トップページcompose
1002コメント423KB

コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2014/05/24(土) 13:01:06.91ID:wKXINT4g
コード進行が分からなくて困っている人のためのスレです。

前スレ
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1362131162/

■質問する前に (テンプレ>>1-7必読)
★既出リスト、スレ内、以下のサイト(>>2-7あたりも)の検索、ググるなどしましょう。
・ まとめサイト(既出リスト): http://www29.atwiki.jp/chord-kike/
・ 邦楽:J-Total Music http://music.j-total.net/
     楽器.me    http://gakufu.gakki.me/
・ 洋楽:ULTIMATE GUITAR TABS ARCHIVE http://www.ultimate-guitar.com/
     911TABS http://www.911tabs.com/

■質問用テンプレ
【曲名】 (正式名称で)
【アーティスト名】 (正式名称で)
【収録アルバム】 複数あればわかるだけ書く
【試聴サイトなどのURL】 見つけられなかったら「見つかりませんでした」と書こう
【その他】 一部歌詞、自分の耳コピ、「お願いします」「J-totalがしっくり来ません」など
03373342014/11/30(日) 00:19:17.96ID:9njJVAUp
>>336
ありがとうございます!勉強になります
0338ドレミファ名無シド2014/11/30(日) 09:37:44.09ID:1JYEoFGc
【曲名】 The Right Time
【アーティスト名】 Earth, Wind & Fire
【収録アルバム】 Avatar
【試聴サイトなどのURL】
【その他】 B Em/G ...orz お手上げです
0339ドレミファ名無シド2014/11/30(日) 09:38:10.43ID:1JYEoFGc
【曲名】 The Right Time
【アーティスト名】 Earth, Wind & Fire
【収録アルバム】 Avatar
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=RmbEsYXZCKQ
【その他】 B Em/G ...orz お手上げです orz
0340ドレミファ名無シド2014/11/30(日) 14:37:02.89ID:v5v7b42G
>>339
Key=B
Intro
BM7(9)|Gdim|G♯m7|C♯m7(9)/F♯ F♯7(9,13)|×2

Aメロ・サビ
BM7(9)|Gdim|G♯m7|C♯m7(9)/F♯ F♯7(9,13)|
BM7(9)|Gdim|C♯m7(9)/F♯|C♯m7(9)/F♯ F♯7(9,13)|

ブリッジ
C♯m7(9,11)|D♯m7 G♯m7|×3
C♯m7(9)/F♯|C♯m7(9)/F♯ F♯7(9,13)|

ブリッジ後サビ
BM7(9)|Gdim|G♯m7|C♯m7(9)/F♯ F♯7(9,13) [2xonlyCM7(9)]|
BM7(9)|Gdim|C♯m7(9)/F♯|Bm7(9) CM7(9) GM7(9) C♯m7/F♯|Repeat&F.O.
0341ドレミファ名無シド2014/11/30(日) 18:52:49.28ID:1JYEoFGc
>>340
ありがたや〜m(_ψ_)m感謝です
0342ドレミファ名無シド2014/11/30(日) 22:02:40.36ID:EAArHnOs
【曲名】the first noel
【アーティスト名】yellowjackets
【収録アルバム】
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=aTB6kOFzkHg&;amp;feature=youtu.be

クリスマスで使いたいのでよろしくお願いします!!
0343ドレミファ名無シド2014/12/01(月) 01:57:56.15ID:EPwf6SjF
【曲名】道
【アーティスト名】 冨田ラボ
【収録アルバム】 Shipbuilding
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=nE_bmZWn77U
【その他】 大変だと思いますが、よろしくお願いします。
0344ドレミファ名無シド2014/12/01(月) 03:00:59.72ID:Wxe4ZRAX
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




0345ドレミファ名無シド2014/12/02(火) 22:32:22.63ID:dx6aQlox
【曲名】Beethoven’s Piano Sonata No/8,Pathétique
【アーティスト名】 Hiromi: THE TRIO PROJECT
【収録アルバム】 Voice
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=rCp3qGzkxig

よろしくお願いします!!
0346ドレミファ名無シド2014/12/03(水) 23:48:39.85ID:2gItfQfO
【曲名】魔法使いあたし。
【アーティスト名】 the spinach
【収録アルバム】
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=qA3fIAFyCAs

簡単そうですけど僕にはできません
よろしくお願いします!!
0347ドレミファ名無シド2014/12/06(土) 15:37:50.91ID:cdZoUmCf
>>342
Key=B♭
Intro
B♭/F|Cm7/F F7(9,13) |B♭/F|Cm7/F F7(♭9,13)|×2

Aメロ
B♭add9 Gm7|Fsus4 F|E♭add9 F/E♭|Dm7 Gm7|E♭ F/E♭|B♭/D E♭add9|B♭/F F7|B♭/F Cm7/F|
B♭ Gm7|Fsus4 F|E♭ F/E♭|Dm7 Gm7|E♭ F/E♭|B♭/D E♭add9/G|B♭/F F7|B♭/F Cm7/F|
B♭ Gm7|Dm7|E♭ F/E♭|B♭add9 F/A|Gm7 F E♭add9|B♭add9/D E♭add9|B♭/F Cm7/F|B♭ Cm7/F|〜略

4:26-4:28の部分
Am7-5(9) D7-5(♭9)|
0348ドレミファ名無シド2014/12/07(日) 20:29:03.98ID:YjzHJwBu
【曲名】妄想疾患■ガール
【アーティスト名】大柴広己(もじゃ)
【収録アルバム】地獄型人間動物園
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=rzW5jYg5PHk

よろしくお願いします
0349ドレミファ名無シド2014/12/07(日) 21:40:36.45ID:SvDNd34s
>>348
Key=E♭m→Em
Intro
E♭m7(9)|%|
C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9) A♭7sus4|C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9)|
C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9) A♭7sus4|C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9)|
Aメロ
C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9) A♭7|C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9)|
C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9) A♭7|C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9)|
サビ
C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9) A♭7sus4|C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9) D♭m7 D♭m7/G♭|
C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9) A♭7sus4|C♭M7(9) B♭7(♯9)|E♭m7(9)|
ブリッジ
EM7|%|E♭m7(9)|%|EM7|%|D♭|B♭7(♯9)|NC|
転調前
E♭m7(9) Em7(9)|
転調後サビ Key=Em
CM7(9) B7(♯9)|〜略
最後
Em7(9)|
0350ドレミファ名無シド2014/12/07(日) 23:22:21.65ID:YjzHJwBu
>>349
ありがとうございます
0351ちーちゃん2014/12/10(水) 10:14:25.88ID:OxLo3HEX
すごい
0352ドレミファ名無シド2014/12/10(水) 23:08:51.50ID:ylvU4y0Y
【曲名】 テルミー東京
【アーティスト名】 中嶋卓偉
【収録アルバム】 不明
【試聴サイトなどのURL】https://m.youtube.com/watch?v=SlQJE7EKbIg
【その他】
自分で探してみたけどわかりませんでした。どなたかよろしくお願いします!
0353ドレミファ名無シド2014/12/11(木) 05:54:11.85ID:ZtVisa10
【曲名】 きっとできる
【アーティスト名】 中山譲
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=cad-XT-gXtw

お願いします
0354名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 10:16:00.32ID:4y0oLSEo
key=Cで、C E F Gという進行があった時、
EとFの機能がよく分からない
Eは単なる代理のトニック?
Eは本来Amか何かのドミナントで、FがAmの代理?
0355名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 11:21:48.80ID:JypFE8Od
【曲名】Jack Nicolson
【アーティスト名】Bloodthirhty Butchers
【収録アルバム】 Birdy
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=60hYAK8wcKw
【その他】どうかよろしくお願いします。
0356名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:40:10.48ID:N1Kd7UXD
>>354
スレチ

音楽理論を勉強する 13拍目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1403540026/
0357名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:47:08.51ID:gDq2kQG+
ダイアトニックの三和音で書け。

テンション書いて難解そうにするな。

ジャズじゃあるまいし
0358名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:54:06.89ID:gDq2kQG+
アナリーゼはまず

定番進行の三度の暗記から。

次にツーファイブや代理コード、裏コード(四度半下)
をおぼえる
0359ドレミファ名無シド2014/12/16(火) 14:49:57.37ID:AN2z314K
>>357
なにいってんだ
これJAZZ系じゃねえか
0360ドレミファ名無シド2014/12/17(水) 19:45:21.28ID:8s9dSWmG
回答者に「書け」とか命令口調ってのも凄いよね
0361ドレミファ名無シド2014/12/18(木) 14:46:53.26ID:jzxgOvR3
ID:gDq2kQG+

こういうのがいるから回答者が減るんだよな
0362ドレミファ名無シド2014/12/19(金) 22:41:02.55ID:Ij0zsrmM
【曲名】明日の天使
【アーティスト名】熄髀サ平(cero) 
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=6Dk5B_76SPI&;#160;
【その他】とても気になります。よろしくおねがいします。 
0363ドレミファ名無シド2014/12/30(火) 04:30:37.46ID:8vvuJGTr
【曲名】8月
【アーティスト名】あべふゆみ
【試聴サイトなどのURL】http://youtu.be/4b7gyB3jXzc
【その他】動画の8分50秒ぐらいからの曲です
よろしくお願いします
0364ドレミファ名無シド2015/01/01(木) 00:24:56.23ID:CmgpqKtL
あけおめ!
0365ドレミファ名無シド2015/01/01(木) 01:51:02.79ID:Cwq4LfZs
>>363
Intro
Gadd9(omit3) Cmaj7

Verse
Gadd9(omit3) Cmaj7 ×2

Chorus1
Cm G Am7 Bm7 Em7
Cm G Am7 Bm7

Chorus2
Cm G Am7 Bm7 Em7 ×3
Cm G Am7 Bm7 Em7 Em9(omit3) E9sus4

http://i.imgur.com/5XEHnvV.jpg
一番最後の2つのコードは表記がややこしくなりましたが
要はEm7から中指、薬指を順番に外してくだけです
0366ドレミファ名無シド2015/01/01(木) 07:29:44.64ID:CmgpqKtL
>>365
>>363です
あけましておめでとうございます

お正月そうそうありがとうございます!
これを見ながら練習に励みます!
0367ドレミファ名無シド2015/01/01(木) 21:23:58.25ID:OPPEaiZl
ufretなんてのが最近検索で引っかかるけど来てるサイトなの?
テンプレ入りだろうね
0368ドレミファ名無シド2015/01/02(金) 03:06:02.83ID:VqWRumY5
宣伝乙
0369ドレミファ名無シド2015/01/03(土) 15:38:22.62ID:5anflNG/
>>3>>4
これ全部宣伝だもんなw
0370ドレミファ名無シド2015/01/03(土) 15:39:14.84ID:5anflNG/
宣伝だろうが使えるものは使うただそれだけ
>>368が一番いらない
0371ドレミファ名無シド2015/01/03(土) 19:03:55.35ID:2yQAE7bs
いや、このサイト使えないだろ
見づらいし数曲見てみたらコードおかしいし
0372ドレミファ名無シド2015/01/04(日) 11:22:15.27ID:yeSA2b9F
コード進行のスレということで知識の豊富な方に
アドヴァイスいただきたいんですが、
よくあるマイナーのトニックからクロマティックに半音ずつ下がって行く
コード進行がありますよね?ベースが半音ずつ下がるアレでです。
でも、モロ過ぎて、ちょっと工夫したくなりますよね?
でも、裏メロかなにかで半音ずつ下がるメロを流すとして
コード進行自体なにか別のものに変えたいんですがアイデア無いでしょうか?
たとえばドナルドフェイゲンなら絶対クロマティックな半音下降ラインは
やらないと思うんです。でもメロはそれを呼んでる場合
なにか代替案無いでしょうか?お願いします!
0373ドレミファ名無シド2015/01/04(日) 14:49:35.65ID:DJEAz5kL
>>372
言ってることがよくわからんが、
キーがAmならAm AmM7 Am7 Am6のクリシェではなく
Am E7/G# G D7/F#する陳腐な例とかあるでしょ。
E7/G#でなくG#augを使う例も頻出。
G D7/F#をD7sus4/G D7/F#にする手もある。
まぁベースが半音下降ラインだからって
クリシェっぽくって条件反射する必要もないんだから
ベース音を含む違和感のないコードあたりを当てはめながら
適当に試してみてください。
0374ドレミファ名無シド2015/01/04(日) 22:24:55.36ID:A5YJipQn
>>372
理論とかやってなさそうだから言うけど、ベースラインを半音下降にして、後の音は好きなコード進行にしてみなよ
適当にやっても大体ハマるから

これでピンと来なかったら、もっとコピーをするなり、音楽理論の触りだけでもやるといい
0375ドレミファ名無シド2015/01/04(日) 22:26:17.25ID:SUYeEYU+
>>372-374
コード理論を学ぶスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1400229164/
0376ドレミファ名無シド2015/01/07(水) 10:32:36.25ID:/wTh7Jr6
>>373>>374
そういう陳腐な感じにしたく無い、っていう質問だと思うよ。
しかも、ベースを半音下降にしたく無いって書いてるじゃん。
でも、歌メロが半音で下がって行くラインを背後に意識させるメロディラインなんだと思う。
0377ドレミファ名無シド2015/01/08(木) 12:03:52.29ID:8vodil9B
【曲名】おまえサーファーガールおいらロックンローラー
【アーティスト名】横浜銀蠅
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=sOoksC0htfE
【その他】よろしくお願いいたします。
0378ドレミファ名無シド2015/01/08(木) 18:42:04.50ID:TV+00yXj
【曲名】WORLD OF FANTASY
【アーティスト名】capsule
【収録アルバム】WORLD OF FANTASY,rewind BEST-1 (2012→2006)
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=W4h8m74pyC8
【その他】もしできるならフルでお願いします。
0379ドレミファ名無シド2015/01/11(日) 11:48:53.34ID:YPfe4sho
あ 復活してる
0380ドレミファ名無シド2015/01/11(日) 22:39:54.69ID:BeZdCnXD
>>378
Bm だけでしょ!
0381ドレミファ名無シド2015/01/12(月) 02:21:13.29ID:y3bfN6AM
曲名 Onara (懐夫歌)(オナラ)
韓国ドラマ「チャングムの誓い」(大長今)の主題歌です。
YouTubeで曲が聴けます。
メロディの部分だけのコード進行だけ教えて欲しいです。歌詞は
オーナーラーオーナラ アージューオーナー
カーナーラーカーナラ アージューガーナー
ナーナーニーターリョド モンノナーニー
アーニーリー アーニリ アーニーノーネェー
ヘーイヤ ディーイヤ ヘイヤナラーニノ
オージド モータナ ターリョーガーナー

よろしくお願いします。
0382ドレミファ名無シド2015/01/12(月) 12:15:29.75ID:tHxpT9Dl
テンプレぐらい守れよ
03833782015/01/13(火) 18:22:39.99ID:/jiiFq+f
>>380
ありがとうございます。
0384ドレミファ名無シド2015/01/14(水) 01:26:04.69ID:xDKCWJWF
【曲名】 Runnin' Away
【アーティスト名】Sly & Family Stone
【試聴サイトなどのURL】ttps://www.youtube.com/watch?v=HQmCBOc8ICw
【その他】歌い出しから
      C# F7 F#7 B7 A#m7
の流れかな?と思うんですが、
      それ以降がわかりません。ご教授お願いします。
0385ドレミファ名無シド2015/01/15(木) 03:12:35.56ID:KBFgXyJg
>>378
シンセリフ始まる前の環境音がメロディになってる(ΘωΘ;)!
前半は、打楽器・ベース・シンセリフ?分散和音?を縦にみるとBmができているけど、BエオリアンではなくてBドリアンだと思う。
あえてキーを設定するならAメジャーかな?
後半は難しい・・・私も知りたい。
シンセリフがBMの分散和音になっているんだけど、シンセやハモでナチュラルのDも強調されている気がする。
??/E7みたいなUSTかも・・・。
0386ドレミファ名無シド2015/01/16(金) 16:09:11.48ID:PHpeF/eh
>>384
チューニングが中途半端で、CとDの間くらいなんだけど
とりあえずCで表記しました、実際はCよりちょっと高いです
C#で弾くならチューニングちょい下げです

C Abaug Dm7 Bb
Am7 Dm7 Am7 Dm7

Bb Eb Dm7 Eb/F
Bb Eb Dm7 Gm Dm7 G
0387ドレミファ名無シド2015/01/16(金) 18:10:16.48ID:jcbarBGu
>>386
半音のさらに半音下げって感じですかね。

Abaug しっくりきました!有難うございます。
ここらへんのコードも勉強していきます。
0388ドレミファ名無シド2015/01/16(金) 19:32:09.78ID:PHpeF/eh
>>387
あ、間違えてた・・・正しくはCとC#の間くらいです
ちゃんと伝わってたみたいですが一応

>半音のさらに半音下げって感じですかね。
そうですね、C#で弾くなら1/4音くらい下げです
0389ドレミファ名無シド2015/01/16(金) 23:26:03.30ID:jcbarBGu
【曲名】Sunshine/Nowhere To Run
【アーティスト名】Ride
【試聴サイトなどのURL】ttps://www.youtube.com/watch?v=4MH-kXD1Bco
【その他】繰り返しのAメロは D→Bm→A→G
      1:09以降のサビで躓きます。
      G→F#m→Gm?
      ご教授お願いします。
0390ドレミファ名無シド2015/01/17(土) 00:26:06.53ID:QJbVMEIY
【曲名】Empty song
【アーティスト名】GRAPEVINE
【収録アルバム】Burning tree
【試聴サイトなどのURL】ttps://www.youtube.com/watch?v=WQ13MnaGztg
【その他】イントロ E
      イントロ 0:08 G#m7→A→G#m7
      Aメロ 0:17 A→F#m7→A→F#m7→A
      サビ 0:46 E→F#m7→G#m7→A ×2

      mかm7か更に違うコードが、迷っております。
0391ドレミファ名無シド2015/01/17(土) 11:00:34.16ID:eGhzVAoF
>>389
|G D/F#|Em7 G|Em7 D|A|
|G A|D|G|A|
03923892015/01/18(日) 22:58:37.49ID:gnuYen3L
>>391
有難うございます!
Em7とGの響きの違いが聞き取れずにいました。
0393ドレミファ名無シド2015/01/27(火) 01:55:33.50ID:UucDbqUw
耳コピで検索して耳コピのスレ無いなぁ、と思ってたのだが、こんなスレがあったとは。
0394ドレミファ名無シド2015/01/27(火) 03:35:13.70ID:9nsn/dJ6
>>393
でも死んでるよ。
神も消えた。
0395ドレミファ名無シド2015/01/27(火) 06:17:20.51ID:GGd5uvW5
曲名書いてもなかなかコードつけてもらえないしなー
0396ドレミファ名無シド2015/01/27(火) 08:17:27.15ID:DKesw3uk
最近依頼自体あんまりないからなぁ。
0397ドレミファ名無シド2015/01/27(火) 08:18:17.49ID:DKesw3uk
好みの曲があればとるんだけど。
03983932015/01/27(火) 17:51:26.44ID:lliXQ7s1
自分で耳コピすると必ず一箇所くらいしっくりこない所が出てくるので、今度耳コピしたらこのスレで聞いてみるぜ。
0399ドレミファ名無シド2015/01/27(火) 21:24:41.86ID:X8uRzQx3
【曲名】Which One
【アーティスト名】Jeff Healey
【収録アルバム】Get Me Some
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=UDaB0H0fsIs
【その他】何卒よろしくお願いします。
0400ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 15:46:06.06ID:B6uAupCG
【曲名】 幼気な少女
【アーティスト名】 SAKANAMON
【収録アルバム】 アリカナシカ
【試聴サイトなどのURL】 https://m.youtube.com/watch?v=O3I1hRaJMTk
【その他】 サビ Aadd9|G#m C#m|F#m G#m|C#m B#m
↑間違えてると思いますが一応自分の耳コピです…
よろしくお願いします。
0401ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 18:02:07.16ID:Zj1Vt18s
ボーカロイド関連のスレが見つからなかったので…

【曲名】 in the rain
【アーティスト名】 初音ミク * keeno
【収録アルバム】 in the rain
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=KlP5C-h69To
【その他】 フルコードが知りたいです。宜しくお願いします。
0402ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 22:44:35.47ID:uSFmNzDw
このスレはボカロ曲は基本スルーされるよ
0403ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 00:57:50.51ID:8Vsi445l
なぜ?
0404ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 01:00:05.85ID:ReNMXCyz
コード書く人が少なくてボカロ嫌いばっかだから
0405ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 01:12:13.60ID:/bY3EpO9
コードシンボルが楽曲の構造を担保するのが困難
書き譜の時代に戻ったんじゃないかと
0406ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 01:28:16.04ID:E16EpHyT
>>404
そうなのか。>>401に上げたのはセンチメンタルでいい曲なんだけどな。
音楽に垣根はないと思ってるんだが。俺自身色々聞くし。
0407ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 03:27:58.77ID:jxooHL1g
そういう人もいれば苦手な曲は苦痛に感じる人もいる
曲は良いと思うけどボカロの声が苦手な人もいる
0408ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 04:49:18.78ID:5jtBT9is
>>401
BM9 F# Bbm7/A Ebm7
BM9 F# Bbm7/C# Bb#7/D Ebm7

基本これの繰り返しだけど、微妙にベースが変わったりコードが変わったりする模様。
正確に全部書き出すのは面倒なので、とりあえず当てはめてみてください。
0409ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 04:53:37.51ID:5jtBT9is
× Bbm7/A
○ Bbm7/C#
0410ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 09:50:53.73ID:E16EpHyT
>>408
有り難う御座います。どうやらCapo1で半音上げのようですね。
この人の曲は分数コードが要所に使われていて拾うのが難しいと思います。
所々にDdimやC7も入るような気がします。
それだけわかっただけでも収穫です。あとは自力でなんとかなれば…
0411ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 11:42:15.46ID:5jtBT9is
>>410
ギターで弾くならカポ使ったほうがいいですね。
サビはBM9 C# Bbm7 Ebm7みたいな感じ。
当てはめてみてしっくり来ない部分があったらまた聞いてください。
0412ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 14:40:08.85ID:E16EpHyT
>>411
すみません。指摘ではないんですが自分はこうじゃないかなと思うんですけどどうでしょうか?
歌い出し冒頭部分です。Capo1で半音上げのポジションです。

 CM9  G  Bm7/A  Em7

息を潜めて 膝を丸め て


  CM9   G    Bm7/A  D#dim  Em7

閉め切った窓の 外 泣き出し そうな 空

どうでしょうか?
0413ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 15:06:31.49ID:5jtBT9is
>>412
dimコードの部分ですね。
聞きなおしてみましたが、ここはdimではないと思います。
でもdimでもほとんど違和感はないので、自分で演奏する際はdimでもかまわないと思います。
0414ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 15:14:17.62ID:E16EpHyT
>>413
有り難う御座います。
後にEm7に繋がるのでdimの方がしっくり来るのかなぁと思いました。
ポジション的にこっちの方が弾きやすいのでこちらにしてみます。
また何かあったら質問させて頂きます。
0415ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 15:32:20.96ID:5jtBT9is
7thコードでもdimコードでも、進行としてはどちらでもしっくりきますね。
ただ原曲ではその部分でBbの音がなっているのが聞こえますし、
響きを聞いてもdimコードの響きではないので、Bb7だと思います。
わかったと思いますが上でBb#7とか書いてるのは書き間違いです(汗)
0416ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 15:45:55.51ID:2VuJSCmF
>>377
今聞くとかっこいいな。
0417ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 18:07:11.94ID:amgbet9f
>>401です。色々と回答有り難う御座います。
今Cメロを耳コピしているのですが自信がありません。
 Am7    D
きみが触れた体は疼いて
  Am7 B7  Em    D
この目は君を焼き付けて離さない
 Am7   D
声は今も鼓膜を揺らして
(ここワカラン)
何度だってきみに溺れてゆく

Capo1なので原曲キー移調+1です。
アドバイスお願いします。
0418ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 19:34:12.44ID:amgbet9f
ああ…改めて弾くとなんだか全然違う気がしてきた…
0419ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 21:40:57.18ID:L6Wdqbj/
>>417
BM+11 C#6 Bbm7 Ebm7
BM+11 C#6 Bbm7 Ebm7
BM+11 C#6 Bbm7 Ebm7
BM7 C#11 Bbm7 Ebm7

基本的にBM7 C# Bbm7 Ebm7の繰り返しです。
一応コードネームをつけるなら上記のような感じでしょうか。
でもコードネーム自体にはあまり意味はないかも。

個人的な弾き方(カポ4プレイinD)
音を拾って自分のポジションに置き換えてみてください。
BM+11 :320222
C#6 :×02222
Bbm7 :242222
Ebm7 :×24232
BM7 :3×4430
C#11 :545430
Bbm7 :2×2220
Ebm7 :×24230
0420ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 21:48:15.02ID:L6Wdqbj/
最後はBM7じゃなくてBM13か。
まぁコードネームよりも鳴らす音に注目してみてください。
0421ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 22:43:26.37ID:amgbet9f
>>419
いつも有り難う御座います。
感じからすると分数コードをまとめた感じになるのでしょうか?
それにしても俺の耳はどうなってんだ
全然違うじゃねーかクソッwww

BM11やBM13はBM7やBM9に代用しても問題と思いますか?
C#6もC#/A#で置き換え可能ですか?
弾き語り前提で考えています。
0422ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 23:33:44.89ID:L6Wdqbj/
ペダルノートを多用したようなパターンですね。
高音であえて同じ音を鳴らし続けることで幻想的な雰囲気になります。
簡単なコードで代用してもOKです。
その場合たぶんCM7 D Bm7 Em7の繰り返しになります。
ただ繰り返しの4回目のDだけは、
普通のDを弾くと1弦2Fの音がメロディと半音で干渉してしまうので多少気持ち悪いかも?
替わりにDadd9かDsus4を弾いてもいいし、気にならなければ普通のDでもいいです。
コードは慣れないとなかなか難しいですねw
この曲はとにかくとことんIVM7を繰り返しまくりますが、こういう雰囲気の曲では常套手段です。
この響きを覚えておくと、ほかでまた同じパターンに出会うと思いますよ。
0423ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 23:49:29.93ID:amgbet9f
>>422
もう感謝しきれませんわ。
勉強にもなるし有り難い。
最後のDの部分はアレンジを加えてみます。
0424ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 20:27:09.21ID:PkDJkHFr
そういうのは理論スレでやれよ
0425ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 23:08:11.21ID:T+4kAn8W
>>424
別にいいんじゃね?
取り分け難しい理論でもないし
耳コピで完コピなんてなかなか出来ないならアレンジ方法は知っておいた方がいい
0426ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 23:15:16.34ID:8yzyN7e9
>>424
有意義な話だと思うし時々こういうやり取りがあってもいいんじゃないかな
理論スレに居座ってる奴らなんか何の役にも立たないからな
0427ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 23:31:34.10ID:wc6+PpCI
>>424
アドバイス求めてたしこの場合はいいんじゃない
俺も理論的な話はそこまでいらんけど
0428ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 12:50:10.78ID:s8i6+R5N
す、すげえ
0429ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 17:42:00.88ID:lvcj39m1
また初音ミクですみません。

【曲名】 glow
【アーティスト名】 初音ミク * keeno
【収録アルバム】 in the rain
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=WVg6s3XEJ8c
【その他】 多分大体あってるコード譜があるのですが何となくふいんき(なぜかry)が違うような気がします。
多分例のペダルノートが原因だと思うのですが原曲の雰囲気に近づけたいのです。
多少難しいコードが出てきても構いませんので指南があったら片手間でも良いのでお願いします。
手元にあるコード譜を置いておきます。
http://www.age2.tv/rd05/src/up7341.txt
0430ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 22:52:44.21ID:gfBOCJ91
>>429
細かくチェックしたわけじゃないけど、そのコード符で基本合ってそうな感じです。
雰囲気が出ないと感じるのは、原曲ではコード外の音を多用しているため。
再現するには原曲を聞きながら楽器を鳴らして、音を一つ一つ根気よく拾っていくしかありません。
単純にコードネームで表せるものではなく、コードフォームや奏法なども絡んでくるので
このスレの範疇を超えてしまいます。

少しだけ例を出すと、
「気づかないうちにオトナになって」の部分、Ebの音(カポ1で2弦3F)がペダルノート的に使われているのが聞こえますね。
それを踏まえた上でよく聞くと、CM9 GM7 D6 Em7という感じの進行になっているのがわかります。

CM9:×3243× / GM7:3×443× / D6:×5443× / Em7:0×543×

ただこういうコードは、指で弾くにはいいけどピックでストロークするのは少々つらいかもしれません。
ストロークで楽に弾きたいなら、例えばCadd9 G D Em7といった進行に変更する手があります。

Cadd9:×3203(0) / G:32003× / D:×(0)023(2) / Em7:03003×

この音はイントロ、サビ、間奏等あちこちで鳴ってますね。
例えばイントロなら、同じ要領でEm7 Bm7 Cadd9 Gと弾くとわりと雰囲気が似ます。
0431ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 22:53:10.30ID:gfBOCJ91
もうひとつ例。
曲の最後はコード符では単純にCとなっていますが、実際には他の音(9th、+11th、13th等)が入ってます。
コードを鳴らしたあと2弦8F→3弦7F、2弦7F→3弦7Fをアルペジオ風に繰り返し、最後は1弦10F。

ラストのC:87778×

あんまりやるとスレの趣旨から外れてしまうのでこの辺で。
一つ一つ音を聞いて地道にとっていってみて下さい。
0432ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 23:01:29.05ID:lvcj39m1
>>430
>>431
いつも的確なアドバイス有り難う御座います。
結局の所一つ一つの音を拾って適所にアレンジ入れていくしか原曲に近づける道はないようですね。
イントロの部分は自分のレベルでも耳コピ出来るので要所要所に活用していけばなんとかなるのかなと思いました。
うまい人のプレイを参考に出来ればいいのですがなかなか無いですしね。
自分がそうなれば一番いいのですがw
0433ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 01:06:00.77ID:ntUM9FwP
どなたか>>377お願いできませんでしょうか?
0434ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 01:35:24.93ID:xXsOONw+
>>433
イントロ
A | Fm | D | E

A

お前サーファーガールから
D | D | A | A
D | D | A | A
E | D | A | A | A | E

浜で拾った不思議な恋さから
A | A | A | D-E
A | A | A | D-E
D | A | D | A
B | B | E | E7]

A | A | A | D-E
A | A
0435ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 01:38:56.21ID:TkOQhRJv
あら、俺もとってたのに先こされたw

一応訂正しておくとイントロのFmは
正しくはF#mね。
0436ドレミファ名無シド2015/02/07(土) 02:22:52.52ID:xXsOONw+
>>435
すまん、その通り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています