安エフェクタースレ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791ドレミファ名無シド
2015/08/04(火) 17:52:25.38ID:J0HNSDiPファズ、OD、DISTは動作はどれもほぼ共通で
クリッピングさせているダイオードの種類や電圧の違い、
使ってるメーカーの種類で癖付けされているんじゃなかったかな?
FUZZ FACEやトーンベンダーなどのファズはゲルマニウムを使ったものが多く
スピーカーコーンを破ったかのようないかにもといったファズの音になる
ごく一般のOD、DISTはシリコンダイオード、LEDダイオードが多くて
電圧の差やダイオードのメーカーによって音が変わるので
その音の癖で名称を使い分けているだけと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています