トップページconv
1001コメント282KB

ミニストップを語ろう! パート46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2013/11/01(金) 02:03:55.12
日本公式 ttp://www.ministop.co.jp
韓国公式 ttp://www.ministop.co.kr

アルバイト・パート採用情報
http://www.baitoru.com/op/14404/

前スレ
ミニストップを語ろう! パート44
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1372384999/

ミニストップを語ろう! パート45
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1378025016/
0663いい気分さん2013/12/14(土) 03:51:51.28
いやむしろ韓国人の方がミスしたことを執拗に責め続けるだろう
「溺れた犬は叩け」なんて諺がある国だからな
日本にはお互い様って言葉があるし
0664いい気分さん2013/12/14(土) 03:57:46.08
ほら、他人の言うことを全く理解できてない。
だから相手にするなって言ったのに。>>662
0665いい気分さん2013/12/14(土) 03:58:23.89
他のケースでも通じる誰でも遭遇する可能性のある事柄に対して話してるのに
ずーーーーっと「ミニストップの一店員の一つのミス」だけ脳内に置いて
延々喚いてる奴ってなんなんだろうな
0666いい気分さん2013/12/14(土) 04:01:28.82
引きこもってるから「日常でよくあること」がわからないんじゃないかな
ママが間違えて月ジャン買ってきたらキレてまた買いに行かせてるんだろ
0667いい気分さん2013/12/14(土) 04:14:09.90
>>665
しかもそれを全ミニストップ店員に当てはめちゃってんのな
0668いい気分さん2013/12/14(土) 04:30:46.95
ママに持ち物準備させてて体操着入ってなかったら
キレて持ってこさせてた奴…かな
0669いい気分さん2013/12/14(土) 06:54:41.60
朝から盛り上がってまいりましたw
0670いい気分さん2013/12/14(土) 09:50:32.81
全然例えにもなってない例えで、ミスを正当化しようとするのがミニストップクオリティ。
本当にカスだな。真面目に働いてる他の店員まで同レベルと思われるのが可哀想。
0671いい気分さん2013/12/14(土) 10:53:16.06
っていうかイオンの水準がそんなもんでしょ。
近くの旧ジャスコの食品売り場は、髪の毛パープルやグリーンの婆さん店員だらけだし。
0672いい気分さん2013/12/14(土) 12:09:04.88
>>666
ママは無償の愛でジャンプ買ってきてくれてるから怒る
のは筋違いだけど
ミニストップ店員は金受け取ってるからな。キレて当たり前だろ。

金受け取って商品入れないことを「日常のよくあること」とか言ってる
頭おかしい奴に何言っても無駄かw
0673いい気分さん2013/12/14(土) 12:15:33.26
>>663
それは被害を受けた側が互助精神という場合の話
ミスした方がイケシャーシャーと厚顔無恥に
互助精神とかいうのが韓国人
0674いい気分さん2013/12/14(土) 13:10:05.55
>>672
前のコーヒー持って来いやゴルァ!のクレーマーか?

論点がずれてる

入れ忘れは店側のミスだから返金か交換は当然

だが、数百円の商品やサービスで、持って来いやゴルァ!は求め過ぎって話だろ
前と全く同じなんだよな

自分で足を運べよ
遠いなら現金書留で送ってもらえ

持って来いや!は紛れもなくクレーマーだよ

まさか前のコーヒー持って来いやゴルァ!の半島人じゃないよな?www
0675いい気分さん2013/12/14(土) 14:25:28.05
ミスしたら償いをしなきゃいけない。
そりゃそーだ。
で、配達しなきゃいけないが、店舗の人員が足りない。
だったら本部社員にお願いしようよ。
が、しかし、本部社員に断られたら、そのままお客様にお伝えしましょう。

フォローするのも本部の義務。
0676いい気分さん2013/12/14(土) 15:11:23.17
>>665
当たり前じゃん
「ミニストップ店員」がそう主張しているのであって
他のFFからすれば一緒にされちゃ迷惑な話だろ

何勝手に業界全体の話みたいにすり替えてんだボケ
0677いい気分さん2013/12/14(土) 15:30:08.46
まだ、この話かよ‥
暇人だな
0678いい気分さん2013/12/14(土) 15:59:25.11
>>667
クソストップのイチ糞店員のせいで
他のFCもこんな考え方って思われたら嫌やさかいな

徹底的にこましますわホンマ
0679いい気分さん2013/12/14(土) 18:08:31.52
>>675
この責任感のなさがミニストップの店員のクオリティなんだろうな。
内輪の会議の会話ならともかく、客が見る可能性のあるところで>>674みたいな
ことを書けばミニストップの店員としての言葉になるとか想像できないカスなんだと思う。
0680いい気分さん2013/12/14(土) 18:25:26.89
うちのオーナーにひとこと言いたい。

休憩してないで整理整頓くらいしろや!

事務所の中だけならまだしも、最近じゃレジ周りやトイレ周辺やバックの外側にまでモノがあふれてても知らんぷり。

「片付けしてから次の事をやる」なんて事は、幼稚園児でもできるんだよ、おっさん!
0681いい気分さん2013/12/14(土) 18:38:33.63
>>674
>自分で足を運べよ

クズすぎる。
仮にも自分のミスでこんな事態になってるのに
社会人にあるまじき考え方だわ

数百円の商品で〜は社内目線以外の何者でもない
客からすれば知ったことじゃない話なんだよ

あんた客商売やる資格ないよ
0682いい気分さん2013/12/14(土) 18:56:45.55
普通、客商売してる人は客に持ってこいと言われる前に自分から「もっていきます」って言うと思う。
客にそんなこと言わせたら、自分の恥だし、客に恥をかかすことにもなる。
入れ忘れないようにシステム改善してと注意するのが第一だが、入れ忘れが起きてしまったら、
自分からもって行って詫びるのは当たり前のことだと思う。
0683いい気分さん2013/12/14(土) 18:59:03.38
KUZU STOPw
0684いい気分さん2013/12/14(土) 19:03:36.14
矛先が間違ってるんだよな

「コンビニは覚えることが多すぎてミスしてもしょうがない」
「忙しくてミスがあってもしょうがない」
って全て内部事情なんだよな

サービスを受ける客からすれば知ったことじゃないんだよそんなの
本部に怒りをぶつけるならまだしも客に「確認しろ」とか「足運べ」とかありえないよ

さっさとFC契約やめればいいのに。
0685いい気分さん2013/12/14(土) 19:15:51.41
FC契約解除したら食ってけない無能なんだろ

ミニストップの流通やCM、ブランドの恩恵にあずかりながら
ピーチクパーチク文句だけデカイそびえたつ糞
0686いい気分さん2013/12/14(土) 19:23:22.64
>>685
そびえ立つ糞に吹いたw
0687いい気分さん2013/12/14(土) 19:25:44.70
>>674
求めすぎとかそうい次元の話じゃないんだよな
社会人なら自分のミスでこうなったら自発的に持っていくか、サービス券
配るとかが普通の対応

バイトなら知らんが、嫌ならバイトやめろ
0688いい気分さん2013/12/14(土) 19:56:09.31
>>687
だよな。で、その程度のコストはリスクとして最初から見込んでおくもんだ。
0689いい気分さん2013/12/14(土) 19:59:21.01
やべーよ。
ミニストップのユニフォーム着た等身大の糞がレジ打ちしてる姿が頭から離れない。
そのまま、裏入っていってベルギーチョコソフト巻いてる姿まで想像してしまった。
0690いい気分さん2013/12/15(日) 00:25:21.74
勝手に店抜けて自発的に持って行けるわけないだろ
サービス券なんてどこにあるんだよ勝手に発行できるわけないだろ
汚客様怖すぎるわ
0691いい気分さん2013/12/15(日) 01:04:33.49
>>690
店長がするんだよ
0692いい気分さん2013/12/15(日) 01:23:30.22
しっかし深夜から昼過ぎからずっと張り付いてるけどお前の人生大丈夫か?
景気はよくなりそうだけどその分自己責任で社会保障は削られそうだぞ。
ちゃんと仕事しないと悲惨だぞ。
0693いい気分さん2013/12/15(日) 04:42:22.28
何でWAONやSuica使うとレジのドロアー開くの?
IDは開かないのに。
0694いい気分さん2013/12/15(日) 06:54:23.38
ワオンスイカは足りなかった時現金をあまりで払うからお釣りの可能性あり
IDは足りなかった場合は使えない 現金であまりってのができないから開かない
0695いい気分さん2013/12/15(日) 09:13:55.67
>>692
土日に働く底辺w
0696いい気分さん2013/12/15(日) 09:17:02.18
小売のスレでそれを言うのか?>>695
0697いい気分さん2013/12/15(日) 11:51:48.78
>>690
ウチは、もしもの時のお詫び用にイオンのギフト500円券を用意してあるよ。
もちろんオーナーのポケットマネーからね。
ま、普段の忘れぐらいじゃ渡さないけど、このスレにしがみついているようなクレー魔だったりしたら、渡すとスンナリ引き下がるし。
0698いい気分さん2013/12/15(日) 14:38:42.69
ボケッと仕事しての入れ忘れはアレだけど
ミニストップのシステムを理解しないで
文句を言ってくる奴もいるからうざいよな

この番号で呼ぶから待ってろって言ってんのにさっさと帰って
『ポテトが入ってない(怒)』と電話


モンスターカスタマーが騒いだ場合
『振込にて返金するので口座番号を教えてくれ』と言うと
モンカスは大抵おとなしくなるな
うちの場合
0699いい気分さん2013/12/16(月) 12:26:47.04
月曜火曜はスレが伸びないな、
SAから発注押売は来るけど。
0700いい気分さん2013/12/16(月) 14:05:13.14
>>698
振込み教えてくれというとおとなしくなるって、どうして?
普通、「何でお前らになんか教えなあかんのや」となるんじゃないか
モンカスの心理がわからんよ
0701いい気分さん2013/12/16(月) 14:06:52.61
で、ソフトクリームの入れ忘れがあった場合ベテランのおまいは
どうするよ、お客様の自宅まで車で片道30分な
0702いい気分さん2013/12/16(月) 15:03:10.35
>>701
そんなもん客が家帰るまでに気づくわ。
設定が滅茶苦茶過ぎて書いてて恥ずかしくなるレベル。
0703いい気分さん2013/12/16(月) 15:11:24.24
ソフトクリームって持ち帰りでも基本すぐ食べるよな
0704いい気分さん2013/12/16(月) 16:31:43.57
>>702
途中で気づいても、敢えて家に着いてから文句言ってくるヤツらの方が多で。
だいたいそういう客の時に限って、忘却しちゃうたね。
0705いい気分さん2013/12/16(月) 16:54:07.66
だいたい、ミニストップに限らず、普通どこの店でもソフトクリームは手渡しだろ。まずその場で気づくわ。
>>701があほすぎる。
0706いい気分さん2013/12/16(月) 23:14:30.80
車で片道30分なのにソフトクリーム持ち帰るの?Mなの?
0707いい気分さん2013/12/16(月) 23:33:18.53
片道30分の間に幾つかミニップありそうだよな。
0708いい気分さん2013/12/17(火) 08:40:57.40
フィッシュアンドチップって、フィッシュは上の三つだけだ。しかもサーモンだらけ。マジでこのチェーンは終わりっぽいな。
0709いい気分さん2013/12/17(火) 09:08:56.82
>>708
確かにポテトだらけ。しかもケチャップまで付けてるし。センスなさ過ぎて悲しいよ。フィッシュにケチャップとは。
0710いい気分さん2013/12/17(火) 09:13:56.09
しかもバジルとか入れてるし。合うわけないじゃん。もう、めちゃくちゃになってる
。商品開発の低レベルさに呆れる。
0711いい気分さん2013/12/17(火) 09:25:16.59
フィッシュアンドチップって昔からあるやつだろ。うまいかまずいか置いといて、ミニストップの定番メニューじゃん。
今頃になって3レス立て続けにでるとか変。
0712いい気分さん2013/12/17(火) 09:25:25.08
嫌なら、買うなよ
0713いい気分さん2013/12/17(火) 12:02:06.40
だからカップデザートをクーポンの景品にするな
入れすぎりゃ廃棄になるし足りなきゃ文句言われるし
やるんだったら20個ぐらい無償で送り込めo(`ω´*)o
0714いい気分さん2013/12/17(火) 14:05:32.14
フィッシュアンドチップスのフィッシュがサーモンって言う所がオリジナルっぽいとでも思ってんのか。
フィッシュの中にタルタルソース入ってんだろうけど、その中にバジルを混ぜ込むとか。
0715いい気分さん2013/12/17(火) 14:20:34.40
ミニストップ近くにある人うらやましい
最寄りのミニストップまで50kmもある
セブンとローソンは300mのところにあるのに
0716いい気分さん2013/12/17(火) 14:29:39.26
こっちはチャリで15分走ったら8店舗もあるよ。
他にもイオンとかマックスバリュとかハックドラッグとかイオン系列の店舗ばっかりだよ。
0717いい気分さん2013/12/17(火) 15:49:00.33
>>716の情報から>>716の居住地を当てるクイズ
0718いい気分さん2013/12/17(火) 18:54:10.54
誰も答えないから正解を言っちゃうぜ。
神奈川県相模原市緑区橋本だよ。
0719いい気分さん2013/12/17(火) 19:10:55.72
大して売れないG-DOG類の販売益より
ウェーブスターを24時間稼働させる為の電気代の方が絶対高いよな
0720いい気分さん2013/12/18(水) 02:16:34.61
ミニストップは希少性重視のフランチャイズ商法!
珍しさで集客するからあえて多店舗化しない。
あえて商品戦力や広告宣伝には力を入れないで
楽して本部運営をするエコロジー戦略。
0721いい気分さん2013/12/18(水) 03:32:19.07
最初に言っておくが、俺はしつこいぞw

10月31日 の12時くらいに 【川崎  南 幸 町 店 】 で 弁当温めさせたら
冷たい飲み物と同じ袋に断りなく入れられた。
胸に『研修中』 と書かれた男性の店員だった。

それと、その男性店員と女性店員がおしゃべりしながら接客してた。
その場で一喝したが、一応書き込み報告しとくわ。
0722いい気分さん2013/12/18(水) 13:15:35.42
>>715
近くにあるけど、セブンとファミマとローソンもそこそこ近くにあるからほとんど使わない。
あってもなくても同じだと思う。
0723いい気分さん2013/12/18(水) 15:44:37.54
苺ショートうまそうだ。
0724いい気分さん2013/12/18(水) 19:21:17.38
ソフトクリームの味が違う、というか不味い店が在るんだけど、なんで?
経費削減で水混ぜたりってある?
0725いい気分さん2013/12/18(水) 19:29:31.88
バニラとプレミアムのどっちが不味いの?
もしかしたら間違えて混ぜちゃている可能性があるかもしれないよ。
0726いい気分さん2013/12/18(水) 19:38:13.85
普通のバニラです。
ミルク感が好きなので、
プレミアムは一度食べたきりです。
0727いい気分さん2013/12/18(水) 21:14:51.77
バニラが入っているタンクにプレミアムを入れちゃったか、まさか古いか、とか・・・。
07287242013/12/18(水) 21:29:56.07
風味が無くて、ザラザラした舌触り、、、
原液のクリームが古かったりすると、
ザラザラになります?
もうかなり前から違和感があります。
ビミョーにですけど。
他の店のは美味しいのに。
0729いい気分さん2013/12/18(水) 22:29:41.88
それは、殺菌直後のを
運悪く買ったのかも?
0730いい気分さん2013/12/18(水) 22:37:17.73
時々凍っちゃう事があるんだよね。
少しシャーベットぽくなるので、再生しないと美味しいソフトに戻らないんだよ。
0731いい気分さん2013/12/18(水) 22:51:44.62
毎日定時にアイスメーカーメンテしてるなら
時間書いといて欲しい
0732いい気分さん2013/12/18(水) 23:35:32.07
>>731
普通は深夜にやります。
朝方は怪しいかも。
0733いい気分さん2013/12/19(木) 00:03:53.12
殺菌の時にバルブを締め忘れるとシャーベット状になるね。年に何回かはあって
材料をたくさん廃棄する羽目になる。ただ、毎回そうだというなら別の原因かもしれない。
ちょっと思いつかないけど
0734いい気分さん2013/12/19(木) 01:22:42.78
何でプレミアムソフトにクリームより原材料費安い卵使うんだよ。クリームと牛乳使っとけよ。
0735いい気分さん2013/12/19(木) 07:48:02.48
乳臭すぎるんでない
いまのままでもくさいもん
バター浮いた牛乳みたい
0736いい気分さん2013/12/19(木) 08:39:23.45
殺菌時のバルブとか、絶対に閉めなきゃいけないものなんだから、自動で穴ふさがってくれてもいいものなのにねw
検収する端末もストコンに繋がってる機器に置いておけば充電されればいいのに、何故か乾電池使ってるし・・・
0737いい気分さん2013/12/19(木) 09:03:50.36
それより九時半に未送信データがあるときは自動で送信して欲しい
0738いい気分さん2013/12/19(木) 09:22:15.97
おいおい、最近ミニストップにトップバリュのカップ麺おいてないけど撤去したんかよ!
あれ目当てで特にきつねうどんが好きでよくミニストップ使ってたのに最近どの店でもトップバリュ無くなっててどん兵衛しかおいてないやん!

もうミニストップの存在価値無し!
さよならミニストップ( ´ ▽ ` )ノ
0739いい気分さん2013/12/19(木) 09:28:18.41
イオングループ内でも冷遇されてるから、トップバリュー商品の供給がなんだかんだで途切れるんだよ。
ちょっとかわいそうとか思ったか?その気持ちを大切にして御節の予約入れてくれ。
0740いい気分さん2013/12/19(木) 09:49:45.13
縮小廃止=ミニストップ
0741いい気分さん2013/12/19(木) 09:54:47.70
>>736
ハンディターミナルのバックアップメモリ用の方の電池が、
この端末が導入されてから今日初めて切れた
乾電池切れの時とはちょっとメッセージが違うのな
ボタン電池は2032だから売場にあるけど、勝手に経費で落とすと上がネチネチ煩いし、
検収で使うからすぐ復帰出来ないと困るので、
もう1台のボタンが死んでるオンボロの方と電池入れ替えて使ったよ・・・
0742いい気分さん2013/12/19(木) 12:57:35.26
そうなのか。自社プライベートブランドが盛んな昨今、セブンプレミアム然り、ファミリーマートブランド然りローソンpb然り、その中でもトップバリュと言うリーズナブルな自社プライベートブランドあるのに供給不安定だとは……
特にセブンプレミアムとトップバリュは俺の中で双璧。
ローソンファミリーマートとは一線を画しているのに……

シッカリ頼むぜミニストップ!!!!!!
0743いい気分さん2013/12/19(木) 13:48:18.23
いや、コンビニのPBはセブンとファミマでしょ。ファミマは安くて品質がいい。
0744いい気分さん2013/12/19(木) 15:45:06.94
徒歩1分のミニストップでATMで
自分とこの銀行のカード使えなくてすげー困る 因みにJNBとSBI
売ってる商品も他と比べて地域特化型てか利益最優先って感じで何か変なんだよなあ
一応東京も近い首都圏にあるのにこんなんじゃインフラが整ってるとは言えねーわ
ムカつくから暫く行かねー
潰れてローソンかセブン来てくれないかな
0745いい気分さん2013/12/19(木) 16:15:26.55
イオン銀行に代わってから使えないカード増えたよねー。
0746いい気分さん2013/12/19(木) 16:17:28.82
思うに手数料無料がある銀行は使わせないって事か
どんだけセコイねん
セコイってか行けば八割方でなんか買うし単に店が機会損失してるだけなんだがなあ
まあその辺がわかってねーからあの変な商品群並べてんだろうけど
どちらにしろ行くの控える他ないわ
0747いい気分さん2013/12/19(木) 16:51:00.57
>>739
どうせ冷遇するならFO系列をタゲれや
FO価格でMS展開すればいいんじゃないの?
0748いい気分さん2013/12/19(木) 16:56:12.99
ミニストップはデイリーヤマザキに売却するから育てる必要なし
0749いい気分さん2013/12/19(木) 17:20:35.30
>>748
ソースの無いものは美味しくいただけませんよ。
0750いい気分さん2013/12/19(木) 17:58:34.92
>>748
逆だろ。パンザキヤマが、ヤマデー売っぱらいたくて仕方いのに、どこも手を上げてくれないから、イオンに押し付けようとしてるってウワサ
0751いい気分さん2013/12/20(金) 04:48:55.11
ミニストップでバイトして1ヶ月なんだけどレジは2台で2人でシフトはいってて両方ともレジに列ができてる状態でGドッグとポテトのセット頼まれたらどうしたらいいの?
客が金だしてる間にポテトをフライヤーにぶちこんでドッグをオーブンいれるとして30秒たってアラームなってからどうすればいい?
こないだどうしようもないからしばらく客ほったらかしてドッグとポテトやってたら客から怒鳴られたんだが
0752いい気分さん2013/12/20(金) 06:19:28.69
>>751
どうしたらいいも糞も1個1個やること順番に潰してくしかないよ。
そういうピークに店長やオーナーがヘルプするのが理想だが、常勤でシフト入っちゃってる店長は
そんなの考えてないだろうから、結局待たすことになるんだけど、長い目で見ると待たされた客は学習して来なくなるから
適正な客の量に収束する。もっと長い目で見ると店は潰れるw
0753いい気分さん2013/12/20(金) 07:30:49.58
うちは、今年それで客からクレームが本部に行っちゃって、色々大変だったよ。
本部からは、なるべく、今レジに並んでいる客が終全部わってから、オーダーを作りにレジに入るべきだと言われた。

まず、オーダーをされた際に「お時間かかりますけどよろしいでしょうか」と聞いてからオーダーを受ける。
次に、隣のレジに並んでもらうように「後ろにお並びのお客様、恐れ入りますが隣のレジにお並びくださいませ」とお客に促す。

こんな対応をするのだそうだ。

自分個人的には、オーダーを通す時の声「オーダーお願いします!エックスワンお持ち帰りです!」とかを大きめに言うと、後ろの客は「待たされる」と、さりげなくアピールしている。
そして、オーダーが出来上がって渡す際にも「お待たせいたしました!番号札○○番でポテトをお待ちのお客様!」と大きい声で言う。
並んで待っている客に「作ってたんなら仕方ないか」と思ってもらい、直ぐに「2番目にお待ちのお客様、お隣のレジでお伺いいたします!お待たせいたしました!」と明るく丁寧に言って許してもらえるようにしている。

以上です。
0754いい気分さん2013/12/20(金) 07:32:29.30
あ、ごめん、上の文章の途中入力ミスってるけど、良いよね。
仕事行く前だから焦っちゃったけど、書きたくて…。
0755いい気分さん2013/12/20(金) 07:38:43.88
オーダーした客「俺の方が先にレジで言ってるのに、なんであとから来た奴のレジをまたなきゃならんのだ!」

クレームが本部に
本部「先にレジを済ませたお客様の注文を先に済ませるべきです。順番なんだから当たり前でしょ!」

本部の言うことなんかその場限りだよ。ミニストで怖いのはこういう経験が積み重なって
二三人レジに並んでもオーダーを警戒してもう一方のレジをなかなか開けようとしなくなることだ。
0756いい気分さん2013/12/20(金) 08:00:37.41
昼のピーク時に2人は無理がある。
SAは「どこの店も二人でやってる」と言う。
日販50万超えないと3人にはしないそうだ。

オペレーション内容に対して、シフト人数が足りていない。
結果、お客を待たせたり、ミスをしたりと、QSCに影響が出てくる。

そして、閉店の時がやってくる。
0757いい気分さん2013/12/20(金) 08:06:26.66
>>756
> 日販50万超えないと3人にはしないそうだ。
しない、じゃなくてできないんだ。三人時を一日3時間作るだけで人件費が7、.8万違ってくる。
0758いい気分さん2013/12/20(金) 08:24:10.82
上にチーズが乗ったホットドッグ旨い
0759いい気分さん2013/12/20(金) 08:27:01.11
チーズのドッグってちょっと苦くない?
気のせいかなぁ。
0760いい気分さん2013/12/20(金) 12:09:54.19
>>751
レジ2台とも開放するのがイカン。
10人以上並ばなければ1台でやって、オーダーに集中しましょう。
0761いい気分さん2013/12/20(金) 12:11:54.21
小学校に花を〜とか糞偽善w日本の肥えた糞ガキどもにはブタに真珠
これが貧困児へだったとしても花贈るぐらいなら食い物送るべきだし意味ねえええ―――――――――――――――――――――だろボケがwww
0762いい気分さん2013/12/20(金) 12:13:55.61
>>755
お客様の声は、真剣に聴き今後に備えるとしよう。
確認したい点は、本部、この件ではSAだろうが
録画された映像を見て、何に問題があったのか
店側と話し合いをしたのだろうか?

クレームは、何でもかんでも店が悪者になる体質は、気に入らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています