安エフェクタースレ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2014/12/15(月) 13:36:01.58ID:sl+gwYue0233ドレミファ名無シド
2015/02/06(金) 13:26:04.93ID:sBVG4HYnhttp://www.mooeraudio.com/?product/201410174450.html
0235ドレミファ名無シド
2015/02/06(金) 20:20:01.10ID:CVNs6hbW0236ドレミファ名無シド
2015/02/07(土) 16:52:15.88ID:NFDMdr37mooerのはクロックノイズがなぁ
0237ドレミファ名無シド
2015/02/07(土) 20:48:29.06ID:17GpLtKj0238ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 01:06:02.83ID:qjkuNAbu表面実装じゃなければ4000円代だし買おうかと思ってるんだが
0239ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 01:18:20.77ID:BdqwPFQW0240ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 01:57:56.17ID:xkVA6PNQ0241ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 02:02:40.20ID:kpw/8oDg0243ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 02:20:40.45ID:CMXaIjQA0244ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 11:50:20.77ID:MPDbBNMq表面実装じゃないディレイなんか高エフェ含めてないよ。
自作しろよ。
取りあえずスレチなんで書き込むな。
0245ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 14:40:30.36ID:nJB+2Tr70246ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 23:44:38.03ID:qjkuNAbu安エフで同じ事できるのに高いエフェクター買うヤツはバカだと思う。高いエフェクターなんて使った事ないけど
0247ドレミファ名無シド
2015/02/08(日) 23:52:49.03ID:PtiX7DWAそれでこそ説得力がある
0248ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 00:03:01.96ID:SNL2ToZR0249ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 01:03:45.84ID:zVctIFkdそれ以来俺は1万以下で買えるペダルしか買ってないな
歪みなんてBAD MONKEYとOD-2Rで十分すぎるわ
0250ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 01:21:04.55ID:xE59N68aついこのあいだ、BadMonkey買って、まだ音出せてないんだわ。
勇気づけてくれてありがと!
0251ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 01:21:56.66ID:xE59N68a0252ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 01:42:14.67ID:MPU63Ckw0253ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 02:46:32.51ID:+Lpmu/oz0254ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 05:13:27.21ID:hMJ6ZuJ3仕様を見てないから分からんが
おそらくミキサー用のはローインピーダンスになってるんじゃないかね
ギターのアンプにローインピで突っ込むと音変わってしまって
それが嫌な人いるからさ、だから分けてるのかなと
0258ドレミファ名無シド
2015/02/10(火) 22:14:42.49ID:shNsKcEq0259ドレミファ名無シド
2015/02/11(水) 00:50:18.32ID:zzfR0x2a0260ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 06:51:52.75ID:bqAk/OYZ小遣い制なので、BOSSで揃えるのも苦しいのです。
0261ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 07:13:57.59ID:KWETzmIp0262ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 07:39:24.74ID:EhIUg5PVおっさんが弾いてるだけでカッコイイ
機材なんか関係ないと思う
関係ないは言いすぎかな
いやでも関係ないと思うよ
0263ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 07:44:36.60ID:byzAOCGxさらに上手かったらJK食える
0264ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 07:49:06.85ID:8SjjW83R0265ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 08:05:51.09ID:mj0f46Kz下手糞なのが一番みっともないな
0266ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 08:52:13.58ID:+X9MmeU5安ギター→ベリGDI-21→ベリRM600→ベリSF300→ベリTM300→BOSS BD-2→g2.1nu
とかいう糞ボード
PAさんに音良いですね!って何回か言われるくらいには音は良いんだよ...見てくれダッサイけど
0267ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 09:26:02.64ID:Hkm0bMjO俺が持ってるやつで比較してやる
ムーアのノイズゲートだけどふつーにMXRの奴よりはいいぞ
MXRは音バツバツ切りすぎ
Tony SmithのOD60もまんまSD1コピー
恐らく日本製のを再現してる
ぶっちゃけOD60あればSD1は要らん
台湾も日本製も複数個持ってた俺が言うんだから間違いない
0268ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 10:35:06.45ID:60SOmEm30270ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 11:31:32.93ID:GxSY5JSYノブがちょっとぐらぐらした感触。スイッチが若干ふにゃっと軽くてプレテク思い出す
VibratoのDeluxeモードは踏んでる間だけエフェクトかかるからこれ用にはいいのか
0271ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 13:47:30.63ID:EhIUg5PVこのメーカー初めて知った
SD-1買う前に知りたかったなあ
まあ買ってしまったからもういいんですけど
0272ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 13:56:45.34ID:GzSHgUwsまぁたいして不満ないけど。
0274ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 15:27:19.25ID:qCdd3jiZすげーな
0275ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 17:50:35.77ID:VkITW4d4PAはリハでわざわざいい音ですねなんて言わない。
レコーディングの時は音について話するけど。
0277ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 18:46:29.67ID:1D8KkQlE0278ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 19:34:58.04ID:byzAOCGx0279ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 19:52:24.35ID:ncdfuGCt0280ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 20:04:23.29ID:Oy7lcxpaマーティーが使ったら安エフェクターとJCでこれだからな
0281ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 20:39:29.68ID:37KMJkEA0282ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 20:41:02.57ID:Sil12T3Yマジでど素人か一流のプロかどっちか
0283ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 20:42:29.70ID:/xJrHtXh俺はメタル系の歪ませまくった馬鹿みたいな音を良い音だと思った事が無いから全く参考にならん。全部何が良いの?って感じ。
弾いて無い時ノイズ出まくりじゃんw馬鹿じゃねーのw
0284ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 20:47:22.05ID:Sil12T3Y0285ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 21:03:21.66ID:60SOmEm30287ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 21:18:48.87ID:nvBlb0mx自分では音作りしないって言っててびっくりしたな
http://www.barks.jp/news/?id=1000106358&page=4
マーティ:いや、本当に餅は餅屋ですよ。僕はギターを弾くことが役割で、音作りをしたり、
どのギターを使うかといったことを考えるのは機材のプロフェッショナルの役割だから。
0289ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 21:35:15.70ID:Oy7lcxpaひょっとしてあいつが全部音づくりしてんのか?
0290ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 21:56:56.90ID:XPQBq/NH>MOD CORE
動画検索してみたがいいねぇ
これメタル筐体?
楽天だとベリと同じくらいの値段で手に入るな
0291ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 21:58:45.73ID:XPQBq/NHhttps://www.youtube.com/watch?v=2C6rICr3v9o
ZOOM丸パクリでワロタ
0292ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 22:05:11.49ID:XPQBq/NH訂正
0293ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 22:06:52.91ID:XPQBq/NH再訂正
0294ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 13:02:05.16ID:WCpDBuasギターはレスポールなんだけど
どうもうまい音づくりが見つからない
0295ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 13:36:54.73ID:gL1S8y+G高いやつが使えるのは当たり前だしな
0296ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 13:57:08.34ID:GmxkoTpz0297ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 15:20:35.33ID:7yXBuPC4オール5で良くない?
俺はvol4.0 dist5.0〜7.0 pre7.0 tone5.0
0298ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 15:42:30.96ID:hMA1ibdA出そうとしてる音によるんじゃないかな。
あれは、クランチから激歪まで結構幅広く出る。
ギター側のボリューム調整が案外キモかも。
あと、あの音が嫌いならしょうがない。
本家も同じ音だよ。
0299ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 16:27:35.57ID:WCpDBuas自宅用のマーシャルのソリッドアンプ使ってるけど上手くいかなくて
ジャズコとの相性ってどう?
0300ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 17:38:50.98ID:kmrAFKOA今度でる小型ワウシリーズも気になる・・でも今は日本代理店無いんだよな?
0301ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 18:00:00.63ID:krtaFBtMhttp://www.samick.jp/mooer.html
今はサミックジャパンが代理店だね。
サミックって癇国系だっけ?
0302ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 18:08:43.06ID:UWgXldh40303ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 18:34:41.87ID:kmrAFKOA0304ドレミファ名無シド
2015/02/15(日) 14:50:08.20ID:kLl6BLAt3,980円
ファズ
3,980円
コンプレッサー
3,980円
フランジャー
3,980円
アナログディレイ
4,980円
小型ペダルチューナー
2,980円
「Mighty Sound」!新たな低価格ミニペダルが登場!
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20150214/1423926730
ページ内のリンクから買ってね!
0305ドレミファ名無シド
2015/02/15(日) 17:57:41.58ID:97n1krz30306ドレミファ名無シド
2015/02/15(日) 21:05:16.89ID:2c7UeAqh0307ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 03:57:38.33ID:Lv+i23UrDIってそういうもの? 何となくフォーン出力よりXLR出力の方が音量大きいと思ってたんだけどさ。
もしかして故障なのかな?
0308ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 08:50:27.60ID:no4dxM/C0309ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 09:57:52.59ID:Lv+i23UrDIフォーンは民生用で-10dB、XLRは業務用で+4dBなのかと思ってた。
sparrowのXLRがフォーンに比べて極端に音小さい。しかも音がフォーンに比べてカスッカスなのよ
0310ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 17:18:46.08ID:vZ8nudeZレジェンドのJBを使ってます。
ベリンガーやプレイテックのエフェクターで、コンプレッサーもしくはリミッター。
イコライザーを買おうと思ってるんですが、どの形式の組み合わせが良いと思いますでしょうか?
くだらない質問て申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
ちなみに、サウンドハウス通販で購入します。
0311ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 17:40:05.68ID:OKEFs7W8コンプレッサーとイコライザーですね。
メーカーはべリンガーの方が良いかと。
でも最初に買うならプリアンプで、サンズかMXR買った方がいいよ。
0312ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 21:30:52.67ID:vZ8nudeZプリアンプは、どの様な使い方をするもんなんでしょうか?
0313ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 22:07:06.83ID:cv7U84puググレカス
0314ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 22:07:37.40ID:OJMZAK6F0315ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 22:23:44.76ID:fwm4SmWLクリーンブースター、ts、ブレンドの3種類選べるのはいいね
ブレンド音がぶっとくなる!ダンカンと合わないかもだけど
0316ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 23:46:35.64ID:est1Hqei多分その金でスタジオ入った方がいいよ
安いベース用のエフェクターとかすぐ捨てたくなる
同じぐらいの値段なら中古でBOSSのグライコでもどうぞ
0317ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 03:17:14.38ID:t8vnGWvo取り敢えず他いらんのじゃないかね。
安物ベースでも使える音にしてくれる筆頭だと思うんだが
0318ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 03:18:33.57ID:B2ju5u1Q0319ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 03:19:32.32ID:B2ju5u1Q0320ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 07:56:16.18ID:UAsZcN0xプリアンプはアンプから出てくる音をプリっとさせるものです。
レジェンドのベースなら生音は期待できないと思うので、
それを機械でなんとか聞けるレベルに補正する役割があります。
0321ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 08:23:19.34ID:ZcLM79HU生音の悪いやつならアンシミュとかの方がいいぞ
何使っても同じような音になるけど
0322ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 10:54:18.57ID:YRnrFhCHブレンドMAXでベースが何だろうと変わらん音しか出んから
0323ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 13:17:57.19ID:q3OuCUUv0324ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 14:32:40.41ID:t8vnGWvoほんとそれw
20万のベースだろうが5万のベースだろうが大差無くなっちゃう。
でもバンドではボトムが安定してくれるので使いやすい
0325ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 15:18:34.88ID:YmDY+pfe0326ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 17:08:58.99ID:GHARtZK00327ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 17:28:19.39ID:1GA+0Ndaベース用のコンプレッサーでオススメは何でしょうか?
重ね重ねすみません。
0328ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 18:29:09.90ID:azQXIec0ebsマルコンだけど安エフェクターじゃないなぁ
こんな流れで悪いけど
zoomのマルチなんてどうだ?
ms60-bでコンプもプリアンプも空間系もついてくるぞ
0329ドレミファ名無シド
2015/02/17(火) 20:45:03.62ID:yxTnN4jmzoomのMS60BかB1onのどちらかでも悩んでます。
その2機種なら、マルチ初心者でも使いやすいのはどちらでしょうか?
スレチで大変申し訳ありません。
0331ドレミファ名無シド
2015/02/18(水) 00:34:12.18ID:KK1T73Kf40代でしょ、もしかして昔からベース弾いてない?
昔の常識としてベースにコンプ、あるいはリミッターって前提あるけど、
ベリのBDI-21買って使ってみてから考えたほうがいいよ。
プリアンプで有る程度コンプ感も出る。
0332ドレミファ名無シド
2015/02/18(水) 00:47:58.71ID:PQXq+/btギター歴はかれこれ30年弱です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています