トップページcompose
1002コメント423KB

コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2014/05/24(土) 13:01:06.91ID:wKXINT4g
コード進行が分からなくて困っている人のためのスレです。

前スレ
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1362131162/

■質問する前に (テンプレ>>1-7必読)
★既出リスト、スレ内、以下のサイト(>>2-7あたりも)の検索、ググるなどしましょう。
・ まとめサイト(既出リスト): http://www29.atwiki.jp/chord-kike/
・ 邦楽:J-Total Music http://music.j-total.net/
     楽器.me    http://gakufu.gakki.me/
・ 洋楽:ULTIMATE GUITAR TABS ARCHIVE http://www.ultimate-guitar.com/
     911TABS http://www.911tabs.com/

■質問用テンプレ
【曲名】 (正式名称で)
【アーティスト名】 (正式名称で)
【収録アルバム】 複数あればわかるだけ書く
【試聴サイトなどのURL】 見つけられなかったら「見つかりませんでした」と書こう
【その他】 一部歌詞、自分の耳コピ、「お願いします」「J-totalがしっくり来ません」など
0372ドレミファ名無シド2015/01/04(日) 11:22:15.27ID:yeSA2b9F
コード進行のスレということで知識の豊富な方に
アドヴァイスいただきたいんですが、
よくあるマイナーのトニックからクロマティックに半音ずつ下がって行く
コード進行がありますよね?ベースが半音ずつ下がるアレでです。
でも、モロ過ぎて、ちょっと工夫したくなりますよね?
でも、裏メロかなにかで半音ずつ下がるメロを流すとして
コード進行自体なにか別のものに変えたいんですがアイデア無いでしょうか?
たとえばドナルドフェイゲンなら絶対クロマティックな半音下降ラインは
やらないと思うんです。でもメロはそれを呼んでる場合
なにか代替案無いでしょうか?お願いします!
0373ドレミファ名無シド2015/01/04(日) 14:49:35.65ID:DJEAz5kL
>>372
言ってることがよくわからんが、
キーがAmならAm AmM7 Am7 Am6のクリシェではなく
Am E7/G# G D7/F#する陳腐な例とかあるでしょ。
E7/G#でなくG#augを使う例も頻出。
G D7/F#をD7sus4/G D7/F#にする手もある。
まぁベースが半音下降ラインだからって
クリシェっぽくって条件反射する必要もないんだから
ベース音を含む違和感のないコードあたりを当てはめながら
適当に試してみてください。
0374ドレミファ名無シド2015/01/04(日) 22:24:55.36ID:A5YJipQn
>>372
理論とかやってなさそうだから言うけど、ベースラインを半音下降にして、後の音は好きなコード進行にしてみなよ
適当にやっても大体ハマるから

これでピンと来なかったら、もっとコピーをするなり、音楽理論の触りだけでもやるといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています