コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641ドレミファ名無シド
2015/08/22(土) 08:51:08.20ID:GXLc39TFやはり、転調ですか。ありがとうございます。
そこでまた疑問なのですが、(サビの部分、)
ほぼ、Y-Z-X-T(G#(=A♭)-B♭-Gm7-Cm)の繰り返しですが、
Zは普通和声で出てこないような・・・。
耳で聴いていると違和感がないのが不思議です。
どうとらえるべきなのでしょうか?
Y(=A♭)はW(=Fm)の代理、Z(=B♭)はX(=G)の代理ととらえたら
良いのでしょうか?
※調性はC-durで考えています。
>639
「3つ上がる」とはどういうことでしょうか?
知識不足、理解不足ですみません・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています