コンビニの時給について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
2014/03/05(水) 19:01:02.44覚えることがかなり多いし、ちゃんと店を回そうと思ったらはっきり言ってバカには勤まらない
仕事を覚えたバイトは現状よりも200円ほど上げてちょうどいいくらいだと思う
0002いい気分さん
2014/03/05(水) 23:50:08.350003いい気分さん
2014/03/06(木) 00:43:37.250004いい気分さん
2014/03/06(木) 09:47:49.260006いい気分さん
2014/03/06(木) 15:34:57.26レジ操作、袋詰めは当たり前として公共料金の支払い、ネット通販の受け渡し、宅急便&メール便の受付、商品の検品&品出し、コピー機の基本的な操作、自賠責の受付、チケットの発券くらい覚えてようやく半人前
慣れてくると商品の発注や売り場の作成も任される
これで最低時給とかどう考えても割に合わない
こんなんだからコンビニのバイトは良い人材が集まらない
セブンイレブンとか儲かってるんだからオーナーの利益をもっと多くして思いっきり時給を上げれるようにすれば競合店を一気に駆逐できると思う
0007いい気分さん
2014/03/07(金) 03:01:21.09幹部候補なら別途で募集かければ良し。
バイト全員時給上げる必要なし。
0008いい気分さん
2014/03/07(金) 10:23:26.830009いい気分さん
2014/03/07(金) 16:36:44.26早期で辞める人間も半端無いから始終募集
そこを乗り越えて慣れてしまえばひとつひとつの作業はラクなバイトなんだけど
大半は慣れる前に辞める
オーナーが早いうちから新人に「なんでできないの?」姿勢だから
バンバン早期で辞めちゃって居着いてくれるバイトがほとんどいない・・・
0010いい気分さん
2014/03/08(土) 16:26:35.97主要戦力が大学生、高校生だから、バンバン入れ替わる。
主戦力が主婦のスーパーとは比べられない
客単価安いし、時給はあげられない。
0011いい気分さん
2014/03/09(日) 17:04:58.60ここ数年で何度も最低時給が上がってるのにオーナーが本部に納める上納金はそのままの状態が続いてる
本部は新規出店さえすればオーナーがどんなに生活苦に陥っても利益が増えるから今の状態は変わらんだろうな
0012いい気分さん
2014/03/10(月) 10:39:12.390013いい気分さん
2014/03/10(月) 10:44:02.140014いい気分さん
2014/03/10(月) 11:22:57.97無理。労組を作る動きを見せたら即座に契約解除になる
5年くらい前だっけ?コンビニユニオンに参加したオーナーはことごとく干された
新規オーナー向けの説明会に行くとわかるけど当たり前だが本部はいいことしか言わない
笑えたのは某大手の説明会でオーナーの利益は経営が上手くいかなくとも1年で1200万円の保証があると言われたが、その1200万円から人件費や廃棄を捻出したら大赤字なんてことは一言も説明が無かったw
0015いい気分さん
2014/03/10(月) 13:57:42.830016いい気分さん
2014/03/10(月) 19:34:28.55いくつかの店舗を回ってるけど、最低でも1時間は時給貰いながら休憩取れる
精神的に気楽すぎるし適度に休めるから体への負担も少ない
別の夜勤の人が辞めた時に一時期だけ
週休0日をやってみたけど楽勝だったぞ
0018いい気分さん
2014/03/17(月) 10:21:24.100019いい気分さん
2014/03/31(月) 15:34:51.030020いい気分さん
2014/03/31(月) 18:37:09.37セブンイレブンとサークルKが同じ時給っておかしいだろ
個店ごとの差はあれどグループ別で見ればセブンはサークルKの10倍くらいは利益上げてるはずなのに還元しなさすぎ
まあ本部がオーナーを含めてバイトなんざ使い捨てで嫌なら辞めろって未だにおもってるんだろうけど
0021いい気分さん
2014/03/31(月) 19:13:42.160022いい気分さん
2014/04/01(火) 20:24:10.20そりゃコンビニバイトが底辺だって言われるわけだわ
0023いい気分さん
2014/04/02(水) 03:36:28.60夜勤ワンオペでやるくらいなら
多少時給安くても複数オペやってくれる店舗で夜勤やりたい。
深夜営業しながら品出しに店舗清掃にFF仕込みなんて
一人じゃ無理だろ。
(都心の24時間営業をしていない店舗なら
一人で非営業時間内に全部出来ると思うが)
0024いい気分さん
2014/04/02(水) 09:53:31.590025いい気分さん
2014/04/02(水) 13:10:11.00仕事面でもそうだけど夜勤のワンオペは強盗のリスクも跳ね上がるからな
近所のファミマは一ヶ月に二回も強盗に入られてたわ
ウチの近所のファミマってワンオペの店が殆どなんだがファミマではそれがデフォなんかな?
0026いい気分さん
2014/04/02(水) 13:38:29.750027いい気分さん
2014/04/02(水) 17:45:45.98そのうちすき家みたいに警察から指導入るだろうな
0028いい気分さん
2014/04/02(水) 18:33:27.080029いい気分さん
2014/04/02(水) 19:11:43.31そんなだからオーナーも人件費節約とか言ってワンオペに出来ちゃうんだろうな
0030いい気分さん
2014/04/02(水) 19:41:53.05風評被害は如何ともしがたいんじゃね?
もし『あの店は従業員やお客様を負傷させても人件費を削減したいんだ』とか
『強盗ウェルカムなんだ』とか思われちゃったら日販や従業員募集に相当影響が出ちゃうと思うのは素人考えなんだろうか?
0031いい気分さん
2014/04/02(水) 19:58:41.43つーか本部がオーナーの利益をギリギリまで減らして活かさず殺さずで飼い殺しにしてるのが元凶なんだよな
儲かってる店はともかくとして採算ギリギリの店はやっぱ廃棄を減らしたり人件費を抑えたりするしかないんだし
0032いい気分さん
2014/04/04(金) 17:49:53.01時給も100円近く高いしコンビニはブラックすぎると実感したわ
0033いい気分さん
2014/04/15(火) 00:12:17.87↓
いい人材が集まらない
↓
慢性的に人手不足
↓
仕方ないから面接に来たどうしようもないクズでも採用
↓
店の質が落ちて売上も下がる
↓
既存の従業員の時給も上げられない
↓
従業員のモチベも上がらない
↓
更に店の質が落ちる
↓
閉店コースまっしぐら
0034いい気分さん
2014/04/15(火) 11:05:21.100035いい気分さん
2014/04/16(水) 13:39:47.61ノルマは店舗にもよるがあるよ。つっても御節や恵方巻き、クリスマスケーキ等季節物くらいか?
厳しいとこは自腹で買わせるから最悪だよ。
コンビニの仕事内容やノルマとかは店舗やオーナー、立地や時間帯によって全然違うから一概にこうだって言えないよ
あなた本当に三年やったの?だとしたらかなり楽な店だったんだね・・・
0036いい気分さん
2014/05/02(金) 23:15:28.78>>12みたいな男はうちでは速攻泣き見るよ
>>12は恐らく日販40万程度で、なおかつ従業員管理の甘い店舗で働いてたんだろうな
0037いい気分さん
2014/05/17(土) 14:04:25.560038いい気分さん
2014/05/17(土) 22:50:04.50今時600円代の時給で働くやつなんてそうはいないのに現状認識してないとしか思えない
0040いい気分さん
2014/05/21(水) 11:25:57.550041いい気分さん
2014/05/24(土) 14:06:55.560042いい気分さん
2014/05/24(土) 20:18:36.230043いい気分さん
2014/05/27(火) 14:31:36.300044いい気分さん
2014/05/27(火) 16:50:07.010045いい気分さん
2014/05/27(火) 22:15:58.600046いい気分さん
2014/05/28(水) 18:10:48.46そのうちすき家みたいにデモが起きるぞ
っつーかどっかの店舗で従業員が一斉にストライキとかやったらどうなるんかね
本部はやっぱ無視すんのかな
0047いい気分さん
2014/05/28(水) 19:13:57.62時給っていうか雇用保険入ってないコンビニって多いんかな。
雇用保険入る条件は満たしててる(職安の雇用保険課からも連絡いってる)
けど入ってくれない…
0048いい気分さん
2014/05/28(水) 21:58:02.49ソコソコ大きいチェーンの直営とか、雇用保険は普通に強制加入のハズだし
他の社会保険も強制加入でしょう
雇用主とドライな関係だったら移籍もアリですね
そういう事情なら移籍希望の面接でも不採用の理由にはなりえない
0049いい気分さん
2014/05/29(木) 00:52:12.710050いい気分さん
2014/05/29(木) 10:17:52.53フランチャイズのコンビニですが入ってなくて。
ハロワ経由で入るよう連絡してもらってるんですけど、ごねられてるのが現状です
このままごねられて終わりな気がすします
それとレスありがとうございました。
0051いい気分さん
2014/05/29(木) 22:17:43.690052いい気分さん
2014/05/30(金) 17:53:52.67深夜、2人体制のコンビニなら大半の店舗は仕事も楽だし時給的にもそんなもんじゃね?
0053いい気分さん
2014/05/31(土) 20:53:22.42夜勤で何店舗か経験したが、真面目君が多い事多い事。
昔はやる事だけやって、時間が余ったらあとは休憩とかいう感じだったが今は違う。
休憩は30分ピッタリと取って、あとはずっと仕事。
夜勤の仕事内容は、レジ・品出し・FF清掃・廃棄を2回・床清掃・入荷商品(パン・弁当類・ジュース・冷凍品・お菓子類等)の品出し・雑誌矢本の返品&入荷の品出し・廃棄登録・返本登録・店の周りのゴミ回収・店外店内のゴミ箱清掃・最近流行りのカフェの清掃。
そして、時間が少し出来たら前陳、前陳、ひたすら前陳。
棚清掃(棚の商品を全部下ろして、一棚ずつ拭いていく。)や店内の空調の清掃、弁当などの置いている棚のフィルター清掃、トイレ掃除、
元社員と一緒に入った時、POPの発注もやらされそうになった。
バックヤードに入る余裕が全くない。
しかも、バックヤードにはカメラがついてる所が多いしwww
しかも、廃棄は全く食えないうえに、廃棄は半額で売ってくれるって言うしwww
元社員と一緒に入った時、そいつは『半額でめっちゃ安い!』って連呼してまとめ買いをしていたwww
最近は、こんな真面目君が増えているのか??
0054いい気分さん
2014/05/31(土) 20:54:02.78夜勤で何店舗か経験したが、真面目君が多い事多い事。
昔はやる事だけやって、時間が余ったらあとは休憩とかいう感じだったが今は違う。
休憩は30分ピッタリと取って、あとはずっと仕事。
夜勤の仕事内容は、レジ・品出し・FF清掃・廃棄を2回・床清掃・入荷商品(パン・弁当類・ジュース・冷凍品・お菓子類等)の品出し・雑誌矢本の返品&入荷の品出し・廃棄登録・返本登録・店の周りのゴミ回収・店外店内のゴミ箱清掃・最近流行りのカフェの清掃。
そして、時間が少し出来たら前陳、前陳、ひたすら前陳。
棚清掃(棚の商品を全部下ろして、一棚ずつ拭いていく。)や店内の空調の清掃、弁当などの置いている棚のフィルター清掃、トイレ掃除、
元社員と一緒に入った時、POPの発注もやらされそうになった。
バックヤードに入る余裕が全くない。
しかも、バックヤードにはカメラがついてる所が多いしwww
しかも、廃棄は全く食えないうえに、廃棄は半額で売ってくれるって言うしwww
元社員と一緒に入った時、そいつは『半額でめっちゃ安い!』って連呼してまとめ買いをしていたwww
最近は、こんな真面目君が増えているのか??
0055いい気分さん
2014/06/01(日) 02:31:05.76ええうんこ出た くやしいやろう あっほ^
0056いい気分さん
2014/06/01(日) 22:55:11.770057いい気分さん
2014/06/03(火) 00:06:52.18都心部は留学に来てる外国人が多いよね
中国人だけじゃなくベトナムやタイ、フィリピンからも来てる
殆どが日本語がたどたどしくてタバコの銘柄を言っても聞き取れないから番号で伝えてるわ
0058いい気分さん
2014/06/09(月) 17:51:48.84■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています