トップページconv
1001コメント350KB

【ローソンのマチカフェ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2012/09/17(月) 10:00:01.44
いろいろめんどくさい
0251いい気分さん2014/09/18(木) 20:13:30.65
逆にチロルチョコ一個に万札出すヤツの方が恥ずかしい気するけどな
箱買いしてけよwみみっちい
0252いい気分さん2014/09/19(金) 01:20:55.09
コーヒー100円でも手渡しはイヤ。
0253いい気分さん2014/09/19(金) 04:41:30.06
クーポン使えば70円
0254いい気分さん2014/09/19(金) 09:31:26.85
金土は50円券出るし最強だな
0255いい気分さん2014/09/19(金) 11:13:43.76
>>250
うちは買上金額の20倍以上の金券は基本断ってる。
これ商法でもゆるされてる。
これマメな
0256いい気分さん2014/09/19(金) 11:16:14.45
>>247
すいません。ただ今T塚くんによる敗戦処理中なもので、1〜2年お待ち下さい。
0257いい気分さん2014/09/19(金) 12:04:07.07
100円なら気軽に自分でコーヒー淹れたいんだが
店員がバタバタする残像が残ってるぞ…
0258いい気分さん2014/09/19(金) 17:54:33.92
たかが100円のコーヒーでご年配のオーナー様の
お手をわずらわせることが大変、心苦しゅうございますゆえ
コーヒーはセブンかファミマで購入いたすようにしておりまする。
0259いい気分さん2014/09/19(金) 18:24:35.26
アイスコーヒーSじゃやっぱり量少ないから結局M頼んじゃう
クーポン使えば缶コーヒーと変わらないからって思うつぼっぽい
0260いい気分さん2014/09/20(土) 09:00:54.23
ローソンのマチカフェついに100円。
セブンと同じ100円での勝負。
客がセルフを選ぶか、手渡しを選ぶか・・・・。
ローソンのマチカフェは、労力を使い手渡しというサービスをつけてるのだから
セブン以上に売れてあたりまえ。
セブンより売れなかったら、手渡しなんぞ客は求めてないということだ。
どちらが本当の意味での客へのサービスとして意義があるのか、答えがでますな。

でも、答えはもうわかってるよね。
0261sage2014/09/20(土) 09:49:15.37
淹れてくれる店員の有料指名システムを作ってほしい。
エッチなお店でも手番なわけだし。
20円でぐらいでどうかな?
コーヒーを飲みたいときは、可愛い女性店員が淹れてくれという気分が大事なんだよ
0262いい気分さん2014/09/20(土) 09:51:51.48
自分でやる方が他の客に迷惑かからんし
0263sage2014/09/20(土) 13:20:34.49
1秒ニコッとするだけでいいんだよ
それに、おば様客には爽やかイケメンが淹れてあげれば喜ぶだろう
0264いい気分さん2014/09/20(土) 19:03:04.53
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0265いい気分さん2014/09/20(土) 21:47:36.85
>>263
そういうのいらんのよ。
コーヒー欲しいだけ。
自分でさっさと淹れて、コンビニをさっさと出たい。
0266いい気分さん2014/09/22(月) 01:18:43.33
客がキレるんだよ
早くセルフにしろ
0267いい気分さん2014/09/22(月) 01:52:51.06
入れてる間ずっとお前が無表情で黙ってるからだろ
間がもたないから客がキレるんだよ
最初にまとめてミルク・砂糖・袋が必要かとか一気に聞くんじゃなくて
入れてる最中にひとつづつ丁寧に聞いて間をつないでいくんだよ
めんどくさいからって早口でまとめて説明するからバチがあたるんだよ
0268いい気分さん2014/09/22(月) 01:56:12.64
何の芸も無く考えることもしないくせに
客の行動に文句ばっかり言ってるからいつまでも成長しないんだよ
クソ客が多いのも事実だけど奴らはガキなんだから適度にあやしてやらないといつまでもグズるぞ
0269いい気分さん2014/09/22(月) 12:43:32.71
>>268
セルフにすれば全部解決
0270いい気分さん2014/09/22(月) 13:14:43.89
セルフは検尿容器を渡されるみたいで心理的に無理
0271いい気分さん2014/09/23(火) 12:52:12.53
>>269
分かったよ負けたよ
0272いい気分さん2014/09/23(火) 14:00:28.40
店員が帰宅時間にさっさと帰るのが嫌なら
1分単位でタイムレコーダーおせるとか残業しやすくすればいい
地方の最賃に近い従業員におもてなしは求めないわ
古代ローマ時代の奴隷より日本の労働者は過酷らしいぞ
0273いい気分さん2014/09/24(水) 16:03:16.37
>>267
客もセルフがいいと思ってるし。
0274いい気分さん2014/09/24(水) 16:47:53.91
今ごろ100円にしても、時すでに遅し、まったくインパクトなし。
100円というのは気軽さがポイントなんだから
わざわざ店員に手間かけてもらっても嬉しくないし。

ダメだねローソン。

そのうちファミマに追い抜かれるよ。
0275いい気分さん2014/09/24(水) 20:12:29.35
今日飲んだけど、金いじった汚い手で
ガムシロ入れられるのすごくいやだね。
味も大してうまくないや。ファミマがうまいとおもう。
0276いい気分さん2014/09/25(木) 06:24:32.76
買った方も、売った方も「金いじった汚い手」なんだけどね・・・
0277いい気分さん2014/09/25(木) 14:24:11.40
目糞鼻糞うける
0278いい気分さん2014/09/25(木) 22:23:11.21
セブン 100円コーヒーを刷新
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6132490
0279いい気分さん2014/09/26(金) 09:39:06.55
マチカフェはもう終わってる
0280いい気分さん2014/09/27(土) 10:22:16.26
待ちカフェだからなw
0281いい気分さん2014/09/30(火) 11:33:22.67
素早く簡単に買い物が出来るはずのコンビニで時間かけさせられるのは客としては如何なものなんだろうか
0282いい気分さん2014/09/30(火) 14:48:05.68
ローソン幹部の言い分

マチカフェは接客革命である。
接客向上のための手段なんだ。

マチカフェはコーヒーとともに
お客様に愛を手渡ししている。
0283いい気分さん2014/09/30(火) 17:11:57.42
客が入ってきたら舌打ちしたり、露骨に嫌な顔するようなDQN店員どもが何を手渡ししているって??
0284いい気分さん2014/09/30(火) 21:42:05.37
その愛とやらを手渡しするという社員が、新メニュー設定の時に、
毎回マシンを壊して帰ってくんだが。
あいつら社員は、お客様と現場スタッフに嫌がらせを渡してるよな
0285いい気分さん2014/10/01(水) 10:44:22.56
マチカフェマイレージキャンペーン事務局の電話回線混雑中
0286いい気分さん2014/10/04(土) 17:07:52.56
今更ながら初めて100円コーヒー(HOT)飲んだ。
2件回ったがのぼりも広告幕もなく、入ってみるとやってなかった。
隣の市の3軒目でようやく飲めた。
店員が入れてくれるのは良いんだけど、セルフでブシュッとやるのも良いんだけどね。
味はまずます。コンビニコーヒーの普及はバイク乗りとしてはこれからの時期有難い。
ローソンは応援しているので全店舗拡大を望みます。
0287いい気分さん2014/10/04(土) 17:10:56.27
>>286
セブンいけよ
0288いい気分さん2014/10/04(土) 18:57:37.84
店員が全部やってくれるところと、コーヒーだけ渡されて後はセルフのところがあるね
0289いい気分さん2014/10/04(土) 20:24:02.80
>>288
半セルフのところ増えてきたね
本部も認めていて、
もうそういう方法にしていく流れなのかな
0290いい気分さん2014/10/04(土) 20:56:48.36
>>289
あ、本部も認めてるのか
自分はホットだとブラックだけど、アイスはシロップ混ぜてミルクは浮かせるだけの混ぜないのが好きだから
仕上げは自分でさせてもらえる方がありがたいんだw
でも、それで文句言う客とかいないのかな
0291いい気分さん2014/10/04(土) 21:13:48.52
セルフならセルフでぜんぜんよい

手渡しがコンセプトだったマチカフェ
半セルフ店
淹れたコーヒーカップをポンとカウンターに置いて、その場をすぐ去る店員も
なんか冷たい感じw

早く完全セルフにならないかな〜
0292いい気分さん2014/10/04(土) 21:36:39.49
セルフ式は、検尿カップを渡されるみたいで、心理的に無理
0293いい気分さん2014/10/04(土) 22:01:30.12
>>292
かわいい店員さんから渡されると、むしろ萌えないか?
0294いい気分さん2014/10/04(土) 22:04:52.85
その可愛い店員のが入っていれば、なお良し
0295いい気分さん2014/10/04(土) 22:13:14.60
コーヒーにしても、
手際悪くて、暗い男子店員に淹れてもらうなら、
セルフの方がいいわな
0296いい気分さん2014/10/05(日) 02:31:06.12
その可愛い店員を剥いてみると雨・コマ・コロッケだったりするからこわい
0297いい気分さん2014/10/05(日) 13:49:01.14
ちょっと気になったんだけどブレンドコーヒーLMSってLだけカップ大きくてMとSは同
じカップ?ホットのミルクティーはMとSのカップ?
0298いい気分さん2014/10/06(月) 09:09:27.28
LMが旧Lカップ、Sは旧Mカップ
ミルクティーは旧Mカップのまま
0299いい気分さん2014/10/06(月) 16:31:45.78
カフェラテM、カップが大きい感が否めない
0300いい気分さん2014/10/06(月) 16:51:57.99
それは同意。
ただ、ブラックに関しては適度に冷めるのが早くなるので、大き目が嬉しい
0301いい気分さん2014/10/06(月) 18:07:21.27
Yahoo ID+Tカード登録でファミマコーヒーS無料。
アイスで試してみたけどなかなかいけた。
0302いい気分さん2014/10/06(月) 21:25:30.62
10月1日〜10月31日
アプリ会員限定
マチカフェドリンク各種 いずれか1杯 30円引券
0303いい気分さん2014/10/06(月) 22:03:06.19
セルフにするわ、価格下げてと最初のコンセプトから外れてるんだけど…

初めからからしとけや
どんだけ店舗を振り回してるんだよ
0304いい気分さん2014/10/06(月) 22:09:21.84
関係者に聞きたいけど、
最近増えているセルフって、本部がOK出しているの?
0305いい気分さん2014/10/07(火) 09:43:26.90
>>299-300
カフェラテMは従来のまま旧Mカップだろ
0306いい気分さん2014/10/07(火) 10:26:04.32
>>303
客を見ずにセブンばっか見て、意地張って違う道を行って
挙げ句道が荒れて来てすっ転んだねw
来た道を戻る最中だな、時間の無駄だった
0307いい気分さん2014/10/07(火) 10:36:45.46
>>305
前々からラテMはよく飲んでいたが、
今月入って飲んだら、な〜んかカップがデカく感じたぞ
店員がカップ間違えた!?
0308いい気分さん2014/10/07(火) 21:28:41.03
混んでるときにコーヒーを頼むのは店員さんに申し訳ない…早くセルフにしてほしいです
0309いい気分さん2014/10/07(火) 23:04:25.21
今月4杯め。あと6杯。
0310いい気分さん2014/10/07(火) 23:05:42.86
今月8杯め。あと2杯。
0311いい気分さん2014/10/07(火) 23:08:44.21
100円になったからアイスだけど、コーヒー飲んでみた
・・・・・。 ホットなら美味いのか?
0312いい気分さん2014/10/08(水) 09:09:32.09
>>311
その文面からすると、口に合わなかった?w
ホットとラテ・アイス用とはちがう豆を使っているようだから、
お試しあれ
0313いい気分さん2014/10/08(水) 11:20:30.74
シングルオリジンのブルマン飲んだ。
美味し過ぎワロタw
0314いい気分さん2014/10/08(水) 11:46:15.62
>>313
本当か?
0315いい気分さん2014/10/08(水) 12:03:24.09
飲んで確かめてみよ(^^)
0316いい気分さん2014/10/10(金) 04:26:39.56
試飲させるくらいだから
タダで飲んでる
0317いい気分さん2014/10/10(金) 09:24:35.30
月またぎ前後、一時的に混んだけど、また落ち着いちゃったな
味の問題か、やっぱりセルフの方がいいのか
0318いい気分さん2014/10/11(土) 15:19:09.31
今月7杯め。
あと3杯。
0319いい気分さん2014/10/11(土) 19:11:24.00
1杯無料確保ー!
0320いい気分さん2014/10/11(土) 19:45:32.70
30円引き券出そうとしてロッピいじってたらメルマガ会員限定で別に券が出るのな
だから今日はそっち使った
バーコードかざすのは次にするわ
0321いい気分さん2014/10/11(土) 21:31:28.31
ローソンのコーヒーもセルフにして下さい
頼みづらいです
ファミマやセブンばかりでコーヒー買ってます
0322いい気分さん2014/10/14(火) 04:44:03.41
ブルーマウンテンは軽い
個人的には外れ
イパネマ>ケニア>モカ≧ロッサセニョーラ、ジャマイカ
0323いい気分さん2014/10/14(火) 13:07:13.87
>>320
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0324いい気分さん2014/10/14(火) 15:31:40.33
MSの小島 津田の 不倫セクハラ穴兄弟はまだいるのか?
女のやり取りは見事な連携… 3Pもやるからか?
0325いい気分さん2014/10/14(火) 15:55:06.23
MSの得点に関する、金がらみ。
情報ありますょ。
あんなの、やめたら良い時期だと思う。
2173もサントリーに行った事だし。
0326いい気分さん2014/10/15(水) 22:38:14.79
スタンプ10個たまったw
0327いい気分さん2014/10/16(木) 01:06:48.63
おいローソン、コーヒーはともかく砂糖とミルクはセルフにしろよ
コンビニ客はさっさと会計済ませたいんだよ、次のたばこ1個買いたいだけの
客も待たせるだろ

あれ店員が入れてかき混ぜるとこなんて他にあるか?
なんか気持ち悪かったぞ
0328いい気分さん2014/10/16(木) 18:18:07.93
Ponta ID+リクルートIDでカフェ無料券貰った人いる?
0329いい気分さん2014/10/16(木) 21:42:29.33
客が1000人前後来店する店じゃキツいね
セルフにしないと
並んでる客がキレるわ
0330いい気分さん2014/10/17(金) 07:58:54.75
限定メニュー、カフェモカどう?
0331いい気分さん2014/10/17(金) 10:05:25.56
去年と一緒だろ
0332いい気分さん2014/10/17(金) 11:30:56.21
なぜコーヒーを“手渡す”のか? ローソンがセルフ式を捨てた理由 | GLOBIS.JP
http://www.globis.jp/2845?print=true

岡山に左遷されてた奴が、再び東京で再起をかけたマチカフェ。

セルフは、結果は失敗だよね。

また、左遷されるのか?
0333いい気分さん2014/10/17(金) 11:34:53.84
http://www.globis.jp/2845?print=true

>吉澤: お客さまからのクレームが多かったんですよ。セルフ式は、お金を先に払って、カップを渡されて、自分でボタンを押して……といった流れ。
でも豆が切れていると、コーヒーが出てきません。そのたびに店員は呼ばれて、豆を補充しなければいけません。
その間、お客さまは待たされてイライラしてきます。こうしたクレームがものすごく多かったですね。


マチカフェの場合、豆が切れてなくても待たされるのだが・・・・・。
0334いい気分さん2014/10/21(火) 04:49:25.42
マチカフェ、ほんとにめんどくさすぎてうざい。
あまりのうざさに、長期でやってたけど、バイトやめる決意をしたよ。
そういうやつ結構いるんじゃない?

種類も多すぎなうえに深夜のコーヒーメーカーの清掃とか余計な手間ばかり増えて
時給もまったく上がらない。
コンビニバイトを考えているなら、ローソンのバイトは絶対やらないほうがいい。
ただでさえ、いろんなサービスがあるといのに、さらにカフェの店員みたいなことさせんな。
本部の企画したバカどもよ、やりたきゃカフェローソンみたいの独立してつくってやれよ。

混む時間に、複数個頼むやつとかいると、絶対レジ後ろに行列ができる。
こっちも頼まれた瞬間、めちゃうざ!!!!っておもう。
抑えていても、客も殺気を感じてるはずだ。

本部のバカどもは勝手に盛り上げて無理やりゴリ押ししてるが、
現場を知らな過ぎる。おまいらがやってみろ。
今後やりたきゃセブンやファミマを見習ってセルフ式にしろ。わかったか。本部のバカどもよ。

まぁ、もうやめるからどうでもいいんだが、絶対ローソンはバイトしないほうがいいぞ。
0335いい気分さん2014/10/21(火) 08:06:03.69
>>333
>吉澤: そうした時代がやって来たとき、どうすれば他社との差別化ができると思いますか? やはり「人」なんですよね。

コミュ障やヒキニートなど最低辺の社会不適合者を最低時給で雇うコンビニ業界にもっとも似合わない言葉だな

>お客さまにとって、最適な接客とは何か。とことん研究しました。

研究しただけで何も実践してないんですねわかります
0336いい気分さん2014/10/21(火) 17:49:34.70
淹れたコーヒーカップをカウンターにポンと置いて、
後はミルク、砂糖等はご自由に、みたいな半セルフ店増えてきているけど、
そういう方針なの?
なんか、完全セルフ店(セブン、ファミマ)より対応が気分悪いわ
0337いい気分さん2014/10/21(火) 20:04:24.98
335同感。。。
吉澤とかいうバカはレジのバイト現場を知らな過ぎだろうな。
自分でレジに出てどんな奴らがやっているか体験してみろってことだな。
なにがお客様・・だって感じだ、、、ちゃんちゃらおかしいわ。
サービスという言葉でごまかしてるが、セブンの真似して、
ただ売上あげたくて無理やりやってるかんじだな。
現場の苦労を一切無視。すきやとやってること同じだな。
んなめんどうなサービス増えて、バイトらもよくつづけるよな。
やっぱ、やめるやつ多いんじゃないか。
0338いい気分さん2014/10/22(水) 16:28:21.67
>>335
>研究しただけで何も実践してないんですねわかります

研究したが何も分からなかったんだろう。
0339いい気分さん2014/10/22(水) 17:00:54.18
>>336
レジオペレーションが回らないから
数売ってるところには順次セルフ入れるらしいし
砂糖、ミルクはセルフでいってもいいって方針

両方展開の店どっちが売れるか多く売れるのかな
0340いい気分さん2014/10/23(木) 15:48:42.78
アイスコーヒー頼んだら氷の上からホットコーヒー注がれたっぽい
0341いい気分さん2014/10/23(木) 16:47:33.79
>>340
ドリップ方式のトコは、
何処もそうだと思ってたけど、違うの?
0342いい気分さん2014/10/23(木) 17:10:22.97
「ミルクココア」と「カフェモカ」の詳細おしえれ
0343いい気分さん2014/10/23(木) 20:35:54.75
セブンやKを利用しているけど、ピーク時間だとレジ会計済ませて3人くらいカップ持ってセルフ機に並んでいる事も有るが、ローソンだとその場合その後の買い物の人は待つ事になるんだろ?
嫌だな。
0344いい気分さん2014/10/23(木) 20:48:51.81
>>341
>>340じゃないけど、アイス用とホット用では濃さが違うとかいう話じゃないかな?
0345いい気分さん2014/10/23(木) 22:02:21.99
>>344
あそう言う意味か

アイスは確かにイマイチ感があるね
ホットはまあまあ
0346いい気分さん2014/10/25(土) 20:02:15.63
>>338
この人の接客を研究したというのは、スタバを研究したんだよ。
業態の全然違うスタバを研究してマネしたんだよ。
0347いい気分さん2014/10/26(日) 00:44:16.18
>>346
ものすごく無意味なことしてるんだな
接客業の基本はまずホスピタリティだが、コンビニで働く者は社員もFCオーナーもバイトも
みんなその言葉から真逆の位置に立ってる
そこを勘違いしたまま何を研究しようが、それを元にどんなマニュアルと作ろうが
結局は、それが現場で徹底されることはない
いまの現場がそれを証明している
0348いい気分さん2014/10/26(日) 16:35:52.70
スタンプ20個コンプリート
0349いい気分さん2014/10/26(日) 16:54:17.03
ローソンのバイトですが、マチカフェまじでうざいです。
ライバル店に差をつけるとかほざいて、最近サイズを増やしましたよね。
こんがらがって、ますますサービスしにくくなってきました。
スタバじゃないんだからやめてほしいです。
本部のみなさん!早くマチカフェ撤退命令をだしてください!
とても困っています。

もし、マチカフェのサービスをやりたければ、バイトにやらせるんじゃなく、
マチカフェ専属の従業員を本部から派遣してやればいいと思います。
333に紹介されている吉澤さん!
心から行き届いたサービスをするにはそれくらい考えるべきでしょう?
そこらへん会議できちんと話し合ってください。

私の考えは間違ってますか?間違ってませんよね?
0350いい気分さん2014/10/26(日) 17:53:53.92
マチカフェ開始のころドアから入って一番目立つカウンターにタンブラー並べてたのもスタバのマネ。
コーヒーの資格制度もスタバのマネ。
コンビニがスタバのマネしても無意味だということは小学生でもわかるだろうに。

馬鹿な奴が馬鹿な企画をたてたとしても
そういう企画は没になって当然のところ採用されてしまうというところが
ローソンという企業がもうダメダメになってる証。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています