トップページconv
1001コメント320KB

コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 14人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
■コンビニ店員の側からみた嫌なお客さんを語り合うスレです
■荒らしはスルーできる店員になりましょう
■スレ名に関係ない投稿にも華麗にスルーしましょう
■汚客様は「読まない・書かない・ロムらない」を守りましょう
■通常の業務内容・接客などを愚痴るのはやめましょう
■もっと社会を勉強しましょう
■反論できなくなったときの揚げ足取りはかっこ悪すぎるのでやめましょう

前スレ
コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 12人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1362553838/
コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 13人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1370831134/
0099いい気分さん2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
ボタンでキレて「お前の名前○○か、覚えたぞ」ってなんやねん
覚えてもらって結構結構コケコッコー
せっかく人が本部とオーナーの番号教えようとするのにキレて帰るな
0100いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
しかし未だに言うかねえ画面タッチの文句
もうだいぶ経つだろこのシステムになって
普段どこで買ってんだよ

つか嫌ならわざわざコンビニ来んなよ
自販機あるだろーが
0101いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
え!普段どうやって買ってるんですか!?っておちょくってみたい
実際はそんな余裕ないだろうけど
0102いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
酒類はスーパーで買えばボタンタッチは出ないな
安いしボタンも無いからスーパーで買えってな

キレる奴は未成年か二十歳になりたての男もしくは50代以上のおっさんに多い
女でキレる客は今の所話は聞かない
ババアが「あら若く見えるかしらウフフ」とかキモい事言うけど
0103いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
スーパー出るだろ?
0104いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
今日きたクソ客1

客「この電池、サイズ合うかわかんないから、合わなかったら返品する。」

私、開封されたものは返品できません。サイズをお確かめの上ご購入お願いします。

客「えっ!?」(返品できないの??)って顔に書いてあり、不快そうな顔をする。

結局、電池を買っていった。そしたら、ポケットからカメラを出して、「入れてくれる?」

とかぬかしやがった。めんどくさいから入れてやったら、電源の付け方がわからなかったらしく、

「不良品を売りつけたな?」と喚き散らす。「on/off」も読めないくせに偉そうなごみが来た。

説明書をちゃんと読みましょう。あと、店員は召使じゃないし、お前のママでもねえよ。

しかもこいつ、いつもレジの順番守らないし、早くくたばれよ
0105いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
今日きたクソ客2

客「このライター、いつもすぐにつかなくなるんだけけど?」

出されたライターをよく見たら、中のオイルが残り三分の一くらいだった。傾ければちゃんと着火するだろって残量だった。

混んでたしうざかったから謝罪をしてサービスライターを差し上げたら満足そうな顔をして帰って行った。



最近の乞食はすごいね。
0106いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>98
一応USENのアプリ落とせばスマホで調べられるよ
ガラケーならいちいちUSENのサイト行かないとだけど
まぁそんなバカ客のために落とす必要はないけどな
0107いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
これ見て黙ってられる?
------------------在日朝鮮人・韓国人特権 ------------------
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
     → 水洗便所設備助成金の交付     
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与
     →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の『身体障害への援助打ち切り』です。
0108q2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
近くにゴミ箱あるのに、その場に捨ててく奴。袋不要なのに、言えないで、店でてすぐに投げる奴。立ち読みして元に戻さない奴。難しいことではないのにな。親がダメなんだろうね。
0109いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
ゴミを駐車場に捨てる野郎の家にゴミ捨てたいわ
マクドナルドのゴミ率は異常
0110いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
一週間くらい前にカートン買った

その中の一箱のさらにその内の1本が折れてた

JTに電話したら買った店に行けと言われた、担当者の名前は覚えてない

現物は捨てた、レシートもないが新しいの寄越せ

寄越さないなら周りにこの店の悪評をたてる

警察呼んだったわ
0111いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>110
逆の立場に立ったら、自分の行動がおかしいことがわかるのにw
0112いい気分さん2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
相手の目線に立てない
他人に共感することが出来ない

ある種の基地外、一種のサイコパスだわ
0113いい気分さん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
客は神だから、何を要求しても許されると本気で勘違いしてるバカが少なくないからな…
0114いい気分さん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
>>110
悪評って…普通に脅しやん
頭悪すぎだなその客www
0115いい気分さん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
低学年と思われる男の子が躾られてないモンスターだった。
ポケモンのスタンプないじゃん!!!えっ時間外??どうせ出すんだから今だしてよーーーーー!!!
って大絶叫。親の顔が本気で見たいと思いました。
「時間指定」「躾」「マナー」って言葉を辞書で引いて、意味を教えてやりたいと思った。
0116いい気分さん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
>>115
スタンプがダブってて景品交換できず

母親登場して「子供が可哀想でしょ!こんな小さな子が頑張ってスタンプ貯めたのよ!」

俺「ルールですので申し訳ないですが他の店舗にてスタンプの押印をお願いします」

母「ルールなんて関係ない!この子が可哀想だと思わないの!?」

俺「お母さんが子供が可哀想だと思うならルールを破る事を教えるのではなく、もう1件一緒に行ってあげてはいかがですか?」

母「この暑いのに他に行けっての!?」

子供「お母さん、他のとこいこーよー。ルール守らなきゃダメだよー」

知らないおばちゃん「えらいねぇ。まだ小さいのにしっかりしてるのねぇ」

知らないおばちゃん2「貴女も子供の事を思うなら一緒に行ってあげなさいよ」

母、何も言わずに子供の手を掴み引き摺るように退店
0117いい気分さん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
ポケモンのスタンプは似たようなのあった
子供が一人で押しに来たけど朝7時〜夜7時までって説明したらすみませんって言って帰った
その後親が乗り込んできた
その子供が来た時間ってのが夜中1時なんだよね
どこか出掛けてる途中なのかもしれんがいくら親が駐車場にいるからって子供一人で来させるなよ
0118いい気分さん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
大学生、コンビニのガラス蹴破って逃走→足に大怪我、座り込んでいたところを逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375772373/
0119いい気分さん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
ガラスって結構硬いと思うんだが
0120いい気分さん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
バカスww
0121いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ウチも昔同じ事件あったわ
穏便派のオーナーが大きくしなかったけどガラスに八つ当たりとか馬鹿過ぎるわ
0122いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
女性はカウンター前で前屈みになるのやめてほしいです。 最近はノーブラの若い女の子とか多いけどなんなんだ
0123いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
灰皿の辺りにいる奴
0124いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
結構前の話だが
新人の女子高生が少し仕事に慣れてきて、一人でレジを任せても大丈夫ってことになったんだけど

ある時いかにもDQNといった風貌のおっさんがレジに来て、弁当温めてくれって言ったらしい。
そんでバーコード読んでお会計○○円になりますって言ったら、ナナコチャージしてくれって言われたらしいんだ。

言われたとおりチャージして、お支払いもナナコでよろしいですか? ってら聞いたら、おうって言われたからナナコ支払いを終わらせたんだと。
そんで弁当をレンジに入れて温めて、温め終わって振り返ってみたら、そいつがレジの端に置いてあったクーポン券を手に持って眺めてたそうなんだ。

女子高生の方は温め終わった弁当を袋詰めして、DQNに差し出す。するとそのDQN、これ使えねえの? とか言いはじめたそうな。
女子高生の方は、既に会計が終わってますので…って返したらしい。そしたら、

DQN「はあ? お前俺がクーポン持ってんの見てたよな? ふざけんなよ?」

DQNがクーポンを手にしていたのは会計が終わったあと。監視カメラにも映ってる。
女子高生の方はまだ基本的なレジしかわからないのでアタフタしちゃって。
たまたま近くにいた俺がなんとかしたけど、あのDQNは自分が返事したことを数秒で忘れるとか、記憶障害か?

それともDQNはみんなこんななのか?
0125いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
DQNはみんなこんなです。
0126いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
DQNは正論で諭そうとすると余計に切れるからなぁ

でもお客からしたら新人かベテランかは関係ないからね

新人はそーいう場合はベテランを呼んで返品処理をして(電子マネーの返品はめんどくさいが)もう1回、会計処理をしてもらうのが無難だね
0127いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
立ち読み注意したら逆ギレされたわ
買えよ
0128いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
買う金も無いから立ち読みするんだよ
察してあげないと………


なーんて書いたけどジャンプくれって言うから買うのかと思って梱包解いて渡したら立ち読みとか
死ねばいいのにな
ジャンプなんて250円なんだしさ
買って家で楽な姿勢で読めばいいのに
0129いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
人気の週刊漫画誌とかは朝になるまで開けないわ
カウンターの中で一包み分だけ開封してカウンター売りしてる

ジャンプ下さい/開けて下さい

はい、カウンターにry250円です(ニッコリ

誰が真夜中に立ち読みさせるかよ
邪魔だから帰れ
0130いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
立ち読みって何かそれ自体に、情報を盗み見してる優越感辺りに
万引きに似たような中毒性があるんじゃないかって思うわ

アイス買った帰りに立ち止まって、見出しの気になった本を高速でめくってるとか
終電間際に駆け込んできて、大慌てでページを捲ったかと思ったら
本当の時間ギリギリに慌てて出て行くとか
見ていて滅茶苦茶な時間の使い方で立ち読みしてる馬鹿とか見かけるとそう思う
0131いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ここを知ってから
店員さんに丁重にあいさつをし
両手でお釣もらっています。
みなさん頑張って
0132いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>131
なんで来んだよ!テンプレ見ろよな!
0133いい気分さん2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
来るのはかまわんけどレスはいらなかった。
糞みたいな客は一生糞だからな
0134いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
夜中に来る雑誌が遅れて朝納品したんだけど
7〜8人で雑誌の立ち読みされると邪魔杉だよ
0135いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
雑誌といえば!18禁コーナーで1ヶ月に必ず3回現れる2時間立ち読みするデブ男がいる。読む→トイレ15分入る→読む→トイレを3・4回繰り返し何も買わずに帰って行く!
帰った後、気持ち悪くてトイレ覗け無い。絶対×××してるなっ!
買って行け〜!ってかぁ二度と来ないでほしい。
0136いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>135
入ってる時に通報すればいいじゃん
器物破損だかにできるでしょ
0137いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
どういう原理で?
0138いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
どこに
トイレにエロ本持ち込んだ
と書いてあるの?

そのキモデブは妄想でシコってるのでは?
0139いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
え、エロ本て青いテープ貼ってあるだろ?
0140いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>137
>>138


こいつら客じゃね?
01411382013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
ツッコミ入れただけで客扱いか
ちょっと落ち着けよ
0142いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>136
アホかwww
0143いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>135
おっさん元気だなw

てか、青いので封されてないのか!?
まさか表紙だけでry
0144いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
最近のエロ本は人妻物ばっか来るんだけど流行ってるの?



業者が掃除してるのに立ち読みする奴は凄いわ
ワックスか何か塗るのに少しどいてくれって言ってるのにガン無視するし
0145いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>136
さすがに無理だろw
0146いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
テスト
0147いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>129
俺も昔はカウンター売りやってたけど、俺がレジにいない隙にカウンターから持ってって雑誌ラックの前で立ち読みする乞食がいたから、今は朝まで一冊も並べてない(もちろんジャンプとかマガジンだけだけど)

客に聞かれた時は「最近は入荷する部数が減ったので、朝まで出さない決まりになってるんです。でもお声掛け頂ければお売りすることは出来ますので。」とか何とか言って、買ってくれる人にだけ渡してる
0148いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
あ、規制解除されたw
早朝3時間しか入らないから、朝はみんなサッサと会計して出て行くのでめったに不愉快にはならないけど、買い物袋を差し出した時奪いさってくかのように思いっきりひっぱる人嫌いだわ。
01491472013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
あれ、すまん、よくよく見返してみたら>>129も買ってくれる人にだけ渡してるってことか
カウンター売りって、レジ付近に雑誌並べとくやつかと思った
0150いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
何で規制されてたの?
0151いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>150さん
>148ですが、私のことですか?なんだかiPhoneに替えてからちょくちょく書き込み出来ないんですよね。たまにしか書き込みしないから原因はよくわからないです..。変な書き込みはしてないですが。
0152いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>144
禿同。人妻率7〜8割あるわ
おっさんしか買わないからじゃにのかとマジレスしてみる
0153いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
あー今日来たクソジジイ腹が立つ!!
前の客のレジ打ちしてるのにタバコの注文して、少々お待ちくださいっつったら舌打ち
精算終わって温め待ちになったからタバコ渡したら、小銭(10円・50円混じり)で支払い
数えてる間にさっさとドアくぐって出て行こうとしやがったが50円足りない
慌ててでかい声ですみません!お金足りないんですが!って叫んだら戻ってきたはいいものの泥棒扱いしやがって!と意味不明にふじこる
しかも50円足りないっつってんのに開封してんじゃねーよ
方言きつくて言ってることの9割わかんねーし
老害ははよタヒれと久々に心の底から殺意がわいた
0154いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
ジジイに限らずタバコ買う客ってそういうの多いな
所謂ヤニ切れ状態
禁断症状なんだろう
なんかイラついてんのな
本当タバコ買う客ってクズ率高い

コンビニでタバコだのアルコールだの売るの止めた方がいいわマジで
0155いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
うち田舎で皆車なのに、でかい仕事のカバン持って店に来る奴がいるんだけど、車に置いておけないような物が入ってんのかな
0156いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>155
銀行の人とかはみんなそうだよ。あと個人情報持ってる保険会社の人も。
0157いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
ジャンプ類カウンター手売りいいな
カウンター前に陳列してても黙って雑誌コーナーに持っていって戻さず退店がなんと多い事か…というか100パー戻さないからな
あまりにも酷いから「一応商品なんで(立ち読みすんな)、元の場所に戻していただけると助かりますニコ(内心ぷんぷん丸)」って声掛けてたけど一切改善なし

立ち読み野郎は元の位置に戻すとかしないからな、雑誌コーナーいっつもぐちゃぐちゃにして帰りやがって、うちはコーナー狭いくせに大量に雑誌納品あるからパンパンなんだよ、立ち読み始められるとすぐぐちゃぐちゃなってかなり見映え悪いんじゃ!
中古屋じゃねーんだよブックオフにでも行ってろよ、手垢まみれにしやがって、これだからコンビニで雑誌、単行本は買わないんだよ
0158いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
カバンには盗撮器のレンズ
0159いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>152
若い層はネット動画とか通販とか色々あるから
おのずとコンビニでエロ本買う奴はネット使えない年配のオッサン主流になる。
だから品揃えもそれに準じた物になるとかどっかで読んだな
0160いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
週刊漫画誌手売りはホントにオススメするわ
立ち読みは強盗の防犯だ〜
とかほざいくのもいるが、有事になってもアイツら動かなかったよ

は?休載の確認?
巻末を見るのは五秒で済みますよね?(ニッコリ
0161いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>160
もともと有事の際に動く事を期待している訳じゃないだろ
人の目があることによっての未然の予防効果を期待しているだけで
0162いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ああそうだね
動く動かないじゃなかったわ
居ても居なくても変わらんってことだ
0163いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
統計とったならまだしも、一例のみで変わらないとか流石にイミフ過ぎ
0164いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
夏休み入って家族客が増えたせいでイライラが半端ない
親は子供見てろ!走り回らせてんじゃねえー!
全員全部決まってから来い!親だけレジに来て「早く持ってきなさい」じゃねえー!
0165いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
0166いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
チビデブハゲにはろくなのがいないよね
0167いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
どいつもこいつも臭い
制汗はエチケットの1つだろ
0168いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
荒らしに構うなボケ
0169いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>164
あるあるある。
しかも子供が一回持ってきたものを「高いから返してきて、違うものにしなさい」とかさ。
後ろ並び始めてんのに。
それからジュースや菓子を一個だけレジに置いて、「ちょっと待ってて」で売り場にUターンする客。
お前だけのレジじゃないんですけど?
あと夫婦で来て、別々に注文してくバカ夫婦。
最初に旦那が夫婦2人分を注文→嫁が自分の分を注文→ちょっと間を置いて旦那が自分の分を注文。
財布が別々なのかもしれんが、注文はまとめてしろ。
何回もお前らの顔なんざ見たかねぇわ。
0170いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
レジに商品置いてまた売場に別の物、探し求めに行く客ね、あるあるだわ
いや他にお客さんいないならまだいいよ?他の客がレジ来たんで先に優先して会計したら

置いてどっかいった客「え?先に置いてたんだけど?何で順番とばされてるん??」

「は〜っっっ!!?」本気で心の先から叫んだね
0171いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
本当おかしな人間大杉だな世の中
この仕事してるとつくづく思う
0172いい気分さん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
レシート避けた瞬間に小銭をブチ撒けるの楽しいわww
0173いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>172
いいなー
それやってやりたいけどタイミング難しいんだよな
主観的にも客観的にも完璧に客が悪いと判断されるタイミング
0174いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
オッサンに多いけど、うちの店では割と若い女でもたまにやる奴いるわ>無言で手で払いのけ
終わってるわ人としても女としても
0175いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>172
それ狙ってるんだけどいつも落とせないんだよなぁ
0176いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
客がうざいのは分かるけど小銭落とすのはないわー
気分悪いならさっさと帰らせたらいいのに
0177いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
一回だけレシート避ける客に小銭ぶちまけたことあるわ。
事故だったからか、相手の客もすみませんって謝ってくれたからちょっと気分良かったかな。
でも、大概睨まれるだろうからやらずにさっさと返すのが無難だな。
0178いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
今の所は仏頂面してるだけだな
0179いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>176
ああ、それもわからんでもないが
これ以上にないクソなタイミングで避ける奴はいる
こっちが舌打ちしてもなんら問題ないぐらいクソなタイミングでな
いつもやられてて嫌な思いしてるぶん、ああいうのはやっぱり気分がいいよ
0180いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
レシートよけもうざいけど、渡したレシートをカウンターに置いていくのもやだな
いらないっていうなり目の前の不要レシート入れに入れてほしい
0181いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
でもポイっとお客がレジに捨てたレシートを拾ってこっちもポイっとゴミ箱に捨てると微妙にイヤな顔するのはなぜなんだぜw
0182いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
細かい事ばっかいうなや
0183いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>181
俺はカウンターに置いた客に対しては絶対にそうやって捨てるわ
0184いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
レシート入れなんて設けたからこうなったんだよな。 存在しなければ一部の馬鹿を除いてみんな受け取ってるだろうに
0185いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
さすがにそれは無理がある
0186いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
わざわざ説明して入れたチラシを袋を受けとってから「これいらない」と戻すバカ
入れる時に言えよカス
イライラするんだよ
お前わざとか?
0187いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
鉄道の券売機みたいにレシートが必要かどうか表にボタン出せばいいんだよ
資源の節約にもなってエコだろエコ
CO2削減とか言ってるんだったらまずこれをやれってんだよな
レシートだけで月にゴミ袋何個分になるんだろってぐらい捨ててくだろみんな
0188いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
アイス一部商品が数個づつドロドロなのを発見
これはあれか
カゴに突っ込んで店内を練り歩いて溶けたから戻したのか
温度異常なら全部溶けるハズだし

死ねよ
0189いい気分さん2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
そういう客はアイスケース入れてあげなよ
0190いい気分さん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>189
店員だけで十分です。
これ以上変なのいれると売りもにならない
0191いい気分さん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
アイスケースより氷とか冷凍食品入れてるケースに閉じ込めて凍らせたい
0192いい気分さん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
殺意湧くほどの常連を、このクソ暑い中、待ち伏せして、とうとう後をつけて家を特定した。
これを犯罪とならない範囲で、どうにか有効活用する方法はないだろうか。
0193いい気分さん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
そこまで嫌ならバイト辞めるのもアリなんじゃないの?
ブン殴ってからじゃ手遅れだぞ
0194いい気分さん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
うん……
嫌な客なんて不定期でどこにでも来るもん。
けど食ってかかる目的で毎日足を運ぶなんてさすがに経験がない。異常だ!
次は本当にボロクソ言い返して辞めようと思ってる

ただ、一度は退職を試みて掛け持ちしたことがあるのだけど、新しく兼務したバイト先が
今以上にめちゃくちゃ環境が悪くて結局すぐ辞めちゃったことがあって、踏ん切りがつかない。

どうすれば良いものか……
0195いい気分さん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>194
オーナー店長に相談する、らちが明かなければ警察に相談する。
警察も人によるけど、最近はそういう話も聞いてくれることもあるぞ。
ただだから思いつめる前に相談しる。
0196いい気分さん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
最近の警察は年齢確認でキレる奴がいたら通報してと言ってる
10年ぐらい前は年齢確認でキレてるんですって通報しても面倒臭いって感じだったのに
殴られた事件があったからなのかね
0197いい気分さん2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
こう暑いと「いいね〜涼しい中にいられてw」という客がよくいる
あまりに多いのでもう慣れてきたんだが
今日は「いいね〜涼んでるだけで金貰えてww」という奴が来て
ああ、暑いから頭やられちゃったんですねわかります
と口から出そうになった

つうかおっさんてセクハラ発言にしろ恫喝にしろこういう謎の妬みにしろ
赤の他人に何言っていいか悪いか判んないの?
0198いい気分さん2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
お前みたいな暑苦しいのを何十何百と相手にしてるからプラスマイナスゼロですよ
むしろマイナスですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています