お気に入りギター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぶぅぶぅ
NGNG紹介してあげましょうスレッドです。
え〜、わたしはJackson Soloist Customです。
え〜、ちなみにサブ(?)は、GibsonのEX Reissueです。
ジャクソンは、良い音します。イエローポプラです。
とてもお気に入りです。わぁいわぁい。
Exはすんごい弾き辛い・・・。
0002ちゅりり
NGNGエングルに繋ぐとさらに良い音。マーシャルは嫌いなので繋いだことない。
ジャクソン、さいこー。
0003僕は
NGNG(リアピックアップをディマジオのトーンゾーンに変えてます)
サブ1:Gibsonレスポールクラシック
(ピックガードはずした状態にしてあります)
サブ2:フェンダージャパンの安物ストラト
(無理矢理センターピックアップをリヤにつけて,トーンコントロール
できるように改造してあります)
という分けのわかんない使い方してます.レスポール重くてちょっとメインで使う
にはしんどいんですよね.音はめちゃくちゃいいですし,虎目は気に入っているん
ですけど・・・.
次はアイバニーズの7弦ねらっています.めちゃくちゃ面白いですよ,7弦は.
ちなみにアンプは中古で買ったメサ・ブギーで,エフェクターはZOOMの安物という
これまたよくわからないもの使っています.
0004mince
NGNGtalboで有名なtokaiさんのギターらしいが、白いVシェイプで先っぽが返しみたいなカリみたいなもの。
ハムバッキングでロック式でアームがついてる。
トーン、ボリューム、スイッチがひとつずつでそんな大した技巧も凝らされていないなあ。
んで変形だけあって重い。
音は渋い。
詳細知ってるかた教えてくださいな。いれば。
もう一本はこのまえ5000えんでかったメーカー不明のモッキンバードタイプ。
何故か古本屋でクビを吊られてたのを安さに負けて衝動買い。
ボディがスカスカで生で弾いてもコーラスがかかっているようにきこえる。
ははは。
0005から
NGNG奴です。ただし、内蔵ブースターとかぜんぜん使ってませんけど。あっ、最初から6弦仕
様です。ピックアップは最初からディマジオのパワー+(古いね)。色は赤ね。
それから、サブにジャクソンカスタムのテレキャスターシェイプ。メイプルスルーネック
に、ポプラウイングです。これもディマジオのパワー+。ジャクソンの人に「古臭い選択」
だと言われました。これは真っ黒のボディにエボニー指板で、ピックアップのボビンだけ
白です。
今時流行らないピックアップですが、ギターのボリュームを絞って、ツインリバーブにぶ
ちこむとすごくいい音がします。
0006いちば
NGNGネックの幅を狭くしてもらった。トレモロなし仕様。ディマジオファット
ストラト3個付き。アッシュのナチュラルで、赤っぽいべっこうのピック
ガード。
スペアは15年くらい前のグレコ・ストラト。ネックのみ上と同じ仕様の
ESP製。ブリッジ以外はメインと同様に改造。
アンプはローランドのキューブ10W。
0007ベーシストその1
NGNGアンプはグヤトーンの古い奴(名前は不明)ソリッドステートと書いてあった。
以上
0008名無しさん
NGNGモッキンバードだいすき。
0009譲二
NGNGなぜか「アメリカ建国200年記念モデル」。
中古で買ったケースに日本語でそう書いたカードが入ってた。
建国じゃなくて「独立」だろ!
ピックガードの「鳥」が赤青白の三色なのが特別らしい。
変な形のボディと、バンジョーのぺグのせいでスタンドが必需品。
アンプはフェンダーのチャンプだ。
0010名無しさん
NGNG0011名無しさん
NGNG0012名無しさん
NGNG0013名無しさん
NGNGストラト。結構エエ音で、今はメインです。
72年のレスポールを押しのけてしもた。
0014名無しさん
NGNG0015名無しさん
NGNG0016馬の骨
NGNG私も9800円のストラトタイプ持ってます。というか、
それしか持ってないんですけど、フェルナンデスの4万の
よりいいです。今のところ、この2本しか弾いたことないです。
ヘッドにはBirth KY-01って書いてあるけど、通販とかの
メーカーかな?作りは非常にお粗末(当然か)。
新品の場合(中古も?)、音の良さで値段が変わるわけじゃ
ないので、安くて良い音のがあってもおかしくないと
思いますけど。
0017名無しさん
NGNG歪ませるとまんまジャクソンのくせして、
クリーントーンもなかなかよい。
内部も導電塗料が塗ってあるし、
アルミ性カバーだったりするので、
ノイズの影響も受けにくい。
よくできたヤツです。
0018エース
NGNG歪ませるとまんまジャクソンのくせして、
クリーントーンもなかなかよい。
内部も導電塗料が塗ってあるし、
アルミ性カバーだったりするので、
ノイズの影響も受けにくい。
よくできたヤツです。
0019おやぢ
NGNG女房、子供にどつかれました。ぐすん・・・
0020けん
NGNGギブソンのV(黒)
0021MSG
NGNG0022名無しさん
NGNGグレイのじゃなくて、黒銀の奴。
第2期のヘッドの黒いのが最高。
0023名無し君
NGNG友達のミュージシャンから9万円で購入
2,3回使っただけなのでほとんど新品
音はギブソンよりずっと上品で、
なかなかいけてると自分では思っている。
0024CCRider
NGNG最高。
http://www.danelectro.com/
CE9万か・・・いいなぁ。
0025名無しさん
NGNG0026名無しさん
NGNGあれってギブソンよりフェンダー系に近い音だという
印象が強いです。
クリーントーンがすごくいいよね。
ラッシュみたいな感じ。
0027ES
NGNG1970年製で、僕より年寄りです。
塗装なんかもペロペロですけど、音は最高です。
特にセンターポジションはチャックベリーそのまんま。
他にもES−295、J−160E、62年製のレプリカの
ストラトキャスターを持ってますが、もう335が一番、ご機嫌です。
0028クランツ
NGNG生音でボサノバ弾いたり、アンプに繋いで
ジョー・パスの真似事をしたりで遊んでます。。
0029ヴァレイアーツ
NGNGLUKEモデルってやつですね。
0030むむむ〜ん
NGNG20万を半額で購入。バルトリーニのアクティブでした・・
がしかし電池が切れてすぐにパッシブ化。(切れたのは俺か?)
はじめは良さが解りませんでした。
冬を越す度に音が良くなってるし、ネック周りが強固なのが最高!
003155号
NGNGだいぶ前に生産中止になってしまった様で残念ですが。
同時期に発売になったジョージ・ベンソンモデルはまだあるのに・・・。
音は当たり前ですが、ジョーパスの音しか出ません。使用範囲は狭いです。
0032かに
NGNG中古で6万でした。なかなかヌケが良くて重宝してます。
今じゃ、レースセンサー搭載機がクラプトンモデルしかないので寂しいです。
もう一度レースセンサー搭載機を復活させて欲しい。
0033買わなかったけど
NGNG0034ケンジブール
NGNGこれしか持ってない
5万円くらいで買ったと思う
ちなみに好きなアーティストはaikoです
0035>かにさん
NGNGレースセンサー使っています。
0036名無しさん
NGNGジャズからロックまでいけるので他のギターいらなくなった
0037名無しさん
NGNG0038>35さん
NGNGでも、みんなゴールドばっかりなんだよね。(自分も)
レッドやシルバー、ブルーの搭載機が欲しいなぁ。ハムタイプとか。
0039黒りんご
NGNG基本はライン生産品のようですがボディー材・フィニッシュ・PUが違
うらしい。ホワイトアッシュで綺麗なサンバーストです。
サスティンのあるし音も癖がなく使いやすいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています