トップページcompose
1001コメント437KB

緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジョン2013/11/01(金) 20:39:01.46ID:4RcIYpQ+
ヘビメタギタリストはジャズやブルースなど他ジャンルも卒なくこなせるが、
逆はまったく成り立たない。
ジャズやブルースで名を馳せたギタリストでもヘビメタではまったく使えない。
この現象はなぜ起こるのか?
やはり基礎技術の差なのか?
意見請う。
0569ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 03:37:50.83ID:aJHTgeFv
>>568
なんかこれみたぞーと思ったら>>337でガイシュツでした
0570ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 08:57:34.94ID:rirQAvbK
オッス おらジャズニート
今日も朝から顔真っ赤、ID真っ赤で書き込むのでよろしく

しかし、高見沢師匠のアーミングの前ではみんな誰もが閉口するからな。ジャズなんて聞いている場合じゃねえぞ
知名度、人気度、収入いずれにしてもジャズギターなんてアルバイトしないと食べていけない時点で比較対象にもならないからな。
高見沢師匠の無慈悲なピロピロフレージング1小節でジャズギターリストの1ヶ月の給料は稼ぐ、あのアーミング一つで1週間分だからな。
ジャズギターなんて燃やしたほうがいいレベル。
まあ、なまぽなんでプライドだけあればいいジャズニート。IDころころもおてのもの
がんがん書き込んで楽作板勢い1位目指すぜ
0571ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 08:59:28.19ID:1KfUNqa6
えらそうに出てきてザッパ(笑)とか
マジで聞き専昭和おやじ60代濃厚
0572ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 09:03:10.90ID:1KfUNqa6
>>570
小学生がウンコーチンチーンとか叫んでるに等しいつまんない長文w
これウケると思って書いてることにウケるw
このセンスが昭和w
0573ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 09:56:05.64ID:57QuV8ZO
昨日ボコにした無能2匹が発狂してて笑ったw
しかも一匹は反論できないバカのお家芸、後釣り宣言のあとキャンキャン鳴いてんのwww
後釣り宣言とは
http://netyougo.com/2ch/10466.html

おれは盆暮れに得意先訪問するだけでいい立場だし、このまま本業が尻すぼみでも死ぬまで食うには困らないからなw
だから演奏の仕事なんてやってられるわけw
今時音楽屋さんやっていける人は貧困に耐えられる奴か、実家、嫁が金持ち、遺産や為替
株等で稼いで左うちわな奴だけw うらやましいですか?貧乏人ww
0574ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 10:02:08.63ID:iiAouqBW
>>1
結論。
ソレを聴くのがヘビメタ厨房だからです。
0575ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 10:15:24.06ID:zBhQUo7N
メタルとジャズはへたくそ→ザッパ最強。テクの話はしてない。


ただの論点ずらしでしたわ。
0576ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 10:19:36.85ID:RToQ0DD2
>>570
ワロタw
0577ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 10:20:32.39ID:zBhQUo7N
おっと、書き忘れた。
要するにメタルもジャズも挫折して
ブルースとかファンクとかいろいろてだししたけど全部だめだったおっさんが
僻んでるんだろ。
0578ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 10:21:22.78ID:zBhQUo7N
>>576
自分を誉める単発
0579ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 10:43:05.64ID:rirQAvbK
お前らばかだから最強教えてあげるよ

http://www.youtube.com/watch?v=JTVGiLYGOUk

同じ豚でもこっちの豚のほうがピロピロ速いぞ。しかもかなり太っている。
イングヴェイとかハエが止まっているレベル
プロの中でも評判は良かったが素人受けしないのが残念だった R.I.P Shawn Lane
0580ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 11:07:29.94ID:rirQAvbK
張り間違えた・・

速さ、ピロピロならこれが最高だろ。このレベルに達して初めてピロリ菌の称号が受けられるレベル
http://www.youtube.com/watch?v=dsoYN-N2XOM
うー うー うー これがギターの音だ

さらにナノピッキング開発しギターの鬼として恐れられた前衛音楽家。
http://www.youtube.com/watch?v=6l6pERvkOYQ
ジャズなんて鼻くそほじくっても理解するには簡単すぎる音楽。これを理解して始めて最強語ってもいいレベル
0581ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 12:29:08.24ID:wxRlf6t7
クスリとも笑えない長文オヤジギャグに自演で「ワロタ」ww


ドン引きw 悔しいのはわかるがなw
0582ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 12:38:30.29ID:zBhQUo7N
>>580
みてないけどジンモだっけ
ベースでいえば今沢カゲロウ()

真顔でこういうことやれる、言えるのはある種の才能だよね。
普通自分でやってて吹き出すw
0583ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 13:43:56.05ID:rirQAvbK
>>582
Jinmoだね。今沢カゲロウもそうだけど自己表現として音楽していることは好きだな
Jinmoなんか普通に弾いたらめちゃくちゃ上手いし、ライブいったら独特な空間とその場の
緊張感というか音楽ってより芸術なんだなって思わされる、賛否両論あるし批判は受ける。
今沢カゲロウ知っているってことはベースとか弾いているのかな?グルーブがないとか小手先だけとか
いろいろ言われているけど自己のベースの弾き方をしているから好きだけどね
御託を並べても仕方がないけど好きなものは好きってことで終わり。

ジャズにしてもメタルにしても音楽を通して自己表現することだと思う。それができないとただのオナニー。
自己満足だっていわれるだろ?それは違う、勘違いしている奴が多い
本当のオナニー音楽ってのはこれだ

http://www.youtube.com/watch?v=JK0_iiLtqHA

これに共感する人間もいるから、世の中の音楽ってのは難しい
0584ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 14:31:45.27ID:eXzgmjHQ
若い人は奇妙に思うだろうけど
昔はプロレスなる娯楽が流行していたんだよ。
当初は日本人がチョンやガイジンをやっつける様子を見世物にしていたが、
次に流行ったのは、ヒールとベイビーフェイスのライバル関係をみせつけることだ。
ヒールのシンとベイビーフェイスの猪木のどちらのファンになってもらってもかまわないが、
抗争をやり続けている間は注目度が高まる。

ジャズとヘビメタの抗争も、商品を販売する側にとって有利になることをやっているだけだ。
0585ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 14:48:09.05ID:Zpheo3EL
>>583
本気でジンモとか誉めてたのかw
子供も笑わないようなつまらないネタを長文でかくようなやつだから
もしやと思ったが真性とは恐れ入りましたw

今沢とかインチキで有名だから誰でも知ってるわ
あれが芸術とか片腹痛い、音楽ゴロ、詐欺師
0586ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 19:17:46.53ID:aJHTgeFv
>>570
昨日のザッパおじさんかピロリ豚アンチのどっちの厨房か知らないけど
もう分かったからいいって。お前は負けたんだ。
巣に帰りなさい。
05875102013/11/13(水) 19:46:27.54ID:7QYKZPOR
>>586
ザッパおじさんはここですよ
呼んだ?
0588ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 20:33:12.50ID:MzkV/gNP
煽り合いに惨敗したあと、釣りでした〜

これ最大の屈辱、自縄自縛。
0589ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 20:51:45.94ID:COZ8OamM
ピロリ菌が脳にまで回ってしまうと釣りが何の比喩かすらわからなくなるのだろう哀れでならない
0590ジョン2013/11/13(水) 20:55:18.31ID:aBAjlUpb
しょせんあれでしょ。
「名無し」しかも自信が無いのが丸わかりの「sage書き」で、
Hit and away戦法で点数稼いでるだけですよね。
05915102013/11/13(水) 21:19:01.37ID:7QYKZPOR
あれ?勘違いしてるぞオマエら
誰が負けたって
いつまでも相手する元気ないから自主退場しただけだ
釣りしたつもりもないけどな
0592ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 21:26:15.99ID:MzkV/gNP
ジャズメタルともノーテク→じゃ誰が上手いんだ→ザッパ


wwwwwwwwwww
ここでザッパ出してる時点で負けというか真性馬鹿w
自分の書込読み直しなよ、それで恥ずかしさを感じないなら本当の馬鹿だ
のこのこ出てきてる時点で本当の馬鹿確定してるが。
0593ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 21:30:17.64ID:Nd+fazri
ザッパてwまたバカが無知晒したのかw
0594ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 21:41:39.97ID:wxRlf6t7
>>593

要約は>>564
典型的な元ピロピロベーシスト推定55歳。
0595ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 22:08:48.35ID:57QuV8ZO
>530
お前が馬鹿じゃんw
>枠に囚われず様々なジャンルを〜とか能書き垂れてるヤツで上手い奴なんぞみたことない

へのお前のレスは「ギターの腕はどうあれフランク・ザッパ」
ここは「上手い奴」を解答しなければならないとこだぞ
しかも一方的にジャズもメタルも下手と啖呵切ってきたのはお前
仮に「枠に囚われず様々なジャンルを取り込んだ優秀なプレイヤー」の回答が
ザッパだとしてもプププっなレベルだから二重に呆れられている。
30年前の音楽評論家に過大に持ち上げられてただけだろ クダラねえ。
05965102013/11/13(水) 22:21:24.25ID:7QYKZPOR
>>592
>ジャズメタルともノーテク→じゃ誰が上手いんだ→ザッパ
この読みが間違えてるよ
ザッパはあくまでも好奇心旺盛なギタリストの例としてだ

>ここでザッパ出してる時点で負けというか真性馬鹿w
誰の名前出しても勝ち負けも優劣も無いと思う
そもそも君は具体的に上手いギタリストの名前書けるかい?
恐くて書けないだろ?
俺は上手いギタリストの定義が解らん さっぱりわからん
魅力もないのにスペックの高そうなギタリストをうまいとか思いたくないね  俺はね

他にもお馬鹿さんがいっぱい湧いてるな
別に叩かれても良いけど
みなさんせめて自分が上手いと思ってるギタリストの名前くらい書かないとね
やっぱり叩かれるのが恐いのか?
 
この辺で失礼 あとはご勝手に
0597ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 22:32:20.82ID:wxRlf6t7
>>596
>>595に論破されてるのにまだ頑張るのww

>俺は上手いギタリストの定義が解らん さっぱりわからん

> みなさんせめて自分が上手いと思ってるギタリストの名前くらい書かないとね

なんだこれww
本物中の本物のバカですねw
0598ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 22:38:05.04ID:57QuV8ZO
>>596
お前ほんとうに脳味噌湧いてるんだな。
演奏も下手糞なんだから文章ぐらい辻褄合わせろ能無しw

>>510
「左手右手のバランスが良く、綺麗にギター鳴らせてジャンル関係なく色んな音楽聴いて自分のスタイルに取り入れてる奴が最強」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>596
> 俺は上手いギタリストの定義が解らん さっぱりわからん
> 魅力もないのにスペックの高そうなギタリストをうまいとか思いたくないね  俺はね
>
> 他にもお馬鹿さんがいっぱい湧いてるな
> 別に叩かれても良いけど
> みなさんせめて自分が上手いと思ってるギタリストの名前くらい書かないとね
0599ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 22:49:14.54ID:wxRlf6t7
ばか「ジャズもメタルもヘタプーーww両方とも左手偏重主義すぎwきれいにギター鳴らせる奴少なすぎ
 ジャンル関係なく色んな音楽聴いて自分のスタイルに取り入れてる奴が最強だな」

「枠に囚われず様々なジャンルを〜とか能書き垂れてるヤツで上手い奴なんぞみたことない」

ばか「ギターの腕はどうあれフランク・ザッパ 」

「 ウェスとかイングヴェイのほうがうまいだろ」

ばか「ウェスとかイングヴェイ?中学生かお前は」

「ザッパよりはウェスやイングヴェイが上手いだろ」

ばか「おれはザッパが上手いとは言ってない」

「『上手い奴』を回答すべきところでお前が挙げたのがザッパ。それ自体おかしいだろ」

ばか「俺は上手いギタリストの定義が解らん さっぱりわからん。
でもお前らは反論するならせめて自分が上手いと思ってるギタリストの名前くらい書かないとね」


これはギネス級ばかでしたw
06005102013/11/13(水) 22:51:11.03ID:7QYKZPOR
>>597
別に595は論破でも何でも無い
俺は510こう書いた
ベーシスト視点だがアマに限って言えばメタルもジャズもろくな奴いない
ジャズ  頭でっかちで屁理屈が多い 音がしょぼい
メタル  歪ませないとなにもできない 自分の機材じゃないと酷い音しか出せない
 
あくまでアマの話なんだけどな
0601ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 22:55:49.58ID:BCKy2Qkx
論点すり替えるか、矛盾した箇所を見つけて鬼の首を取った形相で一点突破しかできないジャズマン。
06025102013/11/13(水) 22:56:30.36ID:7QYKZPOR
>>599
>「『上手い奴』を回答すべきところでお前が挙げたのがザッパ。それ自体おかしいだろ」
これは認めるよ
ザッパの名前書いた事はちょっと後悔してる
0603ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 23:07:04.51ID:57QuV8ZO
>>599
www しかもこの間に後付け釣り宣言までしてるww

>>601
矛盾してない場所探す方が困難なのだがww

>>602
これだけ馬鹿丸出しの狼藉続けて「ちょっと後悔」ww
おまえの人生後悔した方がいいんじゃないのか?
万事こんな調子だろお前って。
0604ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 23:08:38.40ID:57QuV8ZO
>>601
てか、鬼の首?スライム潰すより容易だけどw
0605ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 23:20:06.34ID:SoPAAl+I
0606ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 23:30:11.00ID:8PkCQIKM
>おれは盆暮れに得意先訪問するだけでいい立場だし、このまま本業が尻すぼみでも死ぬまで食うには困らないからな
>うらやましいですか?貧乏人ww
そして朝から2チャン人生・・・まったくうらやましくないというかこうは成りたくないだろ
06075102013/11/13(水) 23:32:28.76ID:7QYKZPOR
自分が駄文書いてたの認める
説明不足な所が多く、面倒なので端折って書き込んでしまった所も多い
意地張ってもしょうがないので
悪かったよ  すまん

あとはROMってるよ
0608ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 23:38:08.88ID:57QuV8ZO
>>606
朝だろうが夜だろうが同じところで煽り合いしてる時点でお前もれもも他の奴も
似たようなものだ。
それに反応してレスした時点でもう羨ましがってるって認定されてもしょうがないよね。
それが言いがかりだとしても、その言いがかりの余地を自ら与えてるわけ。
こういう反応されたくないならスルーしかないんだけど、それもできない。
残念な奴だなあ

>>607
デタラメな>>510書いた時点でお前の負けは決まってたんだから
そこで引き下がるべきだったな。
0609ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 23:48:42.30ID:8PkCQIKM
しかし偉そうだねw ID:57QuV8ZO
明日もがんばれ
0610ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 23:59:04.88ID:57QuV8ZO
>>609
ありがとうございます。調子こいてるバカ相手には居丈高でいるべきだと思ってるので
仕方ないですよねwww
0611ドレミファ名無シド2013/11/13(水) 23:59:56.73ID:9/rXSrqX
お前のキャラは羨ましい。だがそれだけだ。
0612ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 00:00:54.78ID:DSDWr1qX
偉い人が偉そうにするのは妥当
0613ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 00:07:03.47ID:xsd3iX5D
次々やってくるバカが次々成敗されてるけど、
成敗してる人が強いのか、やってくるバカが超弱いのか。。
トニックに完全4度でコード感でるとか
モードの主音は毎小節変わるのが普通とか
ネタでやってるのかよ?ぐらいのバカだったよね。
0614ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 00:14:25.35ID:NjtTaTdX
いつものピロリが元気ないけど、そろそろ3K労働のバイトから帰ってくる頃かな。
0615ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 01:35:03.78ID:IRpnUTIU
にしてもメタルにせよジャズにせよキチガイしかいないなホントに
怖いスレだ
0616ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 02:23:26.05ID:/Jh7BjAj
>>561
亀レスだし既に突っ込まれてるヤツに突っ込むのも何だが
何度も言われてるように書き込みボタン押す前に読み直せよww
0617ジョン2013/11/14(木) 08:20:38.50ID:Kb2ySVTc
論理性とか整合性とかそういうくだらないものより、
読んで面白い書き込みをしてください。
0618ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 09:21:36.26ID:NjtTaTdX
>>601
> 論点すり替えるか、矛盾した箇所を見つけて鬼の首を取った形相で一点突破しかできないジャズマン。

メタルとジャズはへたくそ→じゃ、だれがうまいんだ→ザッパ最強→ええ??ザッパ??www→
テクの話はしてない→お前がテクの話したんだろ→おれは上手い下手の定義が分からんから挙げられない、
でもおまえらは挙げろ

矛盾だらけで論点のすり替えを続けてたのは>>510さんです。
ピロピロ脳だとこんな単純なことがわかりませんかw
0619ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 13:59:40.99ID:R1rfOFkc
そもそもメタルが好きな人って即興演奏が好きじゃないんじゃないかな
リフがキッチリしててキメのところでバッチリ合わせてこれこれ!ここのブレイクがいいんだよ!ってのがメタルの特徴の一つでもあるし
ギターソロとかも本人がアレンジしたのより原曲通りに弾いてくれた方が喜んでる印象がある
0620ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 14:56:02.39ID:ykxwvdyq
>>619
アレンジのこれじゃない感は度々感じるね
0621ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 15:00:43.07ID:aCOLXqiF
様式美ってやつだね。
それはそれでいいんじゃないの。

ジャズでもリフモノとかキメは多いよ。簡単なキメやブレイクやエンディングはどうするとかなら打ち合わせすらしないね。
0622ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 16:41:34.69ID:CJXtDb3X
メタル「即興演奏なんて不要。メタルはクラシックのような構築美が素晴らしいんだ(キリ」

クラシック「カデンツァがありますが」
0623ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 17:15:50.09ID:F7jEP9El
構築美のはずがライブ聴くとジャズより明らかに雑なんだよな。
修正なしでも鑑賞に耐え得るライブ盤が滅多に無いほど
あんなんでクラシック的()だなんて俺なら恥ずかしくて言えないw
スタジオ盤さえ切り貼り編集しまくってうまく仕上げりゃいいやと思ってる様な、
練習不足な輩が多く見受けられる怠慢なジャンルってイメージなんだわメタルって。
そうでないバンドがいても、ごく一部だね。
0624ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 17:54:06.03ID:yQDeNCwI
逆にライブの方がスタジオよりいい演奏の場合が多いのはジャズぐらいかもよ。
なんでかは想像つくだろ

ポップスとかロックのライブの貧相さはどうしようもない。ドナルドフェイゲンですら酷いことになる

ましなのは山下達郎ぐらいかな。
0625ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 18:09:56.36ID:QYdo7+tm
ガキの時ラウドネス見に行った時のグダグダっぷりはトラウマものだった。
ボーカルが声でないせいか1音下げだった。
高崎もライブだとボロボロ。泣きたくなったよw
0626ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 18:40:03.90ID:2o0AiYmz
>>623
>構築美のはずがライブ聴くとジャズより明らかに雑なんだよな。

メタルが雑、ジャズ丁寧っていうより
ピロリって基本的に常時アクロバットやろうとしてる、常時弁論大会ね。
メイチなので本番カミカミw


ジャズは常時基礎演技、日常会話を客に見せる。トークショーみたいなもんよ。
メタルは10ある早口能力内で11喋ろうとして失敗ばかり。
ジャズは早口能力は9-10あるけど、まず面白いフリートークのことしか考えてない。
だから余裕綽々。でもスタジオ版だと曲を○分に収めないといかんから、気分が盛り上がってくる前に
話終えなきゃならなかったり、予めおおよその尺が気になって集中できない。
だからスタジオ版はつまらない。
0627ジョン2013/11/14(木) 21:24:02.52ID:Xfum0/On
なるほどな。
0628 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/11/14(木) 23:03:20.04ID:xQ+E3Omc
なんでジャズ好きの皆さんはこんなにメタルを敵視してるんですか?
0629ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 23:22:38.01ID:ltv7iD3P
俺メタラーだけどテクニカル系なんかどうでもいい
0630ドレミファ名無シド2013/11/14(木) 23:39:02.54ID:rxDkp8Kt
>>622
お前ピアノかヴァイオリンやってるだろw
0631ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 00:14:12.94ID:CN3fEnwv
>>628
いや、全然
うざいと思うのはごく一部のピロリ菌だけ
0632ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 00:18:06.22ID:CN3fEnwv
>>630
この辺がピロリ菌だよな

専門知識だと思ってるのかね
0633ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 00:45:53.18ID:+OiL7/Oi
ジャズ系のプレイヤーはもちろん素晴らしい技術や理論を持っている。
一方で例えばビートルズの抱きしめたいなどは本当にシンプルなテクニックとコード進行の曲であるが、
ビッグジャズのスタンダードナンバーを除けば抱きしめたいほど一般リスナーの心を捉えたジャズナンバーってあまりないと思う。
テクニックや理論は大事だが、音楽において大事なのはそればかりではなく、他にも沢山あるようだ。
0634ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 01:03:52.29ID:T0NGCOe1
理論やテクは逃げ
0635ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 01:50:45.10ID:r5RxiFdy
>>633
これコピペなん?ビッグジャズってビッグバンドのことか?

>>633
> ジャズ系のプレイヤーはもちろん素晴らしい技術や理論を持っている。
> 一方で例えばビートルズの抱きしめたいなどは本当にシンプルなテクニックとコード進行の曲であるが、
> ビッグジャズのスタンダードナンバーを除けば抱きしめたいほど一般リスナーの心を捉えたジャズナンバーってあまりないと思う。

そりゃそうだろうな 「一般リスナー」の心を捉える曲を書こうなんて誰も思ってないから。

> テクニックや理論は大事だが、音楽において大事なのはそればかりではなく、他にも沢山あるようだ。

で、それがなんなの?
全ての演奏家がコンポーザー兼任しろと?
0636ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 02:22:29.47ID:LVR4/WGt
ビッグジャズわろた。
ビッグバンドの事なのか、はたまた有名どころ、大御所といい意味なのか
0637ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 04:42:44.24ID:heANQpec
コード掻き鳴らしてるだけでカートコバーンはかっこいいじゃん
まぁジャンルがとうとかテクがどうとかつまらん話だろ
0638ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 07:35:00.90ID:Fov9fnK6
コード掻き鳴らしてるだけで長渕剛はかっこいいじゃん
まぁジャンルがとうとかテクがどうとかつまらん話だろ
0639ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 08:13:30.53ID:EF+8KrrB
コード掻き鳴らしてるだけでかっこいいのは神の申し子ヘビメタギタリストだけ
他のジャンルの連中は全く使えない
0640ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 08:44:45.12ID:mcPbfw9F
メタラーはズクズク、ジャーンばっかやっててカッティングとか掻き鳴らすのがすげー下手なイメージ
0641ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 08:52:53.47ID:+EVQD393
>>633
> ジャズ系のプレイヤーはもちろん素晴らしい技術や理論を持っている。
> 一方で例えばビートルズの抱きしめたいなど〜ジャズナンバーってあまりないと思う。

一方で、、ってなんで「プレイヤー」と「楽曲」を較べてるんだよ
アホかww
画家の画力や技術は高いが、ワンピースやドラゴンボールの方が人気がある、って言ってるぐらいアホw
0642ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 09:00:55.42ID:LWcTDvD0
このスレ見てると、メタラーだった頃の自分はこんなにもイタかったんだろうか、と思うのと、ジャズ屋になった今の自分はこんなにも嫌味ったらしいのだろうか、と思います
0643ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 10:18:58.93ID:OB/6ArY7
僕はメタルも弾けるんだーとか言ってるジャズマンとかダサい
0644ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 10:46:06.49ID:3+z5pmPL
>>643
バンド板()とかにいる池沼コテハンがコテ外して書き込んでる模様w
ジャズコンプっていろんなとこにいるんですね。
0645ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 10:48:22.17ID:kJLi8iQz
ジャズマンはジャズしか弾けない、ブルースを弾かせるとチョーキングできないし、変にピロピロして誤魔化すことが多い
0646ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 10:59:54.09ID:zX6q9p6b
至高の音楽メタルを演奏できるのは選ばれた民メタラーのみ
ジャズやブルースなどの幼稚な児戯に逃げるほかない下民たちが嫉妬に狂うのも当然
0647ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 11:08:24.35ID:+EVQD393
子供の時ピロピロやってたから余裕っすよ
原始スリーコードブルースなんて本職よりうまいしなw
昨日から教えてる大学ジャズ研の兄ちゃんももう既に簡単なスタンダードなら
バップのフレーズあててそれなりに弾けるけど、工房の時はピロピロやってたといってたな。
ピロピロの名残でピッキングがバキバキで酷い音してたが、ここでキャンキャン言ってる
負け犬ピロリ菌よりは明らかに速弾きしてたw
0648ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 11:13:40.06ID:+EVQD393
しかし今まで独学してた大学ジャズ研でさえ、あれだけ弾けるのに
ここのピロリ爺とかどうするんだろう…
高偏差値大の奴は地頭がいいから、うまくなる方法を自力でみけられるし理論も
ちゃんと咀嚼して理解できるから上達が早いんだよな。
ピロリは50歳ぐらいになってもIメジャーに11弾いてコード感wwとかいってる底辺ばっかりw
0649ジョン2013/11/15(金) 11:15:43.15ID:hq980osX
ヘビメタは基本が出来ている。
なんだかんだ感性だとかそういうオカルトを持ち出す人達とは違うんですよ。
ジャズやブルースの人は基本が出来ていないんです。
クリーンとかクランチばかりで弾いているから誤魔化しになっちゃうんですよ。
0650ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 11:31:43.48ID:T8YRCvtO
全員が全員ではないけどHR/HMあがりの連中ってテクニックやサウンドに貪欲だからだと思う
あとは歳喰って自然と色んな音楽に・・・という感じか
0651ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 11:32:25.91ID:HFtymJGP
このジョンって奴他板でもこの調子なのか
メタルの評判を落とそうと故意にバカっぽいカキコをしているように思えてならないんだが
0652ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 11:41:59.91ID:LWcTDvD0
ジョン氏が実はアンチメタルのジャズ屋ということが判明しました
0653ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 11:49:24.92ID:tHLiFs4j
若い人は奇妙に思うだろうけど
昔は動画配信とか視聴とかできなかったから
大げさな長文の売り文句で商品を売るのが普通だったんだよ
たとえばフュージョンなる音楽やメタルなる音楽を売るとき、リズムの発想がどうららなどと
とってつけたようなセールス用フレーズがいろいろあったものだ。

年配の人で
誰かれかまわず言い争いをしたがる性格がねじ曲がった人もいる。
言い争いの武器はむかしのセールス用フレーズなどでも何でもよい。
0654ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 12:10:06.67ID:+EVQD393
ジョンさんはストーリーテラー担当だしな
ネタが尽きてくると新ネタ引っ張り出すための餌撒いてくれる。
0655ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 12:14:50.80ID:+EVQD393
そして、我々はニヤニヤしつつ、ピロ叩きをやってお魚を待つ。
待ってると時折強力なバカちんがやってくるので皆さんで弄くる。
あのモードの人とかザッパの人とか、ザッパさんのおかげで影薄くなっちゃったけど
ニコ生6万氏とかw
この手の大物が釣れたあと一段落ついてネタが尽きてきたタイミングで
またジョンさんが〜という流れ。
0656ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 12:19:07.44ID:OB/6ArY7
ジャズ?ヘビーメタル以外はヘビーメタルじゃない。
0657ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 12:40:29.68ID:XgfczO1c
まあジャズ珍が思う実践力とメタラーの思う実践力との差異だろうな
ジャズ珍は理論に基づきインプロを自在に出来るようになるのが実践力なんだろ
メタラーは物理的に難易度の高いフレーズを弾けるようになることイコール実践力って感じ

で、ジャズ珍からメタラーのプレイを見ると、フレージング発想に思わずケチを付けたくなる

メタラーからジャズ珍のプレイを見ると、発想はともかく
「弾いてる内容は難易度低いだろ?どこが凄いの?」
「自分で自分のプレイを凄い凄い言ってるだけじゃん?」
「メタルではそんなヘボっちいピッキング、イージープレイじゃ通用しないよ?」
てとこだろうな
0658ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 12:54:39.25ID:WBi8e1kE
>>657
これがピロリ菌の中でも最底辺のウプレ厨だよね。

ピロリ以外からピロピロののプレイを見ると、発想はともかく
「弾いてる内容は難易度低いだろ?どこが凄いの?」
「自分で自分のプレイを凄い凄い言ってるだけじゃん?」
「ピロリ以外ではそんなパキパキピッキング、どんな局面でも通用しないよ?」
「音数大杉ww 間の取り方がなっていない。こんなの音楽じゃない」
「パワーコード()しか弾けないんだな」「クリーンだと何もできないとか失笑」
「16の刻みもできないんだね」「なんで必要以上に音量上げるの?意味不明」
「強弱つけられないからメリハリがなくてつまらない」
「そのチョーキング脂っこいよ」「今時ロンゲ、金髪とか見た目でも終わってる」
「歳とってもその演奏スタイル続けるの?後悔しないならあなたの勝手だけどね」
「なんでクラシックにコンプレックス持ってるの」「一発物しか弾けないのか…」
「ライブになるとクオリティが二段落ちるね」「1弦008-009から?
そんな柔らかい弦じゃないと弾けないのか。だから音が細いんだね」
「書き譜でその程度?」
てとこだろうな
0659ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 13:03:25.04ID:I2p5bs1w
キコルーレイロはジャズ上がりだろ確か
0660ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 13:11:24.21ID:+EVQD393
>>337でジャズ上がりってのは有り得んでしょう

木こりのwikiより
「アングラのアルバムで聞けるようなHR/HM系のプレイも当然得意であるが、ボサノヴァやジャズなどの演奏にも長けており、幅広い順応性を持っていると言える」

Wikipediaがいかにバカによって編纂され、デタラメしか書いてないかよく分かる。
これで長けているなら昨日のジャズ研君なんて、ジャズ界きっての天才レベルw
0661ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 13:42:34.24ID:XgfczO1c
キコはアングラやりつつトレーニングを積んだんだよ
アングラはそもそももう一人のギタリストが作曲をほぼしてる
あっちのギタリストのほうは音大でクラシックの作曲かなんかを学んでる
0662ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 13:58:44.62ID:3+z5pmPL
>>658
わらた
0663ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:04:32.35ID:XgfczO1c
>>658
速く綺麗に弾けるに越したことはないだろ?
ジャズの世界では上限スピードが決まってるのか?w
音楽において速さは最も重要な要素だと思うが、速く弾けないから
一定以上のスピードでは弾かないとか発想すらしないとか
勝手に制約作って音楽をやるのは音楽的なことでは無いね
リストみたいにもサティーみたいにも弾けなきゃダメなんじゃないの?
0664ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:23:28.72ID:fsqyu5bW
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
0665ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:24:30.73ID:C1/GjJHW
>>663
同意過ぎわろた
0666ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:32:34.57ID:LWcTDvD0
逆にリストやサティみたいに弾けるメタラーを教えて欲しいんだけど…
0667ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:41:42.60ID:+EVQD393
>>663
ジョンさんのお陰でまたバカが舞い踊っていて面白いデスw

> リストみたいにもサティーみたいにも弾けなきゃダメなんじゃないの?

wwwwwww
リストとかサティーって言ってみたかったんだろうけど
サティは音大ドロップアウト組でピアノの腕前は素人並の作曲家。
ちなみに彼の自演音源は残ってない。特に難曲も書いてないし。

またピロリくん、無学さを晒しちゃったね。
背伸びしなくていいから等身大の会話してくださいよ(笑)
0668ドレミファ名無シド2013/11/15(金) 14:50:41.63ID:k/vKRMG7
>>663
おいおいw
リストみたい、はまだ百歩譲ってギリギリOKとしてなんでサティー ?
残した曲の難易度を擬人化した、って逃げ口上は通らんぞ。
リストでもコンソレーション3番なら初心者でいけるからなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています