トップページconv
1001コメント320KB

コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 14人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
■コンビニ店員の側からみた嫌なお客さんを語り合うスレです
■荒らしはスルーできる店員になりましょう
■スレ名に関係ない投稿にも華麗にスルーしましょう
■汚客様は「読まない・書かない・ロムらない」を守りましょう
■通常の業務内容・接客などを愚痴るのはやめましょう
■もっと社会を勉強しましょう
■反論できなくなったときの揚げ足取りはかっこ悪すぎるのでやめましょう

前スレ
コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 12人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1362553838/
コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 13人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1370831134/
0542いい気分さん2013/09/04(水) 02:37:48.84
最近はおでんやら中華まんやらホット飲料やら始まって暇な時なんてほとんどないけどなー
0543いい気分さん2013/09/04(水) 08:54:54.42
ホントそれな
それらの仕込みやら補充に追われつつレジやって検品して発注して雑誌下げて…
なんてやってるうちに休憩も取れずに勤務終了時刻過ぎてるなんてザラにある

まぁクッソ暇なのに比べたら忙しい方が時間過ぎるの早いし
糞客に邪魔さえされなければ楽なんだけどな…
0544いい気分さん2013/09/04(水) 15:44:34.35
俺コンビニの娘好きになっちゃったんだけど
勤務中に告ったら迷惑だよね
0545いい気分さん2013/09/04(水) 17:22:45.01
>>544
>>498みたいなこと言われるかもね^ ^
0546いい気分さん2013/09/04(水) 18:17:30.82
先ずは、メアドからだな
0547いい気分さん2013/09/04(水) 18:28:19.19
レスありがとう&スレチ申し訳なかった
【コンビニ店員に恋をした】
なんておれにピッタリのスレあったみたいw
0548いい気分さん2013/09/04(水) 23:36:43.03
店員なんて客をゴミだと思ってるよ。
気持ち悪いからやめな
0549いい気分さん2013/09/05(木) 00:03:14.96
レジ打ち中に話しかけられてもレジ終了して話しかけられもぶっちゃけ迷惑
かといって勤務終了後に話しかけられたらストレートに気持ち悪い
諦めろ
0550いい気分さん2013/09/05(木) 05:20:06.73
どうあがいても絶望
0551いい気分さん2013/09/05(木) 05:57:07.80
ワロスww
0552いい気分さん2013/09/05(木) 09:24:07.93
>>544
迷惑もそうだけど、うざい、気持ち悪い、気味悪い、自分のいるレジに来るな。って思われてると思うよ。
0553いい気分さん2013/09/05(木) 11:13:39.79
そうなんだ
0554いい気分さん2013/09/05(木) 12:46:42.25
>>544
間違っても無言電話しないように
仕事のじゃまになるからね
0555いい気分さん2013/09/05(木) 13:23:22.78
流れ変わってるみたいだけど、おでん取ろうとしてる客に
「おでんとりましょうか?」って言ってる奴いる(もちろん暇なときだよ)
0556いい気分さん2013/09/05(木) 14:19:46.88
底に何が入ってるか分からなくなるし、汁をあちこちこぼされるし
具を潰されるのも嫌だから積極的に声かけしてるよ。
0557いい気分さん2013/09/05(木) 14:37:55.84
俺もやることなければ声かけるわ
下手糞な奴がやると大根とかが死んだり上から載せたりして隠す奴とか出るし
0558いい気分さん2013/09/05(木) 16:50:10.62
かけるよ
古いのから消費させていきたいし
0559いい気分さん2013/09/05(木) 17:20:11.30
555だけど、俺は声かけないんだよ
下手のことすると「この前は取ってくれたのに」とか言われそうで
いやなんだよね。
それにうちの店は比較的売れる店で、だいたい2人でわましてるから
おでん取ってるとレジ並ばれたときもう一人のスタッフがレジ打ちで死ぬから
なんて思ってるけどこんな考えだめなのかな?
0560いい気分さん2013/09/05(木) 17:32:53.15
(小被害)新しい具材から持っていかれ古いのが残る
(中被害)大根等が売り物になら無いレベルに破壊される
(大被害)巾着が破られて餅が流れ出て鍋全体が濁り
出汁交換するハメになる


個人的な結論、自分で取った方がマシ
0561いい気分さん2013/09/05(木) 17:38:01.18
コンビニのバイトを始めようかと考えてる俺を困らせるスレ
0562いい気分さん2013/09/05(木) 17:40:30.87
深夜以外はどうして働きたいと思うのか理解できない
0563いい気分さん2013/09/05(木) 21:27:38.25
元々22-6で頼んでたのに8時まで一人でやらされてたから6時以降は絶対入らないって言ってきたわ
朝からチンタラ買い物して早くしろとか言うアホな客に嫌気がさしたのもあるが日中のコンビニなんてやるだけムダ
0564いい気分さん2013/09/05(木) 22:46:08.72
進撃の巨人とかいうクリアファイルがどこ言ってもないとファビョるキチガイご来店
エンド元に戻しとけと指示も受けてたのでギャーギャー喚くキチガイにハイハイ終わりましたからとテキトーに相槌合わせつつ
目の前で資材撤去&ボロボロに引き裂いたった
解体してバラさないとゴミ箱入らんしな
実に気分がいい
0565いい気分さん2013/09/05(木) 23:05:48.87
要らなくなった箱ひとつ捨てるのでも礼儀正しいかどうかで結果変わるよなw
キチガイにはあげられません〜規則なんです〜^^で終わり
礼儀正しい人には本部から要返却がかかってない限りあげたりする
0566いい気分さん2013/09/05(木) 23:15:26.80
1万円札出してきて1000円札9枚渡し終えた後5000円札ないのとか言ってくる馬鹿はなんなんだろうね?
先に言えば出すが後から言われても誰が出すか
0567いい気分さん2013/09/05(木) 23:25:42.51
>>566
5000円札使わないの?
0568いい気分さん2013/09/05(木) 23:56:17.43
>>567
1000円札がやたら溜まるから先そっち処分したいんだよ
0569いい気分さん2013/09/06(金) 00:49:36.54
>>564
いい加減この手のコラボやめたほうがよくないかと、はたから見ていて思う

それにしても、ローソンはいくらなんでも節操なさすぎで
0570いい気分さん2013/09/06(金) 01:11:16.26
どういった理由で?
0571いい気分さん2013/09/06(金) 01:13:13.86
>>566
オマエがおかしい
0572いい気分さん2013/09/06(金) 01:25:04.16
確かに>>566がおかしいわな(笑)
0573いい気分さん2013/09/06(金) 01:42:33.01
某コンビニで働いてるけど、、この前女の子がタバコ買いに来て希望のタバコが売ってなくて彼氏に売ってなかったってゆったら、その彼氏が帰り際に「品揃えの悪い店」ってw彼女に見せつけたかったんか知らんけどかっこよくないw
0574いい気分さん2013/09/06(金) 01:46:25.83
ゆったんだ
0575いい気分さん2013/09/06(金) 01:48:46.30
ゆったwなんかしらんがw
0576いい気分さん2013/09/06(金) 01:50:08.36
ここ、女性店員は体験談書かないの?
0577いい気分さん2013/09/06(金) 01:50:18.79
あ、彼女が彼氏になw
0578いい気分さん2013/09/06(金) 01:52:45.75
一応女性店員だが←
0579いい気分さん2013/09/06(金) 02:00:07.73
僕『お弁当あたためましょうか?』

リーマン客『温めて。温めてくんなまし。』


この『温めてくんなまし。』という言い方が不快だったわ。明らかにナメた言い方。普通に言えよ、ボケ。
0580いい気分さん2013/09/06(金) 02:01:56.21
>>578お!

女性の視点で、体験談聞かせて下さい。
0581いい気分さん2013/09/06(金) 02:08:12.84
おでんを買ったハイカラな爺さんに『お箸、つけましょうか?』と聞きました。

ハイカラ爺さん『箸なきゃ食えないだろ。手で食うのか?え!』
0582いい気分さん2013/09/06(金) 02:10:22.25
お爺さんごもっともw
0583いい気分さん2013/09/06(金) 02:13:11.06
女目線からゆうと、お金をお金置きに置かないで手渡しの親父が嫌かな。まあ、普通の事、だけど。
0584いい気分さん2013/09/06(金) 02:15:37.61
>>581
それに「え、お客さんの家ってお箸ないんスかwww」って返したら二度と来なくなったわ
0585いい気分さん2013/09/06(金) 03:41:20.03
温めた弁当の袋にタバコいれたらタバコ温まるだろって怒られた
タバコすわないからわからないけどタバコって温まっちゃダメなの?
火つけるんだよね?
0586いい気分さん2013/09/06(金) 04:00:31.19
>>583
いやいや普通じゃないよ
直接渡す奴はウザい
というかウザい客は大概直接渡す
0587いい気分さん2013/09/06(金) 04:15:10.82
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0588いい気分さん2013/09/06(金) 06:13:56.64
>>585
食べるものじゃなくても常温で販売してるものと一緒に入れるときは確認とった方がいい
0589いい気分さん2013/09/06(金) 07:06:48.60
どういった理由で?
0590いい気分さん2013/09/06(金) 08:46:17.33
あー。タバコじゃないけど、弁当とガム一緒に入れたら、若いオネーチャンに、「溶けるんですけど」ゆわれたわw溶けんだろうにw
0591いい気分さん2013/09/06(金) 09:08:30.35
>>571
財布に千円札が覗いているのに一万円出す奴が多いのに
何でこっちが同じことをしたらダメなんだよw
0592いい気分さん2013/09/06(金) 09:09:56.77
>>590
溶けるって言うかふにゃふにゃにはなることない?
0593いい気分さん2013/09/06(金) 09:16:58.60
>>592
あるある。
うちの店のおバカさんが、フィッツと温めた弁当を一緒に入れて客に怒られてたし。
0594いい気分さん2013/09/06(金) 09:40:03.18
>>589
熱や湯気で変質する可能性やパッケージを破損させる可能性がゼロとは言えないし
仮に品質を損ねることはなかったとしても
難癖つけて返品させろとゴネるキチガイクレーマーを過去に実際見たことがあるから
温めた商品は他の商品とは別にした方がいい。

あとは冷凍食品や冷たい飲み物と
本や新聞の組み合わせが地雷。
(冷たい商品は結露して紙が濡れるので)
0595いい気分さん2013/09/06(金) 09:42:54.64
>>591
じゃあレジに小銭が溜まって邪魔だったら小銭で1000円以上のお釣り渡したりするわけ?

溜まった金は両替なり回収なりしろよ馬鹿が
0596いい気分さん2013/09/06(金) 09:49:45.42
>>595
なぜそこで極論を持ち出す…
つか1000円札より一万円札のほうが回収しやすいし
0597いい気分さん2013/09/06(金) 09:58:58.55
店の事務所に貼られてたクレームレポート読んでみたけど、あれ面白いなww
@弁当買ったのに箸つけてくれなかった。手で食べろというのか。
→「箸つけてください」のひと言が言えないコミュ障なんですね。家に帰れば箸くらいあるでしょ。

A接客態度が悪い。お前らの接客の悪さを味わうために店に来てるわけじゃないんだよ
→二度と来なくて結構です。その言葉をそのままお返しします。
「お前のような糞客を相手にするために働いてるんじゃないぞ」と。
0598いい気分さん2013/09/06(金) 10:02:07.36
あー。タバコじゃないけど、弁当とガム一緒に入れたら、若いオネーチャンに、「溶けるんですけど」ゆわれたわw溶けんだろうにw
0599いい気分さん2013/09/06(金) 10:21:19.16
ガムとチキン買ったら、別々の袋にいれる?

そのまま渡す?
0600いい気分さん2013/09/06(金) 10:40:49.97
一応袋分けるか聞く
大抵は一緒でいいor袋イラネってなるけど
たまに別々にして欲しいって人もいるし

あーでも聞き接客禁止のチェーンもあるんだっけ?w
うちは袋や消耗品は必要かどうかちゃんと聞けって言われてるから問題ないけどな

つーかここはアンケートスレじゃねーぞw
0601いい気分さん2013/09/06(金) 11:50:00.56
お昼の時間帯にきて、おでんがセール中なのでよく売れるが
ある親子が来て何がいいと言って18ぐらいの男が
えっとね、えっとねと数分悩んで最終的には僕何でもいいと・・・
そのおかげでレジにお客さんが6人も並んだぞ
0602いい気分さん2013/09/06(金) 12:20:12.46
そういう時は速やかに相方を呼べ
0603いい気分さん2013/09/06(金) 16:28:29.13
この間、レッドブル買ったお姉さんに
「袋に入れますか?」って聞いたら「はい」って言われた
なんで袋いるの?
2本ならまだしも1本じゃん
要る理由がわからなかった
0604いい気分さん2013/09/06(金) 17:29:54.33
聞いた事ない住所とか、聞いた事ない店の場所聞くのやめれ。タイムロスすぎる
「聞いた事ないですね〜。勤務中の携帯電話の所持禁止されてるんですよ〜(自分で調べろor交番行け)」
0605いい気分さん2013/09/06(金) 17:31:58.98
>>603
生理のゴミとか入れるのに使うんだろ。そこは察してやれよ
0606いい気分さん2013/09/06(金) 18:00:14.21
>>603
聞かなきゃいいじゃん
大抵の客は聞かれてどっちでもよかったらハイって答えてるだけだぞ
0607いい気分さん2013/09/06(金) 19:33:08.23
>>603
ジュース一本なら何も聞かずにシール貼っちゃえば良いじゃん
それで袋入れてって言われたら袋に入れればいいし
0608いい気分さん2013/09/06(金) 19:33:16.08
>>563
そうそう。夜勤の仕事やった後に朝の客のラッシュさばくなんて
絶対割りに合わないわな。俺も最近7時上がりにしてもらってる。
うちの店早朝のオバチャン2人いて、5時からは2人体制になるけど、
全然レジ打たねえし。
1年半頑張ったけど、もう体がもたんわ。
0609いい気分さん2013/09/06(金) 21:20:32.81
>>603
そういう単品で袋要りますって言う客で、店出たらすぐ袋をゴミ箱に捨てるヤツがいるけど
あれだけは理解できん

>>608
MAXヘロヘロの時がピークって絶対に割に合わんよね
それで笑顔で接客ってどんな罰ゲームだよって感じ
0610いい気分さん2013/09/06(金) 21:29:28.60
今日20代の若い兄ちゃんにレジでいきなり「タバコ りょくまる」とだけ言われた。
初めて聞いた銘柄だったんで、番号を聞き返したら引くくらい怒鳴り散らされた挙句500円玉投げつけられた。
結局たばこはマルボロメンソールだったんだけど、自分流に銘柄言うの切実に止めてほしい。
まだジジィの10ミリソフトの方が分かるわ。
0611いい気分さん2013/09/06(金) 22:05:52.09
セッタ、赤マルを当然のように言うやつの気が知れないわ
なぜ店員が知ってる前提で話すのか
これとこれどっちがおいしい?って言ってくるやつも
自店オリジナル商品ならともかく新発売のアイスの味なんぞ分かるか
0612いい気分さん2013/09/06(金) 22:13:51.36
>>611
「どれが美味しい?」みたいなのに関しては、俺の好みを聞いてどうすんの?俺の事好きなの?
とツッコミを入れたくて仕方ない
0613いい気分さん2013/09/06(金) 22:16:30.96
会計が2桁もしくは3桁で万札だされるとムカッとくる。
財布に万札しかないならともかく、財布から千円札が何枚か覗いてるのが見えたり
小銭のジャラジャラ音が聞こえたりするから、両替目的かよ、と苛々する。
0614いい気分さん2013/09/06(金) 22:35:32.05
>>613
わかる
そんな時に限ってレジに5千円札なかったり、立て続けに1万円札出す客がきたりするからほんと腹立つ
しかも両替する暇なかったりするとレジから札が消えていくから本当に困る
両替目的で来ないでほしい
せめて5千円出してほしい
0615いい気分さん2013/09/07(土) 00:51:58.63
中学生女子と母親が来て、子供が棚の商品指さしてこっちに向かい
DQNっぽい口調で「これなんなの?何入ってるの?」って聞いてきたんだよ
小さい子ならわかるけど中学生でそれかよ
口も悪いし、気になるなら自分で手に取って見ればいいのに頭も悪すぎ
それに何も言わないってことは親の影響だろうな、この子はもうだめだ
0616いい気分さん2013/09/07(土) 01:14:35.67
>>611
どっちが美味しい?と言われたら、そこは人の好みですので…と、かわすことにしてる。
0617いい気分さん2013/09/07(土) 04:11:36.11
俺は一番高いの勧めるよ
0618いい気分さん2013/09/07(土) 04:48:51.65
夜勤中に17〜18歳くらいで10人前後で定期的に来るガキどもがうざくてしょうがない
毎回商品の位置めちゃくちゃにしたり、入り口の前で居座ったり、やっと帰ったと思ったらゴミが散乱してるし
0619いい気分さん2013/09/07(土) 08:26:25.39
>>613-614
俺は全然気にならないなそういうの
ただ混んでる時、行列作ってる時にやられると、、、な
0620いい気分さん2013/09/07(土) 08:50:23.43
>>610
タバコ買うヤツって何か常にイライラしてる
俺は銘柄が分からないんじゃなくて、ボソボソ喋るから聞き取れなくて「え?」て聞き返す事が多いんだが
銘柄が分からないんだと勘違いして「それだそれ!○○番!」とかクソうぜえ

ヤニ基地連中はホント頭イカレてる
どうせtaspoも作ってねーんだろうな
とにかくコンビニでタバコ買う香具師の7割は基地がい
0621いい気分さん2013/09/07(土) 09:55:49.71
後唐突に番号言い始めるんだよな
商品持ってきたからバーコード通して袋つめてたらいきなり11番とか
なんというかタイミングとかもう少しあるよね
0622いい気分さん2013/09/07(土) 12:12:01.97
あと一言、「すみません」とか「あのー」とか「ちょっとー」でもなんでも言葉を入れて欲しい
レジから離れて作業している時に唐突に「○○番」とか言われても、それはまず何か雑音というか「音」として反応しちゃうから
言葉として受け取って内容を理解する、という反応ができない
なにか言葉を挟んでくれれば、それがワンクションで作業の手も止まるから、脳が次に発するの言葉を理解しようとする
そうじゃないと毎回レジまで戻ってまた聞き直すハメになり、人によってはそれが不快なのかキレる
いやいやもう少し頭使って考えようよ
ほんとコンビニが人間をどんどん堕落させる
もちろんいい人もいる
「すみませんタバコください」と呼んでレジまで戻ったところで「○○番お願いします」って感じ
これだけで神客だと思うし、きっとこういう人の子供たちもいい育ち方をしてるんだなと思う
0623いい気分さん2013/09/07(土) 12:24:55.72
作業中に唐突に「○○番!」www
ありえねーよなwww頭おかしいわ
0624いい気分さん2013/09/07(土) 12:27:15.81
「すいません」とか常識だよな
497だけどさ、こっち向けよせめて

アホかよ
0625いい気分さん2013/09/07(土) 12:33:17.30
タバコくださいって言った後にしばらく何も言わないヤツも何なの?
0626いい気分さん2013/09/07(土) 14:45:21.96
いるいるwww
0627いい気分さん2013/09/07(土) 14:46:21.10
>>625
「俺のタバコ!」って怒鳴るおっさんが来たわ
それと同じで自分のタバコは店員が理解していて当然と思っている
0628いい気分さん2013/09/07(土) 14:48:52.22
あと、「ラークマイルドロング」って言ったから差し出して年齢確認のタッチお願いしたらいきなりキレてタバコとんとん叩きながら「これ1rか?」って言われたな

頭大丈夫かな
0629いい気分さん2013/09/07(土) 15:43:34.67
大丈夫じゃないってヤニ基地は
割とマジで
0630いい気分さん2013/09/07(土) 17:14:27.29
>>628
これはラークワンロングが欲しかったらしい
0631いい気分さん2013/09/07(土) 17:35:28.01
ニコチンカスの通訳担当で1人雇ってほしいレベル
0632いい気分さん2013/09/07(土) 17:37:13.34
>>611
聞いてくる客って語彙数貧困なんだよね。
「どれが美味しい?」の「美味しい」に「どんな味?」ってニュアンスが含まれてる時があるから、
1、高い商品を勧める。
2、メーカー違いの名称が同じ商品例えば、お茶とかを持ってきて、「こちらの○○は値段が安く、△△と比べると苦いです」と言って、最後にどちらを買うか客に決めさせる。
3、相手をしない。相方さんが頼もしい方だったら、お任せする。

かな。これで代替のトラブルは避けられるし。
0633いい気分さん2013/09/07(土) 17:39:07.50
代替→大体でした。誤変換ですすみません。
0634いい気分さん2013/09/07(土) 18:45:59.61
気にすんなって
0635いい気分さん2013/09/07(土) 19:26:29.26
レジ停止中の札を立ててるのを飛び越えてまでカゴを置く奴は何なのか
盲目白痴の魔王なの?
0636いい気分さん2013/09/07(土) 20:21:13.51
レジ点検中で開けられないときに、そのレジの隣に揚げ物(フライドチキンとか)の陳列棚があったんだけどおばさんが急に点検中の人に
おばさん「ポテトとコロッケと...」
って言い始めて
点検中の人「すみません反対側のレジでお願いします。」
ってお願いしたら
おばさん「なんで!ここレジじゃないの!?なんでよ!!!」
ってキレ始めたことがあった。仕方ないから俺が
その場で注文を受ける→反対側のレジで操作→おばさんのところまで行ってお金もらう→反対側のレジで清算→おばさんのところまでお釣りを返しに行く
というすばらしいサービスを展開した。

キチガイ大杉てつらい
0637いい気分さん2013/09/07(土) 20:27:30.91
>>628
いるよなそういうの
おれは
客「ラークマイルド1mgロングちょうだい!」
俺「はい!(この場合は1mgロングでいいんだよな...?)」
ってなったことあるわ(1mgロングであってた)
自分のタバコの名前くらい覚えて欲しよな

マイルドセブンスターってなんやねん

おれも
0638いい気分さん2013/09/07(土) 20:31:03.54
連投すまんが、

客「マイルドセブン!」
俺(マイルドセブン10mgソフト持ってくる)
客「ボックス!」
俺(マイルドセブン10mgボックス持ってくる)
客「ロング!」
俺(マイルドセブン10mgボックスロング持ってくる)
客「3mgだよ!」

とかあった

シャトルランかとおもった
0639いい気分さん2013/09/07(土) 20:37:58.08
客「6番」
俺「6番のおタバコですか?」
客「そう」
6番にはマルボロが入ってるので持っていく
俺「こちらでよろしいですか?」
客「それ6番?」 ここでちょっと悪い予感がする
俺「六番はこちらになります、マルボロになりますが、よろしいですか?」
客「うん」

あとで「六番だと念押ししたのに違うの売られた」とクレームがきた。
賢明な読者諸君をすでにおわかりだと思うが、想像通りです。
0640いい気分さん2013/09/07(土) 20:55:26.92
メビウス6mgのソフトボックスロングもついでに持ってくれば問題は起こらなかったのにな















ソフト買ってった後に「ボックスじゃないだろこれ!」と言われるところまでテンプレだけど
0641いい気分さん2013/09/07(土) 21:00:09.55
>>640
おばちゃんならお使いかもしれないのでそうしたけど
おっさんだったもんで、見りゃわかるだろうと思っちまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています