トップページconv
1001コメント350KB

【ローソンのマチカフェ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2012/09/17(月) 10:00:01.44
いろいろめんどくさい
0041いい気分さん2013/06/05(水) 09:26:14.15
値段だけの代物ではないよな
100円にしろ
0042いい気分さん2013/06/05(水) 21:04:00.55
>>40
アイスミルクを入れるだけだよ
0043いい気分さん2013/06/08(土) 20:07:44.53
毎回、毎回お薦めされて、断っての繰り返しに疲れた。
もうローソンに行くときは額にサロンパスを貼って「コーヒーはいりません」
と書いておく
0044いい気分さん2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
実際、旨くないんだよ
0045余計なお世話2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
なんか、くたびれたおっさんが
山手線のなかでマチカフェのプレゼン資料にペンでなにか書き込んでたが
あんなくたびれたのがローソン廻ってんのか
活きのいい女の子のがいいんじゃないのか?
0046いい気分さん2013/09/23(月) 15:34:03.05
近いからMACHI CAFE試したけど、
まずかった。

薄くてコクなし。
機械的な酸味がほのかにする。

二度と買わないな。
0047いい気分さん2013/10/01(火) 05:13:24.31
セルフサービスにしろ
セルフサービスにしろ
セルフサービスにしろ

客待たせてんだよ
バカか?
0048いい気分さん2013/10/13(日) 03:08:40.03
毎日やらないといけないクリーニングの方法がわかる方いますか?
0049始めまして2013/10/13(日) 17:23:07.80
初めての書き込みです。
0050いい気分さん2013/10/22(火) 14:11:53.39
ローソンの目指す方向がわからん
0051いい気分さん2013/10/22(火) 19:17:25.90
町のホットステーションに決まってるだろうがカス
0052いい気分さん2013/10/23(水) 04:01:02.50
なんだそれ、ホットステーションとか
0053いい気分さん2013/10/23(水) 04:06:29.35
>>47
まあセルフにはしないだろ、ローソンはセブンと違って人との関わりを大事にしたいみたい。
0054いい気分さん2013/10/23(水) 06:50:31.58
つまりローソンのとセブンのコーヒーの差額は、人との関わり代金ってことだな
0055いい気分さん2013/10/25(金) 00:30:06.55
>>54
いや、豆も拘ってるらしいぞ
0056いい気分さん2013/10/25(金) 00:31:03.20
ローソンのコーヒーってさ、自分で砂糖とか入れればいいの?それても店員にやってもらうの?
0057いい気分さん2013/10/25(金) 21:18:20.65
>>56
店員が入れるか聞いてくるので答えれば入れてくれる
0058いい気分さん2013/10/27(日) 18:26:54.49
バイトしてるけどマチカフェもおでんもセルフにして欲しい
でも人との関わりってことで店員がとることになってるらしいがね
一人勤務のときマチカフェとおでん(特におでん)で
客の流れが止まって「早くしろよ」みたいな空気になるのが嫌なんだよね
もっとも人件費削減のために一人勤務でシフト組んでることが
どうかしてると思うがなw
0059いい気分さん2013/10/28(月) 06:41:44.04
>>57
確かに分かる、人件費削減で一人レジなのにマチカフェ来た時に並ばれると、ローソンのしたい人との関わりなんてちゃんとできるわけないわな。ほんと中途半端だ。
0060いい気分さん2013/10/28(月) 06:42:16.61
間違えた、>>58
0061いい気分さん2013/10/29(火) 01:55:34.26
初めて買ったけど、結構店員さんの時間を取ってしまうんだねぇ
人が少ない時だったから良かったけど、混んでる時に買うのはこっちから遠慮しちゃいそう
0062いい気分さん2013/10/30(水) 11:48:21.75
やはりマチカフェは無理があるかな、カフェモカしか買ってないや
0063いい気分さん2013/10/30(水) 18:23:38.04
うちのローソンはおでんセルフやったけど店員が入れるところ結構多いのな
0064いい気分さん2013/11/03(日) 00:38:29.03
基本店員がおでんいれるよ
0065ドナルド2013/11/04(月) 21:09:02.54
ロイヤルミルクティーは、
  ほぼセルフでしたよ!!
0066いい気分さん2013/11/05(火) 12:27:30.28
紅茶はパック取り出すの大変だよな、なんか触らないようにカップに入れるのが難しい、てか紐の配置がおかしい時ある。
0067いい気分さん2013/11/05(火) 15:09:12.10
マチカへ始めっから全店導入していれば、
今頃コンビニコーヒーと言えばローソンだったのに、
そうしなかった担当は更迭モノ。
0068いい気分さん2013/11/08(金) 15:33:38.53
おまいら マチカッフェ導入で儲け増えた?
0069いい気分さん2013/11/09(土) 17:46:27.50
ロリコンの道を選んだか
ハイかイエスで答えなさい
0070いい気分さん2013/11/09(土) 17:47:00.20
誤爆ごめん
0071いい気分さん2013/11/14(木) 00:25:33.01
おでんセールでコーヒーも売るとかむずくね?どっちかにしてほしい
0072いい気分さん2013/11/16(土) 03:44:09.47
さてマチカフェの材料の原産地は?特に牛乳
0073いい気分さん2013/11/21(木) 11:59:42.26
http://bizmakoto.jp でセルフにしなかったとか記事があるけど、
きちんと管理された機械でセルフの方がいいよ、注文しやすいし確実だから。

だらだらとバイトがアイスショーケースにアイスコーヒーの氷カップ取りに行ったり
ホットでもめんどくさそうに作ったり、蓋をちゃんとしてなくて外れてこぼれたり…。

最近ほとんど飲むのは自己責任で淹れれるセブンか○Kだな。
0074いい気分さん2013/11/21(木) 22:41:05.24
コーヒを入れるため社内資格、ファンタジスタだっけ?
コーヒーを入れる技術だけじゃなくて接客能力も高いって言ってるけど、がっつりポテト入れ忘れられてた
コーヒーに店員が取られてが大した客数でもないのに長蛇の列だし

マシンがめっちゃお高いってのも聞いた
初期投資分の回収も時間かかるんじゃないの?

確かにこんなんじゃ全店導入は無理だと思った

ちなみにブラック飲んだけど、やっぱり7-11がイイ
0075いい気分さん2013/11/22(金) 21:38:15.11
180円の割に味は大したことないな
わざわざ買いに行くことは2度とないと思う

7店員だけどコーヒーセルフは助かる
ただおでんのセルフはやめてほしい
やたらと自分で入れたがるに限って汁はこぼすわ、串ものを手で触るわでイイことなんてないぞ
0076いい気分さん2013/11/22(金) 23:42:19.00
クレカスは来店禁止だ
0077いい気分さん2013/11/23(土) 00:15:18.39
http://kakaku.com/article/pr/13/10_sh-01f/
0078いい気分さん2013/12/03(火) 10:43:02.21
飲んでびっくりした。
寒いから暖まりたくて飲んだカフェラテ。
驚きのヌルさ…。

そんなはずないだろうとおもって
三回試したが安定のヌルさ…。
この温度はマニュアル通りなのか。
ちなみに二店舗で三回試したよ。
さすがにもう買わない。


ローソンの商品開発部は馬鹿なのか…。
そりゃまずい弁当しか作れんわ…。
0079いい気分さん2013/12/04(水) 18:02:35.69
カフェラテしか飲んでないけど、店によってかなり味が違う。不味い店は、ただのコーヒー牛乳って感じだし、ぬるい。
0080いい気分さん2013/12/05(木) 09:57:12.61
ググってみると、
なんかミルクの風味を活かすための
ヌルさらしいね…。

もうアホかと…。
0081いい気分さん2013/12/07(土) 19:21:15.44
レギュラーは温かいねー
セブンの方が安くて美味いけど。
0082ドナルド2013/12/09(月) 19:46:48.52
ステンレスタンプラー300MLを、持っているのですが
カフェラテMサイズが入るのかを、教えてください。
0083いい気分さん2013/12/10(火) 04:28:19.17
タンブラーは止めたほうがいい
新品ならOKだけど
丹念に洗浄しないと腹下すよ
0084いい気分さん2013/12/10(火) 08:25:42.25
ノルマ30杯クリア出来なかったら
撤退&複数店舗禁止って契約違反じゃないの?

売れない店ほとんどオーナーが帳尻合してるでしょ。

全店導入らしいが、もめるなこれは。

7−11の値引き裁判思い出す。
0085いい気分さん2013/12/10(火) 12:00:52.70
個人的には近くのローソンにいれてほしいけど
それでオーナーが辛い思いをするなら
売れ筋のお店だけでも仕方ないな
0086いい気分さん2013/12/10(火) 14:53:26.29
客だけど、ローソンの人とのふれあいって考え方いいと思うけどなあ…。
実際、俺がコンビニおでんとコンビニコーヒーデビューしたの両方共ローソン。
店員さんに声掛けられて、試しに頼んでみるかと。

嵌まると色々試したくなるので、ローソンきっかけで他のコンビニのコーヒーとおでん試したけど、声掛けは一度も無かった。

今じゃ、うちから3km以内のローソン8店舗ローテーションして、好感度良い5、普通2、悪い1くらい。
そして今日、うちから一番近い場所に新店舗オープンしたから、後で行ってくる。新発売のコーヒー頼もう!
0087ドナルド2013/12/10(火) 15:53:11.71
いい気分さん、ありがとうございます!!
今度、使用してみます。
0088いい気分さん2013/12/12(木) 16:22:15.20
イエローブルボンのんだよ
さっぱり目で酸味少ないし苦味もきつすぎないし
おいしかった!
0089いい気分さん2013/12/14(土) 00:55:11.56
>>88
酸味ないのが好きだけど、少ないのなら限定だし飲んでみよ

レポありがとう
0090いい気分さん2013/12/14(土) 01:10:47.37
ローソンのコーヒーではないけど
酸味がないのが好きならインドモンスーンが酸味全然ないよー。
苦味もほぼないので苦味が欲しい時は自分で軽くブレンドしないといけないけど。

ローソンでインドモンスーンブレンドも限定でいいからやってくれないかなぁ
0091いい気分さん2013/12/15(日) 03:23:09.12
酸味が嫌なら、ゴールドブレンド…
0092いい気分さん2013/12/15(日) 22:20:31.29
早くセルフ式にしないと
客がキレるぜ
0093いい気分さん2013/12/16(月) 13:06:18.96
別にセルフじゃなくてもおこらないけどなあ・・・
日本人は一分二分が待てないとかマジせっかちすぎw
その程度待たされて遅れる予定ならもと前倒してうごけよw
0094いい気分さん2013/12/16(月) 14:33:48.46
最近、近所にできたローソン
教育ゼロ ここまで酷いコンビニも久しぶりに見た

まず缶コーヒーがこの季節なのに補充なし
店員が後ろ髪をのばしたようなヤンキー
勿論、挨拶なし
温め確認なし

永くは持たないだろうね
0095いい気分さん2013/12/16(月) 15:11:18.61
うちも始まった・・
作り方は把握してるが慣れてない分あたふたと・・レジ行列orz

ミルクと砂糖は(いくつ)入れますか?
こちらで入れても構いませんか?
せめてこれはセルフにしてほしい。
0096いい気分さん2013/12/16(月) 17:43:38.30
コミュ障、自己中、何かの中毒みたいなの
どんな奴(バカ)でも良客神様扱いの企業精神だから大変だろう
何に対しても過剰サービスな対応をする(させる)から
当たり前だと勘違いする連中が増殖する
少なくとも、マチカフェ、レンジアップ、袋詰めは
客自身にやらせた方がクレームは減ると思うけどな

末端労働者に満足する報酬を与えず最低の報酬でこき使い理想を押し付ける
最低の扱いをされてる者に最上の質を求めるのはムリがあるだろう
0097いい気分さん2013/12/16(月) 17:51:06.86
お客様は神様じゃありません!
お客様は神様ですって言葉は日本古来からの考え方ですらありません!
どっかの芸能人が発した言葉でしかありません!
そもそも客が自ら「お客様は神様だろ?」なんて言って良い言葉ではありません。
客と店員が対等な立場になるのは
客が金銭をやり取りした瞬間に初めて対等な立場になるのです。
それまでは品物を盗むかもしれない下賎の輩と変わりはありません。
むしろ客のほうが立場をわきまえなさい。
0098いい気分さん2013/12/16(月) 19:46:46.27
ちょっと質問。
コーヒー、カフェラテはLMサイズあるけどそれ以外のホットのカップのサイズはMでいいの?
0099いい気分さん2013/12/17(火) 05:20:54.33
うん
0100いい気分さん2013/12/18(水) 05:31:53.60
誰がどMやねん
0101いい気分さん2013/12/21(土) 17:33:00.94
機会があれば飲んでみたいな
0102いい気分さん2014/01/16(木) 01:06:59.83
明日からうちの店でも始まります〜〜〜・・・
心配でならん・・・
0103いい気分さん2014/01/18(土) 17:06:10.20
通勤途中にある某店
サイズ間違う、タンブラー持って行っても通常価格で打つ。
ポンタカード出してもスキャン忘れる。
もうセブンイレブンかサンクスかセイコーマートでいい。
0104いい気分さん2014/01/18(土) 23:35:42.57
ローソンがマチカフェのCM流してる。非常にわざとらしいCM。
0105いい気分さん2014/01/19(日) 17:35:53.08
年度明けたら値下げかな やっぱ
0106いい気分さん2014/01/20(月) 07:02:13.46
ファンタジスタになっても
時給が上がるわけではない

黒エプロンが貰えるだけ…ぬるぽ
0107いい気分さん2014/01/20(月) 11:32:50.78
マチカフェは高い!!
ポンタカード値引きがあるだけで
セールはしない
0108いい気分さん2014/01/22(水) 22:44:16.30
ステンレスタンブラー高いなあ…(´・ω・`)
0109いい気分さん2014/01/25(土) 22:26:09.98
コじゃれたタンブラーが欲しいけど、普通のしか売ってない…。
0110いい気分さん2014/02/03(月) 21:15:20.06
ホットのカフェラテが美味しくて一日二杯飲むこともざら
でも高いんだよね・・・
でも百何十円とかで売ってるカフェとかより全然美味しい・・
美味しさの秘密はなんだろう
0111いい気分さん2014/02/03(月) 22:06:44.85
マチカフェ買っている客、見たことがない
0112いい気分さん2014/02/03(月) 22:31:07.18
タンブラー持ち込みは不衛生。客が不衛生。
0113いい気分さん2014/02/04(火) 00:05:35.63
混んでると缶コーヒーですましてしまう
0114いい気分さん2014/02/04(火) 01:00:23.28
全品あと60円引きすれば毎日飲めるレベル
0115いい気分さん2014/02/04(火) 04:56:08.65
イライラ厨が
セブンに流れました(笑)
0116いい気分さん2014/02/05(水) 10:56:59.60
持ち込みのタンブラーが汚れてたらどうするの?
0117いい気分さん2014/02/09(日) 23:45:04.59
>>110
養分乙
あんなのコーヒー牛乳とあんま変わらん
100円ぽっちのコーヒー牛乳を温めて飲めば如何に詐欺られてるかがよく分かる
0118いい気分さん2014/02/10(月) 09:07:12.11
>>84
セブンは1日100杯売れるんだって、淹れたて珈琲。客が勝手にやるから楽ちん。
30杯なら全店楽勝。

ローソンは、店員が1杯ごとに労力使って、目標が30杯ですか。

マチカフェを撤退させたらいいのにね。

セブンみたいに自動マシンで100円なら、毎日買うよ。
0119いい気分さん2014/02/11(火) 16:36:33.77
>>84
オーナー店と本部は対等な事業者同士のはずですが、本部が優越的な地位を利用して、
合理性のない理屈をつけ、コーヒーの販売を強要するのは公正取引法に抵触しています。

オーナー同士で連絡を取り合い、弁護士に相談するのがよいでしょう。
0120いい気分さん2014/02/11(火) 18:55:47.17
まちカフェって全店になったん?
以前は優良店限定だったのに。
0121いい気分さん2014/02/11(火) 20:58:55.27
まだ全店ではないけど、規模拡大はしてるみたいだよ
0122いい気分さん2014/02/14(金) 19:32:23.84
ミルカークリーニング
オートクリーニング

しばらくお待ちください

客→もういいセブンに行く!
0123いい気分さん2014/02/14(金) 20:06:04.84
回数券不評だな
「差額を払えばLサイズもカフェオレにも使えます」
ってことを、客理解してないんじゃないの?
マチカフェ150円引きクーポン(PONTA会員限定)
でいいじゃないか
0124いい気分さん2014/02/14(金) 22:33:48.78
硬貨を握った汚い手で入れるのはどうかと思う。自動にしてくれないかな?
0125いい気分さん2014/02/14(金) 23:30:46.72
よく考えたら汚いよね。おでんのホコリもそうだけど。
0126いい気分さん2014/02/14(金) 23:31:58.07
除菌汁
0127いい気分さん2014/02/24(月) 08:25:51.45
>>123
180円での価値が認められてないのに、
いくら値引きしても無駄。

セブンカフェ100円やファミマカフェ120円と味での差別化がなされてないのに180円で売れるわけない。
ポンタカードでの150円でも高い。
もともと売れてないのに、回数券が売れるわけない。

つまり回数券買ってまで飲もうとは思わないということ。
0128いい気分さん2014/02/27(木) 14:57:17.62
コーヒー豆のカス多いな
あれ再利用できないのか?
0129いい気分さん2014/02/27(木) 20:41:51.81
コーヒー豆のカスって消臭剤としてわりと使えるよー
あとタバコすうひとなら灰皿にいれておくのもいいとか
0130いい気分さん2014/02/28(金) 18:00:32.36
最近アイスカフェラテにハマりすぎてやばい。
チケットすぐ無くなる
0131いい気分さん2014/02/28(金) 18:03:45.42
ホットカフェラテ(砂糖入り)は個人的に微妙だったのだけど
0132いい気分さん2014/03/06(木) 19:23:27.58
ローソン以外で配布している月刊Pontaに30円引き券載ってるよ
Pontaとかを持っているとさらに30円引きになって合計60円引きはすごいサービスだと思う

ローソン以外の月刊Pontaはゲオか昭和シェルかセガなどに行けば手に入る

>>128
あのカスは7-11でも結構出ててたまにゴミ箱に捨てられてる
サークルKサンクスはカートリッジ式で自動で捨てられるから簡単かもしれないが
0133いい気分さん2014/03/10(月) 01:45:29.05
タンブラーじゃなくても大きいサイズのmyカップなら10円引きになると聞いた。
持ってきた人未だにいないけど。
0134いい気分さん2014/03/10(月) 13:45:40.97
タンブラー、マグカップとか持ってくれば10円引きになる。
紙コップでもいいと思われ
0135いい気分さん2014/03/11(火) 15:47:38.33
ローソン寺前一丁目店
オーナーの石塚洋司は、月給11万5千円で一週間に60時間働かせるクズ。
労働基準法も守れない低脳オヤジのくせして、部下には厳しい。
酒とタバコをやる金があるのに残業代は払わない無能経営者。
0136いい気分さん2014/03/11(火) 17:29:30.32
ここで勉強してる人いるの?
0137いい気分さん2014/03/11(火) 19:33:15.05
こないだ見た別のコンビニの正社員求人もひどかったな
正社員なのに月給12万円
一応社保完備らしいが応募要件で24時間いつでも勤務できることとある。
0138いい気分さん2014/05/09(金) 22:16:45.62
最近カフェモカが無いんだが。 終わり?
01392014/06/02(月) 21:33:21.66
ミルカークリーニングの仕方
分かる人いましたら
至急 教えて下さい(>_<)
0140いい気分さん2014/06/02(月) 21:47:46.41
>>138
あれココアとセットだから、抹茶と入れ替わった時点(4月下旬)で終わってるはずだぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています