3年前から200%オーバーだと歯止めきかんな
FCでは、サーティーワンのような契約変更対策を施さないと無理だな
毎年1割加盟店が減少するとは、崩壊ビジネスモデル
経営破たん分岐点は何店舗だとおもう?
0237いい気分さん2014/11/13(木) 03:31:44.39
ミニストップって曲のリクエストできねえのか?変なのばっか流してるよな
懐かしのアニソン流してくれよ
0238いい気分さん2014/11/13(木) 06:01:41.59
>>234
事業者による納税は販売物品に科せられている分
仕入れは消費者と同じ扱いなので支払い義務有
当然製造もしくは卸し元は消費税を国に支払っているから。
(仕入れと販売を一緒にしてはいかん)
0239いい気分さん2014/11/13(木) 07:25:42.50
納得できんなー
免税期間は免税店として表示し無税で販売せなあかんやろ
お客さんは消費税だと思って払っているのを免税期間だといって
事業主が事業収入として吸収するってのはどうよ
まあ、国が事業開始当初は大変だからその分を足しにして頑張れや
という解釈で良いのか
0240いい気分さん2014/11/13(木) 07:27:01.12
>>237
今、俺が一番むかつくのは
ヤヒヤヒー ヒヤヒヤー
ヤヒーヤヒー っての
0241いい気分さん2014/11/13(木) 08:01:43.79
>>240
そんなのあったか?
最近流れてる歌だと震えてる人のやつ聞きすぎて覚えてしまったわ
0242いい気分さん2014/11/13(木) 10:59:57.33
ソニーミュージックの宣伝放送だからな
0243いい気分さん2014/11/13(木) 15:52:34.01
>>239
それ、本部批判よりコンビニのタブーだから。
0244いい気分さん2014/11/13(木) 18:43:02.81
>>239
納得できないと言われても、
そもそも、お客様は消費税など支払っていないわけですから!!
「…消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」
(東京地裁平成2年3月26日判決より)」
0245いい気分さん2014/11/13(木) 20:13:24.91
>>234
なんとなく言わんとすることはわかりました。
「それとも自営業開始より約2年間の免税期間分の仕入れは消費税分
低く仕入れしていたのだろうか?そんな説明は俺は聞いてないしな」
国税庁のホームページ、消費税及び地方消費税の確定申告の手引き
step7、納税義務の免除を受ける、又は受けなくなる場合の
消費税の調整額を調整します。を参照してください。
初めて、納付する消費税は相当額少なくなります。
ただし、本部は教えません。
0246いい気分さん2014/11/13(木) 20:22:22.08
それから、仕入は仮払消費税
売上は仮受消費税
仮に支払った消費税相当額
仮に受け取った消費税相当額位の意味で
消費税に関する勘定科目です。
0247いい気分さん2014/11/14(金) 04:36:35.27
ところで、芋ソフトの反響はどうよ
0248いい気分さん2014/11/14(金) 04:38:31.78
>>247
深夜に、分洗してスタートなんだから
反応も、何も無いだろ?
0249いい気分さん2014/11/14(金) 08:07:08.12
芋ソフトのビジュアルは乳児の運子だな
0250いい気分さん2014/11/14(金) 16:49:49.99
https://www.youtube.com/embed/s9XZFZiPFpA?autoplay=1
0251いい気分さん2014/11/14(金) 17:07:33.89
>>250
帰れ帰れって、どこに?
もしや、シナ共産党のもとへ
そういえば、実兄であるイオンの岡田社長
媚中派丸出しのコメント
消費税は予定通り10%に上げるべきだなどと
ほざいていたな。
0252いい気分さん2014/11/16(日) 16:30:16.92
?。
0253いい気分さん2014/11/17(月) 00:16:09.26
からあげ棒クソうまいな
全コンビニの中で一番だわ
セブンのもイケるけどそれ超えてる
0254いい気分さん2014/11/17(月) 05:16:18.72
わかる
他の店は唐揚げ殺すって言ったら竜田あげばかりだけどミニストップのは違うし
0255いい気分さん2014/11/17(月) 11:23:51.30
うんち棒うまいよな
他店のうんち串がうんこに思えるレベルwwww
0256いい気分さん2014/11/17(月) 15:07:18.32
トップバリュのチューブ系調味料 マヨネーズ わさび しょうが にんにく等
あのへんは発注停止にしといたほうがいい

売れないくせに本家よりも賞味期限短くなってる
クソすぎ
0257いい気分さん2014/11/17(月) 21:13:47.82
うんち棒うまいだろって言ってんだよ
シカトすんなうんち共
0258いい気分さん2014/11/18(火) 03:27:52.92
芋ソフト案外うまい
ただ、何度も食べたくなるほどじゃ無いかも
次はミックスで試してみる
0259いい気分さん2014/11/18(火) 05:15:15.71
>>258
ミックスだと芋の味が弱くなりすぎて今一だよ
0260いい気分さん2014/11/18(火) 05:16:21.80
>>257
へへへへへー
うんち棒なんてないよ
0261いい気分さん2014/11/18(火) 05:36:17.94
店内調理「からあげマヨおにぎり」に使用するマヨネーズは
TOPVALUじゃなくてキューピー
0262いい気分さん2014/11/18(火) 16:51:27.54
たとえばマヨネーズ わさび にんにく等は

キューピー エスビーの半分の賞味期限しかない
0263いい気分さん2014/11/18(火) 17:11:10.16
>>259
あーそうかもしれない
普段は単体だと味濃いよ〜、と思うコトが多いのが、
今回の芋ソフトは、単体でもさほど濃さを感じなかった
0264いい気分さん2014/11/19(水) 02:21:14.57
作ってても自分では食べないのがパフェなんだが
塩キャラメルプリンパフェはどうかな?
0265いい気分さん2014/11/19(水) 03:16:43.99
経済産業省からブラックアンケートが配布された。
貴方店舗には届いていないだろうか。
よって全店舗対象の調査ではないが、内容は
・・・転嫁拒否等行為の是正調査・・・
これは一体どういう意味なのだろうか
0266いい気分さん2014/11/19(水) 08:24:52.73
転嫁って
うちの嫁なら喜んで応じますよってに
スマン
0267いい気分さん2014/11/19(水) 08:25:25.28
>>266
スワップの事け
0268いい気分さん2014/11/19(水) 13:20:09.52
昨日、大島一丁目店で、雑誌を見て棚に戻して帰ろうとしたら、
店員が外まで追いかけて来て、しかも雑誌を片手に持って、
『これ、もとに戻して』
とか言いに来て、ビビタ

呆気に取られて雑誌を受け取り、店内に戻り棚に並べたが、
冷静になって考えてみたら、おかしくねーか?
確かに、戻すところを間違えたかもしれないけど
雑誌を片手に外まで追いかけてくるか?
ユニクロで洋服見ていて、たたまないで外に出たら追いかけてくるか?
セブンに永遠に勝てない要因が、店員の質だということに気がつかないのか?
朝の通勤時で、彼の態度に通行人がビックリした顔していたし

あんなの、放置していたら、一向に売り上げは上がりませんよ
0269いい気分さん2014/11/19(水) 13:30:30.72
その店員、コンビニ大王竹内の信者かも
0270いい気分さん2014/11/19(水) 13:31:21.91
>>268
店員からみれば、そういうことをするほうが放置するよりよっぽど邪魔臭い。
その邪魔臭いことをセずにはいられない状況をアンタがつくったということを自覚した方がいい。
0271いい気分さん2014/11/19(水) 14:46:12.36
バイトはそういうのをTwitterでつぶやいて楽しんでるんだよ
俺もポイ捨てしたゴミとか拾って渡したりしたことあるし
0272いい気分さん2014/11/19(水) 15:47:02.59
>>268
立ち読みだけして帰るって行為が迷惑なんだよ
セブンとかカンケーねーし
はっきり言うが、何も買わずにトイレを使ってゴミを捨てて立ち読みしてゆく
奴が多いので頭にきている。
どこのコンビニでもスタッフは全員思っているがな
糞客が増加してきてあまりに多いのでそれが原因で店を辞めるケースも
あるくらいだからな。
0273いい気分さん2014/11/19(水) 15:49:34.10
ここのスレと違うかもしれんが
レジで台の上に上半身乗ってきて落ち着きのない糞ガキを
親は何も注意せんのよ
この国は終わっとると思う。
留学生が言っとったな
0274いい気分さん2014/11/19(水) 23:10:43.83
>>273
「この国」の補助金で勉強しに来て、バイトして稼がせてもらって
「この国」批判してんじゃねーよ。ゴキブリって言っておけよ。
どうせチュンかチョンだろ
0275いい気分さん2014/11/19(水) 23:47:50.47
>>274
チュンかチョンがいないとシフト埋まらないくせに留学生批判してんじゃねーよw
0276いい気分さん2014/11/20(木) 00:10:41.65
>>268
超真面目な中国人留学生店員だったんじゃないか?w

立ち読みで何も買わない人に棚に戻せなんて言うくらいだと
どっちかというと店を経営してる人っぽい動きだけどなー
立ち読み来てほしくない店なんじゃね 

あとアルバイトの質は、どこのチェーンも条件は同じですね…
クソゴミしか雇えない立地もあれば
質の良い人を選べる立地もある
それは看板関係ないですよ

わけわかんないゴミを雇わざるをえない状況になってる店があったら
遠慮無くゴミを叱りつけてやってください。少しは治るかも。
0277いい気分さん2014/11/20(木) 00:11:49.55
>>269
コンビニ経営マニアの人かw
0278いい気分さん2014/11/20(木) 00:17:12.13
>>268
あんた全然分かってないね。
その店員は「もとに戻して欲しかった」から外まで追いかけてきて言ったのではなく、
「立ち読みだけして何も買わなかった」ことに腹を立て「立ち読みだけで帰るのはやめて欲しい」
「出来ればもう来ないで欲しい」と思いわざわざ外まで追いかけてわざとイジワルしたんだよ。

店員の気持ちも分かるが、そこまでやる必要はなかったと思う。
その時は買わなくても、次回は購入する「お客」かも知れないから。

が、その店員の気持ちすら読み取れなく、見当違いにセブンまで引き合いに出して正当化する
自己中なあんたには不快感を覚える。
0279いい気分さん2014/11/20(木) 01:40:23.15
単にセブンageの人でしょ。
0280いい気分さん2014/11/20(木) 02:10:11.06
誤解無いように
わけわかんないゴミの例を具体的に言っておくぞ

・金を盗む
・客の金を着服する
・勤務中に客の前で雑談
・衛生観念無し
・異常なまでに周囲に注意が向かない
0281いい気分さん2014/11/20(木) 04:58:39.05
>>280
そんなもん、客に叱らせずに自分で叱れ。
なに偉そうに傍観者ぶってんだよ。
0282いい気分さん2014/11/20(木) 06:34:50.75
また、POPのミス印刷してるけど、
価格間違いだけは、さすがにまずいだろ?
毎回、刷り直してるけど、その無駄な経費を加盟店に
還元しろよ!
0283いい気分さん2014/11/20(木) 08:53:04.67
いよいよきょう、イーネット社発表分での青森県内ミニストップ設置のイーネットATM営業終了がひとまず終わる。
残る青森県内イオングループ関係のイーネット設置店は、ミニストップ2店(江陽2丁目店・名川店)とイオン2店(七戸十和田駅前店・八戸田向店)だけとなる!
イオングループ結束力強化を目的としたイオン銀行ATMへの全国的取替えが進んだミニストップはいよいよ契約満了が近づく!
そして、完了後までにミニストップはイーネット株を売却する方針となっている!!
0284いい気分さん2014/11/20(木) 09:57:55.76
はいそうですかそうですか
0285いい気分さん2014/11/20(木) 14:22:49.10
>>283
イーネット株を売却したらどうなるのですか?
影響があればおしえてくれい
0286いい気分さん2014/11/20(木) 22:46:42.25
『心配しないでくださいオーナーさん。生活保護受ければいいんですよ』
と嬉しそうにSAが言った。加盟する価値なし。どうぞ潰れてください。
0287いい気分さん2014/11/20(木) 22:52:52.62
手数料取るようになってから使ってないわ>イーネット

もう要らない
0288いい気分さん2014/11/21(金) 01:34:44.93
>>286
本当ならひでぇな
「廃棄喰ってボロ着てても〜」に匹敵するレベル
0289いい気分さん2014/11/21(金) 03:57:28.07
>>278
はぁ⁈
お前ら物販だろ?
店内に入って確実に金落としてもらいたいんだったら、飲食に転職しろや
トヨタに試乗しに行って買わないからって来るなとか言うか?
タマホームに家見に行って買わなかったら客じゃないのか?
セブンに云々いっている時点で、
かなりの劣等感を抱いているし、仕方ないか
0290いい気分さん2014/11/21(金) 04:22:02.37
くだらないことでイライラする人って幸せじゃないんだろうな・・・
0291いい気分さん2014/11/21(金) 04:40:50.92
>>289
うぜぇ
立ち読み目的で着てるくせになにが試乗だよ。
自分を正当化しても認めてくれる人がいなきゃ虚しいだけだろ
虚しいってことにすら気がつかないのか?ほんと惨めな奴。
0292いい気分さん2014/11/21(金) 06:52:43.51
>>289
お前は試乗に来て、車の中で喫煙したり、店に戻らずどっかに路駐して帰ったり
家に見に来て、家のトイレで勝手にウンコだけして帰ってるレベルだとなぜ気づかない?
アホなのか?十分アホまる出しだけど
0293いい気分さん2014/11/21(金) 08:22:58.05
>>292
んー解りやすい例えだな
公衆トイレとかサービスエリアのトイレ等は予算があって維持してるからな
コンビニはトイレを有料にするべきだよ
段階的には、先ず駅みたいに糞紙の自販機(ワオンのみ対応)設置な
0294いい気分さん2014/11/21(金) 08:25:36.59
糞紙を有料にすると、文句言う奴が必ず出現するが
しばらくは忍耐だな。
どんな問題が発生するかのう
0295いい気分さん2014/11/21(金) 08:36:21.04
昨日、イートインで初老のじじいがカップラーメンを食った後
洗面で汁を捨てて、ウガイして カーッツ ペェ ゴホゴホ ゲボォ ホゲェバァークワァペェ
ゴホゴホ、ガボォー

どぎたねぇ
その後数時間イートインが臭くてな
つまり、イートンも有料な
0296いい気分さん2014/11/21(金) 10:54:04.80
ねぇ、
客に水一杯飲みたいんだけど、
水もらえますか?

と、いわれたら、どう対処する?
0297いい気分さん2014/11/21(金) 11:22:55.29
>>296
買え、と思うけど、その態度ならだしてやるかな。
イートインに座った客にいきkなり「水も出さんのか!」と怒鳴られた経験をもつ俺としては。
0298いい気分さん2014/11/21(金) 11:43:56.16
イートインにホームレスが住み着いてる店舗知ってるぞ
0299いい気分さん2014/11/21(金) 11:57:02.94
コンビニで タバコ に クレカ払いの客

クレカ会社は金額で手数料取るから
低利益のタバコでやられると 現金も用意できないのかよと いつも思う

マジで。

レストランでクレカ出すやつくらいKYだわ
0300いい気分さん2014/11/21(金) 11:59:16.06
> イートインに座った客にいきkなり「水も出さんのか!」と怒鳴られた経験
0301いい気分さん2014/11/21(金) 12:02:05.13
AUウォレットだのVISAデビットだの
講座残高で支払い代行する業者が増えてるから
タバコカートンでクレジットとか サービスライター1個よりも手数料上回るからな
クレカ払いの場合 サービス品付けないとかしたほうがいいんじゃね 世のコンビニは

しかもめんどくさいことに残高不足でカード通らないとか頻繁にある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています