緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジョン
2013/11/01(金) 20:39:01.46ID:4RcIYpQ+逆はまったく成り立たない。
ジャズやブルースで名を馳せたギタリストでもヘビメタではまったく使えない。
この現象はなぜ起こるのか?
やはり基礎技術の差なのか?
意見請う。
0140ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 23:26:10.66ID:T6U8Vtzcメタル大好きだけど万能じゃないわなぁ
だけどメタルだろうがジャズだろうがブルースだろうが極めるにはなんだって難しいと思うわ
0141ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 00:05:29.03ID:6ojXYfxK結局自分が普段使ってるスタイルから外れると弾けなくなるのはみんな同じ
すべてのジャンル/スタイルに精通して弾けるなんてのは有り得ない。
あと、メタルというジャンルはリズムプレー半分ソロ半分だからな。
ソロだけで語ってる連中多いけど
0142ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 00:08:26.26ID:7uFb9ota/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
スレ
0143ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 01:05:39.04ID:Xrota597ヌーノがジョージリンチはリードは良いけどリズムが駄目と言ってた。
0144ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 01:17:28.92ID:6ojXYfxKロックやメタルってそもそもリズムプレーが曲の7割8割だから。
ピロピロ出来るからメタルクリアーみたいな考えは初心者の考えだね。
0145ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 05:43:33.76ID:HDZ9KqUlこういうのをコード譜だけ渡して初見で歌伴させる、
なーんもできずに尿漏らしそうな顔して涙ぐむしかないのがメタル弾き。
とりあえずピロピロのコピー以外何にもできないから。
あらゆるジャンルのギタリストの中でもっとも芸域の狭いのがメタル。
よって、1は馬鹿
0146ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 05:58:00.59ID:i5/Qojou音楽と言うより様式美の演舞や芸って感じなんだよな
メタラーのクラコンプの話が出たが、ある意味クラとは近いのかも
音楽性ではなく手法が
0147ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 06:02:18.81ID:G6dYvSOK何を血迷ったのかたまにジャムセッションの場に現れることもあるが邪魔者しかならん
何しろリズムは劣悪だわイントロアウトロは勿論伴奏が全くできないわデタラメな音ばかりだすわすぐにロストするわ助けを出しても戻れないわ(ry
0148ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 06:09:02.37ID:YX/RYCeH違うの?
0149ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 06:15:05.76ID:i5/Qojou0150ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 06:28:28.15ID:ouFNUKJ6ウォームアップを他人に披露するのはいってえどういう了見だい?
0151ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 08:42:21.96ID:2brj42qq0152ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 09:05:08.74ID:SF6ACjOB神は万能である。
故にメタルギタリストは万能である。
0153ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 09:38:08.88ID:pR5t6mUPメタルは稚拙ながら再現芸術的側面が大きいからな、そういう意味ではクラに似てる。
で、即興性は軽視している。
ただ、稚拙な再現芸術だけでは同業者を凌駕できないと考えるピロピラーは
即興にも興味を持ってる。ここで即興の面白さが理解できたうえ
ややこしい転調にもついて行けるような手応えを持った選ばれし者はジャズへ転向する。
さてそれはおいといて
>メタルは稚拙ながら再現芸術的側面が大きいからな、そういう意味ではクラに似てる。
だからクラにコンプレックス持つんだよ。それで即興能力もないからジャズにもコンプレックスを持つ。
よく解らないのが、ジャズ屋がクラシックにコンプレックス持ってるんじゃ無いかと
本気で信じてるピロピロがいることだ。
ジャズ屋がクラシックにコンプレックス持つなんてないな。やってることが全然違うから興味も無い。
0154ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 10:07:49.46ID:pj9Qj9wM楽器問わずリズム感無いし、なまじプライドあると弾き方はクラ弾きを脱しないし、トータルとして協調性ないとしか
0155ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 10:15:20.04ID:pR5t6mUPただし、クラをドロップアウトして、ジャズもうまくならない無能ピアノはクラにすごいコンプ持ってる。
でもセミプロとはいえ、チャージもらってライブできる身分になったレベルだと
音大卒でガキ相手にピアノ教えて食いつないでる奴からみたら勝ち組といえるから
堂々としたもんだがなw
0156ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 12:05:29.45ID:MozDYkBQクラ特有のプライドと頭でっかちさと他楽器への無理解+ジャズ特有の自分流への頑固さと性格の悪さが合体されて最凶
0157ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 13:05:30.91ID:gV/5nRuxオープ尺のセッションとか、ほんと弾けないしな。
Am-G-F△7 なら、ダサイフレーズ、ピロピロ弾き続けるけど
Am-Gm-F△7 となっただけで、ほとんどお手あげw
弱点多すぎw
0158ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 13:36:34.02ID:AvSyVV+Lアラビアンスケールは勿論のこと
ミクソリディアンやドリアンなどのジャズでよく使われるスケールも上手く取り入れたソロも弾くのだが
0159ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 13:51:47.57ID:gV/5nRux既存の曲とか、垂れ流しのワンコード、ツーコードの中で
だーっとテキトーにいろんなスケール弾くなら、そりゃ簡単に出来るだろうけどw
スケールって通常、メタル君がイメージするそういう使い方とは、少し考え方違うんだよ。
まあイングウェイマルムスティーンは万能かは別としても
他の連中とは別格というか、「速い」とか「メタル」ではくくれない上手さがあるけどね。
0160ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 14:36:07.39ID:4osU/s6Iいやーだって高度なインプロ・セッションとか出来なさそうだもん。
出来るっちゃ出来るんだろうけど、客に聴かせるようなのは出来ないだろ。
0161ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 15:47:09.96ID:yfpgBLkxwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つ、つりだよねww
そりゃ一発物の曲でのアドリブぐらいできて当然だろw
それすらできないのが多くのメタルではあるがww
で、ジャズで使われるドリアン、ミクソってwwww
そんなもん歌謡曲でも使われてるわwばかちんw
つーかモードスケールとコードスケールの区別ついてないだろお前ww
>>159がいってる>メタル君がイメージするそういう使い方とは
の意味も分からんまま生涯終えろばーかww
0162ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 15:50:12.07ID:yfpgBLkxフリーウェイジャムみたいなミクソモード一発の曲やってるしなw
それでインギーがスケールでドヤーーーってww
まーブラックモアやらベックのやってるあんなん誰でもできるがw
今見てるそこのピロピロのお前ですらなw
0163ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 16:04:45.93ID:4osU/s6Iついでに言うなら、エレクトロニクス(電子機器)には合わせられないだろうから、その時点では万能ではない
0164ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 16:36:45.92ID:pR5t6mUP下手糞な女ボーカルがEbマイナー やらGbキーの譜面持ってくる
当然初見で「イントロオネガイシマース、
それからverseのところ、ルバートでお願いします、エンディングとかリードしてくださいね☆ミ」
世界的有名なピロピロがなーんにもできず萎縮して俯む光景しか浮かんでこないww
0165ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 17:50:29.19ID:3+VSBdUp長4度は何スケールで、それはどんな時に弾くのか言ってみ。
0167ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 18:33:24.12ID:GN2TZfnTある長調のルートから長四度の音をルートとしたのは何というスケールで、それはその長調のどんな時に弾くと効果的なのか答えてみ
0168ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 18:36:42.48ID:U4mnU8Qq0169ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 18:43:52.52ID:yfpgBLkxwwww ターゲット絞り込まれて虐められるのが嫌だからいちいち単発で投稿するのかw
長短調なんの調かもかも言わずに「長四度」という度数だけあげて
>>165の質問ってマジバカwwもちろんエスパーレスで余裕の回答できるがなw それで突っ込まれたらようやく167
これ、初心者向け理論書にも書いてある当たり前のことwww
長四度のコードスケール(アヴェイラブルノートスケール)はりでぃあんすけーるといいますねww
むろんこのバカチン君みたいに長調の4度、CメジャーキーならFコード上でのコードスケールとして使うような
実際には全く無意味なことはやりませんねww
長調上においては60年代以降のジャズとかだとむしろトニックIのコードスケール的に使います
ある意味トニック自身をサブドミナントIVと解釈してるに近い考え方だけどね
要するにメジャーコードをモーダルに考えるときのアプローチ。たとえばトニックマイナーコード上を
ドリアンモード的に解釈する場合とかだねぇ。
まー、実際問題このドリアンモード的解釈はよく行われるんだけど、前者の手法はあまりかっこうよくならないから
さほど使わないよね。まぁモーダルに弾くときはIでIアイオニアン使うことはないけどなー。
お前の>>158やら>>165の内容でお前がド素人ってことは判るんだから背伸びするな糞野郎w
ゼロから勉強し直せよ無能w
0170ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 18:49:30.27ID:yfpgBLkx>たとえばトニックマイナーコード上をドリアンモード的に解釈する場合とかだねぇ。
これはもちろんマイナーコードをモーダルに考えるときのアプローチ。
>>168
お前単発だよな
お前のスキルに合わせた回答をしたいから、演奏できるジャンルや、お前のスキルが分かるような
発言をしてみな。それから考えるわ
>>169の俺の考え、回答を踏まえて、お前はどう思うか、思うがままの回答してみなよ
19時半にはでかけるからそれまでにな
0171ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 18:58:09.85ID:yfpgBLkx「リディアンモード」上でバッキングすることを踏まえ、ダイアトニックコードのようなものを書いてみろ
もちろん機能和声を彷彿させるようなものは不可だ。
これでお前の能力が分かる。
まーもう今までの書込内容でド厨なのは分かってるがなww
>>168←この人は誰に向けて言ってるのか分からないので保留
0172ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 19:08:48.81ID:yfpgBLkx必死に検索中だなw おれが書いた事なんてたぶん検索じゃでてこないからなw
逆にでてこないから「そんなこと有り得ない」って反論でも立てるか?ww
てかさお前、バカだから相手の能力かぎ分ける能力もないんだろw
0173ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 19:17:10.81ID:yfpgBLkxしかしWikipediaとか恐ろしいわ
メジャー・スケール=(チャーチ・モード)とか平気で間違いが書かれてる。
0174ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 19:37:59.42ID:5Beli3eL0175ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 19:39:53.69ID:QJoMXkZk> ある意味トニック自身をサブドミナントIVと解釈してるに近い考え方だけどね
>要するにメジャーコードをモーダルに考えるときのアプローチ。たとえばトニックマイナーコード上を
> ドリアンモード的に解釈する場合とかだねぇ。
気持ち悪ぃよ。女の子と会話する時は特に気を付けた方がいい。
どっちかというとメタルの人と友達になりたいと思いました。
0176ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 19:51:28.26ID:HDZ9KqUl憐れすぎるw
0177ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:06:23.59ID:2csp/O+P=ID:HDZ9KqUl
コイツ糖質だろ
ゴタクはいいから客に聞かせる高度なインプロとやらを聞かせろよw
いつものように逃げるのか?
ハハッ、完全にビビってますねwww
0178ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:09:14.13ID:EyLi475P返り討ち無残www
0179ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:10:46.14ID:ReRHtvxQ懲りないなメタラーも
0180ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:12:34.77ID:zV6dvi2Yニコ動に上げた動画に「神だ」コメントが大量に付いてる現状と比べたら
どうってことないな。
0181ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:19:58.62ID:EyLi475P0182ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:20:43.05ID:2csp/O+Pお前らのご立派な演奏を聴かせてみろよw
何人もジャズギタリスト様がいらっしゃるようですが揃いも揃って口だけなんですね^ ^
まるで1人の人間みたいですねw
うpしろ、と言ったらグウの音も出ないw
0183ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:24:28.27ID:QPq2exv20184ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:27:27.40ID:EyLi475P四面楚歌でフルボッコ喰らってるのに同一人物認定w
マジキチ
0185ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:27:26.77ID:2csp/O+P命令してるんだよ
言い訳して逃げて口だけ脳内スーパーギタリストの烙印を押されるのはそっちの勝手だけどなw
うpも無しに俺は上手い、なんて誰も信用しませんから
0186ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:29:11.51ID:2csp/O+P捨てゼリフがやっとですねw
見苦しいな、ジャズギタリスト様って皆こんな口だけなのん^^?
0187ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:30:05.34ID:98VEYSIt0188ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:41:07.35ID:pR5t6mUP0190ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:46:15.81ID:OHVCTNpA0191ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 20:59:33.97ID:pR5t6mUP0192ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 21:05:26.27ID:lzSWlRZV0193ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 21:08:01.56ID:6ojXYfxKおまえなんでそんな心に闇抱えてんだ?ちょっと異常だな
0194ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 21:27:17.07ID:0BlhFWxehttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1383911692/
ここでぼこられて悔しいもんだからまた新スレw
メタル厨が惨めになるスレがふえるだけw
0195ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 22:00:01.77ID:zaGFTbaK0196ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 22:15:46.61ID:0BlhFWxeメタル、ジャズともにうpなし
メタル、質問しといて自爆
ジャズ、余裕の即答
なんだ、やっぱりメタル厨頓死じゃん(^^;)
0197ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 22:43:44.48ID:iCehXNNcだれかプロでもやってないの?
0198ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 23:22:59.29ID:9GebSxzr>ある意味トニック自身をサブドミナントIVと解釈してるに近い考え方だけどね
>要するにメジャーコードをモーダルに考えるときのアプローチ。たとえばトニックマイナーコード上を
>ドリアンモード的に解釈する場合とかだねぇ。
>まー、実際問題このドリアンモード的解釈はよく行われるんだけど、前者の手法はあまりかっこうよくならないから
>さほど使わないよね。まぁモーダルに弾くときはIでIアイオニアン使うことはないけどなー。
これだけだと別にジャズではなくヘビメタギタリストでも同じ解釈で弾くかもしれないなw
もっとも俺はヘビメタはそれほど詳しくはないが、クラプトンもジミヘンもブラックモアもロックの楽曲でそんなプレイはしているわ
もっとコード進行とかリディアンが使われている時のコードとかで考えましょう
ま、貴方は分かっているかもしれないが、それならコード進行がシンプルなヘビメタではメジャー/マイナースケールだけで可なのかも分かるよな
0199ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 23:36:04.26ID:v/VmntlBそこに君だよ☆彡.。
0200ともや
2013/11/08(金) 23:40:05.64ID:96ByYLCl0201ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 23:43:24.79ID:qtYjem8Y普通のマイナーの曲でもマイナースケールじゃなくドリアンで弾くことが多いよな
0202ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 00:36:38.46ID:ApbPiN5nまた単発w、ピロ厨に回答もできなかったうえに
俺の質問にも回答できなかった奴が上から目線で後付けで出てくるのは何だよw
> これだけだと別にジャズではなくヘビメタギタリストでも同じ解釈で弾くかもしれないなw
知れば誰でもできるアプローチだが、ヘビメタはその方法自体知らないってこと
> もっとも俺はヘビメタはそれほど詳しくはないが、クラプトンもジミヘンもブラックモアもロックの楽曲でそんなプレイはしているわ
>162で既出だが、何か?
> もっとコード進行とかリディアンが使われている時のコードとかで考えましょう
なんで上から目線なわけ?
能書き垂れたいならまず>>171に回答してからにしようね
> ま、貴方は分かっているかもしれないが
当然
>それならコード進行がシンプルなヘビメタではメジャー/マイナースケールだけで可なのかも分かるよな
トニックドミナントサブドミナントの弾きわけ、つまりコード感つーものが求められていないから
0203ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 00:40:36.16ID:ApbPiN5nそれは具体的にどの部分すかね
多いよな、っていう以上、実例出せるよね
ブルーノートスケールは流派(?)によって構成音、解釈が違う。
CブルーノートスケールとCドリアンの構成音を同じだとしてる流派もある
そうでないところでもほぼ似ている
ドリアンかブルーノートスケールかをどうやって切り分けた?
ブラックモアは本人がドリアン使ってたと明言してたから、そう解釈するしかないわけだが
アルヴィンリーはどうだろう
あまりにくだらないギタリストなのでまともに聞いたことはないがw
0204しょうへい
2013/11/09(土) 00:43:17.09ID:v0TLi052キモメン発見!
0205ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 00:44:19.52ID:uxY+Cr9rメタラーは自分がジャズを弾けるとは言っていないね
対してジャズギタリストの人はプロの世界的メタルギタリストより俺か上手い、とか言ってるんだからジャズギタリストの方にうpの義務があるわな
メタルギタリストの演奏を完コピできた上で自由自在なインプロとやらで音列的にもニュアンスも有名メタルギタリスト以上のソロをメタルの有名曲のオケに合わせて演奏でもしない限り、
世界的メタルギタリスト>ニコニコギタリスト>2ちゃんのうpなしジャズギタリスト
の序列は動かないな
演奏出来るって言ってるんだからやりゃいいのに
しかもこのスレにはジャズギタリストが何人もいるんだろ?
どういうこと?
0206ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 00:51:35.56ID:kF4Jtt9jピッキングは下手くそでw
0207ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 00:59:03.16ID:uxY+Cr9r見映えしないからジャズに走ったのかもな
0208ともや
2013/11/09(土) 01:02:24.05ID:xptTRD1yぉぃ〜W
0209ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:04:03.98ID:V+yYiiccリデァアン ダイアトニックコード
で検索すればいくらでも出てくるわw
>>162で書いていることは誰でも出来る手法なんだよな、感性が良ければそれで素晴らしいプレイが出来る。
その誰でも出来る手法を>>169の後半ではさももったい付けて書いている。
誰でも出来るアイオニアン、イオニアん以外のスケールの使用の効果じゃなくて、ジャズ的アプローチからのスケールの解説をしてもらいたかった所だが。
そしてゴチャゴチャ書いているが、もっとシンプルに考えられないのか?
コード感という言葉が出てきたら、長調ではどんなコードでアイオニアン以外のコードを使うか分かりそうなもんだろ。
0210ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:15:01.15ID:Qu5bFjnw0211ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:21:14.94ID:EaX+893Z> >>171の解答なんて
> リデァアン ダイアトニックコード
> で検索すればいくらでも出てくるわw
その結果みたいからここに貼ってほしいな
>
> >>162で書いていることは誰でも出来る手法なんだよな、感性が良ければそれで素晴らしいプレイが出来る。
> その誰でも出来る手法を>>169の後半ではさももったい付けて書いている。
> 誰でも出来るアイオニアン、イオニアん以外のスケールの使用の効果じゃなくて、ジャズ的アプローチからのスケールの解説をしてもらいたかった所だが。
>
> そしてゴチャゴチャ書いているが、もっとシンプルに考えられないのか?
> コード感という言葉が出てきたら、長調ではどんなコードでアイオニアン以外のコードを使うか分かりそうなもんだろ。
はいはい、きみはさも分かってることみたいな書き方してるけど
全部質問だけだな、過去に出てる設問にひとつも回答せずにw
0212ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:25:53.52ID:diLjToXUしかも相手の前レスをちゃんと解釈できてるなら必要のない問いでもあるっていう
0213ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:28:21.36ID:EaX+893Zほんとほんとw
相手が全部解答だしてるのにそれが解答だと分かってないww
>>209
> コード感という言葉が出てきたら、長調ではどんなコードでアイオニアン以外のコードを使うか分かりそうなもんだろ。
???こいつ自分で何言ってるのか分かってるのだろうかw
どんなコードでアイオニアン以外のコード?
スケールとコードの違いも知らないらしいw
0214ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:30:19.71ID:keofbVgAことインプロ能力においてはそれぐらい差があるね。
「インギーのアドリブすげぇ」とか思ってる知識レベルではいくら説明を聞いても理解できんと思う。
ジャズのド定番のStella by starlightあたりのマイナスワンでアドリブをとってみれば体感できるよ。
ちなみにStella〜を難しいと思うジャズ屋はまずいない。
脱初心者ぐらいの人が取り組む曲だからね。
0215ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:31:49.95ID:ApbPiN5n> >>171の解答なんて リデァアン ダイアトニックコードで検索すればいくらでも出てくるわw
ほう。なのになんでお前は分からなかったんだ?
> >>162で書いていることは誰でも出来る手法なんだよな、
ほう。なのになんでお前は分からなかったんだ?
> その誰でも出来る手法を>>169の後半ではさももったい付けて書いている。
ほう。なのになんでお前は分からなかったんだ?
> 誰でも出来るアイオニアン、イオニアん以外のスケールの使用の効果じゃなくて、ジャズ的アプローチからのスケールの解説をしてもらいたかった所だが。
> そしてゴチャゴチャ書いているが、もっとシンプルに考えられないのか?
ほう。なのになんでお前は分からなかったんだ?
コード感という言葉が出てきたら、長調ではどんなコードでアイオニアン以外のコードを使うか分かりそうなもんだろ。
ほう。なのになんでお前は分からないんだ?
アイオニアン以外のコードってなんだ?アイオニアンってコードなのか?
あかんわ、こいつwなんで馬鹿なくせに粘着するのww
0216ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:42:32.70ID:ApbPiN5nうん、いくらでも回答出来るんだけど、おまえ俺の質問にひとつも回答してないよね
どんだけの単発IDが質問連発した?そして全て俺が答えて、その単発は全て逃げてるww
死ねよゴミw
まず能書き垂れたいならまず>>171に回答してからにしようね
これ質問自体が間違ってるよねww
>「例えばキーCの曲でCアイオニアンではなく」この時点で、何に対して、って主語すらないw
これをエスパー回答すると当然Iになる。要するに「キーCの曲の(何らかのコードで)Cアイオニアンを使うのは
定石であり大前提」とした書き方であるから。
そして「例えばキーCの曲でCアイオニアンではなくCドリアンやCリデァアンで弾くのはどんなコードの時か?」と文章が続いている
つまり「例えばキーCの曲で(IであるCメジャーコードのとき)CアイオニアンではなくCドリアンやCリデァアンで弾くのはどんなコードの時か?」
ということだな。
完結にかくと「どんなコード」=「Cアイオニアンが普遍的に使われるコード」でないと成り立たないwww
まともな知識持ってるヤツはこんなバカな出題しないwww
0217ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:46:23.20ID:ApbPiN5nメタル厨には手も足もでない曲(でもメタル厨はどこが難しいのかも分からないだろう)だけど、ステラは難しいよw
おれ的には枯葉よりやりやすいけどw 今日はおじいちゃん管奏者のサイドで弾いてきた
0218ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:46:31.88ID:rVrH7YFrジャズって最初は何から始めりゃいいの?
理論のお勉強?
0219ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:51:41.14ID:Ia4knid7ジャズ屋は曲作れないからなあ
延々単ソロ弾いてたって誰も買わないぞ
せいぜいスーパーのBGMがいいとこだ
0221ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:55:31.25ID:ApbPiN5nピロピロ弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかせいぜい2人だろうww 質問してるのは同一人物w こんなバカが複数居るとは思えんw
単発>>158逃亡
単発>>165逃亡 ←この質問マジ凄いよなw ギター歴三か月の厨でも知ってる可能性高いことをドヤ顔で出題w
単発>>167逃亡
単発>>168逃亡
単発>>174逃亡
単発>>175逃亡
ID:2csp/O+P=xY+Cr9r ←いつもの洟垂れ、逃亡
単発>>198逃亡
単発>>201逃亡
単発>>209逃亡
単発>>210逃亡
単発>>219
0222ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:03:24.16ID:EaX+893Zメタル厨木っ端微塵だなwww
0223ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:13:22.78ID:ibzk+wUG0224ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:17:08.10ID:EaX+893Z0225ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:18:05.00ID:5DZDBuU3ジャズ屋さん…頭から「ピロピロ」決めつけてバカにしすぎ、理論武装で頭でっかちよ
メタル屋さん…とにかく勉強しなさすぎ、メタル至高と決めつけて頭でっかちよ
例えばフランク・ギャンバレなんかはピロピロやるけど普通はなかなか使わない4度のきっついとこいわゆるエコノミーピッキングしたりしてるよな
何を言いたいかはそれぞれ考えてくんな
0226ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:18:34.39ID:EaX+893Z0227ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:19:03.60ID:IkvReKheメタルとかめじゃない
0228ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:21:47.44ID:ApbPiN5nごく一部非ピロピロの知ったかが居るのも理解してますよ、あんたみたいなのw
理論武装www 知ってて当たり前の知識を知らなさすぎる奴が多いだけなのにww
0229ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:23:36.96ID:keofbVgAアドリブにご執心で曲を軽視して音遊びのお題ぐらいに思ってるのかもね。
代理コードやパッシングコードを駆使して滑らかなチェンジを考えるのは得意だけど、乗っかるメロディの印象が薄いw
0230ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:27:36.98ID:ApbPiN5nこれも面白いよね。ジャズ屋はアドリブの為に曲書くだけだから曲作りには執心しない
というか、メタルなんてみんな迷惑がるからBGMにすら使われないw
一握りの世界的スター以外はジャズ以上に喰えないw
ジャパメタルの50過ぎたオッサン達、可哀想なぐらいだよ、田舎のアマチュアの自主制作盤に雀の涙ほどの
ギャラで参加してるやつとか、バンドでドサ回りすると喰えないから、ギターと打ち込みで回るとかw
山本狂痔みたいに矢沢の腰巾着で生き残るのも哀れだよな。あれでも国内メタル界では売れた方なのに
本来やりたい音楽はできずに営業してるだけw
0231ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:30:42.60ID:5DZDBuU3あはは
そう言ってくるあんたみたいなのもいると思ったからあとはそれぞれ考えろってことさね
0232ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:42:35.90ID:aXkVejdY>検索すればいくらでも出てくるわw
出せずに逃げちゃいました><
0233ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 03:16:24.63ID:kF4Jtt9jジャズって不器用なのをごまかしごまかし弾いてるかんじだな
速く弾けないから基本、中速オンリー
たまに速く弾くがボロが出る前にすぐ止めるw
そしてそれを意図したアーティキュレーションと宣うw
ジプシージャズの連中だけだろ そういう基礎力があるのは
0234ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 04:56:40.11ID:diLjToXUどこにトンチンカンなレスしてんだか
俺はそれ書いた人ではないけど、おまえジャズ舐め過ぎだわ
不器用でも誤魔化し誤魔化しでもいいからアップテンポでステラ弾いてみろよ。
でおまえの言うレベルの高速()でフレージングできるもんならやってみろアホ。
そういうの得意なんだろ?メタラーは。
0236ジョン
2013/11/09(土) 07:14:14.49ID:LSSaYzSd挑発的な態度や横柄な態度、相手に敬意を払わない発言は無視していいです。
ここだって公共の場ですから。気持ちよく利用しましょう。
0237ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 07:24:56.95ID:YYndkMsb神に選ばれたメタラーにとってビバップごとき造作もないわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています