トップページcompose
1002コメント423KB

コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2014/05/24(土) 13:01:06.91ID:wKXINT4g
コード進行が分からなくて困っている人のためのスレです。

前スレ
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1362131162/

■質問する前に (テンプレ>>1-7必読)
★既出リスト、スレ内、以下のサイト(>>2-7あたりも)の検索、ググるなどしましょう。
・ まとめサイト(既出リスト): http://www29.atwiki.jp/chord-kike/
・ 邦楽:J-Total Music http://music.j-total.net/
     楽器.me    http://gakufu.gakki.me/
・ 洋楽:ULTIMATE GUITAR TABS ARCHIVE http://www.ultimate-guitar.com/
     911TABS http://www.911tabs.com/

■質問用テンプレ
【曲名】 (正式名称で)
【アーティスト名】 (正式名称で)
【収録アルバム】 複数あればわかるだけ書く
【試聴サイトなどのURL】 見つけられなかったら「見つかりませんでした」と書こう
【その他】 一部歌詞、自分の耳コピ、「お願いします」「J-totalがしっくり来ません」など
0401ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 18:02:07.16ID:Zj1Vt18s
ボーカロイド関連のスレが見つからなかったので…

【曲名】 in the rain
【アーティスト名】 初音ミク * keeno
【収録アルバム】 in the rain
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=KlP5C-h69To
【その他】 フルコードが知りたいです。宜しくお願いします。
0402ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 22:44:35.47ID:uSFmNzDw
このスレはボカロ曲は基本スルーされるよ
0403ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 00:57:50.51ID:8Vsi445l
なぜ?
0404ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 01:00:05.85ID:ReNMXCyz
コード書く人が少なくてボカロ嫌いばっかだから
0405ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 01:12:13.60ID:/bY3EpO9
コードシンボルが楽曲の構造を担保するのが困難
書き譜の時代に戻ったんじゃないかと
0406ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 01:28:16.04ID:E16EpHyT
>>404
そうなのか。>>401に上げたのはセンチメンタルでいい曲なんだけどな。
音楽に垣根はないと思ってるんだが。俺自身色々聞くし。
0407ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 03:27:58.77ID:jxooHL1g
そういう人もいれば苦手な曲は苦痛に感じる人もいる
曲は良いと思うけどボカロの声が苦手な人もいる
0408ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 04:49:18.78ID:5jtBT9is
>>401
BM9 F# Bbm7/A Ebm7
BM9 F# Bbm7/C# Bb#7/D Ebm7

基本これの繰り返しだけど、微妙にベースが変わったりコードが変わったりする模様。
正確に全部書き出すのは面倒なので、とりあえず当てはめてみてください。
0409ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 04:53:37.51ID:5jtBT9is
× Bbm7/A
○ Bbm7/C#
0410ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 09:50:53.73ID:E16EpHyT
>>408
有り難う御座います。どうやらCapo1で半音上げのようですね。
この人の曲は分数コードが要所に使われていて拾うのが難しいと思います。
所々にDdimやC7も入るような気がします。
それだけわかっただけでも収穫です。あとは自力でなんとかなれば…
0411ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 11:42:15.46ID:5jtBT9is
>>410
ギターで弾くならカポ使ったほうがいいですね。
サビはBM9 C# Bbm7 Ebm7みたいな感じ。
当てはめてみてしっくり来ない部分があったらまた聞いてください。
0412ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 14:40:08.85ID:E16EpHyT
>>411
すみません。指摘ではないんですが自分はこうじゃないかなと思うんですけどどうでしょうか?
歌い出し冒頭部分です。Capo1で半音上げのポジションです。

 CM9  G  Bm7/A  Em7

息を潜めて 膝を丸め て


  CM9   G    Bm7/A  D#dim  Em7

閉め切った窓の 外 泣き出し そうな 空

どうでしょうか?
0413ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 15:06:31.49ID:5jtBT9is
>>412
dimコードの部分ですね。
聞きなおしてみましたが、ここはdimではないと思います。
でもdimでもほとんど違和感はないので、自分で演奏する際はdimでもかまわないと思います。
0414ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 15:14:17.62ID:E16EpHyT
>>413
有り難う御座います。
後にEm7に繋がるのでdimの方がしっくり来るのかなぁと思いました。
ポジション的にこっちの方が弾きやすいのでこちらにしてみます。
また何かあったら質問させて頂きます。
0415ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 15:32:20.96ID:5jtBT9is
7thコードでもdimコードでも、進行としてはどちらでもしっくりきますね。
ただ原曲ではその部分でBbの音がなっているのが聞こえますし、
響きを聞いてもdimコードの響きではないので、Bb7だと思います。
わかったと思いますが上でBb#7とか書いてるのは書き間違いです(汗)
0416ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 15:45:55.51ID:2VuJSCmF
>>377
今聞くとかっこいいな。
0417ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 18:07:11.94ID:amgbet9f
>>401です。色々と回答有り難う御座います。
今Cメロを耳コピしているのですが自信がありません。
 Am7    D
きみが触れた体は疼いて
  Am7 B7  Em    D
この目は君を焼き付けて離さない
 Am7   D
声は今も鼓膜を揺らして
(ここワカラン)
何度だってきみに溺れてゆく

Capo1なので原曲キー移調+1です。
アドバイスお願いします。
0418ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 19:34:12.44ID:amgbet9f
ああ…改めて弾くとなんだか全然違う気がしてきた…
0419ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 21:40:57.18ID:L6Wdqbj/
>>417
BM+11 C#6 Bbm7 Ebm7
BM+11 C#6 Bbm7 Ebm7
BM+11 C#6 Bbm7 Ebm7
BM7 C#11 Bbm7 Ebm7

基本的にBM7 C# Bbm7 Ebm7の繰り返しです。
一応コードネームをつけるなら上記のような感じでしょうか。
でもコードネーム自体にはあまり意味はないかも。

個人的な弾き方(カポ4プレイinD)
音を拾って自分のポジションに置き換えてみてください。
BM+11 :320222
C#6 :×02222
Bbm7 :242222
Ebm7 :×24232
BM7 :3×4430
C#11 :545430
Bbm7 :2×2220
Ebm7 :×24230
0420ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 21:48:15.02ID:L6Wdqbj/
最後はBM7じゃなくてBM13か。
まぁコードネームよりも鳴らす音に注目してみてください。
0421ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 22:43:26.37ID:amgbet9f
>>419
いつも有り難う御座います。
感じからすると分数コードをまとめた感じになるのでしょうか?
それにしても俺の耳はどうなってんだ
全然違うじゃねーかクソッwww

BM11やBM13はBM7やBM9に代用しても問題と思いますか?
C#6もC#/A#で置き換え可能ですか?
弾き語り前提で考えています。
0422ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 23:33:44.89ID:L6Wdqbj/
ペダルノートを多用したようなパターンですね。
高音であえて同じ音を鳴らし続けることで幻想的な雰囲気になります。
簡単なコードで代用してもOKです。
その場合たぶんCM7 D Bm7 Em7の繰り返しになります。
ただ繰り返しの4回目のDだけは、
普通のDを弾くと1弦2Fの音がメロディと半音で干渉してしまうので多少気持ち悪いかも?
替わりにDadd9かDsus4を弾いてもいいし、気にならなければ普通のDでもいいです。
コードは慣れないとなかなか難しいですねw
この曲はとにかくとことんIVM7を繰り返しまくりますが、こういう雰囲気の曲では常套手段です。
この響きを覚えておくと、ほかでまた同じパターンに出会うと思いますよ。
0423ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 23:49:29.93ID:amgbet9f
>>422
もう感謝しきれませんわ。
勉強にもなるし有り難い。
最後のDの部分はアレンジを加えてみます。
0424ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 20:27:09.21ID:PkDJkHFr
そういうのは理論スレでやれよ
0425ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 23:08:11.21ID:T+4kAn8W
>>424
別にいいんじゃね?
取り分け難しい理論でもないし
耳コピで完コピなんてなかなか出来ないならアレンジ方法は知っておいた方がいい
0426ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 23:15:16.34ID:8yzyN7e9
>>424
有意義な話だと思うし時々こういうやり取りがあってもいいんじゃないかな
理論スレに居座ってる奴らなんか何の役にも立たないからな
0427ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 23:31:34.10ID:wc6+PpCI
>>424
アドバイス求めてたしこの場合はいいんじゃない
俺も理論的な話はそこまでいらんけど
0428ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 12:50:10.78ID:s8i6+R5N
す、すげえ
0429ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 17:42:00.88ID:lvcj39m1
また初音ミクですみません。

【曲名】 glow
【アーティスト名】 初音ミク * keeno
【収録アルバム】 in the rain
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=WVg6s3XEJ8c
【その他】 多分大体あってるコード譜があるのですが何となくふいんき(なぜかry)が違うような気がします。
多分例のペダルノートが原因だと思うのですが原曲の雰囲気に近づけたいのです。
多少難しいコードが出てきても構いませんので指南があったら片手間でも良いのでお願いします。
手元にあるコード譜を置いておきます。
http://www.age2.tv/rd05/src/up7341.txt
0430ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 22:52:44.21ID:gfBOCJ91
>>429
細かくチェックしたわけじゃないけど、そのコード符で基本合ってそうな感じです。
雰囲気が出ないと感じるのは、原曲ではコード外の音を多用しているため。
再現するには原曲を聞きながら楽器を鳴らして、音を一つ一つ根気よく拾っていくしかありません。
単純にコードネームで表せるものではなく、コードフォームや奏法なども絡んでくるので
このスレの範疇を超えてしまいます。

少しだけ例を出すと、
「気づかないうちにオトナになって」の部分、Ebの音(カポ1で2弦3F)がペダルノート的に使われているのが聞こえますね。
それを踏まえた上でよく聞くと、CM9 GM7 D6 Em7という感じの進行になっているのがわかります。

CM9:×3243× / GM7:3×443× / D6:×5443× / Em7:0×543×

ただこういうコードは、指で弾くにはいいけどピックでストロークするのは少々つらいかもしれません。
ストロークで楽に弾きたいなら、例えばCadd9 G D Em7といった進行に変更する手があります。

Cadd9:×3203(0) / G:32003× / D:×(0)023(2) / Em7:03003×

この音はイントロ、サビ、間奏等あちこちで鳴ってますね。
例えばイントロなら、同じ要領でEm7 Bm7 Cadd9 Gと弾くとわりと雰囲気が似ます。
0431ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 22:53:10.30ID:gfBOCJ91
もうひとつ例。
曲の最後はコード符では単純にCとなっていますが、実際には他の音(9th、+11th、13th等)が入ってます。
コードを鳴らしたあと2弦8F→3弦7F、2弦7F→3弦7Fをアルペジオ風に繰り返し、最後は1弦10F。

ラストのC:87778×

あんまりやるとスレの趣旨から外れてしまうのでこの辺で。
一つ一つ音を聞いて地道にとっていってみて下さい。
0432ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 23:01:29.05ID:lvcj39m1
>>430
>>431
いつも的確なアドバイス有り難う御座います。
結局の所一つ一つの音を拾って適所にアレンジ入れていくしか原曲に近づける道はないようですね。
イントロの部分は自分のレベルでも耳コピ出来るので要所要所に活用していけばなんとかなるのかなと思いました。
うまい人のプレイを参考に出来ればいいのですがなかなか無いですしね。
自分がそうなれば一番いいのですがw
0433ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 01:06:00.77ID:ntUM9FwP
どなたか>>377お願いできませんでしょうか?
0434ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 01:35:24.93ID:xXsOONw+
>>433
イントロ
A | Fm | D | E

A

お前サーファーガールから
D | D | A | A
D | D | A | A
E | D | A | A | A | E

浜で拾った不思議な恋さから
A | A | A | D-E
A | A | A | D-E
D | A | D | A
B | B | E | E7]

A | A | A | D-E
A | A
0435ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 01:38:56.21ID:TkOQhRJv
あら、俺もとってたのに先こされたw

一応訂正しておくとイントロのFmは
正しくはF#mね。
0436ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 02:22:52.52ID:xXsOONw+
>>435
すまん、その通り
0437ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 07:12:55.52ID:WbK1ibE4
【曲名】 女の子なんだもん
【アーティスト名】 麻丘めぐみ
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=qLsscwxp_2E
【その他】 ボカロじゃなくてごめんなさい。よろしくお願いします。
0438ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 12:57:55.66ID:IE6FJGHW
>>437
http://music.j-total.net/data/001a/023_asaoka_megumi/003.html
0439ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 13:29:01.60ID:TkOQhRJv
>>437
[イントロ]
| E7  | E7  |
| A  | A D E | A  | A D E |
| F#m  | D  | E7  | E7  |

[何もほしくはないわ]
| A  | AM7  | A6  | Bm |
| D  | C#m  | F#m  | Bm7  | E7  |
| A  | A D E |

[けして泣いたりしない]
| A  | AM7  | A6  | Bm |
| D  | C#m  | F#m  | Bm7  | E7  |
| A A7 |

[口に出すのはルールー]
| D  | Dm  | C#m7  | F#7  |
| Bm7 C#7 | F#m7  | B7  | E7  |


>>438のサイトは所々間違ってます。
0440ドレミファ名無シド2015/02/08(日) 02:28:30.00ID:CIZErTa7
>>439
ありがとうございます!
こっちの方がしっくりきますね!
0441ドレミファ名無シド2015/02/08(日) 03:07:39.96ID:5fvmtCV4
>>434-436
ホントありがとうございました!
早速今日から弾けます。
どうしてもこれやりたかったんです。友人の結婚式で。
お世話になりました。ありがとうございました。
0442ドレミファ名無シド2015/02/08(日) 07:51:58.93ID:OVUk/PlD
イイハナシダナー
0443ドレミファ名無シド2015/02/08(日) 10:01:24.93ID:5ApWYMuj
>>441
神父がサーファーガールで新郎がロックンローラーか
0444ドレミファ名無シド2015/02/08(日) 18:58:09.32ID:6pvJesmB
結婚式で本気のかっこいい演奏があると
かなり盛り上がるよねー。
逆に中途半端なヘタ演奏だとショボショボになるけどw
0445ドレミファ名無シド2015/02/10(火) 15:01:47.23ID:rPb/ccmf
【曲名】 キャバレークラブギミック
【アーティスト名】 バズマザーズ
【収録アルバム】 Discharrasment
【試聴サイトなどのURL】 https://m.youtube.com/watch?v=1Izm07gIlTQ
【その他】 曲全体でよろしくお願いします。
0446ドレミファ名無シド2015/02/10(火) 15:35:10.92ID:quftqoNm
【曲名】 桜の詩
【アーティスト名】 kana-boon
【収録アルバム】 結晶星
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=zRZCdRmvFT4
【その他】 よろしくお願いします。
0447ドレミファ名無シド2015/02/11(水) 20:58:24.95ID:h2mx6pQI
【曲名】:street walker
【アーティスト名】jan akkerman
【収録アルバム】jan akkerman
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=UBGxYfQ7Gy0&;feature=youtube_gdata_player
【その他】宜しくお願いします
0448ドレミファ名無シド2015/02/12(木) 21:00:42.30ID:lGD/R9D9
【曲名】Monkey Bars
【アーティスト名】Guthrie Trapp
【収録アルバム】Pick Peace
【試聴サイトなどのURL】http://www.youtube.com/watch?v=i_5QXmQPioI

特に14秒のコードと20秒のコード、
どんなボイシングなのかポジションが判るとありがたいです。
よろしくお願い致します。
0449ドレミファ名無シド2015/02/12(木) 21:41:37.04ID:T6jjqA6w
>>448
14秒のコード2つと20秒のアルペジオの計3つだよね?
- - 0
- - 3
6 2 0
4 0 4
2 x 5
- 3 -

アルペジオは5弦から1弦へ。14秒の2つ目は5弦ミュート。
0450ドレミファ名無シド2015/02/12(木) 21:54:13.43ID:AOVJg4d5
>>449
ありがとうございます。
しかしどの弦なのかわからないです><

- - 0は2・3弦ミュートで1弦開放でしょうか
0451ドレミファ名無シド2015/02/12(木) 21:57:13.88ID:T6jjqA6w
>>450
えと、TAB譜と同じように上から1弦〜6弦すよ。
縦の塊で見てください。横に3つ別々のコードを書いてます。
0452ドレミファ名無シド2015/02/12(木) 22:16:22.11ID:AOVJg4d5
>>451
あ〜わかりました。
お手数かけました感謝します。

判らなくていじってるうちに不思議なコードもgetできてうれしいです。
ちなみに
6弦5f、5弦4f、4弦6f、3弦2f、1・2弦開放です。
お耳汚し勘弁。
0453ドレミファ名無シド2015/02/12(木) 23:13:55.19ID:oa7PxNVv
しかしこの程度の音もとれない人が
ここだけ教えてもらってどうするんだろ
0454ドレミファ名無シド2015/02/13(金) 01:58:24.28ID:sjO82Ujk
なんの問題もないと思います。これで上達すると思うよ。
0455ドレミファ名無シド2015/02/14(土) 00:50:41.42ID:ZA70OJQC
【曲名】Toxic
【アーティスト名】Peace
【収録アルバム】In Love
【試聴サイトなどのURL】ttps://www.youtube.com/watch?v=hcmjmQ9qp-A
【其の他】 1:02〜以降のサビは E E7 A Am
       全体的にこの流れの感じがしますが、 
       2:34〜以降からC#m7も入ってくるような気がします。 
       ご教授宜しくお願いいたします。
0456ドレミファ名無シド2015/02/14(土) 17:29:38.06ID:JH0dOKSn
【曲名】みんなのチカラ
【アーティスト名】 H ZETT M
【収録アルバム】 ★★★(三ツ星)
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=NZC60Ycz3Io
【その他】サビの部分がうまく聞き取れません。
     ルートがA Db D Ab F# B と聞こえる部分の和音のつけ方が
     どうしてもしっくりきません。
     どなたかご教授お願いします。
0457ドレミファ名無シド2015/02/15(日) 04:52:57.28ID:6f19L4Nk
>>456
A A/C# D C#7/F
F#m7 B7 Bm7/F# Bm7/E
A A/C# D C#7/F
F#m7 B7 Bm7/F# F7
0458ドレミファ名無シド2015/02/15(日) 21:17:48.37ID:ihv9TCx0
>>457
ありがとうございます!
きれいに弾けるようになりました!
今この曲の譜面を作っていたのですが、おかげで完成できそうです
0459ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 01:51:02.01ID:fvdeYgEk
【曲名】 こ↑こ↓
【試聴サイトなどのURL】 http://www.nico video.jp/watch/sm19316026

おねがいします
0460ドレミファ名無シド2015/02/17(火) 12:02:27.89ID:gn8lj+zr
【曲名】 十代の衝動
【アーティスト名】 THE STREET BEATS
【収録アルバム】 BEST MINDS / 20TH ANNIVERSARY BEST 1984-2004
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=HwMZqZQawoQ
【その他】楽譜が発売されておらず困ってます。 何卒よろしくお願い致します。
0461ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 05:44:56.83ID:yCnd/zEe
>>455
・イントロ
E Am/E A/E Am/E ×2
・Aメロ
Eadd9 Bsus4/E Am/E ×3
Eadd9 Bsus4/E AmM7/E
・Bメロ
AM7(9) B AM7(9) B AM7(9) B AM7(9) AmM7
・サビ
イントロと同じ
・Cメロ
AM7(9) A7(9,13) Eadd9 E7(9,#9,13) ×2
AM7(9) A7(9,13) G#m7 F#m7(9) C/C#m7
AM7(9) AmM7(9)
E G# A ×4
・ラスサビ
A/E△ C#m7 AM7(9) AmM7(9)
A/E△ C#m7 AM7(9) A/B7
A/E△ C#m7 AM7(9) AmM7(9)
A/E△ C#m7 AM7(9) AmM7(9) A/E△
04624552015/02/18(水) 23:31:30.21ID:4En4Rv+G
>>461
Aメロは少し頃合いが変わるんですね!
そして少しややこしいコード!有難うございます。

ラストサビのC#m7。勉強していきます。
0463ドレミファ名無シド2015/02/20(金) 04:29:38.81ID:Nso8h9eP
>>460
イントロ
|Esus4|E|×2

サビ
|F G|Am|F G|C|×2

間奏
|F|Am|G|D|
|F|Am|G|G|

Aメロ
|F|C|G|D|
|F|C|G|G|
|Am|C|D|F G|
|Am|C|D|F G|Am|Am|

アウトロ
|F G|C|×4
04644602015/02/20(金) 07:44:04.30ID:rTd/1FEl
>>463
貴方が神か・・・

ありがとうございました!
しっかり練習して弾けるようになるまで頑張ります!
0465ドレミファ名無シド2015/02/21(土) 09:04:39.39ID:YG3tyZuA
>>463
早速弾いてみました、バッチリでした!
また数曲、バンドスコアに載ってない曲をお願いすると思いますので、その際もよろしくお願い致します。
0466ドレミファ名無シド2015/02/23(月) 01:36:22.47ID:BKhrOvTf
【曲名】 夢の向こう側
【試聴サイトなどのURL】 http://youtu.be/5nrr19tyfYs
【その他】コード進行がどうしても分かりません。
0:47あたりからサビまでひと通り弾きたいです。
よろしくお願いいたします。
0467ドレミファ名無シド2015/02/23(月) 02:47:31.89ID:22H/M+RV
>>445
解決しました!
0468ドレミファ名無シド2015/02/23(月) 23:33:48.27ID:bMcUt+Vy
【曲名】 車道の影
【アーティスト名】 菅原龍平
【収録アルバム】
【試聴サイトなどのURL】
https://www.youtube.com/embed/tmYCOSN-aRY
【その他】 動画に左手も映っているのですが恥ずかしながらコードが分かりません。
0469ドレミファ名無シド2015/02/24(火) 07:58:28.10ID:NcU+f//D
すげー…
0470ドレミファ名無シド2015/02/25(水) 13:01:23.44ID:SSy7D9TX
【曲名】 我愛弥?
【アーティスト名】 135
【収録アルバム】
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=Me2AG6V10Vo
【その他】古い曲なのですが、弾き語りしたいのでよろしくお願い致します
0471ドレミファ名無シド2015/02/26(木) 05:06:58.58ID:9KkLjfej
>>466
・イントロ
C#m7(#5)|Bm7/D|*4
・Aメロ
Asus2|Dmadd9/A|F#m7(11) E|Dsus2|*2
・Bメロ
Bm7(11) C#m7(#5)|Dsus2|
Bm7(11) C#m7(#5)|Dm7 Bm7(11) E7|
・間奏
C#m7(#5)|Bm7/D|Asus4|F#m7(11)|
C#m7(#5)|Bm7/D|Asus4|F#m7(11) Asus4|
・サビ
Cadd9|G E7|Am Am7|FM7 Gsus4 G|
Am Am7|G E7|Am Am7/G|FM7 Gsus4 G|
・Cメロ
Dadd9/A|E/A|FM7/A|G6/A|
Dadd9/A|E/A|FM7/A|Bm7(11)|
・最後のサビ
Cadd9|G E7|Am Am7|FM7 Gsus4 G|
Am Am7|G E7|Am Am7/G|FM7 Gsus4 G|
Am G|D|FM7|Gsus4|
・アウトロ
C#m7(#5)|Bm7/D|*2
Asus2 A
0472ドレミファ名無シド2015/02/27(金) 02:53:37.68ID:up9PwCIP
>>468
イントロ
Eadd9 F#sus4 B G#m7 Eadd9 F#sus4 B Badd9,#11 B
Eadd9 F#sus4 B G#m7 Eadd9 F#sus4 B

Aメロ
Eadd9 F#sus4 B G#m7 Eadd9 F#sus4 B
Eadd9 F#sus4 B G#m7 Eadd9 F#sus4 A6(9)

サビ
E F#sus4 F# Badd9 G#m7 G#m7(#5)
E F#sus4 F# G#m7 A6(9)
E F#sus4 F# Badd9 G#m7 G#m7(#5)
E F#sus4

2回目Aメロの最後
A6(9) AM7(9) Aadd9 A6(9)

Cメロ
A6(9) Badd9 A6(9) Badd9 C#madd9 E F#sus4 F#

最後
E Eadd9
0473ドレミファ名無シド2015/02/27(金) 02:59:17.97ID:up9PwCIP
>>468
コードだけ見るとややこしそうですが
同じところ押さえたままベース音だけ動かしてたり
同じ押さえ方のまま平行移動したりしてます
あと実際には3度省略されてるとこが多いです
http://i.imgur.com/GPzpU2B.jpg
0474ドレミファ名無シド2015/02/27(金) 03:00:37.34ID:d3aDx0DF
【曲名】 こ↑こ↓
【試聴サイトなどのURL】 http://www.nico video.jp/watch/sm19316026

おねがいします
0475ドレミファ名無シド2015/02/27(金) 07:01:05.13ID:C3JC6ag2
>>472
>>473
ありがとうございました。感激しました。
0476ドレミファ名無シド2015/02/27(金) 15:01:53.93ID:KNruYZGM
>>471
ありがとうございます!
0477ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 23:25:27.01ID:ZkBfSEKx
>>470
イントロ・サビ
C D|G|C D|Em|

Aメロ
Em|G|D|Em|

Bメロ
Am|Em|D|Em|
A Am|Em|C|Bsus4 B|
0478ドレミファ名無シド2015/03/01(日) 20:28:46.02ID:XRwMYcDZ
>>477
ありがとうございます。

中国語名の曲なので敬遠されるかと危惧していたのですが・・・
早速今から練習しますね!!!
0479ドレミファ名無シド2015/03/01(日) 22:01:20.85ID:ms1Zpvao
【曲名】 胎動
【アーティスト名】 DIAURA
【URL】 http://youtu.be/xfbMfqnzgYo
短い曲ですがギターが聞き取れません、特にサビが分からないですが全体コピーしてくれるとありがたいです
0480ドレミファ名無シド2015/03/02(月) 00:24:14.16ID:7IbGxaKF
【曲名】 たったひとりのオーディエンス
【アーティスト名】 チューリップ
【収録アルバム】 I Dream
【試聴サイトなどのURL】
ttp://www.youtube.com/watch?v=6G5N6qhuwZM (ライヴ音源)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0018BXM8M/
【その他】 どこにも載っていませんので、フルコードの方どうかよろしくお願いします。
0481ドレミファ名無シド2015/03/05(木) 03:01:07.23ID:6ws/r59G
【曲名】When You Sleep
【アーティスト名】My Bloody Valentine
【収録アルバム】Loveless
【試聴サイトなどのURL】 ttps://www.youtube.com/watch?v=l9-NOIalUYU
【其の他】イントロ B → G#m7 → E → Em
      歌も同じような流れの気がしますが、
      Eから間違っているような気もします。
      ご教授お願い致します。
0482ドレミファ名無シド2015/03/06(金) 00:23:43.19ID:SrcrtUke
>>481
tuning 半音下げ

イントロ・サビ
C D F

Aメロ
Cadd9 Am9 Cadd11 Dm9

https://www.youtube.com/watch?v=5U6oSwP6wmA
https://www.youtube.com/watch?v=IPn7HFrLGFc
上記動画を参考にしました
音程が不安定なのはアームを揺らしながら弾いてるからのようです
Aメロの押さえ方は↓
http://i.imgur.com/k7GtLcD.jpg
0483ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 03:35:04.35ID:XaNPBgh3
【曲名】 幼気な少女
【アーティスト名】 sakanamon
【収録アルバム】 ARIKANASHIKA
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=O3I1hRaJMTk
【その他】 動画の途中でおまけが入りますが、少し飛ばせば続いてます。
      キーがEでD♭mから始まる部分が多いような気がします。
      よければイントロのギターのリフをtab的な何かで教えてもらえると助かります!
0484ドレミファ名無シド2015/03/11(水) 00:43:30.29ID:0qM4o/wJ
【曲名】The Kennedy Curse
【アーティスト名】Alexisonfire
【収録アルバム】Alexisonfire
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=q0OaA-12qHU
【その他】ギターでコピーしたいのですが耳コピは知識と音感がないのでできず、ネットで調べても出てこないので
善意のある方是非ともご協力お願いします。
0485ドレミファ名無シド2015/03/11(水) 02:14:31.24ID:feMx6q6Z
>>484
http://www.bigchords.com/alexisonfire_chords/the_kennedy_curse_ver_2_tab.html
0486ドレミファ名無シド2015/03/13(金) 21:37:15.49ID:+w2s4Q6b
フュー板でいまいち確認できないので
【曲名】Domino Line
【アーティスト名】カシオペア
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=yEXNgYHNzI0
【その他】10:04の「?」−F#7(11,b13)−Bm9
A7(13)かC#7(#9)か更に別か。何か汚れている感があるのですが、判る人いたらお願いします。
0487ドレミファ名無シド2015/03/13(金) 21:43:24.93ID:+w2s4Q6b
失礼、
×Bm9
○Bm9(11)
0488ドレミファ名無シド2015/03/14(土) 23:52:14.04ID:Z/rJ5cuy
ベースがAであることは確か。
A7(13)に近いとは思う。
でもなんか違うと感じる。
0489ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 00:16:25.69ID:+1r2aVvI
A7 9(13)とか
A7sus4(13)?こんな表記するか知らんけど
0490ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 02:02:39.42ID:7JGzAq/V
ベースがF#行く前にFならしてるし、青っぽさを強く感じるからA7から見るのは好かない。
F7(♭9)/A → F7(♭9) に対して更にUSTのせてるはず。
メインメロがおそらくFから見てm7、Aからみて♭5のライン。
ドリアン→ブルース?でソロとってるのかな
04914862015/03/15(日) 06:27:53.06ID:7oImOln4
>>488-490
ありがとうございます。当方keyにてベースが低く鳴ると判別しにくくて(恥、Fを捨てで鳴らしてるとかなんだよナルチョ。

全部鳴らしてみて、上物的にはA7sus4(13)なのかA7(11,13)が近いと思いました、要はD音混ぜたらV/Z分数(+G)かぁ。
key向谷さんはG音を下にドロップさせているみたいで、私はZ7th感にとらわれてたと思います。

今や古典のカシオペアですが、学ぶこちらはまだまだ追いつけません。
0492ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 13:59:40.52ID:GgaltGw2
そこだけ特別難しいとは思わんが他の部分とれてんのかね
0493ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 14:11:31.37ID:wu0x4D0A
【曲名】 こ↑こ↓
【試聴サイトなどのURL】 http://www.nico video.jp/watch/sm19316026

おねがいします
0494ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 19:42:06.03ID:vCD97que
難しいと思わないなら書けばいいのに
0495ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 23:07:16.72ID:Lm7drp7k
>>480ですが
【試聴サイトなどのURL】
ttp://www.youtube.com/watch?v=6G5N6qhuwZM (ライヴ音源)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0018BXM8M/

http://www.nico video.jp/watch/sm20916847
映像がアイドルマスターですがスタジオ録音のものがありました
よろしくお願いします
0496ドレミファ名無シド2015/03/18(水) 04:52:10.60ID:tR1EeojZ
コード進行とか考えてる奴はアホだろ
コード進行なんて考えるものじゃなくて選ぶもんだよ
0497ドレミファ名無シド2015/03/18(水) 07:01:48.92ID:U8VvbdSL
馬鹿丸出しw
0498ドレミファ名無シド2015/03/18(水) 22:39:37.15ID:WtFwEUk3
まあ、間違いじゃないけど
アナライズとそれは別物
0499ドレミファ名無シド2015/03/19(木) 01:16:43.57ID:MfEw1MFR
>>486>>491
A7(13)−F#7(#9,b13)−Bm9(11)
もしくはA7(9,13)だと思う。
メロが思い切り3rdを鳴らしているのでsus4系になることはまずないと思う。
それからさらっとF#7やA7で11と書いているけど
ドミナントセブンスにナチュラル11thのテンションはないよ、念のため。
0500ドレミファ名無シド2015/03/19(木) 01:30:16.31ID:MfEw1MFR
>>486
追記をゴメン、他のライブの音源では
A7(b9,13)だったよ。なので9thはフラット9thが正解のようだ。
0501ドレミファ名無シド2015/03/19(木) 01:48:35.66ID:DD7GR8yD
Aから見た13も鳴ってるが♭13も多分鳴ってるよ
F7のルートと見るほうが自然
F7というかE#dim7(F#の半音下からのアプローチのはず)
その前に第一転回形の分数鳴らしてるからA7系に思えるだけかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています