トップページcompose
1001コメント437KB

緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジョン2013/11/01(金) 20:39:01.46ID:4RcIYpQ+
ヘビメタギタリストはジャズやブルースなど他ジャンルも卒なくこなせるが、
逆はまったく成り立たない。
ジャズやブルースで名を馳せたギタリストでもヘビメタではまったく使えない。
この現象はなぜ起こるのか?
やはり基礎技術の差なのか?
意見請う。
0002ドレミファ名無シド2013/11/01(金) 20:43:46.15ID:EHiQeBxJ
うん、そうだね。キミが正しい。
0003ドレミファ名無シド2013/11/01(金) 20:44:53.27ID:8xSDvX9Y
糸冬



0004ドレミファ名無シド2013/11/01(金) 21:40:26.39ID:6h9izdBh
0005ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 04:46:43.50ID:pCApa393
ブルース…柔道
ジャズ…空手
フュージョン…総合
メタル…プロレス
0006ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 04:47:23.00ID:pCApa393
Vinnie Moore live at the Dean Guitars NAMM JAM 2012!
http://youtu.be/-PjIgujiQPs
0007ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 04:54:42.26ID:pCApa393
Guthrie Govan plays: Who's Best?
http://youtu.be/EUXk2ZrgcQM
0008ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 07:50:13.97ID:yT3KzH7R
まあメタルギタリストもピンキリだがテクニカルな奴はパガニーニ
とか弾いて特訓してるからな
ジャズなんか自分の手癖に固執してるばかりだからメカニカルな面で差は出るよ
もちろん個人によりピンキリだがね
0009ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 09:25:20.53ID:RUodfgpM
ヘビメタギタリストは学校でギターを習うから基礎ができてるんだよ
なあ、ギター習っちゃうんだよなぁwww
0010ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 09:33:53.23ID:BQhbfp74
答え「神に選ばれたから」
0011ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 10:10:08.40ID:drV6YO/W
どう考えてもフュージョンとジャズにはかなわない
0012ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 10:21:33.65ID:kwWPjiIY
ジャンル問わずどこの現場でも使える万能なヘビメタギタリストなんて一人も思いつかんわ
万能葱に謝れバカ
0013ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 10:30:24.95ID:BQhbfp74
というか、万能なギタリストなんていない。
スタジオ系だって、得意分野以外は「それっぽい」感じの嘘くさいフレーズしか弾けないし。
だからお互いを認め合えよ、クズども。
0014ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 10:36:49.90ID:8IoWsEaf
ヘビメタなんてのはギター始めたての中学生がやる最底辺音楽の代表格
他のジャンルはともかくヘビメタを弾けない奴はなかなかいないだろう
0015ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 10:53:59.37ID:82DBgfk0
ジャズ弾けるヘビメタなんてひとりもいないが
この1はばかですか?
0016ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 11:56:06.46ID:kwWPjiIY
またタブ譜さえあればーとか言い出すぞw
0017ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 12:29:49.61ID:yT3KzH7R
>>15
最近はよく居るんだが
テクニカル系には
0018ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 12:48:51.02ID:+CkNamhF
テクニックあるから練習したらできそう
0019ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 13:45:55.12ID:68stzQ7D
器用貧乏って感じがする

知らんけど
0020ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 13:59:39.96ID:BfDLmI2Q
>>5はわかりやすいなw
0021ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 14:16:36.88ID:kwWPjiIY
>>17
例えば誰?そのメタル弾きがジャズをやってる音源やライブ映像を挙げてもらえないかな
もちろんメタラー出身の現ジャズ弾きとかフュージョン弾きってのは無しで。
0022ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 14:52:54.27ID:Ll28tLzI
マジレスしてるやつワロタ
0023ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 15:02:55.43ID:pCApa393
MICHAEL ANGELO BATIO "Jazz Ballad" 1998
http://youtu.be/uShb8GSWi0o
0024ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 15:06:09.41ID:TgyeeBQ2
>>5が確かに秀逸
0025ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 15:09:01.79ID:+4w5iXE6
>>23
コメントでフルボッコでワロタ
こういうこと言うメタル脳はそもそも他の音楽が理解できないからメタル脳の中でだけ>>1が成立するんだな
0026ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 15:13:40.11ID:pCApa393
Chris Broderick, démonstration et solo
http://youtu.be/FL-_3SyWveo
0027ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 15:14:48.01ID:BttHwQXI
メタル板のジョンはいつもこうゆうアホなスレ乱立させてる奴
ジョンのレスを見る限りあまりメタル以外の音楽は知らない様だ
だからこんな釣りスレを立てる
0028ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 18:25:37.04ID:kwWPjiIY
>>23
ジャズバラッドとあるのにスムースジャズの出来損ないみたいなスタイルで糞ワロタ
ニュアンスに乏しい変なフレージングも笑えるし
こいつなんて典型的なタブ譜さえあれば、なメカニックバカだろうけど、
「ジャズ風」のソロとらせると所詮この程度w
ジャズのコピーもほとんどやって来た気配なし
>>26
ギターは上手いけど、ジャズなんて弾いてないし、興味も無さそう。
それ風にコード弾いてる部分が一番しょぼい
前から思ってたが、この人の場合はメタルよりも譜面と睨めっこなジャンルの方が
向いてるんじゃないのかね
0029ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 18:33:24.34ID:omUU8Iam
とりあえずメタル畑の俺っちに
これぞ!っていうようなジャズプレーの動画貼ってくれ
どんなもんか純粋に聴いてみたい
よろぴく>>28
0030ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 19:01:53.83ID:pCApa393
Jim Hall - Jazz Guitar Master Class
http://youtu.be/LdWbPJOrW4c
0031ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 19:24:54.43ID:omUU8Iam
今んとこ惹かれたのはブロデリックのクラギ演奏の部分だけだな
それ以外はどれも退屈だ
0032ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 19:33:52.93ID:pCApa393
Return To Forever IV Montreux 2011
http://youtu.be/LoOYWPkSaf4
0033ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 20:08:12.31ID:omUU8Iam
なんだよこのスレ
ジョン(テロメアメガオ)の作った蜃気楼だったか
うっかり入っちまったぜ
0034ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 21:28:44.83ID:yT3KzH7R
なんで何も弾けない口だけ大将にそもそも動画をわざわざ紹介しなきゃならねんだって話w
0035ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 22:06:17.56ID:omUU8Iam
サイモンちゃんのカキコはすぐ分かる
0036ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 22:16:59.89ID:kwWPjiIY
>>29
http://youtube.com/watch?v=iyVjDHaBPAc
http://youtube.com/watch?v=-_PmQrXv4O0
http://youtube.com/watch?v=ApnEsAaokC0
http://youtube.com/watch?v=6HK3TD6nsyE
http://youtube.com/watch?v=1D65zG-9jYw
とりあえず有名どこばかりだが、興味あったらあとは自分で検索するなりしろよ
0037ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 22:33:04.80ID:kwWPjiIY
「よく居る」と豪語したのに結局ジャズを弾けるメタラーを一人も挙げられずw
口だけはおまえだろバカ>>34
0038ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 23:05:39.35ID:omUU8Iam
なるほどねサンクス
メタルではこういった音選びやフリーなニュアンスリズムは良く居ないよ
ただピッキングやスウィープテクニックや精度に関しては
土壌は違えど決して劣ってないとは思うけど
0039ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 23:10:49.91ID:omUU8Iam
あとメタルはあくまで歌をメインとしたジャンルだから
クラシックやジャズのような自然と店内に溶け込むような雰囲気とも楽しみ方が違う
根本的に比べるものではない気がした
0040ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 23:44:13.17ID:H+gPF0Jr
テクのみでいえば明らかにメタルギタリストの方が上
0041ドレミファ名無シド2013/11/02(土) 23:54:15.85ID:omUU8Iam
モードの使い方はジャズのが知的テクニックあるでしょ
メタルはバックのキー1ヶ所でソロ弾くの多いし
0042ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 00:19:23.44ID:PNVBTqlj
なんつーか、ジャズは局地的なテクニックを競うわけじゃなくて楽曲解釈やアレンジ含めて演奏として表現するジャンルだからなあ
スピードスケート選手の方がフィギュアスケート選手より速いよって言ってるようなもん
0043ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 00:30:01.52ID:pPloLljc
メタルにも楽曲全体重視なのいっぱいあるよ><
まあ、そういうメタルは大抵他ジャンルの要素が多かれ少なかれ入ってるんだけど
0044ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 00:38:18.01ID:noMAMzMo
クロスロードってゆう映画でヘビメタの兄ちゃん負けてたやん




本人にだけど
0045ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 00:49:19.64ID:Fex5AJQJ
カーク・ハメットのアドリブソロ
http://www.youtube.com/watch?list=FLb0S7dO8VHPdtYY-QvhVr4w&;v=xoPUDOgcFWY&feature=player_detailpage#t=412
0046ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 00:51:29.55ID:Q8siygJv
>>43
楽曲重視かどうかとか、音楽性がどうという訳じゃなくて、メタルはジャズとは目的や方法論からして違うと思うのよ
楽曲ありきでゴールに向かって決まったルートに沿って走るのがメタル
楽曲をテーマとしてゴールもルートも独自解釈して走るのがジャズ
0047ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 00:59:43.13ID:pPloLljc
メタルはポップスやロックと土壌は同じだからあくまで歌物として規定路線で作られるからね
ジャズはあのニタニタし合いながらその場のセッションで変化するのも魅力の1つなのかね
0048ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 01:14:23.33ID:cILmC1ok
音楽として本末転倒な言い方かもしれんけど、極論するとジャズにとってアウトプットは副産物のオマケのようなもの
演者が事前に大枠を組み立て、さらに演奏時にリアルタイムに得たインスピレーションを楽器に伝達する直前の瞬間までがメイン
0049ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 01:26:14.57ID:Fex5AJQJ
http://youtu.be/mXr2Car9gT4
0050ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 02:22:26.19ID:uHNaaZDC
メタル弾きってリズムに弱い印象だ
よく馬鹿にされる布袋のバッドフィーリングのリフも弾けないだろ
インギーからしてG3の時カッティングが怪しかったし
00512013/11/03(日) 02:35:07.45ID:HKSjfwYL
オマエまたバッドフィーリングか
芸スポでもバッドフィーリング
このバッドフィーリング厨が!
一生バッドフィーリング弾き続けろ!
俺はMJのBADを弾くからな!
0052ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 02:52:06.89ID:MseR87Mx
たまたま今日バッドフィーリング練習してみたんだけど微塵も弾けなくてワロタ
0053ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 03:07:30.59ID:k0MGOHDF
ピック変えてみるとかどうだ
0054ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 03:41:03.17ID:Ssf06m63
>>50
メタル厨は16ビートのカッティング出来ない
ソースは大学入りたての頃の俺
0055ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 04:18:17.71ID:9Xi+WSy4
>>54
あるある
0056ドレミファ名無シド2013/11/03(日) 08:03:27.34ID:vglz0IeV
ヌーノとかファンクメタルにハマってる奴はまあまあ上手そうなイメージだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています