Rolandの・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001てく
NGNG認識されたりされなかったり・・・
他の掲示板でも同じ様な報告を見ましたが同じ様な症状で
トラブル解決した方のアドバイスお願いします。
ちなみに M/B ASUS P2B−Fなんですがこれが臭い様に思います。
あ、Winは98です。
000200
NGNGタスクのアイコンが青だったら古いよ。いちおう赤なはず。
いまは、UM-4 、と、名前が変わって、
ドライバも変わっているはず。
USB なわけだけど、 WIN98 なら大丈夫なはず。
http://www.roland.co.jp/lib/index.html
000300
NGNGドライバのインストルは、くれぐれもリードミーの通りにね。
たしか特殊だったよね。
それくらいしか知らないや。
そうそう、ダイレクトX は最新かい。
あれは。ゲーマーのためだけのものではないぞい。
0004てく
NGNG上の全部を試してみましたが撃沈です。
Win98SEにしたらどうなるだろう?
0005名無しさん
NGNG0006SH3A
NGNG(記憶ちがいなだごめんなさい)
Roland(のサポートめちゃめちゃ繋がり難いですが)か購入された楽器店に
問い合わせされた方が、良いのではないでしょうか?
0007てく
NGNGありがとうございます。
ところで同価格帯ぐらいでいいMIDIインターフェースってありますか?
もうSMPUはあきらめたいので・・・(泣)
0008てく
NGNG購入時にUSBホストコントローラーの対応は確認したんですけどね・・・
いわゆる機種固有のってやつですね。
しかしSH3Aって的確にアドバイスされてますね。以前から。
勉強になります。
これからもよろしくお願いいたします。
0009(^^)
NGNGいや、昔某大学のバンドでローズを弾いてた事があったんで。
懐かしいなあ、あの鍵盤の感覚は何とも言えなかったなあ。
0010(><)
NGNGゴメンなさい(><;
001100
NGNGお門違いのアドバイスをしていて、
恥ずかしいので下げ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています