【ローソンのマチカフェ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
2012/09/17(月) 10:00:01.440772いい気分さん
2014/12/12(金) 09:47:21.58バイトですが。
たしか、ホットとアイスで缶と葉でわけてるとおもったけど、
あんまし出ないから、忘れたころに注文とか来るとちょっとテンパる。
やめてくれって感じです。
レジ打ちに待ちカフェサービスの強要とか、メニューが多すぎて無理。
現場を知らないローソンの本部のやつら死刑きぼんぬw
0773いい気分さん
2014/12/12(金) 09:55:13.33それいいすね!きっと、あたふたしまくって苦情のオンパレードでしょう。
早朝とか、どぼく系におせーよ!レジ!とかきれられて、
冷や汗書きまくる光景が思い浮かびます。
妄想企画ばかりゴリ押ししてる玉塚自身が、
自分でサービスを体験してみて、できるものを全国の店舗に展開するのが筋ってもんでしょう。
0775いい気分さん
2014/12/12(金) 10:12:36.42うち販売数多いはずだけどそういう話は一切来てない
0777いい気分さん
2014/12/12(金) 15:40:46.92マジか。完全にセルフ方式に統一してくれたら凄い楽になるんだけど。
>>775
セルフのマシンで出来るメニューはコーヒーS・MサイズとアイスコーヒーS・Mサイズの4種類のみだよ、現時点ではね。
まんまセ〇ンと一緒ってどうよ?Wと思わないでもないが。
ローソンって本当に節操ないよな。
0778いい気分さん
2014/12/12(金) 16:14:26.08手渡し(店員がコーヒーを提供するにあたって特別な講習を行う)
時は流れ…
他社と歩調を合わせ100円コーヒーを導入する…
基本のコーヒーをセルフへと切り替えはじめる…
0779いい気分さん
2014/12/12(金) 16:31:36.20セ●ンは、ペーパードリップ
新しいローソンのセルフもペーパードリップなんですかね。
0780いい気分さん
2014/12/12(金) 16:39:17.980782いい気分さん
2014/12/12(金) 17:33:16.37夜勤は、また手間が増えるのかね?じょうだんじゃねええや。
全部をセルフにしやがれや!
で、他のメニューは、すべて、は・い・し・にしろ!
とにかくめんどくせええんだよ。
玉塚よお前も実際にシフトにはいってサービスしてみろやボケ。
他人の気持ちをわかるようになってからトップに立てや!わかったか!!!!
0783いい気分さん
2014/12/12(金) 18:22:46.520784いい気分さん
2014/12/13(土) 07:43:15.32実際はかなりマルチな知識と臨機応変さ無いと「店員」としてはやっていけないよねw
結局使えないとか進歩しない人って長続きしないしさ、どんなマニュアルやバックアップあっても
育たないんだもん、ちょっと注意でもしようもんなら速バックれちゃう人とかどう教育すればいいんだよw
遅刻したら遅刻はダメだよっていうだけで次のシフトから来ないとかザラだぜ?
休む時も連絡なしとかさ、そんなんが相方だと一気に仕事力増えるし気も使うよね
SVこそそういう所見てきてる筈だから問題点として上にあげてる?って思っちゃう
まぁ上げてたとしてもそこを重要な問題と考えてくれなきゃ現場はいつも不慣れな店員が溢れて
客としては快適とは言えない場所にしかならんよね
0785いい気分さん
2014/12/13(土) 07:53:00.64そもそもなんでそんな奴を雇うん?
0786いい気分さん
2014/12/13(土) 08:21:20.68マチカフェってすき家と紙一重なことやってるんだよ
0787いい気分さん
2014/12/13(土) 08:26:02.24よく見ると、3種類ぐらいの飲み物ができるセルフのマシンだよね。
高日販の店は、客をまたせないようにセルフのマシンを導入して、
平均日販の店は、客を待たせても当たり前という
客差別だよね。
何が接客革命だ、アホローソン。
0788いい気分さん
2014/12/13(土) 08:29:16.48いや、だからそこらへんが特注なんだと思う
何の意味があるのかわからんが
オリジナルのは合わせて余裕で200万切ったはず
まあ色々と勘繰っちゃうよね
0789いい気分さん
2014/12/13(土) 08:34:45.94面接時は「印象」を見る場でそこで特に問題なければ雇うだろ?
それから研修でその人の能力や性格なんかを詳しく精査するわけでしょ?
そもそも事前にそいつが真に使えうるかどうかなんて分からんのが実態じゃないの?バイトは特にね
そして今は昔より雇った人簡単に首にできないのもあるね、仕事出来ないクセに権利主張ばっかするのもいるくらい
バックれたクセに給料もらいにヘラヘラ来る奴とかもそれなりにいるしな
タチ悪いのは勤務態度、仕事は問題ない、寧ろよくやってる奴なのに「内引き」常習犯とかねw
コンビニオーナーは人間不信になってる人結構多いんじゃない?
0790いい気分さん
2014/12/13(土) 08:48:12.90バックれたりするやつの大半がそういう思考なんだよねw
最初は大変だろうけどキッチリ仕事して気遣いして店長やオーナーから信頼得て
自分の過ごしやすい環境を手に入れちゃえば色々と楽できるのもバイトの仕事だよ
働いてる奴が「バイトなんだから」って言い訳すんのと、店長やオーナーから「バイトなのにごめんね」って
言われる違いの大きさがわからないんだよね、勿論そういう頑張り認めてくれない店なんてそれこそ
「辞めます」でおk、でも雇用主も人間なんで一生懸命やってくれる人には色々と便宜図ってくれるんじゃない?
頭の良い子(学歴的な意味じゃない)はちゃんと仕事して信頼得て
時給含めて細かい事色々優遇されるし、そういう子だからお客さんの評判もよくて
更に経営者の信頼があがって行く良いスパイラルになるんだよ
一生懸命頑張る事を「社畜w」とかそれこそ愚だよ、自分が経営者なら
「バイトだからw」って態度が見え隠れしてる奴と「バイトなのによく頑張るな」って奴どっち優遇する?
0791いい気分さん
2014/12/13(土) 08:51:24.020792いい気分さん
2014/12/13(土) 09:13:54.03マチカフェの価格改定や販売形態の変化と言うのは刻々と変わる状況を鑑みて
柔軟に企業として対応できている証拠なのです。むしろ初期のままゴリ押しして行くなど
それこそ駄目な話ですから、企業としてのフットワークの軽さは賞賛に値するのではないでしょうか?
はっきり言いますとセブンはイメージ戦略においての勝者であって決して内容の勝者ではないのです。
実質大事なのは商売とは言え真にお客様に向かい合う事が大事としているのはローソンであると言う事。
かりそめの業界TOPより真実のTOPを目指す事、それこそが大事な事なのです。
懸命な皆さんはお分かりでしょうが、所詮セブンは張子の虎でしかありません。
ローソンは確かに今はセブンに勝ててはいないですが本物の獅子の子なのです。
0793いい気分さん
2014/12/13(土) 09:51:04.66セブンと比べなくても、マチカフェの根本がおかしいわけですから。
セブンなんてまったく関係ない。
都合の悪い情報をセブンのせいにするのは、卑怯極まりないね。
客を不必要に待たせないのはコンビニの基本。
客が望まないサービスを価値はあると思ってるからアホローソン。
手渡ししてたらレジが遅くなり、他の客に迷惑なるのに、接客革命とかいっててキチガイローソン。
コーヒー売りたいだけの癖して、「絆」とかいってるのは、インチキ宗教や催眠商法とおんなじレベル。
0794いい気分さん
2014/12/13(土) 10:09:42.25>はっきり言いますとセブンはイメージ戦略においての勝者であって決して内容の勝者ではないのです。
>実質大事なのは商売とは言え真にお客様に向かい合う事が大事としているのはローソンであると言う事。
イメージ戦略なんてセブンはシテナイ。コーヒーを本格的とか高級とか、イメージ戦略してたのはローソン。
セブンは店舗数、売り上げ、日販・・・において勝者ですよね。イメージ戦略なんて関係ありませんが。
売り上げ、日販がローソンより高いということは、客がそれだけ支持しているということ。
客と向かい合い、客が喜ぶことをやってるから、売り上げが付いてくるのであって、ローソンは客と向かい合わず愚策だから、
客が支持してくれない。客と向かい合わず、本部の妄想だけで企画開発してるから客の支持がないから売り上げが下がっていく一方。
「内容」とはナンでしょうか?「内容」の定義次第なのですが、定義を説明してくれますか?できなければアホローソン決定。
>かりそめの業界TOPより真実のTOPを目指す事、それこそが大事な事なのです。
はぁ?馬鹿丸出し。かりそめって、おまえが勝手に決めてるだけじゃん。真実って何か説明してくれますか?できなければアホローソン決定。
>懸命な皆さんはお分かりでしょうが、所詮セブンは張子の虎でしかありません。
張子の虎というのは実力がないのに威勢ばかりいいことを言うんだよ。つまりローソンのことだよ。
人目を引くような企画ばかり打ち出して、後は知らん顔。
神戸ホットデリはどこへ行った?ローソンのHPからもいつのまにか消えたよな。二位並は全国展開するとオーナーに約束してたのにな。
セルフレジを業界に先駆けて導入したのに、どうなった?セルフレジとコーヒー手渡しとでは矛盾するよな。
>ローソンは確かに今はセブンに勝ててはいないですが本物の獅子の子なのです。
セブンに勝ってから言えアホ。
0795いい気分さん
2014/12/13(土) 10:17:12.21そのバイトが割りに合う合わないは、その人の価値観だし、君が言うことではない。
オーナーが便宜張ってくれるかも、オーナーの考え方次第だから、君の言うことではない。
少なくともコーヒー手渡しとか、客にも嫌われるサービスを導入し、バイト君に無駄な労力つかわせてる点において
ローソンは、現場無視といわざる得ない。
君がどんなに理屈をいっても、労働力は需要と供給で決まるから。
ローソンのバイトにやたら、中国人とか多いのはなぜ?
募集かけても人が思うように集まらないのはなぜ?
学生の間では、バイトのブラックリストにローソンは入ってるよ。
知ってた?
0796いい気分さん
2014/12/13(土) 10:37:13.74過剰サービスで客待たせるなと苦情出し続けた甲斐があるってもんですわ
0797いい気分さん
2014/12/13(土) 10:42:19.760798いい気分さん
2014/12/13(土) 11:24:19.01ドロップアウトした「言い訳」で自分の責任をローソンにそしてセブンを利用して溜飲を下げてるといったところですか。
まぁ落伍者が擁護するのがセブンって時点でなんの説得力もないですね。
私の話の正当性の補強ありがとうございます、ご苦労様ですね。
0799いい気分さん
2014/12/13(土) 11:36:34.14>セブンはイメージ戦略においての勝者であって決して内容の勝者ではないのです。
根拠を明確に具体的に示してください。
でなければ風説の流布であり犯罪ですよ。
0800いい気分さん
2014/12/13(土) 11:40:27.25>なるほどここで書き込んでるのはセブン工作員とローソンのバイトからの「脱落者」なんですね(^_^;)
全部空想、妄想、根拠なく、相手をセブン工作員、バイト脱落者としている。
まともな反論できずに、相手を貶めるのは最低ですな。
>ドロップアウトした「言い訳」で自分の責任をローソンにそしてセブンを利用して溜飲を下げてるといったところですか。
まぁ落伍者が擁護するのがセブンって時点でなんの説得力もないですね。
まともな反論できないので、都合の悪い情報は、セブンという外部者か、脱落したバイト(内部者)にして、溜飲さげるわけだ。
最低やね。屑。人間の屑。
0801いい気分さん
2014/12/13(土) 11:42:54.99意義のある、お客さまにも喜ばれるサービスならやりがいもあるし、バイトも頑張りようがあるというもの。
ところが客にはイヤがられ労力だけ無駄にかkるマチカフェサービスだから、バイトが納得しないのでしょう。
0802いい気分さん
2014/12/13(土) 11:52:47.81↑株価維持のため嘘の発表ばかりしてるローソン。
http://www.lawson.co.jp/company/news/010770/
↑
『ローソン神戸ほっとデリ』を全国展開・・・・どうなったんでしょうね。
はじめから嘘の発表だったのでしょうかね。
0803名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 12:15:43.14なのに 現在ナチュラルローソン 112店舗
全然増えてないぞ。
最初から3000店舗なんて嘘。
株価維持のために嘘ばかりついてる。
投資家を欺く行為。
0804名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 12:20:31.27ローソン神戸ほっとデリ 2015年度までに全国の1000店舗へ
ローソンの公式ホームページから、いつのまにか
ローソン神戸ほっとデリ のページは消えて、
店舗検索でも、ローソン神戸ほっとデリのある店の検索はできない。
嘘つきローソン。
2位奈美は、ローソンのオーナたちに向かって、ローソン神戸ほっとデリ展開し
差別化ができるので待って欲しいといったのに・・・・・
0805名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 12:31:38.14を書いたのは俺だけど、バイトじゃないよ。
ローソンでバイトなんてしたことないし、する気もないし。
バイトを擁護したらバイト脱落者になるわけだ。
馬鹿馬鹿しいわ。
バイト君は偉いよ。
本部の糞企画をまじめにやってるんだから。
本部の人間は暇人だから、まじめに労働してるバイト君のほうがよほど偉い。
SVなんて暇だぞ、他の部署やオーナーに「忙しく見せろ」といわれるらしいよ。
他の部署といっても、地方の事務所なら店舗開発ぐらいしかいないんだけど、
店舗開発も暇人だぞ、半年に1店舗つくればいいんだから。
暇人同士、忙しいフリしてるんだから笑える。
だから、バイト君のほうがよほど偉い。
0806名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 12:38:47.410807名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:04:02.19>まぁ落伍者が擁護するのがセブンって時点でなんの説得力もないですね。
セブンは誰も擁護しなくても実力NO.1の王者だから。
おまえみたいな屑が何を言っても無駄。
0808名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:21:10.46何かにつけてセブン工作員認定だもんな。
でもな、セブンはローソンなんて相手にしてないと思うぞ。
セブンに相手されてると思ってるのが自惚れ、妄想。
コンプレックス丸出しのアホ。
0809名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:00:54.70ログインしたページを見てもどれを使ったのか分からないよね?
もう90個以上たまっているけど、台紙のどのスタンプを使ったか分からない
0810名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:20:30.10はローソンの工作員ですw
いつもセブン工作員どうのと話題を振って、
不評の待ちカフェの話題からそらそうと必死ですね(^_^;)
ローソンを無理やり擁護して気持ち悪いです。
妄想話は、いい加減うざいので、他の板でほざいてくださいね。
0811名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:02:37.80>上でだれか「割に合わない」って発言してるけど
>バックれたりするやつの大半がそういう思考なんだよねw
おまえのたんなる個人的な意見&妄想
>最初は大変だろうけどキッチリ仕事して気遣いして店長やオーナーから信頼得て
>自分の過ごしやすい環境を手に入れちゃえば色々と楽できるのもバイトの仕事だよ
信頼を得たというのは、どういうふうに判断するのでしょうか?
過ごしやすい環境とは具体的にどんなことでしょうか?
いろいろ楽できるとは、どのようなことでしょうか?具体的にいってください。
すくなくとも君は、楽したいと思ってるんわけだ。
そうしないと、割りに合わないというわけだ、結局、割りに合わないと自分でいってるじゃん。
>働いてる奴が「バイトなんだから」って言い訳すんのと、店長やオーナーから「バイトなのにごめんね」って
>言われる違いの大きさがわからないんだよね、勿論そういう頑張り認めてくれない店なんてそれこそ
>「辞めます」でおk、でも雇用主も人間なんで一生懸命やってくれる人には色々と便宜図ってくれるんじゃない?
頑張りというのは、どこまでが頑張りかわかりせんし、オーナーによっては、考え方が違いますので、
君のたんなる妄想でしかありませんね。
頑張りを認めてくれないと、辞めますというのは、そうでないと割りに合わないといってるのと同じだよね。
結局、君も割りに合わないといってるんだから人のことは言えないよな。
0812名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:15:46.47>頭の良い子(学歴的な意味じゃない)はちゃんと仕事して信頼得て
>時給含めて細かい事色々優遇されるし、そういう子だからお客さんの評判もよくて
>更に経営者の信頼があがって行く良いスパイラルになるんだよ
優遇されるというのは、まったく根拠がありません。君の妄想です。
時給なんて上げたくてもあげれないオーナーは多いと思いますよ。
>一生懸命頑張る事を「社畜w」とかそれこそ愚だよ、自分が経営者なら
>「バイトだからw」って態度が見え隠れしてる奴と「バイトなのによく頑張るな」って奴どっち優遇する?
それは、経営者の判断であり、君の妄想は意味ないですね。
全体的に個人的価値観の押し付け、根拠の無い妄想で、本当に馬鹿な人がかいた文章としか思えませんね。
割りに合う合わないは各個人の判断であり、価値観であり、君のような馬鹿が何いっても意味ありません。
0813名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:54:55.41このように当たり前の事柄に対して無理やり「言い訳」連投とはね。
まさに工作員と脱落者の負け犬的行動で終始してますね。
当たり前の事ですがローソンにご来店くださるお客様はここで書かれてような怒りなど持って来店されたりしてません。
つまりネット弁慶の大声でしかない証拠なのです、彼らが主張していることが正しければそれこそ
ローソンのバイトはなりてがいなくなりお客様は来ない事になってしまいます。
では現実は?そう毎日沢山の仲間が働いておりお客様もご来店してますよね。
クチコミと言うのは結構馬鹿になりません本当にダメな店はやっぱり流行らないのです。
と言うことは私が先ほど申し上げた様にローソンの柔軟な戦略が正しいのだとの証明となります。
0814名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:40:00.29もう外国人労働者を使うしかないくらい人手不足
日経MJ2007.9.3
ローソン 中国人の採用増強 アルバイト不足に対応 専用冊子使い教育
ローソンは中国人アルバイトの採用や教育を強化する。
新たに中国人アルバイトに店舗業務を教えるための中国語ハンドブックを作成、希望する店舗に配布し始めた。
1店舗あたり20人近くのアルバイトが必要なコンビニエンスストア大手のローソンでは人手不足が深刻だが、増加している中国人を採用しやすい環境を整えて加盟店の人手確保を
支援する狙い。
ハンドブックは全47ページで、制服の胸ポケットに入れることが出来るサイズ。
身だしなみやあいさつの仕方など基本的な内容のほか、公共料金の収納代行の処理の
方法、情報端末「ロッピー」の操作方法、検品方法など全20項目について日本語と
中国語を使って説明した。
アルバイトの理解を助けるため、ページごとにイラストを、メモを書き込める欄を作った。
加盟店全店に推奨し、発注した店舗には有料で提供する。
アルバイトの確保が難しくなっている中で、加盟店が言葉の
不自由な中国人を採用したり、教育したりすることを促す。同社は今夏、本部主導で
アルバイト募集のポスターやカードを作成したほか、アルバイト希望者の電話応対を
手がけるコールセンターを設置するなど、加盟店のアルバイト確保策を相次ぎ
打ち出している。
0815名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 17:13:11.11客が頼んだときに重なると洒落にならないんだが
後本部の屑連中
大カップの方売れっていっておいて己等来たときにブレンドSしか買わないとかふざけんなカス
0816名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 17:42:49.09あまりに馬鹿すぎて反論するのもあほらしいのですけど、とりあえず。
>ローソンにご来店くださるお客様はここで書かれてような怒りなど持って来店されたりしてません。
根拠を明らかにしてください。
あなたは、お客の心証がどうしてわかるのですか?
来店客には怒りや不満がないというなら、お客さま相談室は何で設けてるのですか?
お客は黙って去っていいきますから。
だから、売り上げ前年割れしてるんですよね。
新店舗入れても前年割れですから、そうとう悪いですよね。
お客が満足しているなら、ローソンのリピーターになり、売り上げ前年割れなどないと思いますけど。
ファミマですら、新店舗いれれば前年クリアしていますよ。
ファミマ以下ですね。
ローソンの衰退は始まっています。
0817名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 17:54:10.20レジで無言でアイスとからあげ君一緒の袋に入れられた時は呆気にとられて何も言えなかった。
0818名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 18:08:54.90コンビニで通販の受け取り。 : ひとりごと
http://blog.livedoor.jp/kumatorasan/archives/14917805.html
0819名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 18:37:06.40ローソン ローソンの店員 についての口コミ評価・評判・クレーム・意見 | 投書箱.jp
http://toshobako.jp/convinientstore/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3_%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%BA%97%E5%93%A1
0820名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:48:07.60ローソン、加盟店元従業員が会社を提訴 凄惨な暴行・恐喝が発覚、本部は実態把握しつつ看過 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5277.html
ローソン本部社員が、店内で行われていた恐喝、暴行を黙認していたんだよね。
0821名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:51:59.41高橋 岩六【最善は最悪から生まれる】のブログ : セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート
http://blog.livedoor.jp/noz0404/archives/7371029.html
0822名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 20:55:33.810823名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 21:20:46.03一バイトとしての疑問です
0824名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 05:04:15.93http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/bc_contents/pdf/080521_1_si3.pdf
0825名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:11:32.110826名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:51:07.20でたよ、いつもきてるローソン擁護者。ローソン本部のまわしもの。
この顔文字つかうからすぐわかるね。⇒(^_^;)
ローソンのバイトまじで来ないよ。待ちカフェのあまりのうざさに、やめること決めて
店に新しいバイト募集してもらってるけど、まったく代わりになるやつ来ない。これ現実。
はやくやめてーーー。上にもかかれてたけど、ローソンはたぶんすき家と変わんないと思う。
コンビニ利用するやつは、一回バイトしてみるといいよ。
その大変さを知ると、並ぶ時もやさしい気持ちになれるだろうから。
コンビニバイトは底辺のやつと決めてかかってるやつ多いけど、
いろいろ同時進行で結構能力ないとできないからさ・。
0827名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:27:38.72これが現実なのです。
0828名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:37:36.99もうコンビニのレギュラー入ってるやつは、ある意味特殊技能者だよねw
日勤は時給1200円夜勤は1500円以上くらいになればやる気が違うと思うんだけどさ。
今のローソンは、給料据え置きでサービスどんどん増やしてくるからね・・まじでやってられない。
本部のやつら、これ以上妄想サービス劇場企画をごりおししてきてきたら、
バイト集まらなくて(or来ても許容量オーバーですぐやめる)まじで閉店とかありえんじゃね?
仕事のサービス内容とか、真剣に考えたほうがいいよ。
0829名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:46:12.37昔に比べてサービスかなり増えたと思うけど地域最低賃金の店って相当多いんじゃね
アホくさくてやってられねーだろ
0830名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:59:09.91待ちカフェな
0831いい気分さん
2014/12/14(日) 20:01:01.960833いい気分さん
2014/12/14(日) 21:04:01.82注文聞いて入れるのが、お客さんとの繋がりだとかコミュニケーションだとか
いう妄想。
何でも店員がやるのが価値あるサービスだというの幻想。
お客さんが、どう思うかなのに、本部の価値観を押し付けつけてるだけ。
そして、レジ効率を悪くし、他のお客を待たせることになってしまうのは、悪いことだとは
思ってないところが、本部アホ。
0834いい気分さん
2014/12/14(日) 21:18:30.310835いい気分さん
2014/12/14(日) 21:20:59.440836いい気分さん
2014/12/14(日) 21:34:00.11自然発生的な親密さとか会話ととか、そういうのは否定はしないけけど、
バイトの能力、性格、お客さんの性格、考え方に左右されるもので、
定型つけたりするようなことではない。
ただし、そういう話好きなお客のために待たされる他の客はどう思うのかということ。
俺は、腹立つよ。くだらん話のために待たせられるわけだから。
0837いい気分さん
2014/12/14(日) 21:47:04.33他人のじゃまになる思たら話切り上げりゃええだけやん
ほんな瞬間的なことで待たされた思うて…余裕なさすぎやわ
0838いい気分さん
2014/12/14(日) 23:13:13.16またされ感はそんなに気にならんかった、味はアイスココアは薄い(飲んでた彼女は嫌いじゃないと)
グラニッテカフェオレはまずくはないかもだけどリピートはしないかなぁって味。
後氷が固まってて混ぜ混ぜすげー苦労したw
0841いい気分さん
2014/12/15(月) 02:03:44.290842いい気分さん
2014/12/15(月) 02:19:35.06職業選択の自由はアハハ〜ンなのに、なぜFC脱退して別な仕事で生き延びる術を考えなかったのかな?
何やらせても不細工で使い物にならないから、最後の砦でコンビニに拾ってもらった?
だったら死んで正解だよ。そもそも真当な社会人の男はこんな業界に関わりあうことはない。
女は主婦のパートとかあるから一概には言えんが。
0843いい気分さん
2014/12/15(月) 05:24:20.68オーナーが自殺したからといって、100%本部が悪いわけではないけれども
それは、本部が優越的地位をつかって、あくどいことをしてないことが前提だな。
>>824 のようなことをやってるのも事実だしな。
コンビニオーナーでなくても、公務員でも自殺する人いるし、
だがな、株主総会の会場で自殺するというのは、計画的な自殺であり本部への抗議の自殺だよ。
オーナー殺しみたいなこと平気でしよるからな。
0844いい気分さん
2014/12/15(月) 08:59:03.97だね。お客様へのつながりだとか、サービスだとか、
綺麗な言葉でごまかして、現場の間を知らない本部のやつらが、
勝手に突っ走って企画してる妄想劇場を無理やり押し付ける。
よくねーよなローソンの本部のこのやり方・・・・。
コンビニは、余計なサービスよりもスピーディーなレジっしょ!
かなり多くの人は、店に入って買い物してすぐ出たいんだよ!
まじで余計なサービスいらんわ。高級スーパーじゃないんだから、そんなもん求めんわ。
0845いい気分さん
2014/12/15(月) 09:17:16.56俺バイトでコンビニ経営を長年見てるけどさ。
たぶんそういう独立的な行動能力がないから
コンビニオーナーという社会的に微妙なポジションで安心して甘えてたんでしょw
コンビニのオーナーってオーナーという言葉が当てはまらないってつくづく思うよ。
本部の巧妙な手口にだまされてる契約社員みたいなもんだかんね。
社会的に微妙な奴らが、オーナー説明会いって、一国一城の主とか甘い言葉で持ち上げられて、
安っぽい独立心しかもってない奴らは、みんなコロッと行っちゃうw
実際はさ、毎月のロイヤリティーで半分近くがっつり持ってかれて、定期的に本部の説明会にマスト出席要請あって、
SVに定期的に管理されて、本部にこき使われて疲労困憊ってのがコンビニオーナーって職業だな。
0846いい気分さん
2014/12/15(月) 09:22:27.02確か、発注表とかも決まっててさ、まったく自主性をゆるされてないんだよね。
コンビニに携わるなら緩い店で夜勤のバイトが一番ぼろいんじゃね?
月曜は新商品があって仕事量多いから、金曜はみんな連休前とかで客多いし、
やっぱバイト的にゆったりできるのは土日だろうね。
朝ラッシュ前に帰れる6時までとかならベストだとおもうよ。
0847いい気分さん
2014/12/15(月) 12:44:57.920848いい気分さん
2014/12/15(月) 15:21:57.28完全に無理ポです。操作性がとにかく悪いので。。
次の画面とかあって、二秒押ししないと進まないし・
最近、ポタージュやらエビのクリームスープやらありますが、なぜか抹茶カフェのボタンだし。
夏場は、酸味が利いたブドウ系の物が増えるし・・(冬場はココアになるし)
余計なメニュー増やしすぎでもうごっちゃごちゃで完全に無理ですねwww
300万とかで、この操作性ですから・・・笑っちゃいますよまじで。
0849いい気分さん
2014/12/15(月) 18:58:03.80店員が淹れてくれる 客と一対一でのサービスに力を入れている
あれは素晴らしいわ おまえらもきちんと接客しろよ!
0850いい気分さん
2014/12/15(月) 19:04:14.710851いい気分さん
2014/12/15(月) 19:06:47.90>職業選択の自由はアハハ〜ン
何十年前のCMだよ
0852いい気分さん
2014/12/15(月) 19:07:05.54セブンのセルフより提供時間短いのが現実と言うオチw
0853いい気分さん
2014/12/15(月) 19:26:17.14前の奴がマチカフェ頼んだせいで待たされて、こんな気分悪いサービスねえわ
0854いい気分さん
2014/12/15(月) 22:23:53.13先週末だか今日だったか忘れたけれど、証券会社では買い銘柄として挙がっていた。
足下の業績は確かに良くなくて売り上げもさらにダウンすると予測していたが、
来年のQ3以降は成城石井とのシナジー効果も見込んでいる模様。
セブンにレブンは確かに張り子の虎だろう。イメージ戦略が半端ない。
もうすぐ全国展開する予定のドーナツもネットでも既に様々なところで話題作りを行っている。
おそらく当初はかなりの話題になるだろう。
でも実際に買ってみてガックリということがとても多い。同じことは実はデイリーヤマザキの直営店でも
やっていたりするんだよね。でも、誰も話題になんてしていない。
セブンのドーナツもヤマザキが作っているのにね。
「金のシリーズ」のPB商品も評判の割に酷かったです。だから今は話題に上らないでしょう。
それにここのスレを読んでいてセブン工作員の活動の一端をみてセブンにはなるべく足を運ばないようにしようと思っています。
噂以上というのが所感です。
0856いい気分さん
2014/12/15(月) 22:42:55.410859いい気分さん
2014/12/16(火) 00:03:22.56なるほど。確かに自販機みたいにボタン一回押しで飲み物が出てこないと、一般の客には間違い多発で運用に乗らないのかもね。
0860いい気分さん
2014/12/16(火) 05:43:21.68投資家は利益とオーナーの利益と客の利益は違うよね。
株の話で誤魔化すな。
株価対策のために、話題作りばかりして、神戸ホットデリはどうなった?
ナチュラルローソン3000店舗計画はどうなった?
既存店の売り上げは下がり続けてるのに、
株価対策のために本部の利益だけは経費削り更新さてるよな。
弁当の配送を3便から2便にしたのは最悪。
オーナーのことを考えてないよな。
ローソンの株はもう割高のレベルに近いずいてるわ。
もう少しで限界だよ。
>セブンにレブンは確かに張り子の虎だろう。イメージ戦略が半端ない。
もうすぐ全国展開する予定のドーナツもネットでも既に様々なところで話題作りを行っている。
セブンが話題作りやってるのではなくて、セブンが有名だから話題になるだけですよね。
ローソンの醜いマチカフェのイメージ戦略とは本質的に違うよ。
イメージ戦略が悪いというのなら、ローソンはCMは流すなよな。
0861いい気分さん
2014/12/16(火) 05:46:26.40サークルKもドーナツやっていたよ。
ローソンもドーナツやるそうだけど、話題にならないね。
セブンは、みんなが注目してるから自然に話題になるだけだよ。
自分たちに都合のわるいものは
全部セブンの工作員の仕業に見えるのは、もう相当病んでるから病院へいったらいいよ。
0862いい気分さん
2014/12/16(火) 06:07:23.563ページ目だと自社工場となっとるぞ
まあこれを嘘と言うならその人にはもう言いようがないが
0863いい気分さん
2014/12/16(火) 07:22:14.53淹れたてコーヒー
マチカフェはセブンカフェより先行開始してたのに、
後進のセブンカフェに惨敗でくやし〜い!
ドーナツ
ローソンは実験販売してたのに、
セブンが先に発売発表して話題になったためくやし〜い!
何をやってもセブンに負けるローソンなのでした。
0864いい気分さん
2014/12/16(火) 07:27:30.35成城石井とのシナジー効果で儲かるのは本部だけ。
もう買収でもしなければ、利益が上がらない体質になってしまったんだな。
お先真っ暗だね。
0865いい気分さん
2014/12/16(火) 08:32:17.170866いい気分さん
2014/12/16(火) 08:39:08.36https://www.youtube.com/watch?v=4jKSYD4z5FI
ローソンのドーナツは期待ハズレだったとの感想が・・・・・・。
0867いい気分さん
2014/12/16(火) 08:45:17.96袋に入れて振らないといけないからめんどくさい。
マチカフェはミルクとか砂糖入れますか?って聞いてくるのにさ、
ハワイアンドーナツでは
「砂糖おかけますか」
とか聞いてくれないんだよ。
コーヒーの客との絆は重要で、ドーナツの客との絆はどうでもいいんだな。
しょせんうわべだけの絆だもんな。
0868いい気分さん
2014/12/16(火) 09:49:17.130869いい気分さん
2014/12/16(火) 10:19:15.14>証券会社では買い銘柄として挙がっていた。
証券会社推奨の銘柄買って儲かるんなら
みんな儲かるさ。
現実は、儲けてる人は、数%の人だけ。
ローソンの株はもうすでにじゃっかん割高だよ。
0870いい気分さん
2014/12/16(火) 10:22:25.79セブンのコーヒーの歴史調べてみなよ、今のセブンカフェに至るまで何回も試行錯誤してきてるから。
実は30年の歴史だったりするんだぜ、ポッと出じゃないんだよね。
0871いい気分さん
2014/12/16(火) 10:36:32.55■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています