コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 13人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
2013/06/10(月) 11:25:34.67■荒らしはスルーできる店員になりましょう
■スレ名に関係ない投稿にも華麗にスルーしましょう
■汚客様は「読まない・書かない・ロムらない」を守りましょう
■通常の業務内容・接客などを愚痴るのはやめましょう
■もっと社会を勉強しましょう
■反論できなくなったときの揚げ足取りはかっこ悪すぎるのでやめましょう
前スレ
コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 12人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1362553838/
0728いい気分さん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN来る客みんな「6ミリ」、「タバコ」、「コーヒー」これだけ
どれの6ミリか、何のタバコか、何個いるのか、ホットとアイスどっちなのか、サイズはなんなのか
わざわざ1から百まで聞いてやらなきゃ喋れないってか?
忙しい時にこれやられると、もうなんつーか怒りを通りこして哀れに感じる。
0729いい気分さん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANコーヒーは多分アイスコーヒーM
タバコはわかんね。てか聞いた事ねえ
0730いい気分さん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN「タバコ」はよくあるな。聞いた事がないのは羨ましい
そういう必要最小限にすら達してない注文するくせに
年齢確認にはやいやい言うんだよな…口開くとこ間違ってるだろと
0731いい気分さん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANお前の吸ってるタバコなんざ知るかボケ!!って言いたくなる
あと、常連でもない奴にそう言われようもんなら殴りたくなる
一度病院で診てもらえと
主に頭を
0733いい気分さん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANアルコールも禁止
そうなってほしい
0736いい気分さん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN画面タッチが導入されてようがされてなかろうが
本当の事を言えば身分証明書による年齢確認が必要だから
taspo等で電子的に認証するとかの話題に法的に無意味な画面タッチの話を持ち出すのはおかしいだろって話
0737いい気分さん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN0738いい気分さん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN売ってしまったあとにそいつが実はガキで補導されたら
確認してないと言う事で店員が前科者になってしまう
0739いい気分さん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN0740いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN商品カゴに入れて持ってきて、中身は種類の違うビール2個。
その内の1個に対して「これ、1個しかなかったですよ、補充した方がいいですよ」
とか言うからおかしいな?と思いつつも「あ、はい」とは返事したんだよ。
会計中も「本当はこれ、もう2〜3個欲しかったんですけどね」
とか言うから確認がてら持ってこようとしたら「あ、いいですよ。今日はこれだけで」
とか言うのでそのまま会計終わらせた。
で、会計終わって最後にそいつ「じゃ、補充、お願いしますね!」
って言って帰って行ったんだけど・・・。
まず、誰だよ!?何様!?この店の店員でもねぇくせに何出しゃばってんの!?
しかも一応確認しに行ったら、売ったその1個で完売のやつだったよ!!
ふざけんな、糞野郎!!知ったかぶって喋るんじゃねぇよ、ボケ!!
どうりでおかしいと思ったんだよ。
いつもなら絶対に俺の入ってる時間は補充終わった後だから。
もうマジ、ウザかった!!後ろに並んでる客皆(゚д゚)←こんな顔してた
0741いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN知ったかっていうか、その人も元コンビニ店員とかで欠品が気になっちゃったんじゃないかね
まぁ君のせいじゃないにしても、欠品は店に非があるからしゃーないよ
0745740
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANいや、親切心にしてもだよ?
店舗ごとにやり方、商品の取り方、色々あるじゃん?
それに、そのビール、1列でしか出してない商品で、欠品というか、もうそれきり取らない商品。
あんまりにも売れ行き悪いらしい。1人2人の為にいつまでも取ってたって捌けないやつ。
なのに、まるで在庫あるって決め付けるような言い方するから、奴は店の中にでも入ったのかと。
てゆーか、元コンビニ店員の親切にしても、余計なお世話だろ。
結局今は只の客で当店の関係者じゃねーんだから。
ましてや、当店の店員でもなかった奴が何言ってんだよと思ったわけ。
多大な親切、大きなお世話・・・だよ。
>>743
いや、本当に在庫あったら問題だしさ。
レジしてる時点ではもう取らない商品とかわかんなかったから。
確認もせず「それしか無いんです」って言うのもどうかと思ったわけよ。
後から聞いたら「もう取らないよ」って言われてなんかやるせねー気持ちになったわ。
まぁ、・・・甘いのは認める。
0746いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANなるほど
何とも言えないな・・・
もう取らない商品なら店の非とも言い難い気がするけど
その客は欲しかったんだろうし・・・
難しいなー・・・
0747いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANその客の為だけに取るのだとして、果たして毎日同じ数買っていくか?
って言ったら、絶対と言っていいほど買わないしね
私のとこでも、缶ピースなんか需要ないのに1人の客の我儘の為に取ったら
買わない買わないwww
結局1年以上置いてたなー・・・あの客氏ねばいいのに
0748いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN何の為にあるのかこっちはさっぱりだわ。
押させるのはいいけど、微量の抑止力にしかならないし。
一回だけ「あの、俺・・・未成年なんですけど駄目ですかね?」
って言ってきた正直者のガキがいたが本当の意味での抑止力にはなってない。
未成年だろうと堂々と押すやつは押すし、ある程度の年齢を越えたジジイ共は画面を叩くしな。
どっちも糞だわ。
あ、さっきのガキにはもちろん駄目って言ったし、売らなかったぞ?
でも、結局未成年には年齢確認出来るものの提示を求めなきゃいけないし、若輩者とジジイに押させる面倒が増えただけ。
俺はそんくらいの認識だわ。
0751いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANそういう時は「店長か発注の人に言っときます」でおk
もしそれがもう生産終了の商品なら次来た時そう言えばいい
店長がもう取らないって事であれば、もう入って来ないって旨を伝えて、ゴネる様なら「もう一度店長か発注の人に言ってみます」でおk
そうしてるうちに大概あきらめるから
一応店長には客がゴネてる事を伝えておけばいい
0752745
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANラジャーっす!
有難う、丁寧に対応の仕方教えてくれて。
スレチだけど、俺の店の人たちそういうこと教えてくれないから、嬉しかった。
本当に有難うございますm(_ _)m
0753いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANそんなの気にしていると、つぶれるぞ、慣れろ
0754いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN法的な意味はないってのも本部から来る注意書きで見ただけだ
おまわりさんに聞いたらこれあれば聞かなくてもだいじょぶぅでしょーって言ってたし実際にはどうなんだろうね
0755745
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANまぁ、簡単に言うとそうなんだけどね。
潰れるってのは、俺が?まぁ、店を辞めたいけど辞めさせてくれないし都合いいけど。←
客に欲しいの無いって言われ慣れてないわけではないが、「補充しろ」とまでは言われたことなかったんだよ。
だからここに書いたの。
ってーか、この話題でこんなに続くと思ってなかった。
ちょっと軽率だったかな、ごめん。
0756いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANそうそう いちいち重く受け止めると潰れちゃうぜ もっと気楽にな
やることやってんだろ 仕事しないでサボっている訳でもないんだし
0757745
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN有難う!そうだな、気楽に頑張ることにするよ。
うん、さすがにやることはやってるよ。
サボってるのは夜勤の先輩面してるバカだけで十分だw
本当に有難うございますm(_ _)m
0759いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANマニュアル読めよ
書いてあるから
>>754
お前もそのお巡りも認識甘すぎだろ…
画面タッチは年齢確認を習慣付けるための儀式でしかない
(あとは未成年に酒類、煙草は販売しませんよーと言う対外的なアピール)
客がボタンを押したからと言って(未成年の客が嘘ついて押してても)客側に責任転嫁できるわけではない
本来は見るからに大人だと分かる奴以外には身分証明書の提示を求めないといけない
実際は店員も客も無駄な動きをしなきゃいけないので
それに加えて身分証明書の確認なんかやってる余裕ないのが現実だけどな
(つまり年齢確認を習慣付けるって観点から見ても逆効果でしかない)
見るからに大人だと分かる大多数の客からは反感買うだけだし
未成年に対する抑止力としても全く機能してない
まさに良いこと無しの糞システム
最初にやり始めたのはローソンだっけ?
とにかく初めにこれ考えた奴は死ねば良いと思う
あと何の疑問も持たずに右に倣えで導入した他のチェーンも同罪
さっさと見直して欲しいわ
0760いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN本社は金ばかりとっってないで無料で配布しろよ
0761いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN当たりしか入ってないんだから取り出し口で選ぶんじゃねーよ
後店員様の俺様に商品取りに行かせるな
テメーで持ってこい
選んでるのバレてないとでも思ってるの?
バレバレなんですけど
選んで当たり取るのは不正だよな?
不正にたいして舌打ちしてるのに逆ギレするとか脳みそ大丈夫かね
0762いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANで、たまに当たりくじを持ってきて交換してください、っていう客が来るんだが、きのうはほんとに糞客が来た。
一つ二つくらいならまだしも、15枚の当たりくじをもってきて、交換してくださいだと。しかも会計が終わったあとに。
後ろには長蛇の列があるのに。しかもよく見る嫌なおっさんとかじゃなくて、三十代くらいのリーマンで物腰が丁寧なのがまたむかつく。
まずてめぇで商品を持って来いよ。会計する前にな。あと混んでるの見てわかるだろ。少しくらい悪びれろよ。
ムカついたから後ろの客にわざと少し急いでるような感じで「こちらのお客様の当たりくじの商品を持ってこなければいけませんので申し訳ありませんが少々お待ちください
って言ってやったわ。
そのリーマンみんなから睨まれてたじたじで少しだけスカッとしたわ
0763いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN15枚ものくじを集めるって田舎な俺の店の場合
不正を疑う
数店舗の当たりくじあつめてきてんじゃないのかっていう不正ね
0765いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANしかもともに40代半ばくらいの、いい年した大人なのに。
あとから入ってくる客にもジロジロ見られ、自分ら店員にもチラチラ見られてるのに気づいたのか
嫁のほうはレジから死角になる場所まで移動してたけど、バリバリ噛み砕く音は丸聞こえw
旦那のほうは鈍いのか、相変わらず店の入口付近に突っ立ってた。
ちなみにうちは狭いけどイートインコーナーがあり、席には誰も座ってなかったから
席がないから座れなかった…という言い訳は使えない。
いっそ車に戻って食えばいいのに、食べ終わるまでずーっと店内をうろついてたわ。
しかもずーっとうろついてた割に、追加の買い物はなかったw
幼稚園くらいの子供が待ちきれなくて、会計がすんだら即袋を開けちゃうことはままあるが
いい年した大人がコンビニの店内で食べ歩きって…
あいつらに子供がいないことを願う。
0766いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANたばこ、酒類のタッチパネル導入レジって解るだろ
0767いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANそれは注意しない店員もだめでしょ
なんで注意しなかったのか、注意しないということは容認しているのと同じことと
俺なら思う
他の客も店員注意しないのかと思ってたと思う
0768いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANネットワーク経由でソフトウェアの更新するだけで済むのにそんな大層な費用かからんだろ
0769いい気分さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN0770いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN裏で悪口言い合ってるけどな
そのババアなんだけど俺が裏で廃棄登録してる時に来店
急いで俺が出てきたからババアはサボってるとオーナーにチクる
オーナーもババアの前で俺をサボるなと怒る
頭来たから今日は裏でやる仕事全部放棄してやる
深夜一人でやってるのに裏の仕事したらいかんよな
パックのジュースなど全部出しっぱにしてやるわ
裏にいったらサボりだもんなしょうがないよな
ついでに新聞屋に配達サボってるババアがコンビニにいると連絡してやるわ
0771いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN万引きどころか、開封までして欲しいの無かったのか、開封したのがそのまま置いてあったりもした。
万引きは確かに収まったけど、前々からあったカード選んで戻さない客。
やられたあとで気付くから本人に注意出来ない。
だが、今日はレジ前のカードを選んで戻さないバカに遭遇。
わざと目の前で見ててやったら、良いカード選ぶ為に十数枚くらいのカードをグニャンって軽く曲げて(販売に影響は無いレベル)、その中の2枚だけレジに出してきた。
会計の時にすかさず「それ(買わないのに選ぶわ、曲げるわで元に戻さなかったカード指差し)元に戻して置いて下さいね」
って言ってやったわ。その客ポカーンとしてたけど、ずっと笑顔で見てたら戻した。
さすがに目の前でやるバカがいるとは思わなかったけど、本当糞は何やってもいいと思ってるから注意くらいはしないとな。
0773いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANサーチはしても良いけど折り曲げ、擦りはやめろ言ってるわ
0774いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN土日月と3連休で部活の大会があるのかしらんが朝方混むし
さらに700円クジとおにぎり100円のコンボ
片方のレジに「この時間は一人ですのでご迷惑おかけします」って貼紙してる
10人近く並んだ時に貼紙してる方のレジに並んで「早くして」ってキレるクズ共
日本語読めませんか?韓国人ですか?
でだ何人並ぼうがクジクジ煩くて当たっても商品は俺に取りに行かせるの
後ろで待ってる客に怒られるの俺だからな?空気読めよ
客「凍ってるドリンク無いの?」
売場になければ無いです
100本近く置いてるのに全部売れました
客「なんで無いんだよ!」
テメーで粉のやつでも凍らせろカス
客「ちょっとおにぎりこれだけしかないの?」
客が並んでるので補充出来ません
大事な子供のためなら早起きして弁当作れゴミ共
あー本当に疲れた
明日からはまた暇になるだろうけど夏休みは2人体制にしてほしいわ
0775いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANせめて早朝に1時間前出勤させればいいのに
0776いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN100円おにぎりやめるっていってたのに
0777いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANくじもらえるとかいいからあのイベントをやりやすい体制作りをしてほしいよ…
やるからこれねって販促物だけ送り付けてあと丸投げだもん、いい加減何かあってもいいはずだ
0778いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN本部とベンダーとオーナーは現場に丸投げだから何ともないんだろうが、こっちは疲労するだけだって
0779いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN屋台とでも思ってんのか。
毎回、お決まりでしたらこちらどうぞ〜とレジに誘導しようとするが、まるで学習しない。
0780いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN0781いい気分さん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANだからさっさとレジに来て欲しいんだよ
でも毎回遠いとこから注文して、なっかなかレジに来やがらないから毎回何回か呼ばなきゃならんのよ
こちらどうぞ〜って。
0782いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN俺んとこはコーヒーマシンのとこでコーヒー頼むやつがいるわ。
あと、コーヒーはセルフじゃないのにカップ勝手に取ってみたりするバカ。
明らかにレジの中にコーヒーマシンあるのにセルフと勘違いしてるんだよ、本当バカだろ。
そんで、カップ持ったままその場でウロウロ。
しょうがないからセルフじゃない旨伝えてるけど。
カップが客から取れる時点でおかしいんだよな。
本部の指示でそこに置いてるからもう何もやりようがないけど。
0783いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN0784いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANドアとレジの後ろにはっきり見える位置で貼り付けてるのにw
レジ精算したらくじないの?一部キャンセルするわとか言う始末
自己都合丸出しでうざすぎるんだよね
応募券要らないからもう一回引かせろとか、追加は来るのですか?その時に今回の精算で交換できますか?とかしつこく言ってくるDQNもいた。
0785いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANドアあけてカップをセットしてから押せよ
一度押してしまうと終わるまで開かないんだから、まあ慌てる客見てると悪気はないのが分かるから次から気をつけてくださいねで対応してるわ。
これはまだいい方
うざいのはサイズ押し間違えたのを逆ギレしてくる奴
当然追加で代金いただく
コップで在庫確認するから入れ間違いは残念ながら客のミスなので追加でもらわないといけなくなる
豆や販売数じゃないんだよね
700円くじは次回から少し規制されるかもと言ってたよ
店員が盗んでるからその辺の対応もあるかもとFCが言ってたな
0786いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN7-11いいきぶ〜ん
0787いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN7/11って書きなさい
0788いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANそれにしてくんねーかな
ローソンアイス事件のせいでアホ面した馬鹿高校生がニヤニヤしながら「アイスケースに入っていいっすか?ww」とか言ってくる
全部買い取るなら入ってもいいですよ、いくらになるか計算しましょうか?って返してやったわ
なんか高校生の親からクレーム来たらしいが知らね
電話で店長に怒られたけどアイスケースに入らせて営業停止になってもいいんだな?
