トップページconv
1001コメント350KB

【ローソンのマチカフェ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん2012/09/17(月) 10:00:01.44
いろいろめんどくさい
0171いい気分さん2014/07/03(木) 01:38:29.48
朝とか昼飯時の激混み時に注文すると店員の目から光が消えて楽しい!!!
0172いい気分さん2014/07/04(金) 13:48:13.77
>>170
本当はそうみたいだけど、まだ店に在庫があって売ってたんだわ。
0173いい気分さん2014/07/05(土) 15:39:53.03
4月以降も普通に売られてるよ
多少仕様が変わってるから売れ残りでもない
0174いい気分さん2014/07/05(土) 18:20:14.75
回数券今も売ってるんだ
使い勝手とかどんな感じ?
0175いい気分さん2014/07/06(日) 11:35:33.27
今まで通りだろ、バーコードは一ヶ所になってる分は
分かりやすくなってるとも言えなくもないが
0176いい気分さん2014/07/06(日) 12:08:23.55
ごめん書き方が悪かった
そもそも買ったことないからどんなものなのかよくわからないんだ
0177いい気分さん2014/07/07(月) 09:52:29.80
札よりは小さいから財布の札入れに入れとく分には便利かもな
月に2回以上マチカフェ商品頼むようなら買っておいて損はないんじゃね?
0178いい気分さん2014/07/08(火) 21:48:57.16
本部直営とかじゃないなら、マチカフェは撤去しいろよってかんじ。
あまり出てないメニュー注文しても、わかんないやつ多いし。
おどおどされて間違えたメニューとか出してきたりすると対応するのも面倒だし、
だいたい、砂糖とミルクくらい自分でやらせろよ。いちいち聞かれるのもうざい。
レジならんでるときとか、頼まれるとうざすぎる。マチカフェまじ邪魔。
セルフにしてもらえないんなら、ほんとやめてほしい。撤去きぼんぬ!
0179いい気分さん2014/07/08(火) 22:00:30.14
>>177
ありがとう検討してみるよ
秋になったらココア復活しないか
0180いい気分さん2014/07/08(火) 23:31:47.56
もうやめようよ だれが悪いの?
だいだい実験店がごまかし売上でおかしくなった
スパイ使って実験店を調査しろ!うなぎ おせち ギフト
母の日 父の日 すべて本当の身内以外のお客様の売り上げを知ろうよ!
うな丼がいいチャンス身内以外の売上個数(安売りなしの)
を知ってください うちの店 昔フランクを300本売った
儲けなしです、半額で売ったから(よく直営実験店でやってますよ)
ですから個数でなく売上引く仕入れ原価=儲けでやってくさい
FCの儲けは50%−消耗品&光熱費 でも廃棄等が総荒利益に含むから
もっと少ない儲けですよ カツサンドなんか大失敗でしょ 
0181いい気分さん2014/07/09(水) 13:39:18.74
マチカフェ回数券は現金とポイントでしか差額払えない。


されにタバコを筆頭に会計一緒にできない糞仕様
0182いい気分さん2014/07/27(日) 09:25:21.94
過疎ってるな
まぁ当のローソンがマチカフェ盛り上げる気が無いっぽいから仕方ないんかな
0183いい気分さん2014/07/29(火) 17:03:09.97
今日きたアンバサダーの当選URLが開けない(´・ω・`)
0184いい気分さん2014/07/30(水) 20:52:30.37
レシート整理してたらマチカフェポンタカードとクーポンで60円引きのはずなのに30円しか引かれてなかった事が発覚
すぐに確認しなかった自分も悪いけど他にも色々買ってると一々確認してられんのよ
買ったの先週だから今更文句言っても遅いんだろうな
あと手消毒してなかったり色々聞かずに勝手にコーヒー作っちゃったりこれだから女子高校生バイトは駄目なんだよ
普通の店員の時はこの辺きちんとしてたんだけど平日の仕事終わりに行くとバカ女子高校生がシフトの場合が多いからもう行かね
T県A市H店マジ駄目だわ
0185いい気分さん2014/07/31(木) 00:08:57.75
田舎物乙
0186いい気分さん2014/08/03(日) 09:49:34.07
女子高生のバイトはまんこしか価値がないからな
0187いい気分さん2014/08/12(火) 00:04:28.36
レジ行列で自分の前が街カフェだとモチベ下がるわ
ミルクやガムシロを入れて差し上げて店員さん手がベタベタに
ならないのかね

現金いじりながら飲食物に触るのも理解できない
調理と現金徴収係は分けるるのが良い飲食提供店
0188いい気分さん2014/08/13(水) 12:12:37.64
ローソンのマチカフェと同じ店員手渡し式のコンビニコーヒーは、
以前セブン-イレブンやファミリーマートでもやっていたことがありますよね。
セブンとファミマは後にセルフ式で再開して成功していますが。
半面、ローソンは手渡し式が仇となっていずれ失敗しそうですね。
そうなれば、セルフ式への転換を検討すべきだと思います。
0189いい気分さん2014/08/13(水) 15:47:42.77
値段は高めだが、ローソンのを飲んだら他のコンビニでは飲みたくない。
次点で○Kサンクスだな。1杯づつの個別包装なので鮮度がいい。
セブンイレブンは店舗が多いので、どうしてもコーヒーが飲みたいときに仕方なくという選択。カップもペラペラで貧相
0190いい気分さん2014/08/13(水) 15:48:26.79
ローソンでコーヒーを入れるのは、男性店員禁止にして欲しい。
可愛い女の子が入れてくれるという気分が大事なんだよ。
ささやかな楽しみを奪わないでくれ(^o^)丿
0191いい気分さん2014/08/13(水) 17:39:38.41
>>189
あなたの見た目も貧相なんだから、くだらない見栄を張るのはやめたら?
たかだかカップごときでw
0192いい気分さん2014/08/14(木) 10:33:48.71
セルフにしろとか、、
だったら他のチェーンいけばエェやん
ゴミの面倒みて、便所タダ貸ししてコンビニなのに安売りなんてクソだわ。
よそ行けよそ、
0193いい気分さん2014/08/14(木) 13:54:07.01
>>190
激しく同意
0194いい気分さん2014/08/16(土) 03:50:13.85
>>188 本当に。
そんなオサーレなカフェ紛いの張りぼてサービスをするくらいなら、むしろ公衆電話を全店に置いとけよって思う
0195いい気分さん2014/08/16(土) 09:34:51.32
>>188
もう失敗してるといってもいいような
セブンはコーヒーだけで全店平均1日100杯
ローソンは、アレンジドリンク含め売れてる店で60杯
売れてない店30杯

現社長は、失敗だとおもってない(思っててもいえない)
商品は育てていくことが大事
お客様に愛を手渡ししている
などといってるから、セルフへの転換は当分ありえない

マシンの償却は普通は5年くらいなので、
最低でも5年は続けないといけないという足枷があり・・・・
01961882014/08/17(日) 10:01:43.44
>>194
コンビニコーヒーのセルフ式転換も必要ですが、設置台数が減少するばかりの公衆電話を置くよりも、
むしろコイン投入式携帯電話(スマホ・ガラケーとも)充電サービスを、
ローソンが他のコンビニに先駆けて、30分100円(税込み)程度でやってみてはどうかと思います。

>>195
セブン-イレブンのセブンカフェは多い店では1日2、300杯売れている店もあるそうです。
0197いい気分さん2014/08/17(日) 14:44:50.42
アイス用のカップ、ひび割れしててダダ漏れになったことがある
レジ袋はチキンの紙袋のかどで簡単に破れる

やすもん使うな、アホが
0198いい気分さん2014/08/17(日) 21:40:58.43
鳥からとからあげさんで味をだぶらせるんじゃねーよ。
から揚げ醤油じゃどっちの方かわからねえっつーの
客の言い方も悪いけど、紛らわしいものを2種類も置く戦略がわからない
鳥からで醤油味を定番にするんだったら、から揚げ殿はオイスターソース味とかわさび味とか蟹みそ味とかして
醤油味はどうにか回避しろ
0199いい気分さん2014/08/18(月) 17:26:40.48
コーヒーなんて原価はどこも変わんない。
155円を50杯売るのと、100円を100杯売るの、
管理者としつ関わったことあればわかるよねー
どちらが商売として中身があるか?
ましてやコンビニ、客数はコストに直結する。
0200いい気分さん2014/08/18(月) 23:38:08.35
>>199
単純にコーヒーだけ売るならそうかもしれないけど、
まず、集客しないとね。
コーヒーは集客、リピートが大事なの。
0201いい気分さん2014/08/19(火) 01:32:11.40
コーヒーはコーヒー屋へ。うちの店は近くにコメダがあるし。
まあかき氷を作らせられないだけましか。今年もどこかの店ではやってるのかな?去年までは一部の店でやってたような
0202いい気分さん2014/08/24(日) 00:49:34.82
抹茶ラテに何故ほうじ茶を入れてるのはよくわからん工夫だけどスタバよりうまいね
0203いい気分さん2014/08/26(火) 11:08:52.16
>>200
集客、集客って
それで儲かるの本部だけじゃん。
客ふえると個店は人件費、管理費激増
適度な客数で濃い内容をとったほうがよいのだよ。
コンビニじゃね
0204いい気分さん2014/08/26(火) 16:17:25.39
>>203
じゃあ、サークKやセブンやファミマの100円コーヒーなんで100円してるわけ。
サークルKもファミマも値下げしたのはなんで?

少なくとも俺はコーヒーが原因で、ローソンにいく回数は激減したよ。

で結局、コーヒー買わないときもセブンかファミマにいくようになったよ。

コーヒーに対面販売で人件費かけてるのはローソンのほうじゃん。
そのわりには売れてないと。
それでコーヒーの利益が濃い内容とは悲しいね。

あなたの意見は、コンビニの基本がわかってないか、目先のことしか考えてないか、
負け惜しみか・・・・・にしかおもえませんが。
0205いい気分さん2014/08/26(火) 16:21:34.46
>>203
マイコンビニってコーヒーで決まる割合すくなくないと思うけどね。
コーヒーには常習性があるし、缶コーヒーならどのコンビニにでもあるけど、
セブンカフェならセブンカフェにしかないからね。
0206いい気分さん2014/08/27(水) 02:05:27.70
204
205
コンビニやってみりゃわかる。
うちは売上たいしたことないけど儲かってますから
基本、本部施策は本部が儲かるように組むからね
0207いい気分さん2014/08/27(水) 22:13:00.43
うちもマチカフェ思ってたより売れてる
アイスカフェラテとロイヤルミルクティーがバカ売れ
0208いい気分さん2014/08/28(木) 01:05:51.18
>>206
売り上げたいしたことないというのは
本当にたいしたことないんだろうなwww
人件費削って自分がシフトはいってるのが一番儲かると。
一人シフトで利益確保してるんだから、これ以上客が増えるのは困ると。

しょうもないレベルで満足しててさ、競合店とかできて、
客とられることを想定してない。

集客は大事に決まってるジャン。
0209いい気分さん2014/08/28(木) 04:15:31.19
>>208
ホントに隣接競合受けた事あればわかると思うけど、基本勝てない。
新しい店は強い。
だから平生から人目一杯使って頑張ってる既存店はすぐねをあげる
マシなうちから経費にはウザいぐらいしめとかないと、、、、
オッサンはいっぱい経験してんだわ
0210いい気分さん2014/08/28(木) 04:22:04.31
接客がいいから、とか
商品がいついってもいっぱいかるから、とか
ないとはいわんが基本競合配置ふくめた立地が95%
わかってないと痛い目あうで。
0211いい気分さん2014/08/28(木) 11:48:28.04
だよね
なのにミステリーショッパーで接客や品揃えを向上させようとするローソン
0212いい気分さん2014/08/28(木) 12:38:28.18
客も店員もセルフにした方がいいと思っているのに本部はアホなの?
0213いい気分さん2014/08/28(木) 21:25:44.05
それよりバーコード表を使ってるのが手間だしダサい
0214いい気分さん2014/08/29(金) 15:39:12.88
>>212 そりゃ所詮二位並みを中心とした穴兄弟・竿兄弟の集まりだもん
お前らは二丁目でゲイバー「ローンソ(LAWNSO)」でも経営しとけ
0215いい気分さん2014/08/30(土) 20:09:49.60
ローソンは接客に力をいれてるといってるけど、
客として評価すると、
ローソンの接客がいいと思ったこともないし
悪いと思ったこともない
他のコンビニと比べても同じレベル。

だってレジしてもらうだけだし。
そんなもんでしょ。

マチカフェのモタモタしたのはイヤ。
その分はマイナス。
0216いい気分さん2014/08/31(日) 11:09:01.89
マチカフェは 百害あって 一利なし
きみまろ
0217いい気分さん2014/08/31(日) 14:32:20.93
待ちカフェだからな
0218いい気分さん2014/09/01(月) 01:30:46.99
(悪)魔(のように)痴(な)カフェ
0219みき ◆APfw6Pt1hY 2014/09/01(月) 07:33:39.37
えr
0220みき ◆KQ5wtXjON6 2014/09/01(月) 07:34:12.26
てst
0221みき ◆gRtCCPnpMM 2014/09/01(月) 07:34:48.90
あさ
0222みき ◆KQ5wtXjON6 2014/09/01(月) 07:36:18.24
loi
0223みき ◆3zjKlBnfqs 2014/09/01(月) 07:37:06.62
0224みき ◆EeysggFoeE 2014/09/01(月) 07:37:59.85
0225いい気分さん2014/09/03(水) 23:22:04.29
0226いい気分さん2014/09/07(日) 22:45:59.03
今も売っているかどうかはわからないけど、まちカフェのスパークリングドリンクシャルドネどういう店舗で売っているの? うちの近くじゃ、どのローソンを見てもうってないんだけど。
0227いい気分さん2014/09/08(月) 05:09:26.93
全店ではなく良く売れてる店だけの展開商品なので
いずれにしても季節品なのでもう在庫ある店だけだお
0228いい気分さん2014/09/08(月) 13:57:41.60
よく売れてる店か〜。飲みたかった。
0229いい気分さん2014/09/08(月) 17:31:20.77
ケニアうまいね
カフェでケニア飲むと酸味強すぎて好きじゃないけど
飲みやすい酸味バランス
0230いい気分さん2014/09/08(月) 18:57:02.64
バイトのバカ女
客いんのに
時間だからってさっさとレジ閉めて
買えるなよボケ
だから嫌われんだお前は
0231いい気分さん2014/09/10(水) 09:49:35.33
セブンネットテ雑誌を買うと、コーヒー無料券が付いてて
それでセブンのコーヒーを飲む事が多いけど、味はとっても普通ですね。
ローソンも大した事ない。
ローソンは、レジで注文するのが面倒くさい。
ファミマのは、飲んだ事ありません。
おにぎり・寿司100円セールもあって、やっぱりセブンが一番いいや。
0232いい気分さん2014/09/10(水) 22:13:18.72
セブンがいいのは、セールで150円のおにぎりまで100円になるところ
あと、100円未満の低価格帯のアイスの品ぞろえが比較的いい
0233いい気分さん2014/09/11(木) 08:53:58.04
貧乏臭い
0234いい気分さん2014/09/11(木) 20:39:35.40
お金を扱う店員さんが入れるコーヒーに抵抗がある
ファミマみたいに自分で入れたい
0235いい気分さん2014/09/12(金) 16:48:32.26
それ店員も思ってると思う
0236いい気分さん2014/09/13(土) 11:05:47.03
レギュラーサイズ頂戴
0237いい気分さん2014/09/16(火) 03:25:01.76
マチカフェ コーヒーS 100円 やってるよね?
0238いい気分さん2014/09/16(火) 10:32:13.14
ポンタ会員割引がなくなるそうです。
0239いい気分さん2014/09/16(火) 15:59:52.61
のぼりにブレンドS100円って書いてあった
0240いい気分さん2014/09/16(火) 17:31:20.41
コーヒーSサイズ税込100円です。コーヒーM税込150円。
カフェラテM税込180円です。
コーヒーチケットも利用できますよ。
1枚155円だから、コーヒーS買えば、55円戻ります。
セルフでは無いと思います。
0241いい気分さん2014/09/16(火) 17:53:31.63
もうやってるの?
0242いい気分さん2014/09/17(水) 05:01:24.97
店舗による
0243いい気分さん2014/09/17(水) 23:55:52.25
実質、敗北宣言だよね
0244いい気分さん2014/09/18(木) 01:46:13.83
アホな本部(笑)
0245いい気分さん2014/09/18(木) 02:24:50.92
まちカフェ、結局Sサイズもセルフじゃないのか。
まあ、夜勤だからそんなに注文は無いけどね。
0246いい気分さん2014/09/18(木) 11:04:10.00
三重県内のローソン店舗では、セルフサービス方式でないマチカフェに輪をかけて、一部の店舗を除いてATMも劣悪です。
ローソンATMが12店舗しか設置されておらず、残りの店舗はJAバンクATM設置か、店内にATM設置なしです。
ローソンATMは7月からやっと三重県内でも展開が始まったばかりで、JAバンクATMからの置き換えも現時点では明言されていません。
さらに、JAバンクATMはクレジット機能付きのローソンPonta Visaカードでのキャッシングができないことを含め、
サービス面での制約があまりにも多過ぎです。
なので、ローソンATMが病院内などを除く大半の店舗に設置され、マチカフェがセルフサービス方式に変わるまで、
三重県内のローソンには余計行きたくなくなります。
02472462014/09/18(木) 11:11:20.37
さらに言わせていただきます。
ローソンは一部の店舗でセルフレジを導入したほどなのに、マチカフェはセルフ方式でなく手渡し方式にしたのかが納得いきません。
これでは一貫性が欠如しているとしか言い様がないですね。
0248いい気分さん2014/09/18(木) 14:51:41.91
混んでる時
コーヒーS頼むと殺気を感じるのか…
0249sage2014/09/18(木) 16:54:41.97
これまでもコーヒーはローソンがメインだったけど、
これからはローソン以外の選択はなくなるだろう
0250いい気分さん2014/09/18(木) 19:50:29.34
>>248
混んでるときチロルチョコ1個買って1万円札出して文句言われたら
そのバイトぶん殴っていいだろ?
バイトなんてチロルチョコの価値もない♪
0251いい気分さん2014/09/18(木) 20:13:30.65
逆にチロルチョコ一個に万札出すヤツの方が恥ずかしい気するけどな
箱買いしてけよwみみっちい
0252いい気分さん2014/09/19(金) 01:20:55.09
コーヒー100円でも手渡しはイヤ。
0253いい気分さん2014/09/19(金) 04:41:30.06
クーポン使えば70円
0254いい気分さん2014/09/19(金) 09:31:26.85
金土は50円券出るし最強だな
0255いい気分さん2014/09/19(金) 11:13:43.76
>>250
うちは買上金額の20倍以上の金券は基本断ってる。
これ商法でもゆるされてる。
これマメな
0256いい気分さん2014/09/19(金) 11:16:14.45
>>247
すいません。ただ今T塚くんによる敗戦処理中なもので、1〜2年お待ち下さい。
0257いい気分さん2014/09/19(金) 12:04:07.07
100円なら気軽に自分でコーヒー淹れたいんだが
店員がバタバタする残像が残ってるぞ…
0258いい気分さん2014/09/19(金) 17:54:33.92
たかが100円のコーヒーでご年配のオーナー様の
お手をわずらわせることが大変、心苦しゅうございますゆえ
コーヒーはセブンかファミマで購入いたすようにしておりまする。
0259いい気分さん2014/09/19(金) 18:24:35.26
アイスコーヒーSじゃやっぱり量少ないから結局M頼んじゃう
クーポン使えば缶コーヒーと変わらないからって思うつぼっぽい
0260いい気分さん2014/09/20(土) 09:00:54.23
ローソンのマチカフェついに100円。
セブンと同じ100円での勝負。
客がセルフを選ぶか、手渡しを選ぶか・・・・。
ローソンのマチカフェは、労力を使い手渡しというサービスをつけてるのだから
セブン以上に売れてあたりまえ。
セブンより売れなかったら、手渡しなんぞ客は求めてないということだ。
どちらが本当の意味での客へのサービスとして意義があるのか、答えがでますな。

でも、答えはもうわかってるよね。
0261sage2014/09/20(土) 09:49:15.37
淹れてくれる店員の有料指名システムを作ってほしい。
エッチなお店でも手番なわけだし。
20円でぐらいでどうかな?
コーヒーを飲みたいときは、可愛い女性店員が淹れてくれという気分が大事なんだよ
0262いい気分さん2014/09/20(土) 09:51:51.48
自分でやる方が他の客に迷惑かからんし
0263sage2014/09/20(土) 13:20:34.49
1秒ニコッとするだけでいいんだよ
それに、おば様客には爽やかイケメンが淹れてあげれば喜ぶだろう
0264いい気分さん2014/09/20(土) 19:03:04.53
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0265いい気分さん2014/09/20(土) 21:47:36.85
>>263
そういうのいらんのよ。
コーヒー欲しいだけ。
自分でさっさと淹れて、コンビニをさっさと出たい。
0266いい気分さん2014/09/22(月) 01:18:43.33
客がキレるんだよ
早くセルフにしろ
0267いい気分さん2014/09/22(月) 01:52:51.06
入れてる間ずっとお前が無表情で黙ってるからだろ
間がもたないから客がキレるんだよ
最初にまとめてミルク・砂糖・袋が必要かとか一気に聞くんじゃなくて
入れてる最中にひとつづつ丁寧に聞いて間をつないでいくんだよ
めんどくさいからって早口でまとめて説明するからバチがあたるんだよ
0268いい気分さん2014/09/22(月) 01:56:12.64
何の芸も無く考えることもしないくせに
客の行動に文句ばっかり言ってるからいつまでも成長しないんだよ
クソ客が多いのも事実だけど奴らはガキなんだから適度にあやしてやらないといつまでもグズるぞ
0269いい気分さん2014/09/22(月) 12:43:32.71
>>268
セルフにすれば全部解決
0270いい気分さん2014/09/22(月) 13:14:43.89
セルフは検尿容器を渡されるみたいで心理的に無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています