トップページconv
1001コメント327KB

ミニストップを語ろう! パート50©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2014/10/26(日) 17:15:57.87
語り始めて13年半 パート50到達です

日本公式 http://www.ministop.co.jp
韓国公式 http://www.ministop.co.kr

アルバイト・パート採用情報
http://www.froma.com...000000081/index.html

前スレ
ミニストップを語ろう! パート49
http://wc2014.2ch.ne...cgi/conv/1406139927/
0002いい気分さん2014/10/26(日) 17:26:26.30
ジャスコで食べ物買ってはいけません!が
死んだ母の口癖でした
0003いい気分さん2014/10/26(日) 20:00:16.59
なぜ八代亜紀なのか
0004いい気分さん2014/10/26(日) 21:23:05.55
オワコン
0005いい気分さん2014/10/27(月) 03:56:32.92
ミニストップ=八代亜紀=共産党=北朝鮮
0006いい気分さん2014/10/27(月) 07:42:50.63
折角作ったんだからもっとミミップ使えよと
ゆるキャラは露出させてナンボだろ
0007いい気分さん2014/10/27(月) 13:03:22.24
ミニストップは環境保護活動の一環として、店舗数の削減に取り組んでいます
0008いい気分さん2014/10/27(月) 15:58:04.96
素晴らしい活動ですね
既存店閉店はもちろんのこと、新店出店も控えましょう
0009いい気分さん2014/10/28(火) 00:01:13.65
おにぎりの海苔に関してだが
イメージ洗脳に長けている所が強い、つまり生産性コストの関係でベッタリおにぎりは
むしろ商品化が出来ない。それを宣伝力で見方につけた企画力の勝ち。
次にミニとしては、高齢者の好む食感と元来のおにぎりの美味さを全面に出して高単価
で手作り戦略で良いのです。
実際に手作りのリピーターは増加の一途なので企画の基本は間違っておらず。
しかしいつも詰めがあまいので投資回収出来ないまま頓挫するパターンが多い。
ミニストップが普通のコンビニっぽい戦略に走ったらCVS商品略の無さから低迷確実にて
以後慎重を極める。
0010いい気分さん2014/10/28(火) 00:12:09.98
手作りおにぎりの最大の問題点は製造原価を事業計画に入れていない事にある。
これでは事業者は継続出来ない。
ロイヤリティを40%にしてもインパクトは皆無。製造業としてのロイヤリティとして
20%が最大かと思う。仕入れ原価はセンターフィー(原料配送手数料)と
本部事務経費として別途加算しても3割まで、ちなみに有名な話だが○ックのポテト
原価は5%な。
等、利益算出構造を先に打つのが不可避だと今の社長は知るべき。FCの要点だからな
やる気が出るような構造を考えてくれ
0011いい気分さん2014/10/28(火) 02:09:12.43
>>6
数あるゆるキャラの中でもミミップくんは知名度も高いし
カワイイと女子にも人気があると聞いたよ。
意外と優秀なキャラだミミ
0012いい気分さん2014/10/28(火) 07:28:36.25
いってきますミミ
0013いい気分さん2014/10/28(火) 14:00:27.97
とりあえずドミナント方式の出店はもうやめた方が良い。
潰しあって空いた土地に他チェーンが進出して成功しているパターンが多すぎる。
うちの店舗は半径500メートルに4件のミニストップがあるから、近いうちにどこかが間違いなく潰れる。
0014いい気分さん2014/10/28(火) 17:08:38.07
全滅ぅ
0015いい気分さん2014/10/28(火) 19:47:29.56
塚田農場はちょー自由!≪週1日〜/3h〜OK≫髪型自由モテ制服◎

まるで文化祭の屋台をやっているようなキブン♪♪
≪未経験OK!≫きっとココでの経験は一生モノになるはず
先輩が楽しく、しっかり教えるので安心してください♪
コンビニみたいに、オバちゃんにイビられることもないよ♪
○新しい仲間とワイワイ働きたい!
○かわいい制服が着たい!
○サプライズが大好き!
○特技を身に付けたい!

*髪型・ピアス自由!清潔感があればいつものアナタでOK!*
0016いい気分さん2014/10/29(水) 02:38:01.69
>>15
こういうのは必ずDQNの集まりになるんだな
0017いい気分さん2014/10/29(水) 02:40:26.03
コンビニ業界はオワットル
すでに全国飽和状態
加盟したら尻拭いと奴隷確定
危険です。
既に捕まっている方は早く逃げて下さい。
0018いい気分さん2014/10/29(水) 08:28:55.26
セブン&アイ・ホールディングスは、グループのスーパーや
百貨店などで扱う商品を消費者がインターネットで購入し、
コンビニエンスストアで当日に受け取れるようにする。
月内に稼働させる物流拠点を活用し、
まず2015年中に首都圏の7千店で可能にする。
ネット通販企業は価格や品ぞろえを競ってきたが、
日本最多の店舗網を活用するセブン&アイが本格参入することで、
早く便利な受け取りの仕組みづくりが競争の軸になりそうだ
0019いい気分さん2014/10/29(水) 11:06:39.74
まあオーナーを奴隷としか思ってないセブンだからできることだろうけどね。
もっとも備品としか思ってないミニよりましか。
0020いい気分さん2014/10/29(水) 12:22:37.23
どのチェーンも本部絶対王政における奴隷契約だが、それは今に始まった事ではない。
実際、ここにきて加盟店の大量離脱が起きているのはミニストップやサークルKサンクスなど下位チェーンの話であり、セブンやローソンでは安定した契約更改率を維持している。
上位チェーンより低かった売上が3年連続でさらに下がり、経費は増え続け、加盟店利益が激減したのが理由であって、稼げてさえいれば大人しく奴隷に成り下がっていたはずのオーナーがほとんど。
0021いい気分さん2014/10/29(水) 14:00:57.21
>>20
上3つのチェーンが中堅以下のコンビニの売上かっさらってるだけなんだよな。
売上がスライドしてるだけで、吸い取る分が無くなったとき上3つがどうなるか。だな。
0022いい気分さん2014/10/29(水) 15:33:57.59
>>21
ついでにいうと上位3チェーンも総量があがっているだけで
個店の売上は厳しいみたいっすよ。
0023いい気分さん2014/10/29(水) 15:52:22.19
セブンの既存店の売上増の数値も信用できないようですよ。ようはどこも既存店収益増ではないということ。
マスゴミや経済誌、新聞社がこぞって大きく取り上げるもんだから、未だに、セブンなら!とかいって加盟する鴨がいる。あの出店の仕方は異常。既存のオレら下位チェーン加盟店と、何も知らずに加盟してくるセブンオーナーは食い合って悲惨。本部だけがイイキブンだな。
新店はオーナー生活度外視で大量廃棄のハイゴンドラ大量在庫で迫ってくるからな。オープンアカウントすごいだろな。
0024いい気分さん2014/10/29(水) 16:58:11.31
セブン加盟店(個人事業主)の青色申告所得平均780万円、ミニストップ加盟店、同210万円。
0025いい気分さん2014/10/29(水) 16:59:47.41
間違えた、セブン680万円。
0026はまきた2014/10/29(水) 18:21:06.56
ラジオ日経の福井アナやめるべきだ。
0027いい気分さん2014/10/29(水) 21:23:25.10
>>24
コンビニの場合、売上40マンと80マンで比べても、人件費がちょっと増えるだけで、
他の経費はたいして増えないから、売上高ければそうなるわな。
0028いい気分さん2014/10/29(水) 23:42:09.24
なにこれ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137540961
0029いい気分さん2014/10/30(木) 01:14:06.61
ようはコンビニなんか経営するなってことでしょう
0030いい気分さん2014/10/30(木) 01:41:23.38
>>25
間違えても680かよ
どこから得た情報なのかな
しかし、ミニの240マソって俺の所だけかと思ってた。
ちなみに俺は見切りをつけたので間もなく脱退します。
夫婦で気まぐれで無責任なフリーターより低所得な自営業なんて
糞だからな。ここではふざけたような書き込み方をしてはいるが
本心は複雑だよ
0031いい気分さん2014/10/30(木) 01:50:13.67
>>29
皆がそう言うね
よほど評判が悪い職業なんだね
0032いい気分さん2014/10/30(木) 02:09:54.23
バイトしてた時、店にたまに来るスーパーバイザーの人に挨拶しても一回も挨拶してもらえなかった。
っていうか完全無視!
こっち見ても フン って顔して 無視!!!!

自分以外のバイトも当然無視!!!

何様??????????

やめたけどフルネーム覚えてますから ニヤリ
0033いい気分さん2014/10/30(木) 05:35:37.52
コンビニ業界の裏事情が明るみに出るのに時間掛かったな
今オーナーをと考えてる人はあまりにも、情報に疎いと言わざるを得ない
まだ何も改善されてないからね?
どこのコンビニも同じ状況

コンビニオーナーの月の手取りと、どこかの企業で働く派遣社員の給料変わらないからね?w
0034いい気分さん2014/10/30(木) 12:16:36.97
むしろ派遣の方がマシだったりするな
同じ底辺でも、将来性という意味では派遣の方が色々スキルを身につけられるかもしれない

ミニストップでオーナー夜勤ワンオペ、人件費圧縮に全力投球!では衰弱するばかりだよ
0035いい気分さん2014/10/30(木) 14:06:34.31
ミニストップで万引きするの余裕だよな
ポテトとパフェ頼んで後ろに下がった時にガバっと持っていけばなんでも取れるよな
0036いい気分さん2014/10/30(木) 16:12:16.98
万引きはカメラに映って録画されてるけどね。
常習犯として事務所に張り出されてたりするかもよ。
0037いい気分さん2014/10/30(木) 18:44:42.84
 セブンイレブンのオーナーの平均年収は1200万円  何でお前らコンビニのFCやらないの

1 : ボンベイ(埼玉県):2013/04/14(日) 09:08:46.88 ID:VZN4yt8mP ?PLT(12000) ポイント特典

異次元の小売業セブンイレブン、本当の実力  編集委員 田中陽

 突然ですが、ここで質問です。

 先ごろ発表されたセブン&アイ・ホールディングスの2013年2月期決算で、中核企業であるセブン―イレブン・ジャパンの営業利益はいくらだったでしょうか?
明な読者の皆さんなら同社のホームページなどから営業利益を調べて簡単に答えを探せるはずだ。正解は1867億6300万円。小売業界では最大の利益をたたき出す。
 しかし、セブンイレブンの1867億円という営業利益は正解ではあるが、本当は「正解」ではない。

■個々の店舗の決算数字は反映されず

 セブンイレブンは、フランチャイズチェーン(FC)システムを採用している。このため本部であるセブン―イレブン・ジャパンの営業利益は決算数字として公表されるが、
個々の店舗の決算数字はその中には反映されない。

 では店舗としての「セブンイレブン」はどのくらいの営業利益があるのだろうか。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1100H_R10C13A4000000/
平均日販 66.8*30=2000万円
2000万*粗利率0.3=600万円
600万円*ロイヤリティー率0.5=300万円
300万円-経費200万円(アルバイト代、電気代)=100万円→1ヶ月あたりの加盟店1店舗の営業利益
*12=1200万円(年間営業利益)
http://www.nikkei.com/content/pic/20130412/96958A9C93819499E3E3E2E29A8DE3E3E2E6E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5381998010042013000001-PB1-35.jpg
0038いい気分さん2014/10/31(金) 07:09:00.91
 ミニストップは実験店で得たノウハウを活用し、
07年頃、現行の店内厨房(ちゅうぼう)でドリップし、
それをホット&アイスの2つのポットに移しカウンターに置いた。
客がセルフ方式で注げるシステムにしたのだ。

 「これならどの店でも安定した味が出せ、
安くて早く提供できると開発チームは胸を張りました。
この店内コーヒーシステムを東北地方の200店規模で実験し、
10年に全店に展開したのです」(社長室)。だが、当初は




店舗スタッフにコーヒー販売の意識が薄く、たびたび欠品を起こしたという。
0039いい気分さん2014/10/31(金) 07:09:49.00
作る人の人件費も 廃棄も1円も負担しないでよく言えたよな

こういう意識なんだろうな
0040いい気分さん2014/10/31(金) 10:57:14.31
セブンイレブンの異次元の実力はこうだ
セブン御用達の記者が書いた空想記事。
粗利600万までは認めましょう。
その後がでたらめ、
ロイヤルティ率が50%????
法廷開示情報を見ていないの???
正確には、250万まではセブンチャージ56%
250万超から400万まで66%
250万×0.56=140万
350万×0.66=231万 合計セブンチャージは371万
600万−371万=加盟店総収入は229万
経費を200万引いたら残りは29万
29万×12か月=348万
コンビニ加盟店など所詮この程度
しかも、夫婦2人で働いて
だから労働力搾取だ、奴隷だと言われる。
0041いい気分さん2014/10/31(金) 13:38:41.39
>>40
その50%ってのはAタイプ、Cタイプの全店平均だから。
それと、セブンは24時間営業店インセンティブ-2%、開店5年経過インセンティブ-3%がある。
住居費支援としての地域別適用金が23区など月16万円、都市部13万円、郊外9万円支給されるから、収入はそんなに少なくならない。
0042いい気分さん2014/10/31(金) 13:56:01.33
>>41
廃棄保障も月30万だっけ?
ミニの基準に照らし合わせてたらアカンよな。
0043いい気分さん2014/10/31(金) 14:49:07.77
廃棄補てんは廃棄原価の15%
本部の指導通り60万出して9万円ほど
>>37の記事はセブンはすごいという印象記事
>>40は加盟店は悲惨だという印象書き込み
くれぐれも本部指導員の印象指導にはご注意!!
0044いい気分さん2014/10/31(金) 17:17:11.76
「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う。」
0045いい気分さん2014/10/31(金) 17:26:59.40
チェーン問わず見切り販売なしで単独店1200万PL利益出しているコンビニオーナーがどれだけいるんだよ!
0046いい気分さん2014/10/31(金) 18:14:26.88
>>45
セブンのA ならそれが最低ラインだろうな。
0047いい気分さん2014/10/31(金) 19:19:10.29
もうちょっと具体的に計算してみると、セブンCタイプ(ミニストップのML相当)、日販は全店平均の66.8万円、都市近郊、24時間営業、開店5年経過、営業費200万円/月の場合、

日販66.8万円×30.5日=月販2037万円
2037万円×粗利益率30.5%=売上総利益621万円
ロイヤリティ(セブンチャージ)率は、
売総250万円までに対して56%
250万円超400万円までの部分が66%
400万円超550万円までの部分が71%
550万円超の部分が76%
但し24時間営業の場合はインセンティブ-2%
さらに開店5年経過の場合はインセンティブ-3%
621万円-ロイヤリティ369万円-営業費200万円=52万円
地域別適用金13万円/月を加算し、月純利益65万円

年間純利益780万円

これが一般的なCタイプの数値。Aタイプだと同条件で月純利益165万円位になるが、賃貸ならそこから地代家賃を払い、自己所有なら土地代建物代や固定資産税がかかっている。
それを、AとCを混ぜておいて純利益1200万円という部分だけを(あたかもサラリーマンにおける平均年収のように)書いている日経の記事はフェアでない。

営業費月200万円というのは、水道光熱費80%本部、廃棄原価15%本部、販促費や消耗品費もミニストップに比べ本部持ち、送り込みが多いので妥当な線と思われ。

長くてスマン
0048いい気分さん2014/11/01(土) 00:17:38.22
ひさびさにコンビニ見たんだけどグリルドッグってなくなっったの?
0049いい気分さん2014/11/01(土) 00:37:10.76
>>47
非常に分かり易い!
要は、セブン至上主義者はミニオーナーを見下し馬鹿にしているが、オーナー収入で言えばそう大差はないと言うこと。
そもそもミニオーナーの大半はML契約だから、セブンのA契約と比べてもまったく意味がない。

うちは日販約40万で、月純利益85万だから、「セブンにしとけば良かったんじゃない?」なんて言われても何とも思わないね。
もし仮に土地を持っていたら、例えセブンでも自分でコンビニ経営なんかしないしな。
0050いい気分さん2014/11/01(土) 01:49:59.62
>>48
手作りおにぎりと被ったのと
販売効果無いとのことで消滅
0051いい気分さん2014/11/01(土) 01:51:35.77
正直ミニは同じ利益手にするのに
労働力は多い印象

あくまで印象だが…

具体的にいうときりがないし
逆に他チェーンにはミニには無いデメリットがあるかもしれないので
くわしくは述べない
0052いい気分さん2014/11/01(土) 06:05:54.38
おらが町のミニストップにようやくイオン銀行のATMが設置されたでみずほ銀行に手数料無料で入金できやす
0053いい気分さん2014/11/01(土) 06:06:09.79
ミニは人生敗北の入口なのか?
0054いい気分さん2014/11/01(土) 08:44:11.55
>>51
その印象(イメージ)は正解だよ
他のコンビニより人件費と手間が糞かかるわけよ
しかもファーストフードと手作りで水道光熱費も上乗せだな
おまけに、レジ待たせるコンビニNo、1にて近くに競合がくると
ニーズは偏って売上減となるよ
さらに、万引き率高いし損益は全部オーナーからしょっ引かれます。
これで、ミニを選択する理由は満足ですかな
0055いい気分さん2014/11/01(土) 14:55:42.28
MSの平均利配25万
特に新店は20万の定額
一部店舗は資産割れ
会計のマネジャー、このままだと
「近い将来大変なことになる」と
会議で報告していたと、SAが言っていた。
0056いい気分さん2014/11/01(土) 15:28:48.87
来年には月度純利益20万円未達、利配定額20万円で純資産150万円割り込み店舗が激増だろう、昨対推移から考えると。
0057いい気分さん2014/11/01(土) 15:40:28.83
夫婦や親子で長時間働いて月純利益30万円、利配振込25万が平均、終わってます

てもうちの担当SA、もうすぐ追い風が吹いてミニストップ大躍進、みたいな夢を語っちゃってます
0058いい気分さん2014/11/01(土) 16:49:19.44
SAの最大の業務は、加盟店が絶望しないように
夢を語ることにあります。
しかし、絶対かなわない夢です。
0059いい気分さん2014/11/01(土) 17:14:46.23
>>58
競合店がつぶれたらいいな〜とか
空き地にマンションできないかな〜とか
駐車場拡大できればいいのにね〜とか
違約金0で辞めれたらいいのにね〜とかなw
0060いい気分さん2014/11/01(土) 17:42:20.39
今時廃棄原価30とか40とか出してたら、利益出ないよ。
廃棄額増=売上増と思ってたらダメだ。廃棄が多く、とにかく品物が多ければお客様は満足するわけじゃない。自店のお客様のことをしっかり把握して、発注精度を高め、廃棄の出にくい発注法を自ら学ぶことが必要だと思います。
人件費を削減するのは最終手段です。人は大切です。オーナーの仕事以外の時間も大切です。
0061いい気分さん2014/11/01(土) 19:13:56.80
現実の数値です。夫婦で月手取りが20万
一人10万・・・
バイトの方が良い
加盟金、商品仕入れに関する約700万の借金(5%利息付)と
違約金有りの奴隷契約地獄
0062いい気分さん2014/11/01(土) 19:21:33.64
本部の言いなりに仕入れとったら、廃棄は40万〜になってしまう。
棚の段数を減らして各商品が良く見えるようにする事の方が重要
今、無能本部の言う事を聞く必要はあるのか?
廃棄などは25万でこれはファーストフードも含む
そうでなければ経営者は生活出来ない。
0063いい気分さん2014/11/01(土) 19:27:34.80
周りの加盟店らが次々と撤退している。複数店舗だったのが
単店舗経営になったり、減少したりと増えるのは聞かない。
辞めた人もいる。
つまり、本部直営が増加している。
本部社員らよ、これでもおまえらの友人知人や親族らに対して
加盟を勧める気になるかね
そのうち、店勤務があたりまえにやらされる事になるぞ。
既になっているか
0064いい気分さん2014/11/01(土) 19:31:07.78
>>56
純資産割れの恐怖
資産が150万を切ると、差額の納入請求がきます。
資産が割れる事自体が収入激減を意味しているのに追い打ちをかけてくるぞ。
はやくにげろ
はやく
ミニストは減少するが、競合店は増加してくる。
悪化する前に
0065いい気分さん2014/11/01(土) 20:16:39.38
いつ辞めても違約金は取られません。
裁判になれば、本部の非人道的な扱いが白日のもとになるからです。
但し、条件があります、労働基準局が過労と認定した労働時間以上の
勤務状態を立証できること。最低賃金より極端に低い利益であること。
毎日、日記をつけSAに言われたこと、自分たちの労働時間をこまめに書いておきましょう。
辞める決意をしたら、病院に通いましょう。
町のメンタルクリニックがよいでしょう。
よる不安で眠れない。冷や汗をかく、死にたい、なんでもいいのでうつ病の症状を
訴えましょう。(コンビニの業務が原因だと推定されるようにしましょう。)
2,3回通えば、当分休養が必要だと診断書が書かれるでしょう。
これで、晴れて自由の身です。
0066いい気分さん2014/11/01(土) 22:03:13.53
>>61
コンビニで手取りなんて表現するか?
本物のオーナーじゃないだろ。
0067いい気分さん2014/11/02(日) 00:15:29.49
ネットニュースのアイスコーヒー
コンビニの比較に
比較対象にすら入っていない

一応 対象に入っている外国人のレビューでは
一番だったけどね

まぁ確かに一番な理由はあるけど…

店舗経費無尽蔵に使えると思ってやりすぎ

FF関係の総量でいうと今のところ微増といった感じか
0068いい気分さん2014/11/02(日) 00:26:30.74
利配振込額のことを手取りって言うけどなぁ

会社員の手取りは社保、税等控除後の金額、
ミニの利配は税金、保険、本部会計で計上できない経費も全て込みだから全く逆の意味合いだけど
0069いい気分さん2014/11/02(日) 00:39:17.29
中堅〜下位チェーン他社の加盟店は、いざとなったら24時間ワンオペで人件費超圧縮を図り契約切れまで生き延びることも可能。
しかしミニは店内加工FFがあるためワンオペ作戦にも限界があり、加盟店の経営破綻続出、大量閉店は避けられない情勢。
再編、合併の流れに乗ることすら出来ず、再来年には会社ごと消滅する可能性も。
0070いい気分さん2014/11/02(日) 06:16:24.22
>>69
コンビニ初の倒産
ミニストップが経営ストップした。
なんて記事になりそうだな。
病気でいうと末期症状で死を迎えるのみの状態なのかもしれんな
企業の医者に診断してもらえよ
0071いい気分さん2014/11/02(日) 06:24:24.82
>>66
経営利益配分の振込みは毎月本部様から加盟店口座に振り込まれる。
しかしここから健康保険、年金を支払っておりしかもガソリン代やらその他の本部経理の認めない部類の
経費類は自己で税務申告するか全部持ちになる。
ちなみに、知人のオーナーは年金免除申請している。
これから、加盟するなどと考えている人の為に情報を提供している書き込みが
多く見られるので参考にしてほしい。
0072いい気分さん2014/11/02(日) 06:31:31.41
悲惨なのは加盟店ばかりでなさなそうだ
加盟店通いのSA(ストアアドバイザー)は最近は特に直営店勤務が増加しており
しかも労働対価が不明確でブラックらしい。
不明確=見えない=ブラック
実態はどうなってるのか
0073いい気分さん2014/11/02(日) 08:52:57.91
>>72
ココはミニストップスレなんだから、SAに説明なんかいらんわ。
セブンの仕組みにヤケに詳しいレスがあったり、他のチェーンのオーナーが、ミニのオーナーの現状を笑いに来てるようだな。
そういうオーナー同士の傷の舐め合いは専用スレがあるんだから、そっちでやれよ。
0074いい気分さん2014/11/02(日) 09:18:19.09
ええと、つまりここには何も書き込むなってこと?
0075いい気分さん2014/11/02(日) 09:26:52.73
>>74
つまり漢字ばかりの攻撃的なレスは難しくてよくわからんって意味だろw

昨日、ある店に夕方行ったらワンオペだったわw
パフェ2つ頼んでる間にたばこ客4人レジ行ったり裏行ったりで
待つこと10分。目の前でパフェ作るの中断してレジ行ったり来たり。
そりゃ誰も注文せんわな。
0076いい気分さん2014/11/02(日) 09:50:10.55
>>73
ミニストップのプリンパフェ (゚д゚)ウマー

これならいいのか
0077いい気分さん2014/11/02(日) 10:44:32.10
こんな掃き溜めみたいな所にセブン関係者なんか来ないし、コメントする気もないよ

自民党の候補が街頭演説で「又吉イエスの主張は間違ってる!」とか言わないだろ
0078いい気分さん2014/11/02(日) 11:47:41.12
2chなんてどこでも同じでしょ
しかし、事実が含まれるから閲覧する。
0079いい気分さん2014/11/02(日) 18:48:47.43
ここの本部社員、危機感ゼロだから。
『加盟店がどうなってもオレらどうせ給料でるし』ってな感じ。

皆いっせいに更新しなかったらいいんよ。干上がるから。
0080いい気分さん2014/11/03(月) 01:42:02.48
>>79
通常の企業なら、労働組合により均衡がとれているだろうが
加盟方式ではそうはいかん、しかしこの部分を利用してやがるからな
一斉に契約更新拒否なんかは実現しないなんてタカをくくっとるよ
妙案でもあるのかぃ
0081いい気分さん2014/11/03(月) 01:44:42.43
>>75
連休中の夕方にワンオペは辛いよな
バイトだったら嫌になって辞めるだろうから
たぶんオーナーかマネージャーだろうな
プリンパフェ作りながらレジを気にしてヒヤヒヤムカムカ
解るよなー
お前らSAもワンオペする日が近いから覚悟しておけよ
0082いい気分さん2014/11/03(月) 02:24:00.63
直営店長兼任SAか
朝から担当店の巡回指導、終わったら店に戻ってシフトイン、さらに夜勤ワンオペとか考えると胸熱

直営店長兼任開発本部長なんかもアリだな
0083いい気分さん2014/11/03(月) 07:27:33.72
>>82
今時よぉ
本部開発なんぞは糞ヒマだろ
なんせ、何もする事がねえからな
加盟希望者向け説明会なんか誰もこねえしな
地主も仲介業者らも三流コンビニチェーンなんかに貸したりしねえしよ
だから、直営店勤務は当たり前。
とりあえず店勤務分だけ給料もらえよ
0084いい気分さん2014/11/03(月) 07:31:21.46
セブンの開発は忙しいだろうな
異常な増殖をしているからね
さらに、下位チェーンの撤退跡地に開店せないかんから
今後もっと忙しくなりそうだよ
実際、ミニストの跡地に即効でセブンがオープンしているからな
しかし、売上はどうなのかは知らん
誰か情報あげてくれ
0085いい気分さん2014/11/03(月) 08:32:05.14
セブン&アイHLDGS.ではマネできない、(一部グループ会社を除く)イオングループ全社一同が総力を挙げた年末年始の最大の祭典「10WEEKS」!!

今年のテーマは、「サプライズ! 10WEEKS」!!!!!。

お買い物は、イオンで!
ttp://cp.aeonsquare.net/
0086いい気分さん2014/11/03(月) 17:38:48.36
日本最大級の超巨大ホームセンターがまもなくオープンだって
http://ameblo.jp/apple-gumi1998/entry-11947310423.html
0087いい気分さん2014/11/03(月) 18:17:19.22
宣伝乙
最大級って、5300平米とか笑わせんな
ジョイフル本田の大型店は40000平米超だぞ
0088いい気分さん2014/11/03(月) 20:18:56.94
千葉ニュータウン原山店利用者は注意。
鈴木裕佳と名乗る店員にバカッターで防犯カメラの画像を無断公開された上に中傷されます

https://twitter.com/SzKYuUnchan/status/529190692824678400
http://pbs.twimg.com/media/B1gQHlHCYAAAUM8.jpg
0089いい気分さん2014/11/03(月) 21:54:53.17
>>88
たいへんだ!イオン110番に連絡しなくちゃ!
0090いい気分さん2014/11/04(火) 05:56:01.23
鈴木裕佳 東京愛犬専門学校在学 ミニストップ千葉ニュータウン原山店アルバイト従業員
FB https://www.facebook.com/yuka.suzuki.94214508
Twitterに投稿した写真 http://pbs.twimg.com/media/B1gQHlHCYAAAUM8.jpg
0091いい気分さん2014/11/04(火) 08:23:43.14
>>90
中傷内容は何ですか?
0092いい気分さん2014/11/04(火) 08:30:00.73
>>85
ドリカムって首を横にカクカク動かして歌っているよね
10週間、店員は首を横にカクカクしながら接客しましょう。
そういう意味では他ではマネ出来ないわなW
今年のテーマは「カクカクサプライズ!連続10週間」で話題騒然
0093いい気分さん2014/11/04(火) 08:31:16.24
>>88
どこが、危険なのかさっぱりわからんて
それより、実名上げるあんたの方がやばいよ
0094いい気分さん2014/11/04(火) 10:32:51.23
>>91
挨拶もできない新しいおっさんSA、
防犯カメラで見るとほんとハゲ散らかってる?爆笑
今日の夕飯幸せになれなかった…パン食べたら口荒れてきた…つらい

>>93
本人乙
通報済みだから覚悟しておけよ犯罪者
0095いい気分さん2014/11/04(火) 11:28:41.29
ミニはもう末期症状だね
0096いい気分さん2014/11/04(火) 12:00:10.56
新型コーヒーマシンこれらしい
http://p.twpl.jp/show/orig/olZc5

セブンもこれが高すぎて
コーヒー自体、順次導入だったからなぁ

ミニストが同時に全店導入できたのは理由がある

店からすると死ぬ思いした
残量と期限気にしながら
期限が切れたり無くなったら手間かけて作って
しかもカウンター出てから前から交換

本当に考えたやつは馬鹿だと思った
0097いい気分さん2014/11/04(火) 12:02:23.92
セブンのコーヒーマシンが英単語しか書いてなくて
全店でトラブル多発で日本語ラベル各店で貼る有り様だったが

ボタン自体をカラー液晶にして案内を大きくするのは
親切が行き届いているね

アイスコーヒーがどうなるのかわからんが…
冷凍庫から取り出すタイプなら
必ず剥がすように言わなければ。
0098いい気分さん2014/11/04(火) 12:03:55.00
本部は商品を作り維持するコストはCVSなら参入しているのに
FFは原価参入していないからいけないんだよ。

いいかげん気付けよ
0099いい気分さん2014/11/04(火) 12:05:44.07
>>94
クソワロ
0100いい気分さん2014/11/04(火) 12:06:09.79
仲良くやれよ
0101いい気分さん2014/11/04(火) 12:07:59.84
オフィシャルサイトの商品情報が少なすぎる
http://www.ministop.co.jp/syohin/recommend/

発注画面の新規商品の量レベルは掲載しときなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています