トップページcompose
15コメント6KB

VS880&ZIpドライブ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん1NGNG
VS880を使っているんですが、今度データの保存用にZIPドライブを買おうと思っています。
どんなものでも使えるのですか?
値段が安くて安定していて使いやすいものがあったら教えてください。
どれがいいのかさっぱり解らないので宜しくお願いします。
0002もってないけどNGNG
ZIPドライブってそんなに選択肢ありますかね?
SCSIケーブルの形状に注意してね。
0003ZIPよりNGNG
CD-Rの方がいいんじゃないかなと思っている今日この頃。
メディアが高くてね〜。
1曲2枚以上かかるから。。。。
0004名無しさん1NGNG
レスありがとうございます。
CD−Rも考えてはいたんですが、金額的にちょっと・・・って感じなんです。
ZIPドライブなら2万円ぐらいであるって聞いた事があったので、なにかお勧めの機種があったら教えて欲しいなぁって思ってますので宜しくお願いします。
00053NGNG
VSのZIPは、IomegaのOEMじゃないかな?

ローランドが動作確認しているドライブは
http://www.roland.co.jp/cs/faq/VS-880/ans2.html#q19
で公開されているので、一番安いのを選べばよいのではないでしょうか。

でもね、安くなったけれど、
それでもメディア一枚1000円ちょっとするよ?
1曲に2枚はかかるよ?
10曲作ったら2万円よ?
俺まだCD-R買ってないけれど、どうせCD焼きたくなるし、
だったら最初無理してCD-Rの方がいいんじゃないかな〜って、
本気で思うよ?
0006名無しさん1NGNG
>3さん
ありがとうございます。
そーですよねランニングコストを考えると無理してでもCD−R買っておいた方が無難ですかねぇ。
ちょっと検討してみます。
0007ほんとに!NGNG
VS-1680使ってます。悪いことは言いません!ぜっ〜〜〜たい、無理してでも、CD-R買ったほうがいいよ!ほんとに!
0008質問ですNGNG
VS-880(最初期のやつらしい)をHD抜きで入手できそうなのですが、

1. 内蔵IDEハードディスクってふつうの2.5"で大丈夫でしょうか。
あるいは、コネクタ変換さえできれば3.5"をつけてもいけるんで
しょうか

2. たしか一回バージョンアップしていたように思う(うろおぼえ)
のですが、どこかにアップデーターは転がっているんでしょうか。
それともファーム書き換えはメーカーでしかやっていないですか。

ご存知の方、おしえてください。
00098ですNGNG
追加。3.5インチHDだと当然サイズの問題で内蔵は無理ですよね。
外にケーブル引き出す(不恰好でもいいです)のは可能でしょうか。
0010名無しさんNGNG
内臓HDは3.5インチだったと思います。
メーカーでは当然のように純正以外動作保証しないと言っています。
自分自身でも内臓HDのスワップはしたことがありません。
HDレコーディングなので、ある程度速いHDが必要みたいです。
バクチですね。

VS880のバージョンアップは2回行われています。
1発目はExpand化(VS880EXと同等機能になる)。
2発目はCD-R対応。
1発目はキットが売られていますので、それを購入することになります。
2発目の方はローランドのサイトでダウンロードできるみたいです。
http://www.roland.co.jp/lib/VS/VS-880.html
あるいはCD-R88にも付いて来るんじゃないのかな?

ケーブル引き出しですが、ケーブルを購入すれば大丈夫かな?
という気はしますが、本来はHDをガチャコン!と挿入するような
感じなので、コネクタが奥まったところについています。
そこに差し込むのが苦労しそうですね。

全般的に、なんとなく大丈夫か〜?という気がしますが・・・・
0011名無しさんNGNG
内臓HDは2.5インチ(ノート用)、マウントキットはその
旧VS880に付いてくるのかな?
4GB以上のHD買っても意味無いよ。使ってるのは日立とか東芝製。
ノート用なのでせいぜい4200回転
CD-RW88も昔はビクター、今はプレクのが使えました
・・・・でも旧VS880はそんなもの要りません。
パソコンにSCSIIで転送できます。
やろうと思えば個々の音ファイルをパソコンにすべて移植
しパソコンのシークエンサーでミックスできます。
(・・・・SPDIFで転送するのとは意味が違います。)
・・・・・ちなみに他のVSでは出来ません。
001210NGNG
あ、2.5でしたか。
確認しないまま思い込みでかいちゃいました。
ごめんなさい。
00138NGNG
10さん11さんレスどうもです。

SCSIがあるってことは、外付けSCSI HDでもいけるわけですね。
マウントキットというのは本体側に付いているんですか? もし
それがないんだったら、純正の割高なディスクを一度は買わなければ
いけないわけですよね。だったらSCSI HDも選択肢になるかなあ、と。
PCに繋ぎ換えてPC側で処理することも簡単になります。よね?

特殊なコネクタだったら、3.5インチ変換は無理そうですね。

11さん
>・・・・・ちなみに他のVSでは出来ません。

意外な気がします。データフォーマットの問題でしょうか。
0014名無しさんNGNG
VS880の内蔵HD、NECのノートパソコンとマウントが同じではなかったかな?
0015名無しさんNGNG
たしか同じ、メルコやバッファローからでてる。
でもメルコやバッファローは高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています