大阪
とにかく勢い重視。相手の言う事も聞かないが自分の言ってる事もあんまり分かってない。
言ってる事の半分以上は時間の無駄。そこに脊髄反射でツッコミを入れたら後は流すのが作法。
根はアホなので一通り持ち上げてからいけばコロッと騙される。

京都
自己中。自分が偉いと思ってナチュラルに見下している。
嫌味を感じない人はあまりにナチュラルすぎるのでこっちが納得してしまうだけ。
とっかかりがない、遠回しにぶった切るのが得意、終わってからもねちっこいと最悪とも言える。

滋賀
近江商人は大阪に比べて勤勉でおとなしい……のは見せ掛けだけで
実際は驚くほど腹黒く、計算高くそう振舞っているだけ。また身内集団は閉鎖的。大津が典型例。
距離を置いて付き合うなら便利かもしれないが決して腹の内に分け入ってはいけない。

神戸
国際港を鼻にかけているが、実は歴史の浅さのコンプレックスへの裏返し。
それだけに細かい情報には敏感なので、とにかく細かい部分の指摘が面倒くさい。
反面異常なまでのかっこつけなので、今のあなたはかっこ悪いと遠回しに伝えれば勝手に逃げ帰る。

奈良
歴史が古すぎて完全に枯れている。関西とは思えないマイペース。
関西広域連合(※)から離脱しちゃうくらいの勢いである。
(※…「お上なんて信用出来るか、国と都道府県の間に信用出来る共同体を作って勝手にやろう!という
 西日本特有のなんだか無駄に東日本に敵愾心を抱いてる精神の表れみたいな無意味な集団」)

和歌山
あ、俺ら関西だった。自分達の主観としては「南国」
なんだか四国の南側とか、宮崎や鹿児島が俺らの仲間じゃね?みたいな。

三重
え、自分らは中部だよ?