トップページcompose
1001コメント437KB

緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジョン2013/11/01(金) 20:39:01.46ID:4RcIYpQ+
ヘビメタギタリストはジャズやブルースなど他ジャンルも卒なくこなせるが、
逆はまったく成り立たない。
ジャズやブルースで名を馳せたギタリストでもヘビメタではまったく使えない。
この現象はなぜ起こるのか?
やはり基礎技術の差なのか?
意見請う。
0659ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 13:03:25.04ID:I2p5bs1w
キコルーレイロはジャズ上がりだろ確か
0660ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 13:11:24.21ID:+EVQD393
>>337でジャズ上がりってのは有り得んでしょう

木こりのwikiより
「アングラのアルバムで聞けるようなHR/HM系のプレイも当然得意であるが、ボサノヴァやジャズなどの演奏にも長けており、幅広い順応性を持っていると言える」

Wikipediaがいかにバカによって編纂され、デタラメしか書いてないかよく分かる。
これで長けているなら昨日のジャズ研君なんて、ジャズ界きっての天才レベルw
0661ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 13:42:34.24ID:XgfczO1c
キコはアングラやりつつトレーニングを積んだんだよ
アングラはそもそももう一人のギタリストが作曲をほぼしてる
あっちのギタリストのほうは音大でクラシックの作曲かなんかを学んでる
0662ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 13:58:44.62ID:3+z5pmPL
>>658
わらた
0663ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:04:32.35ID:XgfczO1c
>>658
速く綺麗に弾けるに越したことはないだろ?
ジャズの世界では上限スピードが決まってるのか?w
音楽において速さは最も重要な要素だと思うが、速く弾けないから
一定以上のスピードでは弾かないとか発想すらしないとか
勝手に制約作って音楽をやるのは音楽的なことでは無いね
リストみたいにもサティーみたいにも弾けなきゃダメなんじゃないの?
0664ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:23:28.72ID:fsqyu5bW
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
0665ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:24:30.73ID:C1/GjJHW
>>663
同意過ぎわろた
0666ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:32:34.57ID:LWcTDvD0
逆にリストやサティみたいに弾けるメタラーを教えて欲しいんだけど…
0667ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:41:42.60ID:+EVQD393
>>663
ジョンさんのお陰でまたバカが舞い踊っていて面白いデスw

> リストみたいにもサティーみたいにも弾けなきゃダメなんじゃないの?

wwwwwww
リストとかサティーって言ってみたかったんだろうけど
サティは音大ドロップアウト組でピアノの腕前は素人並の作曲家。
ちなみに彼の自演音源は残ってない。特に難曲も書いてないし。

またピロリくん、無学さを晒しちゃったね。
背伸びしなくていいから等身大の会話してくださいよ(笑)
0668ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:50:41.63ID:k/vKRMG7
>>663
おいおいw
リストみたい、はまだ百歩譲ってギリギリOKとしてなんでサティー ?
残した曲の難易度を擬人化した、って逃げ口上は通らんぞ。
リストでもコンソレーション3番なら初心者でいけるからなww
0669ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:54:16.75ID:+EVQD393
>>663
> >>658
> 速く綺麗に弾けるに越したことはないだろ?
おれもそう思うよ
ピロピロって速いやつは速く弾けるけどどいつも音が小汚いからダメだね

> ジャズの世界では上限スピードが決まってるのか?
ピロリ菌の世界ではスピードさえあれば強弱とか音質はどうでもいいのか?

> 音楽において速さは最も重要な要素だと思うが、速く弾けないから
> 一定以上のスピードでは弾かないとか発想すらしないとか
> 勝手に制約作って音楽をやるのは音楽的なことでは無いね

音楽において美しさは最も重要な要素だ思うが、一定以上のスピードなら音色や
強弱はどうでもいいとか勝手に制約作って音楽やるのは音楽的なことでは無いね

> リストみたいにもサティーみたいにも弾けなきゃダメなんじゃないの?

さっき書いた


はい、論破終了。こいつ弱すぎ。
ジョンさん、次の方呼んでください〜〜〜w
0670 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/11/15(金) 14:58:46.07ID:Jvg5fT/d
ピロピロだけがメタルじゃない
djent聴け vildhjartaとかオヌヌメ
0671ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 15:01:42.23ID:k/vKRMG7
ピロリ菌は知りもしないことを喋って自爆するのが好きだな。
ピロピロの音楽と一緒じゃ内科。できもしないのにピロピロ弾こうとしていつもライブでボロボロ。
0672ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 15:10:51.92ID:f5V6lE+4
https://www.youtube.com/watch?v=rUYBV4vbyrw
この例のようにクラシックの楽曲を弾くメタラーなら大勢いても不思議ではない
しかし稀代のヴィルトゥオーゾリストみたいに弾ける人となるとまるで話が違う
メタラーは勿論他のどんな分野にもいないかもな
0673ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 15:39:03.39ID:liBVRW+O
>>667身大? か
俺はオヤジの影響で中高ジャズ、大学の軽音で先輩にむりやりメタルをって感じなんだが

両方ともやってて楽しいぜ

メタルのステージでは巧いよりもかっこいい、華があると言われたいしジャズのステージでは巧いよりもセンスあると言われたほうがうれしい口だ

巧いだけならくさるほどいるし理論だけなら語れる人いっぱいいるもんな

で、等身大で語れと言う割には人の演奏の評論してるキミ、ホントの等身大を語ってくれよ
0674ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 15:51:26.38ID:9mqT5NZd
ここにきてジャズ側の頭がおかしくなってきたな
というか、メタルがライブでボロボロっていうのはどういう偏見だ?まあそういう奴もいるけどさ・・・
0675ジョン2013/11/15(金) 15:51:36.44ID:hq980osX
また名無しのsage書きwがHit and Away戦法で点数稼ぎですかw
0676ジョン2013/11/15(金) 15:55:34.14ID:hq980osX
あれですね。ヘビメタギター否定論って、
インチキ学者の「聖徳太子はいなかった」説と似てますね。
0677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/11/15(金) 16:07:50.10ID:Jvg5fT/d
>>676
黙って死ね
0678ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 16:38:06.72ID:Gii87X8z
ジャズって大昔に死んだジャンルじゃん今更ジャズってw
まあメタルも死んでるけどなー
若手もぞろぞろ出て来て皆テクニックあるしも
曲も複雑コア化してても結局皆ワンパターン似たり寄ったりでつまんねえ
0679ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 16:59:22.27ID:k/vKRMG7
>>673

ID変更しつつ幻覚を見始めたご様子ww

>で、等身大で語れと言う割には人の演奏の評論してるキミ、ホントの等身大を語ってくれよ

ブーメラン乙

>>678
ジャズより後に出てきてジャズより短命だったピロリがそれ言っちゃね…
0680ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 17:05:49.43ID:liBVRW+O
>>679お前のほうがブーメランで幻覚だろうがボケ

結局語れずにけなすだけ…

哀れと言うかかわいそうだな

同情はしねぇけどよ
さぞかしギターもヘタクソなんだろう
0681ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 17:10:46.75ID:kJLi8iQz
>>679
ID:+EVQD393にレスしているのになぜにレスを返すの?
なんかこのスレって単発IDのジャズ珍が多いし、日中から書き込みしまくってるジャズ珍が多すぎるよね
しかもID変更って誰のIDが変更なんだろう?逆に疑いたくなる書き込みだね
それこそブーメラン
0682ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 17:12:40.06ID:cQ7ZUwK/
いつもボロクソにやられている厨ピロリ菌が今日も自爆テロしてる無様シーンが
個人的にツボったのでまとめといた

知恵遅れのヘビメタは今後「ピロリ菌」と呼びます
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1384100663/
0683ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 17:37:03.80ID:liBVRW+O
>>681氏、ここはさ、音を楽しむなんざ100年早くて、人を、そして音楽をけなして楽しむ人が集まってるところなんですよ…

中にはなるほどと思わせる書き込みしてるひともいますけどあげあしとられけなされ駆逐され…

だからボロが出そうな自分のことは語れずプロを引き合いに出したり、あげく幻覚だの言いはじめたりするワケわからん残念な人たちのたまり場なんですよ…

汚い言葉を使ったさっきのレスは反省していますよ
0684ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 17:50:38.29ID:+EVQD393
文体変えて新しいキャラ登場w
楽しませてくれるね〜w
0685ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 18:03:09.89ID:4vkWyFGm
こんなに伸びて良かったなジョン
0686ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 18:20:35.39ID:liBVRW+O
>>684君もそんな子供みたいなレスしないでさ、もっと煽ってたのしませてくれよ

ノってあげたからさぁ

結局のところけなしてりゃ楽しくて音楽のことなんかどうでもいいんだろ

音楽やらないで死ぬまでここにはりついてようぜ

そもそも音楽やってるかどうかも疑わしいけどな〜

さあ、おもしろおかしくけなし続けようや
0687ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 18:21:34.32ID:ex9QzBqd
>>663が面白発言して嗤われた後、消えて、こいつと入れ違いに
わざとらしい行間空けで「中でジャズ大学で仕方なくメタル」という
キャラがたった新キャラが突如登場、、、

初見のキャラなのに「このスレは、、、」とスレの動向は熟知してらっしゃる、、、


ピロリ菌のみなさんはコントやってるの?
0688塩キャラメル2013/11/15(金) 18:35:01.37ID:F7h5DCiE
>>644
なにこら
0689ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 18:40:56.95ID:WBi8e1kE
>>663
> >>658
> 速く綺麗に弾けるに越したことはないだろ?

ピロピロが綺麗とか正気?
コーナーも曲がれない直進しかできない糞車なんて使い物になりませんよ。


ID:liBVRW+O
この加齢臭まみれの文章で大学生風を装ってたり
中高でジャズとか有り得ない設定したり
無い頭を絞って考えた新設定に乾杯w
ID:5DZDBuU3 ID:+IUR/V65
こいつと同じやつくさい。
0690ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 19:22:46.13ID:+EVQD393
馬鹿発言して墓穴掘って追い込まれて新しいキャラクタ作って再登場してまた馬鹿発言、の無限ループだしね。
負け続けで頭に血が上ってるから、書き始めに若年層って設定にしたのに書いてる最中に
その設定をもう忘れて相手を「子供っぽい」「キミ」という言い回しでガキ扱いしはじめる。
これがさらに自分の頸絞めてるってことに気づいてないw
テメエが子供扱いした相手の方が物知り、テメエが無知といずれ証明されるから
さらに恥の度合いは大きくなるのにw

もう何度も言われてるだろ
ピロリは顔真っ赤にして書込ボタン押す前に内容読み直して確認しろよ。
お前らいつも自滅してるんだよw 知りもしないのにサティとか言い出すなよww

しかし日中書き込んでるってのを恥ずかしいことのように言ってる奴がいるけど不思議だ。
日中書き込める自由、時間が無い底辺リーマンとかの発想じゃないかな。
それか、勤めてると書き込んでる時間が無いと思っている真性ニートか。
0691ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 19:37:26.87ID:liBVRW+O
>>690更にノってあげるよ

そんな屁理屈じゃ煽りにもならないぜ〜

もっとアツくなる煽り入れてくれよ

どうせヒマなんだろ?

そうやって煽りいれるのがお前の仕事なんだよ
ホレ さっさと煽れ

プププ
0692ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 19:56:56.58ID:cQ7ZUwK/
出てきて早々、
新しくキャラ付けしてリベンジにきた負け犬おっさんってのがバレて火病www
0693ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 20:06:20.03ID:liBVRW+O
>>692え〜っ
その程度?

そんな陳腐で使い古した煽り誰も喜ばねえって

ワクワクしてROMってる方々に対して失礼極まりない!

煽るのが仕事だろ?

もっと真面目にやっとくれよ
俺はじめみんなを唸らせるような斬新でキツい煽り早く出せよ

プププ
0694ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 20:45:37.81ID:apPbwR71
ヘビメタってなんだよwww ヘヴィメタルだろ、蛇がメタルなんかやらんぞ
ヘビメタ()のギターリストって誰だよ。それすら挙げないで抽象的な罵倒で終わってるな
ピロピロってなんだよ。ジャズもピロピロだろ?ヘビメタっていうけど万能なやつなんていない
スタジオミュージシャンくらいだろ。何でもやらないといけなくて万能なの
それも中途半端だけど飯食っていくためには必要だからやっている
ジャズ?デパートの屋上でやっていればいい音楽だろ
ヘビメタ?今いるの?DMCとか漫画の世界だろ
ジョン?あ〜 IDころころの腐れジャズ珍だろ
つまんねー 釣りスレだね
0695ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 20:47:13.98ID:cC3284v8
メタルは頭の弱い子供向けの音楽かと思ってたんだがボケ老人にも受けるのか
随分ターゲット層が広いんだな
0696ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 21:03:39.56ID:Hr1J2fDk
メタラーは「メビメタ」と呼ばれるのを嫌っている
これはBURRN!という雑誌の影響で、「ヘビメタ」という呼称がダサイとされているため

他のジャンルの人からすればどうでもいいのに・・・
0697ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 21:08:00.63ID:apPbwR71
なんでもいいけど口だけ大将は2chの文化だからな
自称プロから社長まで沢山いるからな。説得力のかけらもない
snapper氏レベルの人が諭すならそれも納得だけど何もうpなし能書きなら十分。
もっと面白い煽りしてくれ
0698ジョン2013/11/15(金) 21:15:47.29ID:5XZ5xaYx
>>697
なんでストヴァリってアンブレイカブルにギターソロ入れなかったの?
0699ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 21:21:08.02ID:apPbwR71
>>698
それはねジョンっていう糞野郎が書き込むごとにIDが変わるからだよ。
知らなかった?
0700ジョン2013/11/15(金) 21:30:29.43ID:5XZ5xaYx
クロスロードってほんとにあるの?
0701ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 22:03:09.95ID:C1/GjJHW
メタルの人のほうが説得力があるね
ジャズの人は勝手に解釈して勝手に勝利者宣言してる気がする
キモい
0702ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 22:11:01.38ID:ex9QzBqd
ID:liBVRW+Oが予想通り既にボコボコにされていたピロリ菌老人でバカ丸出し、、、
あわれ、、、
0703ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 22:17:05.07ID:F7h5DCiE
ジャズバンドのおじさんよりジャズのレコードマニアのほうが強そうだよね
0704ジョン2013/11/15(金) 22:19:43.21ID:5XZ5xaYx
だいたい自分の演っている音楽に変にプライドを持って、
他ジャンルの演奏者を貶そうなんて不遜なことを考えるから、
見苦しくなるんだよね。
0705ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 22:24:43.41ID:F7h5DCiE
だいたいヘビメタ?ピロピロ?ピロリ菌?wwwwwwなんて言って喜んでるオッサンの演奏がマトモなわけない
0706ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 23:02:19.48ID:1az99OBx
所詮黄色い豚がやるジャズ、メタルに何のリアリティーがあるんだ?
黄色い豚共が毛唐の音楽語っても無意味
0707ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 23:07:42.29ID:+q32dUKY
どうでもいいけどピロリ菌ていうネーミングセンスがおっさん過ぎて、うわぁ…って思った
0708ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 23:11:36.73ID:swSQp4YP
11th発言の馬鹿がID変わる度に他人のフリして登場してるが文体でバレバレ
お前ではジャズ珍共のいい餌にしかなれんことに早く気付け
0709ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 23:14:58.90ID:2Y2yLqMu
>>706
まあどちらもファンタジーだよなこのスレと同様
0710ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 23:29:07.57ID:ex9QzBqd
>>708
きみもサティーでやらかしてる同類でしょ
0711ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 23:41:44.81ID:apPbwR71
>>711
お前は馬鹿だろ、糞ジョンとお前と俺の3人しかこのスレにはいないんだよ。今さらだが気づけよ
すべてが自演の繰り返しだろ
0712ジョン2013/11/15(金) 23:45:04.96ID:5XZ5xaYx
出た!関係妄想!ww
0713ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 23:55:14.46ID:2Y2yLqMu
おいらもいますですよ
0714ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 23:57:58.78ID:WBi8e1kE
今日もころころID変わるピロリぼろ負けw
0715ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 00:20:39.26ID:ihUeHrFj
サティでやらかしてるのは11th君じゃんw
0716ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 00:52:21.94ID:U6KOJveD
これから音源うpのない糞野郎は

   腰 抜 け チ キ ン 野 郎

と呼ばせてもらう
わかったか!腰抜けジャズ阿呆
0717ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 00:53:32.64ID:wfORn3Wa
単発ピロリ菌がサティの一件を他人になすりつけようと必死でワロンwww
0718ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 00:54:19.82ID:wfORn3Wa
>>716
と、音源を上げずに宣うアホピロりwwww
0719ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 01:06:57.73ID:tyBJkkNg
まあジャズの人ってはったり臭いとこが多かれ少なかれあるよね
0720ジョン2013/11/16(土) 01:18:02.21ID:3o3NjX+9
まあギタリストでジャズを演っている時点で「普通では無い」のは確定ですから。
0721ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 01:22:56.47ID:WelSziik
ピロリ菌っていう名前はマジでダサすぎるから使うの止めたほうが・・・
0722ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 01:51:03.54ID:/BcYlBCq
ダサイから使われてるんだろ
ピロリ菌、ヘビメタ(笑)
0723ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 02:22:48.17ID:OOVzVHo8
結論、万能な奴ってあまり居ないし、居てもダサいって事でいいのかな?
0724ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 02:50:40.41ID:4Trlx6Xw
しょうがねぇな、じゃあ俺が音源うpしてやるよ!

http://24.dtiblog.com/s/sp/file/risa-4.mp3
0725ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 03:02:44.16ID:E1dmOpFx
メタルは難易度の高いフレーズを弾く事に腐心し過ぎて音楽家ですらないアスリートが紛れこんでしまうんだよなぁ
0726ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 05:29:32.61ID:FnZdpGtq
今更だがスレタイワロタ
0727ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 09:56:17.19ID:JZHCvpbb
>>725
アマチュアならそれでもいいだろ
アマチュアで感性だの口癖のように言う奴は、結局在りもしないものを
追っかけるせいでテクニックを身につけることを疎かにする傾向はあるだろ
センス重視とか言ってテクニックから逃げる口実にしてる
0728ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 10:05:29.26ID:4wSWf3A/
ジョンは煽りコテとしては完成されてるな
0729ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 10:33:30.53ID:mFyhsk3d
しかしピロリ菌どもの論戦の弱さって酷すぎるだろ
知識でもあおりでも負け、しかもほとんど自滅

ピロ仲間にも呆れられるレベルだが、
呆れてるピロリ菌も助け船出せる力も知識もないから、
ボコられてから、イランコトスナ!ってごねるだけw

11テンションのバカが、とか文句言ってたバカとかそうだろ
0730ジョン2013/11/16(土) 10:45:46.71ID:3o3NjX+9
まあ他のスレでも言ってるんですけど、ジャズではギターは一番下層の楽器。
最下層の楽器。
ホーンが王様でピアノもまあまあ中くらいの地位には居る、
ハモンドはこれは別格、ギターはというと「リズム楽器」のひとつで、
下手したらベースやドラムより下というくらい。
ベースはオルガントリオ以外では必須だし、ドラムも必須なのにギターは居ても居なくてもいい。
そんな地位の楽器なのに、わざわざギタリストになろうなんて人は
変な人に決まってるんです。
0731ジョン2013/11/16(土) 10:48:25.28ID:3o3NjX+9
それに対してロックやヘビメタでじゃギターはヒーローなんです。
満場の観客を沸かせるのはギターなんです。
ヘビメタではときにはボーカルよりギターが王様ですよ。
そんなヘビメタやロックのギタリストを
ジャズギタリストが羨望するのはそれは当り前なんです。嫉妬なんですよ。
だからそんなに責めてはいけない。可哀そうなんです。
だからあんまり煽ったりしちゃだめなんですよ。
ジャズギタリストのうっ憤を聞いてあげればいいんです。
0732ジョン2013/11/16(土) 10:51:53.84ID:3o3NjX+9
それでもわたしはジャズギタリストの人にいろいろ話を聞くんですけど、
「なんでジャズギタリストになっちゃったのか?」とか
そういうプライドやコンプレックスを知りたいとかいった興味からなんです。
多分、はじめはロックやヘビメタを演っていたんでしょうけど、
「ジャズは高尚な音楽」「ジャズの方が音楽としてステータス高い」「ジャズはお洒落」
というとんでもない勘違いをしてしまってジャズに入ってしまったんじゃないかなと。
それであとからそういうギターのジャズ界での地位を知って
いろんなコンプレックスを持つようになるんではないかと考えています。
けっしてジャズギタリストの人を煽ったりするような悪気は無いんですよ。
0733ジョン2013/11/16(土) 10:54:22.79ID:3o3NjX+9
ほんと煽ったりする気とか全くないんです。
このスレ立てたことでなにか気を悪くされている人がいる感じなんですけど、
気に障ったらあやまります。
0734ジョン2013/11/16(土) 10:57:22.61ID:3o3NjX+9
もしそういううっ憤とか劣等感とかいろいろ吐き出したいジャズギタリストの方、
いらっしゃいましたら↓こっちのスレでも言いたい放題言ってくださいな。

ジャズギタリストのコンプレックスについての考察
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1383911692/

そういう人間の心理というかそういうことに興味あるんで。
0735ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 12:51:48.59ID:+3pKyTwX
アンプで増幅できるエレキギターが出てきてリード楽器として認識されてから何十年経つと思ってんだ?
ギターが最下層とかリズム楽器とか単なる大昔の話の受け売りを未来永劫不変の真実の様に語ってるのは何者だ?
ジョンって言うの?わんわん?
0736ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 13:37:17.55ID:A/n3Kq6C
まあ、同じ土俵で勝負できるやつってウェスぐらいか?
そだな、あとグリーンとベンソンとマルティーノぐらい
ジャズギターって、ライダーマンのポジションだなぁー
でも、ピロリ菌よりましだけどね。
0737ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 14:19:48.52ID:xyieTSve
いまさらウェスとか言ってる化石耳がジャズを語るとか
0738ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 14:28:09.33ID:jVxLUz4R
>>732
ジャズが高尚と勘違いしたというより、いくら練習してもルックスや作曲の才能がモノを言うロックの世界でゴミ扱いされ嫌気がさし、その空白にジャズスゲーって価値観が入りこんだという順番では?
カルト宗教みたいにさw
ロックダセー→ジャズスゲー→俺スゲー
恐怖のジャズキチ三段論法
0739ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 14:47:33.51ID:F/lo+NiZ
ネオクラとか早弾きギタリストはクラギやってる場合が多い
0740ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 15:44:21.57ID:Q7fZN03D
バイエル程度で「クラシックピアノやってた」って痛いのがいますよね。
がスリーとか機子のジャズ()と同じね
0741ドレミファ名無シド2013/11/16(土) 17:06:42.37ID:Mis4Fkut
俺ももうすぐ50になるんだが40位までは古いいわゆる名曲やJAZZのフレーズが
チャラメタになんかの比じゃないと思ってた。
が・・・
すげぇ奴もいるもんだなと感心する事も最近ある。
ヴァイの↓やFEAR FACTORYのディーノのリフなんて昔考えつかなかった。

http://youtu.be/cU9Nxsd7ANw

こんなん出来たらいいなぁ(アイデアを具現化)してるのは本当すげぇ
0742ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 01:07:59.62ID:q4LiYXdv
私は、AVで初めてモロ見えのおまんこを見たとき、自分のおまんことの違いにショックを受けました。
今でも、初めてやる相手が若かったりすると、私のおまんこを見たとき、どう思うのか不安になります。
あなたは、出会ったおまんこに、がっかりしたことってないですか?
また、初めて生でおまんこを見たとき、どう思いましたか?
0743ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 07:15:42.05ID:dHZ9HG8Y
とガキが申してます
0744ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 07:19:26.10ID:dHZ9HG8Y
>>724
すげえじゃん!
ツベで公開したらどうだ?
とりあえず最強だろ
0745ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 10:03:13.64ID:r9EDu6hO
>>742
初めて見た時、アワビに似てると思いました。
と、同時にわさび醤油がほしくなりました。

以上
0746ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 11:14:38.58ID:zsxssbM+
>>741
これもピロリの新キャラだな
0747ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 12:34:54.46ID:RJpGG9vE
にちゃんやってる暇あったらスタジオでも行けよ
日曜日だぞ
0748ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 13:40:51.37ID:qsxDDaij
ここのスレの住人の天敵はドラム
ギタリストのテク、理論とは無関係な人種
何弾いてもリズム狂ってるの一言で全否定
0749ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 13:58:00.67ID:3+NfNBf0
そりゃリズム狂ってちゃ話にならんだろう
0750ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 18:26:00.87ID:f1aGUI+N
>>748
いろいろと頭悪そう

ドラマー=リズム良いみたいな刷り込みがピロリ菌、それもその底辺ってことを証明している
0751ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 20:24:42.91ID:TJa89fGX
「何においても最強なのはジャズギターなのです!!」
0752ドレミファ名無シド2013/11/17(日) 22:39:06.06ID:JA6Icqsw
>>747
0753ドレミファ名無シド2013/11/18(月) 00:13:29.63ID:C3eMxS58
ジャズギタリストはピッキングが下手なイメージ
0754ドレミファ名無シド2013/11/18(月) 01:02:14.01ID:3BKZBMOi
ピッキングヘタなのはロック全般だな。
特にピロリは強弱付けられないというとんでもない欠陥かかえてるから、音楽向けじゃない
というか、強弱付けるという概念すら持ってないからw
ピロリ引退して、ブルースちょっとだけ囓って、ジャズを勉強して音楽的なことをやるのが理想だ
0755ドレミファ名無シド2013/11/18(月) 01:11:53.90ID:wkSropJm
私は小学3年生くらいの時に「SEX」というものに興味を持ち始め、
それ以来電動歯ブラシをアソコにあててやっていたりしました。
でもだんだんそれじゃ物足りなくなり、今は電動のマッサージする
やつでオナニーを毎日のように、というか一日に感じるときは3回
くらいやってしまうときがあります。
お父さんのエロ本を読みながらソレをやったりします。
なんかお母さんやお父さんを裏切っているようでとてもいやなのです。
でもオナニーはやめられません。
お母さんとお父さんのSEXを何回かみたことがあり、お母さんだって
やってるんだ、と思って自分もいいといつも思うんですがなんか・・・。
どうすればいいでしょうか?
0756ドレミファ名無シド2013/11/18(月) 02:46:50.42ID:ymqH8TN9
メタラーが何を勘違いしてるかって、大は小を兼ねると思ってるところだな

速弾きができる → ゆっくり弾いても当然うまい

歪みが作れる → クランチも余裕で作れる

ホントにこう思ってそうなところがもうね・・・
0757ドレミファ名無シド2013/11/18(月) 04:08:38.34ID:39wxrhFU
結局メタルからジャズに移ってくる人ってジャズが高尚と勘違いしてたり、ステップアップ
のつもりだったり、腕試しみたいな感覚でやってくるからダメなんだと思う。
これだと表層的な部分しか掴めないでしょう。音の響きだったり、リズムだったり、
音楽として惚れ込まないと。好きではないのに背伸びしてジャズをやっても偽物だって
バレちゃう。そういう人はふとした時に>>741のようにメタルが恋しくなって
しまう。個人的には一度でもメタルに熱狂した人はジャズには向いてないと思う。
むしろクラシックのほうが親和性があるような気がするのでクラシックギターに
チャレンジしてみて欲しい。
0758ドレミファ名無シド2013/11/18(月) 05:22:41.78ID:V0Tyc7NF
確かに。見た目おっさんのジャズにバカにされるんだから悔しいだけなんだよね単純に。
でも、楽器始めたばかりの中学生こうに言われてハッとしたわ。
「こんなんデパートの地下で流れてるような音楽じゃん、俺ロックやりたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています