L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える Part50
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 08:53:53.08ID:aKj2Rah9http://www.larc-en-ciel.com/xmas.html
Ken OFFICIAL WEB SITE
http://www.ken-curlyhair.com/
SONS OF ALL PUSSYS
http://www.bubble-star.com/cgi-bin/index.cgi
TETSUYA
http://www.tetsu-tetsu.com/
VAMPS
http://www.vampsxxx.com/
演奏・使用機材等以外の雑談は該当スレで
※前スレ
L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える Part49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331875442/
0865ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 21:49:31.71ID:doO6yK4Qテツヤにおいて今は低音で動くのが好きらしい、聞いててもあまりわからないような
俺はそれよりバリバリ高音で動いて主張して欲しい
0867ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 21:55:46.38ID:0F1K/FdK0868ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 21:58:20.36ID:sA/LDuXT15th〜L'7辺りは好みだからKISSは好きなんだ
20thの歌い方からBUTTERFLY聴いてちょっとなぁって感じ
VAMPSと差別化図ってるんだろうけど
0869ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 22:00:56.20ID:MXMNC1VFケンモデル売る
LD-95KK
市場にあまり出ない希少モデル
0871ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 23:17:43.09ID:7cnYHvXa自分の好きなバンドが思うようにならないって辛いよなあ
0872ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 23:40:09.63ID:+1oQ8Fxeバンドのポテンシャルがあるだけに最近の曲は手を抜いてるかの様な気がしてね
0873ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 23:44:09.77ID:dX7DpxO50874ドレミファ名無シド
2014/05/02(金) 01:00:36.34ID:47gG3mptどうせどれもブログに書いたらレベルなんだから気楽に思う事書いたらいい。
0875ドレミファ名無シド
2014/05/02(金) 08:12:35.77ID:67TxiDWq結果 幅のないつまらない演奏になる
ユッキーも叩ける手数がへってつまらなくなる
期待はできないね
0876ドレミファ名無シド
2014/05/02(金) 10:13:32.50ID:TJ2Dtzh6気に入った曲あったら聴けばいいし、
無きゃ他の聴けばいいのに。
0877ドレミファ名無シド
2014/05/02(金) 11:15:23.31ID:zcgnHXc2速いのは頭のスネアだけ
ここ3年のライブはhydeとユッキーが変わり過ぎてDVDとか買う気しない
あといい加減鍵盤のアホを変えるか音源流せ
0878ドレミファ名無シド
2014/05/02(金) 12:42:00.48ID:1MVxpIjaと思ったけど単純に音の組み合わせ方がうんこなだけだった
0879ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 03:14:53.94ID:u50ROFe3トレブル、ミドル、ベースの設定のコツなど教えていただきたいです。
機材はアイバニーズの安物ベース、フェンダーの安物アンプ、サンズアンプだけです。
0880ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 09:30:05.40ID:4z8G309cアンプと本体はフラットでサンズで作るんだけど
BLENDツマミ上げすぎるとサンズの音になるからそこ注意してジャリジャリさせすぎず、モコモコさせすぎず作っていけばいいよ
3chプログラムのサンズだから細かくは忘れたけどロー、ハイ、トレブル全部12時以下だったか気がする
あのゴンゴン来る感じのミドルはピッキングで出す
俺は弦にフラットに当てるけど逆アングルで当てればもっと綺麗に鳴ると思う
その日の耳の具合でどうしてもジャリジャリシャリシャリ聴こえちゃうときはアンプで気持ちハイ下げる
0881ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 09:30:48.73ID:4z8G309cごめん
0883ドレミファ名無シド
2014/05/08(木) 20:27:19.94ID:qzmT/qaK0885ドレミファ名無シド
2014/05/10(土) 06:49:16.95ID:ZU54l7DB0886ドレミファ名無シド
2014/05/11(日) 23:04:07.28ID:mBQphIZFrandy rhoadesの水玉Vモデルが載ってるんだが、tetsuyaってオジーとか好きなのかね?
hydeはマイケルシェンカーがどうのこうのって話してるの聞いたことあるけど、tetsuyaもヘビメタ
とか聴いてたのかね?kenはイングヴェイのこと話してるの聞いたことがある。
0888ドレミファ名無シド
2014/05/11(日) 23:50:45.82ID:JETOf0C3マイケルシェンカー好きだったこともよく話してた。
kenとテツは幼馴染で中学の時はよくあつまってその手の話してたんだから、
同じく好きだったとしても不思議じゃないな。
0889ドレミファ名無シド
2014/05/12(月) 00:30:47.10ID:8D+3L/e00890ドレミファ名無シド
2014/05/12(月) 01:09:21.96ID:0+YA3AewkenはAWAKEあたりの音楽性でメタルの影響は感じれるけど、tetsuyaはメロディアス過ぎて
イメージなかったな…激しい曲はあってもブルース色が薄いというか。そこはギタリストと
ベーシストの違いなのかもしれないけど。
スタイルは違えど、邦楽も洋楽のメタルも根本的なところはつながってるということかねぇ
まぁ、kenがオジーとマイケルシェンカー好きというのが、自分と共通しててなんか嬉しいわw
0891ドレミファ名無シド
2014/05/12(月) 20:17:32.70ID:ueLb5MA50892ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 00:03:20.24ID:EhEg80+E個人的には色が気に食わん。
お前どれだけピンク好きなんだと。
0893ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 01:57:25.58ID:4xHfWO5H渋くて格好いい
0894ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 06:43:25.94ID:6IijP9GmピンクメタのLA-No.7といい、ピンクラメの初代LDといい
0895ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 07:23:15.58ID:QmVSHbyt0896ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 09:26:51.94ID:AOrOcf4Qベース弾きだからわからん、俺はフェルのkenモデルの音はLAシリーズが一番まともだと思うんだけどあれもキンマンだっけ?
0897ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 09:46:26.97ID:EhEg80+E他にもヴァンザントとかも使ってたはず。
LAKKシリーズに何が載ってるのかまでは知らん。
フェルナンデスに聞くしかないな。
0898ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 11:04:15.30ID:hqOPaD98ありがとう
0899ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 11:05:13.04ID:hqOPaD980900ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 14:09:44.47ID:6IijP9GmあとEMGが抜けてる
0901ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 14:09:49.59ID:EhEg80+EPUの問題ではない。
本人も弦交換めんどくせえ・・・と思ったのかフェルナンデス後期のLD−KK CUSTOM NO15には
スパーゼルのロックペグ載せてる。
0902ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 14:13:25.85ID:EhEg80+EそれじゃKenの音でなくなるじゃんw
フェンジャパで交換しろよと常々思う。
0904ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 21:04:39.69ID:qF/ctEY10905ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 22:31:26.24ID:7wHjmmqsEMGの音はよかった。体育館でライブやったのがいい思い出。
フェンダーの75万は買おうかとおもったが、やっぱりあの前モデルと対して
かわらないデザインが微妙でやめたわ。
次新たなデザインでマスビルモデルでたら本気でかってしまいそう。
0906ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 06:45:58.26ID:WGumCbQJ0907ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 22:54:35.97ID:m00jUkYQラブドライバーのピンクのことか?
0908ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 23:07:37.64ID:Xwff11+y0909ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 23:51:05.39ID:WY9ry81D「フェルっすか?ww」って聞いてくる小僧に
「あ?フェンダーだけど?」ってら言い返すためのものじゃね?
0910ドレミファ名無シド
2014/05/17(土) 01:41:19.39ID:utMyZzGG市販されてますか? galaxy redではないやつです。
売ってたらいくらくらいですかね?
0911ドレミファ名無シド
2014/05/17(土) 07:01:47.96ID:X59E/B1C0912ドレミファ名無シド
2014/05/17(土) 08:40:39.04ID:dSmOczG30914ドレミファ名無シド
2014/05/17(土) 12:11:26.37ID:/oQX6atDそしてあのキルトメイプル
あんな楽器手に入れたら絶頂もんだわ
0915ドレミファ名無シド
2014/05/17(土) 12:20:24.59ID:aykoAk+8あとギタマガやギグスに掲載したもののステージでは使っていない紫のストラトも。
共に60万ぐらいだったかな。
0916ドレミファ名無シド
2014/05/17(土) 15:40:45.75ID:MwuvUaFx2011年前後ぐらいの買っていたが、他のモデルはほぼ売れず
1年以上のこってたなw
0917ドレミファ名無シド
2014/05/17(土) 16:08:48.83ID:Qsibal400918ドレミファ名無シド
2014/05/17(土) 19:29:56.25ID:utMyZzGG全く手の届かない額でもないんだね
同じ仕様のものをライブで使ってるみたいだけど、
音に厚みがあっていいよね
キルトメイプルの綺麗な杢目、バーズアイメイプルの
ネック、ゴールドのパーツとルックスもゴージャスで
かっこいい。
いまは買える予定はないけど、ネットで色々探して
満足するわw
0919910
2014/05/17(土) 19:38:01.02ID:utMyZzGG0920ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 15:53:17.88ID:Y1DGKvtl似たようなスペックなら探せばあるだろうけど。
なのでkenとまったく同一の買うのは不可能。
アメリカの友人とかいるなら個人オーダーで買えるけど、
数年はかかるし、そこまでやるアホはいないと思うが・・・・
0921ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 19:11:35.60ID:HlQfQQhf0922ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 19:11:37.67ID:KmnKoPlx5万で買ってくれ
0923ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 19:20:04.09ID:ZeJCar/50924ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 19:26:26.04ID:Zzxn87ZY0925ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 20:26:28.69ID:KmnKoPlx必死にバイトして買ったギターなんだ
正直売ろうかどうか迷ってる
0926ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 20:40:38.14ID:KmnKoPlxこの頃のラルクが尖ってて一番好きだわ
つかこのギターやっぱかっこいいな
今まったく使ってないよね・・
0927ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 00:03:00.58ID:eqjlIGvi0928ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 00:55:51.61ID:b3R4yVfu0929ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 01:01:18.29ID:RIXOwrzU0930ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 01:32:59.71ID:RIXOwrzU0931ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 10:56:41.26ID:InYBo/Js0932ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 12:03:54.75ID:F2ptgPnmまだあるかは知らないけど
0933ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 00:59:12.25ID:oH9k/Ddx高杉ワロタw
240kkは昔もってたが10年ほど前金なくてikebeで売ったら3万だったぜ・・・・
また買いたいけどさすがにこの値段だすなら別なの買ったほうがいいわ・・・
0935ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 10:36:50.95ID:jh2OjzI8画像は小さいけど定価28.5万
国産のドンズバモデルって考えたら安い方か?
0936ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 19:59:23.09ID:oH9k/Ddx定価はそれぐらいだなw
プレミア価格ってところか。売れるとは思えないが。
その金あったら中古のマスビルとか買えるしw
0937ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 20:07:46.66ID:00ygDVgjあれシリアルナンバーあるから番号一桁なら欲しい人いそう
でも一桁の内の何本かは確かKenが所有してたような・・・
0938ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 00:40:15.23ID:QIm9iOHW0939ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 00:42:32.41ID:n3HauQEF0940ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 00:55:38.38ID:HV7mV81a紫もあってそれもよかったな。
あんな色の似たギターあればほしいんだがなぁ。
0941ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 02:03:53.04ID:/+4InW9d青の他に黒やサンバーストも用意してあったものの結局1度も使ってないらしいし
0942ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 09:10:12.40ID:rSN0Qf7Gあれ壊してたっけ?ハー火で使ってる最中?
0943ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 11:10:39.63ID:/+4InW9dハー火でローレライのイントロのハウリング起こす用に用意してたけど、ステージの装飾だかスクリーンだかが落ちる事故があって、それにキレて床に叩きつけた
ってGIGSかなんかに書いてあった。
0944ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 12:02:17.21ID:HV7mV81a0945ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 01:38:31.96ID:NeLqrM5+初めてinner coreのソロ聴いたときは驚いた。こういうのも弾けるんだと。
当時J~popであからさまに早弾きする人って松本さんぐらいしか知らなかったから。
できる人は結構いるんだろうけど、やらせてもらえないんだろうなww気の毒に…
でも、いばらとか、curelessとか、ああいった高速アルペジオもオルタネイトきっちり
弾ける人じゃないとまともには弾けないんだよな。早弾きだけじゃなくて、いたるところで
基礎力が活かされてる。いろいろコピーして最近気付いた。おれも練習しないと。
0946ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 22:04:21.53ID:TaC3mOJ4まぁ単純な早弾きってプロとなのってるやつならみんな当たり前のようにできるよ。
早弾きをすごいと思ってるのは素人だけ。
大事なのはどんなフレーズを弾くかだし。
0947ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 22:40:27.34ID:btpYe5it誰か知らない?
0948ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 23:15:25.35ID:YGFn1d0O0950ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 23:34:57.96ID:js7efsa30951ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 00:02:06.55ID:jpJZ9KGU0952ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 00:04:46.29ID:TaC3mOJ4そんなどうでもいいとこ指摘して楽しいのか・・・・
0953ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 21:45:01.51ID:Y6EkrAe30954ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 14:40:18.58ID:06d7bW2Rあのアレンジってライブ前に今日はこんな風に弾こうとか
考えてやってるのかそれともインプロなんかな?
プロだしできて当たり前か
0955ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 18:44:45.19ID:gJV7Hw6h1,2,3等が2枚づつあたったわ。
スペシャルでも3,4等があたった。
前プレイしてたときは5等さえもあたった記憶なかったんだが・・・・
0956ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 18:45:13.99ID:gJV7Hw6h0957ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 23:03:39.88ID:TC4A5Ai1大まかな構成は決めといて、細かいところは本番でのアドリブというような感じだろう。
アドリブ自体はスケールがわかればシロートでもできるが、そのクオリティはその人の
センス次第。
それとkenの場合、練り込まれたソロはほぼ音源通り弾いて、勢い任せのフィーリングが
介在する余地のある楽曲ではアドリブというように使い分けてるところがおもしろいよね。
0958ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 23:43:17.00ID:06d7bW2Rfateソロ集
0959ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 09:57:29.71ID:Vr2Y49TEドラハイのソロを間奏以外同じようにしか弾かなくなったのが残念
せめて1番と2番の間はCD通りに弾けないのかね?
0960ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 14:47:03.50ID:mie9dRc4それはあれだ、使用ギターのフレットの都合で
音源通り弾けないんだろ。ドラハイは基本的に
24フレットないと弾けないからね。
まぁライブ感があって良いとも思えるんだけど。
それよりギター2本入れてるflowerなんかで、アコギの
パートを音源流してカバーしてるのが残念だった。
個人的にはエレキのクリーンサウンドでいいから
アコギのパートをメインにしてほしかったな。
あてはガラス玉のソロとかのテクニカルなフレーズを
はしょってるのは気になった。ちょっとわがままかw
0962959
2014/06/02(月) 17:06:10.93ID:mie9dRc4アレンジが違ってるわ。面倒くさいからライブでは同じに弾いてるのかね?
0963ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 18:00:31.94ID:RQTKHu2vレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。