よーしパパ次からはどんどん入れちゃうよー
0789いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN0791いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN0792いい気分さん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN電池捨てといてって言われても店で使ってるの充電式ばっかだから捨てるとこ無いよ!何度かあったけど年寄りに多いのかなこれ
タバコはポイ捨てするにも、ゴミ箱に捨てるにしても、火をちゃんと消してけ!前にごみ箱から煙出てたわ!!吸い殻捨てるとこに捨ててた人見たら感動してしまった・・・・
あとトイレから出たらちゃんと手を洗おう?手にしたの買うなら良いけど戻す場合は他のお客さんが手に取るんだよ?汚いだろが
コーヒーの機械が規定数を達して止まってたのを怒鳴られた。気づかなかったのは悪いけど(音小さいよあれ)でも相方さん曰わく、初めは無銭でやろうとしてたって・・・おい。お金払わないから動かないのかと思ったんじゃね?と言ってたけども
杯数リセットするにしてもレジ並んでたから捌くまで無理だし動いてたらタダ飲みされてたかもなんだよねえ。
タバコ年齢確認が落ち着いてきたら今度はコーヒーかよ。どっちも匂いキツいから嫌いだもう
0793いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN前日に子供連れの母親から
「どこにあるの?え、明日から?もう来てるんでしょ?出してよ!」ってゴネられた
時間を守ろう、と教えられない人間は親になるな
0794いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANけど店によってはしっかり守ってるからな
そういう店に行った客が悪いだけ
0795いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANスタンプ押す客いないからいいんだけどね
0796いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANしっかり眼付けして「文句たれてないで、さっさと金払ってどけやw」
って言ってやればいいのに!!
今度お店に来たときに、態度変わるよ(-^□^-)
0797ドコモダケノ独り言
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANケド店に寄っては、しっかり時間守っているからな
seiyu店に行った客がわるいダケ
0798いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN前日にXXXX
始まったんだろ、始まったのなら開催日当日じゃん
0799いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN0800いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN始まる前日と言わないのがなんたらかんちゃらだろう
0801いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANしかしそのくらい普通に読み取れるだろうに
重箱の隅つついてくるめんどくさい客かお前はと言いたい
0802いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN神 そもそも店に来ない客
S 立ち読みやトイレだけして帰るやつ、無害
A コーヒー一個とかタバコ一つとか
その他
カス 買い物カゴ手に取りだす客
0803いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN初めて来て話しかけてくる客とかウザ過ぎる
あと電話番号聞いてくる女客とか
コンビニの女バイト口説く馬鹿男とか
二度と来ないで欲しいわ
ああいう気持ち悪い奴らがコンビニ恋愛スレとかで
色々書いてるんだろうな
0804いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN他所なら良いかもしれないが、俺の所は必ず一声かけろと張り紙貼ってあんのに
それを無視して入る奴は帰れ
0805いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN0806いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANなぜかOCNは一部の人が問題起こしてもOCNの地区ごと規制かかるから飛んだとばっちり
スマホから書き込もうにもこれまた自分はドコモだから立川にサバがあってそれも規制対象
もやもやしてました
0807いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN0808いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANAKBの選挙期間にAKBの板書き込めないとか
みているだけで意見書き込めないとか結構つらい
板によって書き込み可能不可能があるとかで2ちゃん全部じゃないのが救い
0809いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANとりあえずそのことを詳細に書く
母子連れで来店して、子供は店の中を走り回ってる。
親はそれを注意することなくATMを操作してて、子供があまりにも走り回るから親もついに怒った
「ちょろちょろするな!目障りじゃ!」
え?他の客とかこっちの迷惑のことじゃなくて?とポカンとしてまあ注意の仕方に問題はあるんだろうけど
しないよりはましか、と思ってレジ内補充をしてて、親と子供で店内で買い物してた
子供は子供でおまけ付のお菓子?見たいなのを両手に一個ずつ持って親にねだってた
親はしばらく無視してたけど、元から一個って言ってあったのか「一個っていったでしょ」と
最初はさっきの目障り発言が嘘かのように静かに注意して諌めようとしてた
でもレジ前にその親子がきてまだ両手に持ってたから
「頭おかしいんか!何度も言わせるな!キチガイか!」っていきなり怒鳴りだした
子供はビビりながらもやっぱりねだる。でもそれを見た親はキチガイ、頭おかしい発言の繰り返し
一応こっちもちょっとなだめる感じで「まあ子供のいうことですのでそこまできつく言わなくても」みたいに収めようとはしたけど無視
「せっかく一個でも買ってあげるっていったのに無視して二個買って貰おうとか図太いキチガイには何も買いません」
っていってお菓子取り上げて棚に戻してレジ済ませて扉の前で
「買わないって言って棚に戻したのにまた持ってるの?言うこと聞かない上に盗もうとするの?キチガイで犯罪者とか最悪」
って言い捨てて店に子供置いたまま外に出る。子供は泣きながらお菓子放り投げて追いかける
店員一同ぽかんとしてて子供が虐待とかされてないか不安になった。見た感じ痣とか、汚い服着てるとかはなかったけど
ああいうのは親にならないでほしいと思った
0810いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANトイレ一声かけろ
インターホンでも設置してください
女を口説く
話すだけの方もいますから人の取り方次第でみえます
0812いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANそれはかなり酷い親だね
そこまで酷くなくてもアホな親って結構いるよね
子供をまともにあやせなくて暴言吐いたり、いきなり店内で怒鳴ったり、無視するなんてのが
珍しくない
ああいうの見るとこの国の将来が不安になるわ
0813いい気分さん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN自分に躾ける責任があるって自覚もなく、その子の年齢に合った対応もできない
言ったら通じると思ってる→通じないからキレる
まだ話が通じる幼児に怒ってるならまだしも
赤ちゃんが泣いてるのに「やめなさいって言ってるでしょ!」
と怒ってるのを見た時戦慄したわ
0814いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN合計いくらですって言っても微動だにしないままカード持って突っ立ってるから、なんのカードが見えなかったし「どちらのカードお使いですか?」と聞いてもドヤ顔で無視。
「ちょっとすみません」と直接確認させてもらったけど見たこともないカードだったもんで交通カードだと理解するのに少しかかった。
そしたら帰り際に、すんごいドヤ顔で「これ博多のカード。ここで何回も使ってるんですけどねぇ。いい加減覚えてもらえるかな?ちなみに、ここのレジで使えるカード全て持ってますから(キリッ」と言われた。
もうここでバイト始めて3年目になるけど、そのカードもお前自身も見たことねーわ。
ちなみに大阪
0815いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANやられたら笑っちまいそうだ
0816いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN一応一覧には載ってるからね
なんだって「Suicaで」ってので通じるしそれで通るから何使っててもSuicaでって言ってほしいよね
ICOCAは聞き取りづらいから特にそう思う
0817いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN0818いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN0819いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN0820いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374059539/
0821いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANレジにブラックサンダー持ってきて自分はレジする。
会計終わった辺りでその客、「あ、これあげます」と言い放つや、リュックから何か取り出す。
それはアイスのパルム(チョコ)だったんだけど・・・。
何で?物もらう義理もないのに何で「これあげます」とか言うのかな?
一回もちゃんと会話したことない人だったんだよ。
で、「え?いいですよ、いりませんよ。悪いですから」って断ろうとしたら
「いや、貰い物だし、俺、チョコ苦手なんで、あげます」とか言うわけ。
ブラックサンダー買ってるし、チョコ苦手とか嘘乙状態だったんだけどさ。
ただ、押しが強い新手のストーカーかと思った。もちろん、最後は断ったけど。
その後、仕事終わって帰ろうと店を出ようとしたらまたそいつが来店。
自分は着替えてたけど、気付かれたから仕方なく挨拶して店を出た。
で、自分の車に乗ってビクったのが、バックミラー見たら、居るんだよ、そいつ。
自転車に乗って、私の車が出るのの邪魔にはならない微妙な位置からチラチラ見てんの。
怖いからシカトして、いつもの道より遠回りして帰ったけど・・・。
本当に迷惑だった。てゆーか、毎日来店する野郎なんだけど、どうしよ・・・。
0822いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANまあまだその程度だと警察も動いてくれるか微妙だけど
もう少し様子見て(そんなに悪い奴じゃないかもしれない)
無理そうor店長、警察も当てにならなそうだったら店変えるしかない
0823いい気分さん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています