【プロ】マルチエフェクター総合スレ22【アマ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2014/01/06(月) 11:33:20.72ID:opFIs18Xttp://www.boss.info/jp/
DigiTech
ttp://www.digitech.com
KORG
ttp://www.korg.co.jp/Product/Effector/
LINE6
ttp://line6.com/effects
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/
VOX
ttp://www.voxamps.com/
Fractal Audio
ttp://www.fractalaudio.com/
TC Electronic
ttp://tcgroup-japan.com/TCE/
Avid
ttp://www.avid.com/JP/products/eleven-rack_2
Rocktron
ttp://www.rocktron.com/
前スレ
【素人】マルチエフェクター総合スレ21【玄人】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1382358315/
0305ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 20:04:21.43ID:VzrnZtDq朝鮮工作員必死だなwww
そんなもん素人でもノイズの違いで一目瞭然だが?そんなことも分からないで工作してるの?www
JC-120?なんでエフェクターの話がアンプに飛んでんだよww
この朝鮮人は日本語も話せないとんでもねえおバカさんだな
0306ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 20:10:19.67ID:VzrnZtDqhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/Sawtooth-aliasingdemo.ogg
さあ低スペックレートのノイズ証明がされたことで朝鮮Axe工作員さんはどんな擁護をしてくるのかな??
0307ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 20:20:26.02ID:bAdedKqL0308ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 20:30:24.60ID:dtiaV9Xl朝鮮とかAxe信者とかレッテル貼って安心したいのはわかるけど
それはつっこまないでおいてあげる。
JC120のネタは別人を装って封印てことねw
さて、サンプリングレート44.1と96の音の違いがノイズの量?一目瞭然?
これまた新境地だぞ。ノイズの量だと?
0310ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 21:49:55.15ID:VzrnZtDqあれ?君佐村河内守さん?音聞けないの?
新境地?そんなことも知らないで必死に工作してるの?
もしかしてなんでオーバーサンプリングという工程があるか知らないの??????
君はまず一度小学校からやり直したほうがいいみたいだね
0311ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 21:52:44.33ID:bAdedKqL0312ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 22:35:14.35ID:SwFNjt6+親切心で言ってる。本当に病院に行った方が良いよ。お前まともじゃないぞ。
0314ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 23:10:11.16ID:dtiaV9Xlだから
44.1と96のサンプルレートの違いが
ライブでの出音で聞き分けられるかどうか
まずそれからはっきり答えてよ。
0315ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 23:34:24.00ID:bAdedKqL0316ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 23:45:16.64ID:SwFNjt6+まず何度も言ってるけどサンプリング定理が全くわかってない。いい加減ググれよ。
fsが高い事の利点を全然わかってない。
オーバーサンプリングしても失われた帯域を戻す事にはならない。
zoomも全てを96kでやってるわけじゃない。言ってる意味わかるか?
この程度の事はまともな理系の大学出てるやつなら誰でも知ってる程度の基礎知識。
お前が文系なのか低学歴なのか知らんけどトンデモ理論で変な情報流すのやめろ。
俺はAXEなんて弾いたこともないし擁護してるわけでもない。
間違ってるから正してるだけ。
そもそもお前も弾いたことないんだろ?
しかもただのアマチュア。
そんなやつがどうしてプロの現場の事を語るんだ?
ライブすらまともに行った事もやった事も絶対ないだろ。
間違った理論を元に考えて、しかも経験もないから全く説得力ない。
加えて、AXEのDAがオーバーサンプリング無しってソースは?
カタログになかったからか?ほんとバカだな。
馬鹿馬鹿しいからこれで終わり。
流石にお前が間違ってる事伝わってるだろ。
0317ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 23:53:45.20ID:dtiaV9Xlまた必死にググってあさっての方向からそれらしく聞こえる情報かぶせてくるだけ。
「これで終わり」なんて書いたら勝手に勝利宣言し始めるよ。
もっと言い分ひとつひとつ出させて
じっくり逃げ道塞がなきゃw
0318ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 00:12:57.90ID:YPBGcYW3お前が逃げてるじゃん
0319ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 01:01:05.31ID:KSfvk90Iだから、
44.1と96のサンプルレートの違いが
ライブでの出音で聞き分けられるのかどうか 。
これ1個目。
ついでに
あなたは本当にプロのミュージシャンなのか。
よろしくお願いします。
0320ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 07:08:57.68ID:+6CqQ5Me0321ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 10:43:16.58ID:/WIa2nDZ0322ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 14:00:31.79ID:kwAh/3Ysデジタル出力も48kだし他のレートにも変換できないからオーバーサンプリングは多分してないと思う
キャビネットで音を出したいというと必ずディーラーにDIを勧められるくらいだし、アンチエイリアシング系の機能は備えてないんじゃないかな
でもノイズが乗るって言っても48kだと20〜24kくらいだろ?
さすがに所有者の俺でもレコーディングでは使ってないが、
糞みてえなライブハウスならそもそもの音響があれだし
まあここ数年で出来た会社だからな
今はモニター品みたいなもんだろ
その内、他の大手みたいに細かいとこを突き詰めてくると思う
0323ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 14:15:29.33ID:YPBGcYW30324ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 21:33:03.26ID:Tq8rJZCN0327ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 23:25:40.96ID:rDEmxU70DAのオーバーサンプリングはノイズじゃなくて0次ホールド特性の為。
後はググってくれ。
0328ドレミファ名無シド
2014/02/25(火) 07:42:24.50ID:lt7pfDpY本人は気づいてないようだ
0329ドレミファ名無シド
2014/02/25(火) 09:32:28.02ID:cb8rO+rV多分君はオーバーサンプリングという用語を理解していないと思う
折り返し雑音って知ってる?
一所懸命調べて、ネットに書いてあった用語を並べたのだろうが0次ホールド特性とか全然関係ない話
オーディオの場合、フィルター掛けるより負担が少なくて早いから、
倍以上のサンプリングレートに変換するオーバーサンプリングという手法が取られてるのだからな
DIは真空管を通してアンチエイリアシングをしようって奴だから、むしろアナログ変換後にやるものだな
まあ真空管をフィルターに使うとか論外だが、そういう手の需要もあるのだよな
0330ドレミファ名無シド
2014/02/26(水) 09:16:01.67ID:Fece0+9s0331ドレミファ名無シド
2014/02/26(水) 09:38:23.38ID:3qUO9j9oちゅうとはんぱなパワアンならアンプリターンのほうがいいわ
0332ドレミファ名無シド
2014/02/26(水) 10:26:18.11ID:lO+Kxpqt0333ドレミファ名無シド
2014/02/26(水) 10:36:28.03ID:3qUO9j9o0334ドレミファ名無シド
2014/02/26(水) 10:47:55.73ID:lO+Kxpqt0335ドレミファ名無シド
2014/02/26(水) 10:52:06.21ID:Fece0+9s0336ドレミファ名無シド
2014/02/26(水) 19:21:14.83ID:B+2JKFdK0337ドレミファ名無シド
2014/02/27(木) 11:28:16.80ID:MgApnpeEヘッドアンプって言ったら殴るところだったぞ
0338ドレミファ名無シド
2014/02/27(木) 12:34:34.52ID:5t4JKbG00339ドレミファ名無シド
2014/02/27(木) 12:49:23.19ID:D2Mj73uG0340ドレミファ名無シド
2014/02/27(木) 14:16:25.17ID:5t4JKbG0センドリターンついてないアンプしかないときぐらいしか用途思い付かんが
パワアンに拘りたいならなおさら別のほうがいいだろうし
楽したいならマルチだけでいいのでは?
0341ドレミファ名無シド
2014/02/27(木) 20:13:05.29ID:BgKm3Ksk0342ドレミファ名無シド
2014/02/27(木) 21:35:43.71ID:EaAlmzdP普通にハイエンドのアンプ買えるじゃんwww
バーチャルとかリアルとかの宣伝文句使ってるけど、胡散臭い。
チューブの銘機ばかりシミュレートしてるらしいが、本当にピッキングニュアンスがチューブアンプと同類なのか?
名だたるアンプ名晒されるより、blackstarのidシリーズみたいに真空管のシミュレートとかの方が直感的で分かりやすい。
0343ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 00:33:58.30ID:QCLoN2dK0344ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 01:57:50.38ID:g/tnFulL中途半端な、それだったらリアルでいいし
その分安くできただろう
0345ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 02:26:37.03ID:NiqNexAgそれならパチモンの音よりも本物の方がいいだろ。
ボグナー、メサブギ、マーシャルが普通に買える値段だし。
0346ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 02:40:43.14ID:ft4mdzTA> axeって糞高いんだけどw
→買えないから言ってんだね。
>普通にハイエンドのアンプ買えるじゃんwww
→生アンプとはまた使い勝手や用途が違うから需要があるんだよ。
>バーチャルとかリアルとかの宣伝文句使ってるけど、胡散臭い。
→ここで触ったことも直に聞いたこともないことを告白。
>チューブの銘機ばかりシミュレートしてるらしいが、本当にピッキングニュアンスがチューブアンプと同類なのか?
→質問出ました。
名だたるアンプ名晒されるより、blackstarのidシリーズみたいに真空管のシミュレートとかの方が直感的で分かりやすい。
→もう論点ぐだぐだ
お前は何をどうしたいのだ?
0347ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 03:56:42.38ID:VZN5cr+X0348ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 04:20:03.88ID:9LkhhtBE0349ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 05:09:51.76ID:g/tnFulLこういう専門業界は爆利
0350ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 07:08:56.29ID:Ir1TIcGJ0351ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 07:14:05.39ID:UYJhNd32うーん、確かに安くはないが値段なりだと思うが
最近出てるaxe叩きは根拠ないしひがみか釣りにしか見えないよ
≫普通にハイエンドのアンプ買える
→アンプの代わりに買うもんじゃないから
≫バーチャルとかリアルとかの宣伝文句使ってるけど、胡散臭い。
→胡散臭さがゼロとは言わんが一番ましな方だろう
≫本当にピッキングニュアンスがチューブアンプと同類?
→君の求めているものと技術レベルによって感じ方は違う
同類という曖昧な言葉ではなおさら君次第としかいえない
そしてニュアンスが本物と全く同じモデリングはまだ現存しない
宣伝文句はどうだかしらんがそれを真に受けて買うような阿呆もいないし
洪とに全く同じものを求めてるなら阿呆か子供
≫名だたるアンプ名晒されるより、
→モデリングで名だたる銘記アンプ網羅しないでナニすんの?
≫blackstarのidシリーズみたいに真空管のシミュレートとかの方が直感的で分かりやすい。
→君がモデリングに向いてないということ
0352ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 07:15:15.61ID:UYJhNd32でないといつまでもこんな的はずれなコメントで恥かくぞ
勉強っってもググるとかでなくて
ちゃんと買ってライブやレコーディングで使うってことね
できれば自分で稼いだ金で買えよ
0353ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 07:28:38.03ID:Yh1C1v30なんたらを隠すためみたいに言われてたな
0354ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 07:30:30.47ID:UYJhNd320355ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 08:09:29.41ID:cC7tA9fKkemperは高くても叩き少ないわな
0356ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 08:22:22.17ID:NiqNexAg0358ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 09:49:39.74ID:UYJhNd32しかし慣れたブスより飽きた美人のほうがいい
0359ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 17:55:04.64ID:q8KbnfCLせっかく高いやつ買って満足してんなら余裕もてよw
0360ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 18:10:28.15ID:UYJhNd32反論しなきゃ勝利宣言
ま、こんなもんだな
期待もしてないけど
はは
0362ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 22:14:26.25ID:ft4mdzTA0363ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 22:21:09.43ID:HmghxqKG0364ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 23:00:56.82ID:UYJhNd320365ドレミファ名無シド
2014/02/28(金) 23:40:06.96ID:Ir1TIcGJ0366ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 00:54:04.24ID:ShoGIs3O俺もアレが3万くらいだったら、お買い得だねー、とか思うけど
音だけ聞いたらZOOMとあんま変わんなくね?とか思っている人が多いから>>342
みたいな意見がでるんだろ。
俺も正直ブラインドテストでハイゲイン+空間系のパッチとか聞かされたらZOOMと間違える自信はあるw
0367ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 01:46:12.33ID:sNrAslaCAXEユーザも信者も営業マンもいないよ。
だからAXEのことは
間近で鳴らしたことない以上
双方が憶測か、YouTubeの僅かな投稿
あとは知ったかぶりのトリビアを武器に
エア格闘してるだけの話。
0368ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 07:55:46.98ID:ShoGIs3O0369ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 08:46:05.25ID:H8Wxf0Kj周りの人たちはどんどんAXE使い始めてるし
ただ30万する割にはどこで使っていいのかわからない仕様だよね
キャビで鳴らすのかPAに送るのか
そんなわけで俺はパワーアンプ内蔵のDV Markのマルチアンプの方が欲しい
0370ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 08:56:21.24ID:yVmTHbUw0372ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 09:15:33.31ID:ShoGIs3O俺の周りだとAXE買う報告と手放す報告がほぼ同数だったりするなw
11とかはPRO TOOLSを朝から晩まで使ってるユーザーには重宝されてる感はあるけど
単にリアルアンプとマルチエフェクターの機材を一つにまとめたい程度の人が
AXEに期待して購入すると敗北して売却するケース多い。
AXEもスタジオワークが主体でタマにライブもするって人には向いていると思うが
超高級マルチエフェクターとして買うと「なんだこれ、無駄に高いだけじゃん」で終わる。
0373ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 09:18:15.36ID:ShoGIs3OAXE信者乙w
0374ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 09:26:36.14ID:SleAyeDz0375ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 10:06:13.58ID:uF7o9SBV高いのはまだ量産が進んでいないから
ただスタジオワークとか業務用としてはAxeのサンプリングレートは問題有りだな
なんで手放す人が多いかというとそういうこと
まあこんなこと言うとまた無知ななんとかインターナショナルの人がファビョるのだけど
0376ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 10:51:24.40ID:H8Wxf0Kj今度持ってる人のところで試させてもらおうと思ってたのに
パワーアンプ内蔵でクリーンに力いれてそうだから期待してるんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=e7pPUwm6s1Y
0378ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 12:07:42.39ID:uF7o9SBVあれはマルチエフェクターではなくデジタルアンプヘッドだな
0379ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 15:09:06.59ID:yVmTHbUw0380ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 19:45:26.13ID:ShoGIs3OAXE信者乙w
ギター練習しろよw
ほれ、ペケペケペケ〜ってなww ペケペケAXE信者君乙w
0381ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 20:31:24.95ID:tdNadS+Oよう、引っ込み付かないペケペケ君w
しかも脳のキャパオーバーしたから
オウム返しが精一杯ですか(笑
チューニングもまともにできないんだろう?
ちなみに6弦はEだぞ。
0382ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 02:45:03.92ID:ymiRt790まぁ在宅ミュージシャンには必要ないと思うけど。
ということでここでAXEの話題はスレチ。
次スレから安マルチと高級マルチでわければ?
0383ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 04:07:53.81ID:VJtynJKJこういう不自然なステマするから叩かれんだよ馬鹿
わざわざ過疎り気味なスレを分ける必要ないし
AXEの単独スレあるんだから荒れると思うならそこ行けばいいだけの話
0384ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 06:47:44.65ID:10PfFXgn荒れてるネタに餌撒きしつつスレチとか言って予防線を貼るアホ信者w
自分でスレチって言ってるならお前もう来るなよ
0385ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 07:34:40.82ID:534rMAXG信者のステマとスレ荒らしが酷すぎる。
0386ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 09:57:22.73ID:XNZEwzzY信者のステルスマーケティングってなんなんだ?
だいたい必ずアンチの叩き倒しから始まってるんだから
2chの暗黙のルール「反応する方も荒らし」認定で
喧嘩両成敗ながらつねに荒らしの叩き勝ちという構図だな。
それこそ逆ステマ成立ってわけだ。
0387ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 10:11:06.39ID:534rMAXG0388ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 10:20:35.23ID:5A/BXdcZ皆工作員がこんな感じでステマして荒らされてる
0389ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 10:26:44.78ID:XNZEwzzYしかもここから自分のブログにどうやって誘導するんだ?
おしえて?ねえおしえて?
0390ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 10:55:40.59ID:534rMAXGやっぱAXE信者はキメェわwww
0391ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 11:19:46.71ID:XNZEwzzYおりこうでちゅね〜
0393ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 11:28:45.50ID:XNZEwzzY0394ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 12:23:00.75ID:NouT9KMYなのに信者が何故か上から目線でZOOM馬鹿にしてるのが物凄く滑稽
まさに争いは同レベルでしか起こらないって感じ
0395ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 12:41:19.43ID:XNZEwzzY0396ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 14:18:17.41ID:5A/BXdcZ韓国製じゃありません!
中国製です!
DSPチップもメーカーは糞アメリカですが、製造は高い技術を誇る安心安全中国製です!!
ZoomのDSPは32bitとバカみたいなスペックで高価格で子供騙しですが、
AxeのDSPは低コストを実現し、メーカー製PCのマザーボードと同じ24bit!
1バイトに24もの情報が取り込めます!!
0397ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 17:04:39.64ID:XNZEwzzY1バイトの情報は8ビットなんじゃないの?
0400ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 22:04:18.18ID:534rMAXG0401ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 22:41:30.02ID:bqIlItdx0403ドレミファ名無シド
2014/03/03(月) 06:37:34.06ID:w3aNIfEh狂っとるわ。
0404ドレミファ名無シド
2014/03/03(月) 06:39:18.71ID:E1479j6E■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています