ペダルノートを多用したようなパターンですね。
高音であえて同じ音を鳴らし続けることで幻想的な雰囲気になります。
簡単なコードで代用してもOKです。
その場合たぶんCM7 D Bm7 Em7の繰り返しになります。
ただ繰り返しの4回目のDだけは、
普通のDを弾くと1弦2Fの音がメロディと半音で干渉してしまうので多少気持ち悪いかも?
替わりにDadd9かDsus4を弾いてもいいし、気にならなければ普通のDでもいいです。
コードは慣れないとなかなか難しいですねw
この曲はとにかくとことんIVM7を繰り返しまくりますが、こういう雰囲気の曲では常套手段です。
この響きを覚えておくと、ほかでまた同じパターンに出会うと思いますよ。