お前らギター何本買えば気が済むんだ!61本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001a
2013/09/22(日) 15:31:32.52ID:YonpC4oeあのなあ、ギターは腕なんだよ。ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!そんなに持っててもしょうがねーだろ!
はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな〜
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ。
【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!
前スレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!60本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1376815601/
0056ドレミファ名無シド
2013/09/23(月) 22:49:34.67ID:mpZ5CfrR本だったがこれだけは欲しくならなかった。
0057ドレミファ名無シド
2013/09/23(月) 23:59:43.30ID:ojAH3Gy50059ドレミファ名無シド
2013/09/24(火) 21:18:36.32ID:srvgCf+Dhttp://www.amazon.co.jp/Monogram-Leno-Sound-MGL-MINI-%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B00BCXA8WO
調べるのに苦労したが案外amazonで売ってるんだな
p-90で旅行用とは・・・
0060ドレミファ名無シド
2013/09/24(火) 21:54:07.04ID:KzD0bR/m6弦から順にADGCEA
ギタレレと同じでウクレレ弾きには馴染み深いチューニング
>>59
アンプ必要だからあんまりトラベルギターっぽくないね、単にサイズだけで付けた感じ
PU傾いてたから直そうと外したら底にダンボールの切れ端が敷いてあってワロタw
0061ドレミファ名無シド
2013/09/25(水) 00:07:29.52ID:OJsGO9nj0064ドレミファ名無シド
2013/09/26(木) 19:10:55.12ID:BwxjejXH少し後悔。
0065ドレミファ名無シド
2013/09/26(木) 19:13:12.67ID:pSoRWgcE0066ドレミファ名無シド
2013/09/26(木) 21:06:16.76ID:EkW90gg9気に入ってた1本が故障して修理しなきゃなと思ってたら 全く同じのが売ってたw 修理もめんどくさいしw
しかしギター買うのは楽しいねw 買った後の弦張替え各部調整とかもメンドイけど楽しいw
0067ドレミファ名無シド
2013/09/26(木) 21:41:42.76ID:LjRUtEmM0068ドレミファ名無シド
2013/09/26(木) 21:43:29.25ID:Tkwl1AXu弦のゲージ試したいときに変えるのめんどい→ゲージ違い用にもう一本買う
となる
0069ドレミファ名無シド
2013/09/26(木) 21:57:06.32ID:EkW90gg9前も別のでそういうことがあってセレクター交換で直ると思うんだけどねw
でも買っちゃえばすぐ弾けるやんw
0070ドレミファ名無シド
2013/09/26(木) 21:59:31.26ID:EkW90gg9でもその時は色は変えたw
0071ドレミファ名無シド
2013/09/26(木) 23:44:53.68ID:NNGst9uE0072ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 01:27:22.74ID:yguthlOR0073ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 01:44:30.71ID:o2pMOAB80074ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 03:18:58.01ID:5CXyyL//0075ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 07:23:27.01ID:dDGhk8dsそれいいね!
全く同じのなら嫁の目もごまかせるし
0076ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 08:30:17.52ID:QVHZrISmストラトはいじるのも楽しみの一つなんだけどな
セレクター一つで修理に出すって事はPUも自分じゃ変えられないってことか
タイヘンだな
0077ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 10:25:49.99ID:JkcOpNVeまあどんな理由であれこのスレでは数が正義だ
0078ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 11:25:19.04ID:mxZfrdV4合わせていくらや?
俺も生活のストレスで20万のレスポ買っちまった。
テレシンか?
セミアコと結構違うの?
0079ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 11:47:03.24ID:ipGi6NaQ0080ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 12:55:48.57ID:4EER5FcDPRSの「ワイドファット」カス22やマッカ
現代的ではないがヒストリックの57、カスタムの57か68
探せばたまに出てくるパシフィカUSAのセミオーダーにクラシックストラトのネックシェイプ
それと似てないようですごくいい感じに丸太なのがミュージックマンのAXIS
0081ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 15:16:36.61ID:ipGi6NaQヒスコレ58も持ってるんだけどこれは太すぎて弾きにくいと思うことがあるんだよな…
AXIS太いのか、AXISってフロイドローズ以外のブリッジついてるやつない?
0082ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 16:57:39.98ID:1KMXm2kCシンクロトレモロのも有るよ、Axis Super Sportでググると良いと思う。
0085ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 19:51:35.61ID:SU0Suah80086ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 21:33:52.81ID:PmFH4m230087ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 22:07:10.67ID:SgnL62yLネックの仕込み角とか微妙なところは自分でやるよ 昔は電気系もやったけどあんまり面白くないw
セレクター買ってきて換えても違ったら面倒だしね PU交換も最近は店に任せてる
その分の時間は他のを買う …違う 弾く方が良いと思ってる
0089ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 23:28:11.97ID:PtwHZfqu0090ドレミファ名無シド
2013/09/27(金) 23:32:30.72ID:iX4Xml+kVOSのレスポールスペシャルは?
ギター始めたbump好きの身内がローンで買って挫折した。
0091ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 12:57:20.39ID:G9/ktK9u偽物の指摘されてる質問はシカトしまくってるから今話題だよ
みんなも気をつけようね(笑)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w91105767
こんなレスカスあるわけねぇだろ(笑)
0092ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 14:36:24.23ID:5WCtmNhn0094ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 16:10:13.81ID:GI3UAIK2ヒスコレならABR-1、レギュラーラインならナッシュビル、エピやら5万以下で売ってるアジア製は
スタッドの所がマイナスドライバーで調整できるちょっと変わったタイプ
どこかのアジア製のロゴスワップで間違いないパチモノ
0096ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 16:55:08.87ID:DwUY3+OD0097ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 16:57:56.46ID:5CnZJ7O3つい最近も偽Fenderオクでさばいてた奴逮捕されてたし
0099ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 17:05:00.82ID:h4jPuj7Sニセモノデモカヅガセイギワ
ニセモノデモカヅガオオケレバニセモノジャナイノコトカ?
0100ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 17:35:16.33ID:feMIQs0AこれだったらKTSでチタンサドルだけのほうがいいか
0101ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 17:46:03.74ID:Cxi0mp070103ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 18:49:21.81ID:g2tV0AiOGibsonのLogoはいい
0104ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 18:49:23.75ID:Nq+o3E/Aコーネリアスがジャケットで持っててそれで気になってるんだけど、低音スッカスカの音なのかな?むしろそれが好みなんだけども
0106ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 19:55:02.83ID:BWZTh/jT流石に偽物は質云々じゃない
そんなもん、このスレで語る価値ないよ
0107ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 20:38:57.82ID:uC730JCJダンエレのDanaProリイシュー使ってるけど、キンキンスカスカって感じじゃないです。
アンプによっては、クリーンが良かったりして面白い。
0108ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 20:47:18.24ID:g2tV0AiO極限まで本物に近付いたギターな訳
これが偽物ならば本物は偽物だ
0109ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 21:03:10.21ID:FJOahhXQパチモンだろうが「20万円で買ったギター」にはちがいあるめえ
0110ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 21:11:24.76ID:b+2jGLtDバッタ物でもなんでもって書いてあるだろ
真偽がどうのは完全にスレ違い
各々のスレでやる話
偽物とわかってて買ってやったぜとか、塗装剥がしたら無数ピースのベニヤのクソギターだったぜみたいな楽しみ方も是としているわけで、
わざわざヤフオクスレから出張してまでスレ違いの主張を押し付けるなって話
購入報告以外はここではいらん
0111ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 21:15:20.21ID:16DQ/qe5老いぼれが
0112ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 21:22:40.87ID:feMIQs0A荒波暦(横浜DeNA)
戦場ヶ原いわき(いわきクラブ)
八九寺いわき(いわきマイマイ)
神原いわき(いわきングコング)
千石ノブ子(のぶこスネイク)
羽川 いわき(いわキャット)
忍野ぶこメメ(ピンクのアロハ)
忍野ぶこ 忍ぶこ(赤鬼)
0114ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 21:50:19.00ID:10lwmDtK決まらんわー
0116ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 22:30:38.99ID:qk1rm7uI0117ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 22:36:21.25ID:T0onMOWx0118ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 22:43:57.92ID:l5ishgFl0119ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 23:28:15.87ID:4I6pCKch0120ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 23:28:33.89ID:2XYJwFUj0121ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 23:35:44.08ID:g2tV0AiO2万でGibsonだ
あと数年で中学生高校生全てGibsonロゴのギターを使い出すだろう
0122ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 23:39:10.71ID:g2tV0AiO我が青春のパチモン達
Gibson Replicaなら憧れのGibsonロゴがPearlインレイで
絶対ばれない!見分けられない!
0123ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 23:40:55.27ID:gHoKzcOe手持ちの売って次の買うから
ハム使ってるとシングル欲しくなるし
アルダーメイプル使ってるとオールマホの音が欲しくなるんだよなあ
最低ローテーションできるくらいの種類は持っておくべきか…
0124ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 23:44:34.42ID:aca1ZX67売ろうが持っていようが、結局興味に合わせて「最低限のローテーション」の範囲がだんだん広がってくるんだよなあ
0125ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 23:52:28.30ID:Ignsbm0D買いたいけど決まらないってのは
チョットな
普通は、これが欲しくてたまらん!
じゃないのか?
なので、明日新しいギブソン買ってきます
金ないのに買いたくて、弾きたくて
たまらなくなっちゃいました
0126ドレミファ名無シド
2013/09/28(土) 23:53:25.17ID:zTVBINXjれっきとした本家なのに何故かパチモン臭いギブソンがな
0127ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 00:02:06.43ID:HO7tQ08n6万のGibsonは同じ価格のEpiphoneよりコレジャナイ感がする不思議
0128ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 01:22:33.82ID:IxrAk62S見た目は好きなんだけどな
何故か買う気はしない
0129ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 02:50:15.82ID:fI6qeNY80130ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 05:33:20.22ID:rDHg01qf0131ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 05:55:27.14ID:QZbhScOF2006年頃はまだ全然良かったけど
今やギブソンの法則で全てが酷くなってるな
0132ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 05:56:25.43ID:byUPh1C60133ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 08:59:34.16ID:fWtaNF1T「高いギターを持ってる俺」に酔いたいから買う部分もあるんじゃなかろうか
0134ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 08:59:56.29ID:TNh8bY1v欲しいけど先にベース買わなきゃいかんから保留中
LPJ、SGJのコレジャナイ感の原因はギブソンらしからぬ黒いソープバーピックアップと
ヘッドに「Les Paul Model」という文字が無いせいか
0136ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 09:18:36.83ID:EJpsXtag0137ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 09:25:45.89ID:EJpsXtagロゴのGibsonの文字が変、Gが右に傾きすぎ、あとヘッドの形も角のとがり方が足りない
シリアルはプリントとかあり得ない
0138ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 09:30:00.60ID:TNh8bY1vああごめん、俺の間違いだった
組み上げは米国でやってるみたいだけど、パーツは中国のエピフォン工場で作ってる奴を使ってるみたい
だから安いっぽい
0139ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 10:15:00.67ID:2KBufR0B車やPCなら自分で組んでトヨタやアップルのロゴつけるとか絶対あり得ないもんな
価格の大半が製造コストや物質的な部分じゃなく、ブランド力によってるってことかも知れん
0140ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 10:34:04.06ID:XgCtjqQo0141ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 11:10:44.04ID:Ppn72Qsqバイオリンなんてすごいぞ。
ストラディバリウスと書かれたラベル貼ってる偽物が無数に流通してるし、
しかもそれが時価何百万円以上だったりする。本物は数億を下らんが。
あと100年くらいだったらTOKAIやフジゲンのストラトがそんな感じになってるかもね。
0142ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 11:41:34.15ID:qXwCBQVA100年経ったらギターミュージック自体が廃れ、エレキギター自体価値が下がる可能性がある
かつて大衆音楽で主流だったサックスを見るに、価値を維持しているのはアメセルマーク6くらいという現状を見るとそう感じるな
0143ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 11:54:40.08ID:wYs2RazO>100年経ったらギターミュージック自体が廃れ、エレキギター自体価値が下がる可能性がある
バイオリンは300年くらい前のものが今でも使われてる。
その間に音楽も奏法も大きく変化したけど、名器は現代でも新しい音楽を奏でている。
テレキャスだって、設計した人の思惑とは違う使われ方してるじゃないか。
まあ、未来のことは分からんけどね。100年後の人もギターを楽しんでてほしいな。
>かつて大衆音楽で主流だったサックスを見るに、価値を維持しているのはアメセルマーク6くらいという現状を見るとそう感じるな
基本的に、真鍮製の管楽器は消耗品だよ。
0144ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:00:47.91ID:FQR8MNaY音色も良くて小型なギターはまだまだ続きそう
0145ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:11:27.83ID:/SLlETEz0146ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:24:20.25ID:P9Jzjeraギターは貧者の核兵器だから。
0147ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:35:48.96ID:wYs2RazO日本に限れば、80年代にチェッカーズの影響で一大サックスブームが巻き起こり、その後終息した。その印象はデカいね。
欧米では、アメリカの黒人がR&Bで管楽器を主役に据えていた後、ヨーロッパに渡ったロックが白人によって弦楽器主体の音楽に変遷した。
大きな市場を持つジャンルでのサックスは出番を減らしたかもしれないが、ジャズやR&B、そしてクラシックでは今でもよく使われてるよ。
0148ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:35:57.41ID:m9AhXOpy0149ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:37:04.11ID:0ZQfUyaRただ、木材が調達できなかったり、品質が維持できなくなったりしてフェンダーギブソンは将来的には凋落してる気がする
名機は一部の昔気質のルシアーだけになって、逆に新進の電機系メーカーとか、楽器と本来関係ない会社が買収して立ち上げたブランドが定番化してそう
0150ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:46:44.58ID:F8p1+NmJ0151ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:50:05.43ID:0C+4AgGX0153ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 12:55:12.19ID:T4bmz3oWギターは安く始められるし見た目もかっこいいし、何だかんだロックは廃れることはないから、ギターはサックスみたいにはならないよ
0154ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 13:01:05.66ID:fWtaNF1Tいやここは元々後先考えず買っちゃった奴が傷を舐めあうスレですし
少なくとも買い物を競うスレではないはずだぞ
0155ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 13:02:39.66ID:qXwCBQVA生き残る鍵はロックがどのような形で収束するかかもね
ヒップホップやラップのように必ずしもギターを花形楽器としない音楽がロックの最終形態となったらアウト。例えばカオスパッドみたいなのが主流になった場合もアウト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています